クーホリン襲来!2
(737コメント)
スペシャルクエストに
ダークキメラとクーホリンが登場!
ダークキメラ攻略はこちら⇒ダークキメラ登場
期間中、ダークキメラとクーホリンから『物の怪メダル』がドロップします。超弩級で部位を全て破壊して10000枚の物の怪メダルを手に入れることができます!
物の怪メダルで回せる『物の怪メダルガチャ』からは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
ダークキメラを倒すことで★5カード『支援型リオネス』が、クーホリンを倒すことで★5カード『蹴球型バーナード』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
【 期間限定ミッション開催! 】
・ダークキメラ 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
・クーホリン 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
※6/30 18:00~7/7 23:59、7/8 0:00~7/15 23:59の2回開催します。
< クーホリンのドロップ内容 >
★5 (UR) 蹴球型バーナード
★4 (SR) ムリアン
物の怪メダル、大きなメダル など
クエストで手に入るおおきなメダルを集めると、メダル交換所でいろいろなアイテムと交換することができます。
>クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | /1、3、5、7、9、11、13、15 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 火属性 | ||
| 本体 | ||
| クルージーン | ||
| ゲイ=ボルグ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【妖精】妖精ムリアン | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 物の怪メダルx60 | ||
| おおきなメダルx50 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| グルージーン | 不明 | ||||
| ゲイ=ボルグ | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
| 25 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
|---|---|---|
| 火属性 | ||
| 本体 | ||
| クルージーン | ||
| ゲイ=ボルグ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】蹴球型バーナード | ||
| 【妖精】妖精ムリアン | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 物の怪メダルx280 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| グルージーン | 不明 | ||||
| ゲイ=ボルグ | 不明 | 全体攻撃 | 魔法攻撃? | 全体8000 | 4c 以後不明 |
上級攻略
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 火属性 | ||
| 本体 | ||
| グルージーン | ||
| ゲイ=ボルグ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】蹴球型バーナード | ||
| 【妖精】妖精ムリアン | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 物の怪メダルx800 | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 部位1 | 不明 | ||||
| 部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
4cの全体魔法28,000+単体物理7,000*2~3、7cの全体魔法35,000を大幅に軽減できるのは盗賊(と富豪のガラハ)しか居ない。
特に4cをどうにかしなければどうしようもない。
HP25000あるとひとまず安心。
物理デバフを(序盤は)クルージーン、魔法デバフをゲイ=ボルグに。
まずは2ターン(4c)のゲイ=ボルグの全体魔法28,000と、単体物理7000×2又は3を凌ぐことが重要となる。
1,2ターン富豪と盗賊はバフデバフでこれに備える。ブリーセン・ガラハッド、エル・ガレス・乖離&拡散ローエン、など。
2ターン(4c)をやり過ごすと次の全体魔法は5ターン(7c)。
その間は物理攻撃のみのため富豪は物理対策。盗賊は手札整理をしつつ7cの魔法対策。
5ターン(7c)に攻撃バフ+自己バフ+氷全体攻撃カードでぶっぱするパターンが多いが、
槍を撃破出来なかった場合、槍に大量の魔法デバフが掛かっていない状況では簡単に全滅するので注意。
特に野良では火力不足が多発する。盗賊は基本的に7cは槍が残ってる前提で動くこと。
(火力が足りている目安は5c剣破壊、もしくはバフマシマシで7cオイフェ+α(物理)or第二型ベイリン+α(魔法)が投げられている状況。
ぶっちゃけ火力だけなら弩級に潜っても問題ないレベル、超級では期待しない方がいい)
また、ゲイ=ボルグ破壊後は本体の攻撃が厳しくなるので本体のみ残ることが予想される場合、物理対策があるといい。
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 不明 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 火属性 | ||
| 本体 | ||
| クルージーン | ||
| ゲイ=ボルグ | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】蹴球型バーナード | ||
| 【妖精】妖精ムリアン | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| 物の怪メダルx10000(全部位破壊時) | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (物魔防) | 物理攻撃 | 単体 | 5c,8c,11c | ||
| 物理攻撃 | 単体×2 | ゲイボルグ破壊後 | |||
| 物理攻撃 | 単体×2 or 3 | ゲイボルグ破壊時のみ 2連撃か3連撃かはランダム ※本体が全体バフターンの場合は攻撃しない | |||
| 物理バフ | 全体 | ゲイボルグ破壊時のみ | |||
| 物理、魔法バフ | 全体+ | 3c,9c,13c | |||
| クルージーン (物魔防25000) | 物理攻撃 | 単体( ?/ 2)×2 | |||
| 物理攻撃 | ( ?/ 2) | クルージンに攻撃(orデバフしなかった場合?)追加攻撃 | |||
| ゲイ=ボルグ (物魔防30000) | 50万 | 全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体 | 4c,6c,7c,9c,10c |
| バフ | 自身+ | 6c,9c,12c |
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | クルージーン | ゲイ=ボルグ | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 全体バフ | 単体(11,500)*2or3 | ||
| 2(4) | 単体(11,500)*2or3 | 全体魔法(22,000) | 富豪挑発推奨(40%カットで最大27kダメージ) | |
| 3(5) | 単体(13,000) | 単体(11,500)*2or3 | ||
| 4(6) | 単体(11,500)*2or3 | 全体魔法(22,000) | ||
| 5(7) | 単体(11,500)*2or3 | 全体魔法(31,000) | ここまでに剣を壊す | |
| 6(8) | 単体(13,000) | |||
| 7(9) | 全体バフ | 全体魔法 | ||
| 8(10) | 全体魔法 |
超弩級攻略
必要なカードの関係で旧攻略は折りたたみ。
”相対的に”弱くなったとは言え、カードがきっちり揃っていなければ強敵なのは変わらず。
部位破壊優先順位は
(1)クルージーン
(2)ゲイ=ボルグ
(3)本体
前回と同じで難所は4c。富豪と盗賊は4cを見据えた初手の切り方をしましょう。
クルージーンが11500×2
ゲイボルグが全体22000で最大45000ダメージ。
少しでも軽減が足りないと全滅します。
富豪が4cに挑発を使用すると生存率が高くなりますが
4cに富豪が挑発をドローできないこともあるので過信は禁物。
ロシアン回避したいのなら富豪は挑発二枚入れでもいいかもしれません。
但し挑発2枚以上はバフを出すタイミングも少なくなる諸刃の剣。
クルージーンは攻撃倍率が0.5である為、デバフ軽減率は50%と低くなっています。
クルージーンからの攻撃回数は最低2回である為、基本的にデバフ効果はカードの表示値と同じです。
一方富豪の物理防御バフはクルージーンの攻撃倍率の影響を受けない為、軽減量を2倍にすることが出来ます。
したがって、富豪は物理防御バフ構成を多めのデッキにすると良いでしょう。
魔法デバフは効果の高いガラハ・乖離卑弥呼ぐらいでOK。
盗賊は7cの全体魔法31,000を意識して、エル・ガレス・乖離ローエン以外は多めの魔法デバフを意識しましょう。
物理デバフはコストパフォーマンスの高い赤ダマを入れておくと取り回しが効きやすいです。
サンタ・オンズは、一番肝心の4・6・7cでの軽減量がコストに対してそこまで高くないので非推奨。
また、4cを乗り越えた後の6・7cでの富豪、盗賊の脳筋プレイは控えましょう。
バフ・デバフがかかっていない場合、ゲイ=ボルグから31000の全体ダメージで全滅します。
しっかりバフ・デバフを維持し、7cはチェインを意識し傭兵のクルージーン破壊に協力しましょう。
<各職簡易立ち回り>
傭兵は1ダメージで構わないので、毎ターン必ず剣を攻撃する。
富豪は物理防御バフメイン、魔法防御バフ・魔法攻撃デバフはガラハや乖離卑弥呼を1、2枚程度。挑発カードを組み込んでおくと、4cに使用すれば安全に乗り越えられる。
盗賊はデバフカードプールが増えたので、効果の強いものをきっちり持って行くこと。4c富豪任せは運要素が強すぎるので避けましょう。
歌姫は氷メインでチェインを意識。軽めのカードで揃えられると楽。物理防御がアップする回復カードを複数枚いれておけると良い。
<最近の傾向 2015/07/13>
クルージーンが壊しやすい、かつ富豪がバフや挑発の使いどころを間違わなければ耐えられ短期間クリアが可能なので半デバフ半脳筋盗賊が増えました。
3c4cにデバフ、5cにロシアン回避できることを確認して春ウサ、6cにコンス+納涼ガラハ、7cチョコニムエ+ダーマスと綺麗に立ち回れるデッキでなければ半脳筋は非推奨。
7、8c撃破も珍しくなく、事故もあまり起きませんが、7cのゲイボルグだけには注意。
ここだけはしっかりバフ(+盗賊の6cデバフ)しておかないと全滅します。
また本体残し→発狂突入で死亡もあるので富豪は物理魔法、どちらのバフを切るかが非常に重要。
また、通常の場合でも傭兵の攻撃力や手札によっては7cクルージーン撃破が難しい場合があります。
その場合は7c挑発+氷チェイン(シグルーンなど推奨)を使うのもありです。
ダメージは40%カットで32.4k。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【春鳳の戦乙女】新春型オイフェ | 全体攻撃カードで一気にHPを削るダメージソースとなる。バフをしっかりかけて使用したい。 |
【北方の戦乙女】特異型シグルーン | HPタンク兼、低コスト攻撃カード。 |
立ち回り
まず最初に、氷染め前提。バフを乗せるカード以外はすべて氷に。
HP確保のために氷以外のHPタンクを積むなんてもってのほか。
傭兵の火力がでないことは長期戦を意味し、全滅につながる。
どうしてもという場合でも出さないように努力しよう。
原則として、剣→槍→本体の順番で攻撃し、破壊する。
クルージーン(剣)を必ず攻撃し、攻撃回数を減らすこと。(剣の攻撃回数3→2)
とにかく7cに剣を撃破するのが絶対と思って動こう。
一応、7c両部位破壊・本体が残ると発狂攻撃に移る点だけは注意。
バフデバフ次第ではあるものの、低くない確率でロシアンになる。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【恋愛応援団】華恋型ブリーセン | 今回富豪の仕事としては、 物理防御バフを張っていきたいので、ドロー+2は未来リトグレよりこちらを優先する。 できるなら後半に残し、味方と連携をとって使っていこう。 |
![]() 【無邪気姫】純白型パーシヴァル | 難所である4cに出せると安定して乗り越える為、是非とも入れておきたい。 ただし、4cで使用した場合5cでの継続バフが手薄になる為、5cはしっかり物理バフをかけ直す必要がある。 |
立ち回り
バフは物理防御バフを多めに入るだけ入れること。両面バフも有効だがドローは忘れずに。
魔法対策は7c対策用と考えるべき。乖離卑弥呼やガラハは効果が大きいのでぜひ入れたい。
3cは4cに向けて出来るだけ継続バフを投げたいところ。
物理の継続バフはガチャ限に固まっているのが若干痛いとは言え、これが出来ると出来ないでは大きく変わる。
| おすすめカード | 理由 |
|---|
立ち回り
エル・ガレス(+弱ウサ)以外はほぼカードの数字分しかデバフが効かない。
攻撃頻度の高い部位が少ない上、その2箇所が物理と魔法で綺麗に分かれているのが原因。
2cデバフを絡めて、4cに効果の高いカードを投げられるようにデッキを組んでいきたい。
最大軽減量になるのは3cエル(ガレス)→4cガレス(エル)+弱ウサだが、
4cデバフが6cに全く掛からなくなる&エルガレを使い切ってしまうのでくれぐれも注意すること。
4cに拡散ローエン+赤ダマと投げられるなら、そちらの方が良かったりすることもある。
(「富豪が挑発」・「富豪が3c継続バフ、総軽減量約10000以上」でない場合は
盗賊がどうあがこうが基本的にロシアン(歌姫のバフで救われる場合も一応あるがここでは考慮しない)。
そのため、ロシアンを全く回避できない状況なら6cを見据える選択肢もあり得る。
勿論、デバフを切らずに確定死亡パターンというのも論外。要するに脳死は厳禁)
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー | 回復量もさることながら、特筆したいのは、物理バフの強さ。 物理攻撃が複数飛んでくる今回では、富豪や盗賊と並ぶ程の性能を誇る。 氷属性なので、チェインも組みやすい。 |
立ち回り
いつも通り2cの軽いカードを多めに、攻撃回復バフ・氷チェインも意識して組むこと。
防御バフ付きのカードは有効だが、氷以外でチェイン条件のあるものは今回に限れば特に入れにくい。
と言うのも、物理傭兵・富豪・盗賊が投げるバフデバフの色がかなりバラバラで投げるターンも結構あいまい、
傭兵は魔法型なら闇カードを投げるターンが比較的決まっているものの、魔法傭兵である保証が固定でない限り無い。
旧攻略
最低HPは25k。推奨は基準が難しいが、26.5k以上は欲しい
2ターン目に全体攻撃+物理攻撃×2(最低バフデバフ付きで全体18k前後+6k前後×2)が飛んでくるのでこのくらいはHPが無いと話にならない。
かといって無理矢理関係のない他職のHPタンクを積みまくって自分の仕事ができないのは余計に死に繋がるので一番避けたい。(たとえば傭兵に卑弥呼、など。とはいえ、出す機械の限られているクレアよりは初手に出せるだけマシかもしれない。)
あくまで「超弩級」だということを忘れないようにしよう。
ガチャ限カードがまったくない場合、挑戦するのをあきらめたほうがいいかもしれない。
現在の暫定方針。
クルージーンを傭兵で押さえ、
ゲイボルグは盗賊(ハルダー・第二型バーナード・第二オンズレイク等の魔法デバフ)が抑えるのが基本方針。
破壊順序はクルージーン⇒ゲイボルグでなければ、野良では間違いなく壊滅する。
クルージーン(以下剣)と本体は物理、ゲイボルグ(以下槍)は魔法攻撃となっている。
全体的に防御が高く、氷属性以外ではまずダメージを与えられない。
デバフやバフや姫の回復用チェイン等の追加効果を想定していない場合は他属性を持ってくることは非推奨。
槍の全体攻撃が非常に強力で、これをいかに凌ぐかが勝敗を左右する。特に鬼門なのが2ターン目。
上にも書いてあるが、全体攻撃+2連続攻撃が来るため、バフデバフを怠るとこの時点で死者が出てしまう。
このため、富豪盗賊は1,2ターン目はバフデバフに注力すること。
※ただし、当然カードが揃わないこともあるため、バフデバフが足りなくても文句をいらないようにしよう。
傭兵は剣に必ず攻撃行う。
富豪盗賊はバフデバフを撒きつつ、5ターン目くらいから攻撃参加する。無理に攻撃をしようとは思ってはいけない。手札にバフデバフが無い時のみ攻撃をすると考えよう。
剣から破壊する事が必須。槍を先に破壊してしまうと、本体の二連撃(たまに三連撃)+剣の二連撃で、誰かに集中されるとそれで終わる。
槍は剣に比べると硬い上にHPが多いので破壊に時間がかかってしまう。その間に剣と本体の連続攻撃と槍の全体攻撃で確実に床を舐める事になる。
剣の破壊目標は6~8コス目。最低でもバフを使用してくる9コス目までには破壊したい。物理魔法どちらにも耐性があるためバフやチェインで削ろう。
剣を壊してしまえばかなり楽になる。とはいえバフデバフを怠ると一瞬で壊滅状態になるので最後の最後まで油断しないように。
槍を破壊すると物理バフを使用してくる。更に本体の攻撃回数が最大3回になる。
攻撃回数は増えても、盗賊のデバフと富豪のバフがしっかり入っていれば、5k未満には容易に減らせる。
そのため、傭兵は9c以降は調整など考えず、槍を攻撃しよう。
槍破壊に失敗したとき、全体攻撃以外で狙って本体を攻撃したものがいる場合、責任はそこにあると肝に銘じておこう・
ぶっぱ作戦は必要火力がある程度見えてからのほうが無難。
2ターン目に全体攻撃+物理攻撃×2(最低バフデバフ付きで全体18k前後+6k前後×2)が飛んでくるのでこのくらいはHPが無いと話にならない。
かといって無理矢理関係のない他職のHPタンクを積みまくって自分の仕事ができないのは余計に死に繋がるので一番避けたい。(たとえば傭兵に卑弥呼、など。とはいえ、出す機械の限られているクレアよりは初手に出せるだけマシかもしれない。)
あくまで「超弩級」だということを忘れないようにしよう。
ガチャ限カードがまったくない場合、挑戦するのをあきらめたほうがいいかもしれない。
現在の暫定方針。
| 傭兵 | 氷染め、毎ターンクルージーンを殴って攻撃回数を抑える。3c攻撃は最低でも6枚必要 |
| 富豪 | 物防バフと魔防バフ多目 |
| 盗賊 | 物理デバフと魔法デバフ多目 |
| 歌姫 | 全体回復を多目 |
ゲイボルグは盗賊(ハルダー・第二型バーナード・第二オンズレイク等の魔法デバフ)が抑えるのが基本方針。
破壊順序はクルージーン⇒ゲイボルグでなければ、野良では間違いなく壊滅する。
クルージーン(以下剣)と本体は物理、ゲイボルグ(以下槍)は魔法攻撃となっている。
全体的に防御が高く、氷属性以外ではまずダメージを与えられない。
デバフやバフや姫の回復用チェイン等の追加効果を想定していない場合は他属性を持ってくることは非推奨。
槍の全体攻撃が非常に強力で、これをいかに凌ぐかが勝敗を左右する。特に鬼門なのが2ターン目。
上にも書いてあるが、全体攻撃+2連続攻撃が来るため、バフデバフを怠るとこの時点で死者が出てしまう。
このため、富豪盗賊は1,2ターン目はバフデバフに注力すること。
※ただし、当然カードが揃わないこともあるため、バフデバフが足りなくても文句をいらないようにしよう。
傭兵は剣に必ず攻撃行う。
クルージーン(画面左側の剣)を攻撃したターン、剣の連続攻撃回数が1回だけ減る。(3回→2回) ※ダメージ1でもOK
という性質があるため、もし攻撃をしないと攻撃回数が増えてしまい、2ターン目を凌ぐことは絶望的になる。
富豪盗賊はバフデバフを撒きつつ、5ターン目くらいから攻撃参加する。無理に攻撃をしようとは思ってはいけない。手札にバフデバフが無い時のみ攻撃をすると考えよう。
剣から破壊する事が必須。槍を先に破壊してしまうと、本体の二連撃(たまに三連撃)+剣の二連撃で、誰かに集中されるとそれで終わる。
槍は剣に比べると硬い上にHPが多いので破壊に時間がかかってしまう。その間に剣と本体の連続攻撃と槍の全体攻撃で確実に床を舐める事になる。
剣の破壊目標は6~8コス目。最低でもバフを使用してくる9コス目までには破壊したい。物理魔法どちらにも耐性があるためバフやチェインで削ろう。
剣を壊してしまえばかなり楽になる。とはいえバフデバフを怠ると一瞬で壊滅状態になるので最後の最後まで油断しないように。
槍を破壊すると物理バフを使用してくる。更に本体の攻撃回数が最大3回になる。
攻撃回数は増えても、盗賊のデバフと富豪のバフがしっかり入っていれば、5k未満には容易に減らせる。
そのため、傭兵は9c以降は調整など考えず、槍を攻撃しよう。
槍破壊に失敗したとき、全体攻撃以外で狙って本体を攻撃したものがいる場合、責任はそこにあると肝に銘じておこう・
ぶっぱ作戦は必要火力がある程度見えてからのほうが無難。
コメント(737)
-
ここの攻略みて驚いた。
毎ターン富豪が挑発するのが良いかのような書き方。
4c以外は継続バフしたほうが安全だろうに、ドM富豪と言いたいだけなんじゃないか?
そんな富豪増えたら、富豪任せの脳筋盗賊が増えそうで迷惑だよ。返信数 (8)1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.84453974
通報
富豪か盗賊やってみなよ?4cの最大ダメ45000あるんだよ?それを一人に集中しても平気ってレベルまで抑えるのは相当厳しいよ?だから挑発推奨って書いてあると思うんだけど?
それにいくら富豪が継続バフしても脳筋する盗賊は減らないから安心しろ0-
×
└
ななしのアーサー王
No.84455507
通報
まぁ落ち着けよ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.84455507
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.84483698
通報
いや毎Tとかだと頭おかしいって話やで、ドM云々の件がクソってこと
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.84505592
通報
いやいや、自分は富豪なんだけども…
やってみると4c挑発出ないと出さないほうがいいパターンが多いので
挑発ないと4c越えられない人は2枚あったほうがいいのかね…
野良やってるけど普通に越えられる。盗賊がエルガレや魔防しっかり張って、富豪は物理抑えれば大丈夫。
挑発なければローンファル。0
今日一日富豪をやってみたが、挑発が4cしかいらないからって1枚だけじゃ、4cで挑発出せる確率はかなり低い。
だからといって2枚入るとなると1枚防バフが減る訳で、どこかで挑発使って防ぐ必要ができてしまう。
特に5cは4cに挑発使うと防バフが基本切れるので1200程度の防バフ2枚切りしてもまず防ぎきれない。
固定ならともかく、野良なら挑発推奨でいいと思う。
だからといって2枚入るとなると1枚防バフが減る訳で、どこかで挑発使って防ぐ必要ができてしまう。
特に5cは4cに挑発使うと防バフが基本切れるので1200程度の防バフ2枚切りしてもまず防ぎきれない。
固定ならともかく、野良なら挑発推奨でいいと思う。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.84967987
通報
クーホ程度ならぶっちゃけ挑発より防バフしっかり張ってくれる富豪の方が
歌姫としてはありがたいんだけどね0
傭兵だけどクーホに拡散剣サー入れちゃダメ?
4c事故多すぎてデバフ枠入れたほうがいいのか悩んできた
盗賊富豪も事故しないとは限らないし、ちょっとでもバフデバフ足らないと普通に連撃で死ぬんだよね
3・4cに切れなきゃ意味ないけど
4c事故多すぎてデバフ枠入れたほうがいいのか悩んできた
盗賊富豪も事故しないとは限らないし、ちょっとでもバフデバフ足らないと普通に連撃で死ぬんだよね
3・4cに切れなきゃ意味ないけど
返信数 (3)
1
いやいらない。それは富豪盗賊がサボってるだけだから傭兵まで非弱点の光を詰む必要はないよ。氷染でどうぞ
2
超弩で自バフなしのエタフレ春カドールだす傭兵って・・・
富豪さんと盗賊さんが必死にバフデバフしてくれたから勝てたけども
あれで超弩級勝てると勘違いしてほしくないなぁ
富豪さんと盗賊さんが必死にバフデバフしてくれたから勝てたけども
あれで超弩級勝てると勘違いしてほしくないなぁ
1
7cでもう倒せるのにチェーン用2cのヒール+強化だしたら、富豪さんに弱体します言われたw
0
6cまで妨害なしの脳筋盗賊と弩級で遭遇…
5cまではなんとかバフ挑発で耐えきったが6cを選択間違えて敗退orz
傭兵さん歌姫さん申し訳ない…
あと盗賊、てめぇにだけはナイスを言われてもうれしくねぇww
5cまではなんとかバフ挑発で耐えきったが6cを選択間違えて敗退orz
傭兵さん歌姫さん申し訳ない…
あと盗賊、てめぇにだけはナイスを言われてもうれしくねぇww
0
6cで剣壊したらたまに盗賊がめっちゃ弱体しますしてくるんだけど
そんなに7cチョコニム&ダーマスぶっぱやりたいもんなのかね
そんなに7cチョコニム&ダーマスぶっぱやりたいもんなのかね
返信数 (2)
0
7Cぶっぱで盗賊と富豪バフデバフなしで攻撃するって流行ってるの?絶対槍残って、ぺろっちゃうんだが。
0
昼の野良弱すぎな
てゆうか7Cで止めさせないといけないとかないんだからバフとかちゃんとして欲しい
安全にクリアすることが大事だよ
てゆうか7Cで止めさせないといけないとかないんだからバフとかちゃんとして欲しい
安全にクリアすることが大事だよ
14
富豪なんだけど4c挑発引けなくて申し訳ないんだけどさ、必ず挑発があるわけじゃないからさせめて4c耐えるか耐えないかは見てよ!全員生き残ったのに抜けてるとか
1
4cと6cに挑発する富豪って歌姫からみてどう?
挑発外して普通にバフ張っていった方がいいかな?
挑発外して普通にバフ張っていった方がいいかな?
返信数 (2)
0
ミッションがあったので久々に超級にいってみたらゲイボルグから攻撃する傭兵ばっかりだったのだけれど超級はゲイボルグ先に破壊したほうがいいのかな?
返信数 (2)
0
今の富豪
初手パス、4cドモ、5c神装ペリアス。
普段富豪でやってるけど、ドローは最低限配ろうや。
歌姫めっちゃ困ってたぞ。
ドローとバフ両立出来ないならカード揃ってないってことだから他職やってくれると助かる。
初手パス、4cドモ、5c神装ペリアス。
普段富豪でやってるけど、ドローは最低限配ろうや。
歌姫めっちゃ困ってたぞ。
ドローとバフ両立出来ないならカード揃ってないってことだから他職やってくれると助かる。
0
6c春ウサ出さなかったら他3人から弱体打たれたんだけど6c絶対欲しいものかな?
腕は7c余裕そうだし6cは王コン出しつつデバフして7c春ウサダーマス予定で動いたんだけど
あと富豪さん、4cドロー巻かなかった貴方にだけは言われたくなかったよ…
腕は7c余裕そうだし6cは王コン出しつつデバフして7c春ウサダーマス予定で動いたんだけど
あと富豪さん、4cドロー巻かなかった貴方にだけは言われたくなかったよ…
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83931116
通報
まともな面子ならいらんよ1
やたら解散されるなー
そんなに赤凛リーダー物理傭兵が信用できんかね
そんなに赤凛リーダー物理傭兵が信用できんかね
返信数 (4)
0
物理が嫌われてる節あるよね・・・・
自分も物理で行こうとしたら解散されるからもう諦めて歌姫とかで行ってる
自分も物理で行こうとしたら解散されるからもう諦めて歌姫とかで行ってる
0
信用とか嫌われてるとかじゃなくて単に周りのリダカやホストのデッキで判断してるだけと信じようぜ
魔傭兵前提でクレアチャ入れてないとか、春ウサ積んでるとか(それらがリダカ)だったら解散も仕方ないでしょ
魔傭兵だってモドレリダとかだとクレアリーダーの歌姫に解散されたりするし、そんなもんよ
(でもホストやる時は赤凛は避けた方が安心できるのも確か…)
魔傭兵前提でクレアチャ入れてないとか、春ウサ積んでるとか(それらがリダカ)だったら解散も仕方ないでしょ
魔傭兵だってモドレリダとかだとクレアリーダーの歌姫に解散されたりするし、そんなもんよ
(でもホストやる時は赤凛は避けた方が安心できるのも確か…)
1
剣サーと春エニをデバフ用として積んでる魔傭兵は許してください
返信数 (2)
0
7c両部位壊したら3連撃だと思ってたら2連撃来た事があったんだが
2に減る条件ってわかる?
2に減る条件ってわかる?
返信数 (10)
0
7コスで両部位壊してミリのこって
挑発した俺が落とされた時は3発きてたな
さっきは2発しか来なかった、
いずれの時も6コスで剣、7コスで槍壊したので
壊した関係がトリガーじゃないとは思ってる
挑発した俺が落とされた時は3発きてたな
さっきは2発しか来なかった、
いずれの時も6コスで剣、7コスで槍壊したので
壊した関係がトリガーじゃないとは思ってる
1
今しがたミスって7cにクルージーン残してゲイボルグ壊したら5回か6回攻撃とかしてきた
残ったクルージーンが2回攻撃として…ゲイボルグ破壊が3回攻撃のキーなのか?
残ったクルージーンが2回攻撃として…ゲイボルグ破壊が3回攻撃のキーなのか?
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83925946
通報
ああ、後は本体の残HPトリガーがあるか
オレンジで黄色ゲージがちょい見えるくらいだった0
HPが理由はありそう
2回のときはぎりぎりで槍壊した
今し方7コス両部位破壊のときはいずれもあと少しで倒せるところで3攻撃だった
2回のときはぎりぎりで槍壊した
今し方7コス両部位破壊のときはいずれもあと少しで倒せるところで3攻撃だった
0
2連3連の確立50%なんだって
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83941513
通報
2か3かは運ゲーかい1
ランダムだったのか...
0
ああーランダムっぽいね
0
あかん。鰤重くて使いにくすぎ。やっぱ未グレ使うわ
0
いまだに弩級でも4cにドロ配らない富豪いるんだね。4cは2枚出ししない方がいいのかなw
1
4コス大概守りきれるので、その場合挑発は6コスに温存していたが
7コスで防御が薄くなってしぬる
パーシが氷で盗賊も全力出せるからいいと思ってたが
ロンファを6コスで使うようにすべきなのか
キメラよりクーホの方が失敗多くね涙目
7コスで防御が薄くなってしぬる
パーシが氷で盗賊も全力出せるからいいと思ってたが
ロンファを6コスで使うようにすべきなのか
キメラよりクーホの方が失敗多くね涙目
返信数 (7)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83874150
通報
5、6コスで盗賊がカードで何を使用していました?
盗賊が物理デバフ多めとかであれば、富豪が継続で魔防バフ貼らないと
7コスで27000ぐらいのHPであれば死にます。
攻略では盗賊は魔デバフ多めとなっていますが、物理重視の盗賊もいるようなので
富豪は臨機応変にやらないと厳しいです。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83881199
通報
6c/7cで富豪が魔防、って言っても
推奨のガラハで5000、卑弥呼で3200だから
盗賊が魔デバフ皆無だとガラハない限り死ぬっていう
臨機応変って言っても魔バフ多めにするしかないし、それは厳しいでしょ4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83881199
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83900219
通報
魔バフデバフなんて、ガラハ、卑弥呼、ロンファぐらいしか入らないしねぇ
富豪以外で行くと魔バフガン積みに遭遇するけど0
スレ立てたものです
盗賊は7コスで魔法デバフ撃ってくれて、自分はマーサー卑弥呼は使うので、それでならかなり安全に突破できてたんですが、
あるときから失敗多発になって困ってたんですよね汗
失敗の原因は盗賊が守らないのは仕方ないとしても、
主に歌姫が回復しきらずという意味不明なのが多く困ってました
挑発した俺が7コスで死ぬのは仕方ない部分も認めるが、
妙に7コスでバフメインで7コスぶっぱ失敗したらアウト
の状況を作られちゃって
20k程度に抑えて誰か落ちるのは、俺の動き方で歌姫に誤解されているのかなあと
盗賊は7コスで魔法デバフ撃ってくれて、自分はマーサー卑弥呼は使うので、それでならかなり安全に突破できてたんですが、
あるときから失敗多発になって困ってたんですよね汗
失敗の原因は盗賊が守らないのは仕方ないとしても、
主に歌姫が回復しきらずという意味不明なのが多く困ってました
挑発した俺が7コスで死ぬのは仕方ない部分も認めるが、
妙に7コスでバフメインで7コスぶっぱ失敗したらアウト
の状況を作られちゃって
20k程度に抑えて誰か落ちるのは、俺の動き方で歌姫に誤解されているのかなあと
0
私は卑弥呼と狗神あたり連れて行ってます。
若干重いですが、6cでほぼ3チェインできるので2ターン4800の軽減は大きいです。
若干重いですが、6cでほぼ3チェインできるので2ターン4800の軽減は大きいです。
0
俺富豪は7c越えるなら6k程度軽減出来れば槍飛ばない限りは安心だから、7cにロンファと卑弥呼が掛かるようにデッキ回すようにしたらわりと野良でも安定するようになったよ。
あと両面バフはドモロンファだけじゃない。サンタニムエが序盤の便利さでは案外バカに出来ないよ。
古参じゃないと入手難度的にガチャ限よりあれかもしれないけど…
あと両面バフはドモロンファだけじゃない。サンタニムエが序盤の便利さでは案外バカに出来ないよ。
古参じゃないと入手難度的にガチャ限よりあれかもしれないけど…
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83905460
通報
さっき、報酬はメンテに入ってもらえなかったが汗
4コスで挑発あったから放って6コスロンファやったら
スムーズにクリアできました
4コスでしか挑発使わないなら挑発いらない気がしてきたわ
さすがに4コスで必ず持ってるわけないし、、、0
当たりが悪いだけかもしれないんだが、5c春ウサ・6c7cデバフなしの盗賊がかなり多いな
5c6cの春ウサは基本的に悪手と思っていいんだよな?
推奨なら自分(富豪)のバフ不足っぽいからデッキ考え直すんだが
5c6cの春ウサは基本的に悪手と思っていいんだよな?
推奨なら自分(富豪)のバフ不足っぽいからデッキ考え直すんだが
返信数 (7)
0
5c春ウサは物理だけだから別に問題無いかと
魔傭兵なら火力も上がるし、剣も壊しやすくなるのでむしろ好手じゃないか?
6cは最低限王位コンスぐらいはしてくれないと、魔攻デバフ無しで飛んでくるからキツいね
魔傭兵なら火力も上がるし、剣も壊しやすくなるのでむしろ好手じゃないか?
6cは最低限王位コンスぐらいはしてくれないと、魔攻デバフ無しで飛んでくるからキツいね
1
5cは引ければ出すのは比較的容易で見返りが十分あるので悪手にはなかなかならない。
6cは剣破壊してしまうってことならまぁ出しても生き残れるだろうけど、そのパターンとパーティは少ないのでウサ出して防御足りずペロが多いので判断の難しい状況次第という点で良い手では決してないね。
6cは剣破壊してしまうってことならまぁ出しても生き残れるだろうけど、そのパターンとパーティは少ないのでウサ出して防御足りずペロが多いので判断の難しい状況次第という点で良い手では決してないね。
0
5cは全然問題ない。5で死んだらそれは流石に盗賊が一概に悪いとは言えない。
6cは、5でデバフをしっかり撒いていればだせる。
ろくにデバフせず出したら悪手。
富豪が物理を抑えていれば5cで死ぬことはまず無いし、
5cで傭兵がモドレなら、6cはハルダーとかガレス、王位コンスでチェインしたいしな。
基本7cで剣破壊目的だから、ウサで火力補強はしてやらないと。
物理傭兵ならウサ出さないけどな。
敵によって悪手かどうかは変わるし、こんなこと過去にいくらでも話題出たし今更すぎだろ
6cは、5でデバフをしっかり撒いていればだせる。
ろくにデバフせず出したら悪手。
富豪が物理を抑えていれば5cで死ぬことはまず無いし、
5cで傭兵がモドレなら、6cはハルダーとかガレス、王位コンスでチェインしたいしな。
基本7cで剣破壊目的だから、ウサで火力補強はしてやらないと。
物理傭兵ならウサ出さないけどな。
敵によって悪手かどうかは変わるし、こんなこと過去にいくらでも話題出たし今更すぎだろ
6
盗賊からすると魔法傭兵なら5cに有れば大抵出します、無論デバフちゃんとしてるの前提だけど、そして当然6cはデバフやります、5c春ウサ出しただけで地雷と思わないで欲しい…
5
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83891553
通報
5c春ウサ6cデバフ7ぶっぱでいいや0
どうでもいいけど、報酬メアリじゃなくてサッカー先生だよね?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83738136
通報
ドロップ情報は昔のまま更新されていないだけ
トップに書いてある
>・ダークキメラを倒すことで★5カード『支援型リオネス』が、クーホリンを倒すことで★5カード『蹴球型バーナード』が
>それぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
が現状のドロップ0
野良7Cは俺も夕方あったけど盗賊なのに脳筋に傾いてて同じ手で死者出したから何か考えるね……あの時の傭兵ごめんね(´・ω・)
ちな 6c春兎→7c乖離コンス ダーマス グリフ
ちな 6c春兎→7c乖離コンス ダーマス グリフ
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83751552
通報
野良なら7コスはデバフと攻撃出さなあかんわな。チョコニムエダーマスとかもいるけど、完全に脳筋って気づいてないよね0
野良で7c撃破できるとは思わなかった
0
コピウサの無い物理と闇凛無い魔剣は固定じゃ弾かれる。
つまり、10日が勝負というわけだな。
あ、野良は野良で楽しいです。
つまり、10日が勝負というわけだな。
あ、野良は野良で楽しいです。
0
3cアンシリってそんな悪手なの?
槍にハルダーでも投げた方がいい?
槍にハルダーでも投げた方がいい?
返信数 (2)
0
初めて3週間、クーホリン弩級クリアデッキ
雪女持ってるけど、一度事故気味になったので牛若丸に代えると安定しましたー
ただ、蹴られる事も多い・・・これ地雷です?
というか、華恋盗賊はまだ来ないですかーーーーーーーーーっ!
雪女持ってるけど、一度事故気味になったので牛若丸に代えると安定しましたー
ただ、蹴られる事も多い・・・これ地雷です?
というか、華恋盗賊はまだ来ないですかーーーーーーーーーっ!
返信数 (3)
0
7cぶっぱやりたければやっていいけど、これやれるのはちゃんと与えられるダメージ値やバフデバフ値とかを計算できる人だけだからね
7cはとりあえず剣を壊せば生き残れるのだから自信ないなら堅実にいって欲しい
7cはとりあえず剣を壊せば生き残れるのだから自信ないなら堅実にいって欲しい
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83664307
通報
傭兵と歌姫やってて思ったけど、盗賊ぶっぱしすぎ。明らかに剣壊せるならデバフして欲しい。あと富豪の気持ちだけ小女王ぶっぱもいらない。明らかに(ry2
すまない
5cモドレ6cシェリコ逆行女王7c モルリンなんだが
これって地雷なのか?
アゴリンにバフのマシマシにした方が総ダメ増えると思ってたのだが
5cモドレ6cシェリコ逆行女王7c モルリンなんだが
これって地雷なのか?
アゴリンにバフのマシマシにした方が総ダメ増えると思ってたのだが
返信数 (4)
0
全体の総ダメじゃなくて部位への総ダメで考えたら地雷行動かもね
まぁクルージーンが黄色くなってなかったらベイリンじゃなくて2c2枚出すくらいの機転は利かせて欲しいってくらい
まぁクルージーンが黄色くなってなかったらベイリンじゃなくて2c2枚出すくらいの機転は利かせて欲しいってくらい
2
盗賊飽きたから富豪に戻ったんですが盗賊脳筋ばかりでバフ大変だったんですが…
脳筋推奨なんてどこにも書いてないような
自分は10枚で8枚は妨害入れてますが今回当たった盗賊の皆さんは2、3枚でオンズつんでる人とかいる
オンズより単体でいいと思うコスト軽いし
脳筋推奨なんてどこにも書いてないような
自分は10枚で8枚は妨害入れてますが今回当たった盗賊の皆さんは2、3枚でオンズつんでる人とかいる
オンズより単体でいいと思うコスト軽いし
返信数 (2)
2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83745771
通報
春ウサ無しで傭兵物理の場合デバフしてくしか無いのかな?
けど火力不足で7c剣破壊出来ないとそれはそれでリスク出るわけだし、富豪さん立ち回り理解してれば盗賊のデバフ4c(3cは4を見据えて)6cで十分てのがある。
あと撃破早い。
デバフ2.3枚は事故あるので厳しい。最悪4cコンス槍に撃つくらいでいと嫌われるかな。まぁ4cに撃っても嫌われそうだが…0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83751779
通報
てか、単体魔法だけでも剣破壊できるのに、わざわざチョコニムエとダーマスを野良でやるアホが本当多い。
それで誰か死んだら、7で剣破壊出来ないとーって言い出すからさらにヤバイ。
本当富豪が可哀想0
クーホといえど地雷混ざるときっついな
攻撃力のない傭兵、ドロー撒かない・挑発しない富豪、デバフしない盗賊、回復量足りない歌姫
野良でチェイン求めるとかすげえ酷なこと言ってる気がしてきたわ…
攻撃力のない傭兵、ドロー撒かない・挑発しない富豪、デバフしない盗賊、回復量足りない歌姫
野良でチェイン求めるとかすげえ酷なこと言ってる気がしてきたわ…
1
富豪
C3 物理パフ C4挑発 C5物理と魔法パフ(特異型光源氏入れたい)
C6挑発、物理パル C7腕破壊なら魔法パフ、破壊できないなら
挑発と魔法パフで、かなり生き残れます
挑発2枚ならC4で挑発使わなければC6、7で連発使えるんだが・・・
C3 物理パフ C4挑発 C5物理と魔法パフ(特異型光源氏入れたい)
C6挑発、物理パル C7腕破壊なら魔法パフ、破壊できないなら
挑発と魔法パフで、かなり生き残れます
挑発2枚ならC4で挑発使わなければC6、7で連発使えるんだが・・・
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83658213
通報
5cはマーメイド+ガラハとかでも、だいぶ6c7cは楽になるよ
ただ5cに盗賊の物理デバフがある程度かかってる前提だけど。
5cからの継続バフあれば6c挑発なくても余裕なので挑発2枚デッキの場合は7cに挑発温存でいいかと思います。ただ軽減値高い継続バフが多少揃ってないと温存しにくい状況もあるかもですが0
物理支援ある姫さんはok?だったかな?押してっていうホストさんいたけどどこまで求めてるんだろう
ゲストでもホストでもいちいち切るのめんどいからクレア抜いてゴフリとガウェインだけ入れてるんだけどさ
もしそこのホストさんかもしくは物理で潜ってる傭兵さんいたらレスほしいんだけどクレア絶対要る?
2枚だけでいい?
ゲストでもホストでもいちいち切るのめんどいからクレア抜いてゴフリとガウェインだけ入れてるんだけどさ
もしそこのホストさんかもしくは物理で潜ってる傭兵さんいたらレスほしいんだけどクレア絶対要る?
2枚だけでいい?
返信数 (5)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83654814
通報
俺は基本4cから自己バフ+攻撃で剣破壊するからクレアまでは求めてないなー
その2枚あればいいと思いますよ4 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83654882
通報
歌姫と物理傭兵両方やってる自分からするとクレアはほとんど使わないからいらないと思う0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83655072
通報
物理支援=クレアっていう解釈してたわ
ゴッフリとかガヴェインはどっちかっていうと魔法支援したいから入ってると思ってる0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83656808
通報
クレアってコスト重い割にチェインにもならないし魔傭兵なら完全無意味だしと思って割り切って捨てたんですよね
特に米なかったらゴフリとガウェインだけでがんばってもらって主米で物理支援求めてる傭兵さんいたら抜けることにします。
クレアかアーチャー必須とか言う物理の方いましたら是非ホストで主米お願いします。確認求められたら絶対抜けますので。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83656808
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83920591
通報
魔傭兵メインだしと割り切ってクレアのかわりにシーザーいれた俺0
7Cで両部位破壊するも本体攻撃3回くらって床ぺろが30分で2回目
なんで俺ばっか狙ってくるの…
なんで俺ばっか狙ってくるの…
0
7cで両部位破壊するとロシアンなるのねぶっぱ参加するのやめてバフやるか
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83653127
通報
盗賊だけど剣に玉藻投げるだけにしたわ0
6cって余裕あったら槍に乖離春エニ投げた方が他職としては助かったりする?
サカグレで剣攻撃するついでにやれるならやろうか検討してるんだけど
サカグレで剣攻撃するついでにやれるならやろうか検討してるんだけど
返信数 (2)
0
盗賊魔デバフ多めならアンシリ外して先生にした方がいい?
他はガレチンWローエンハルダー赤ダマ(コンス)
他はガレチンWローエンハルダー赤ダマ(コンス)
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83637610
通報
↑では非推奨になってるけど、4c5cに物理バフデバフが薄い万一の事態を想定してアンシリの代わりにサンタを入れてる。
でも腐らせることの方が多いし、9c10cに出したときに他職の方にゲンナリされるだろうからオススメしない。
2cで小回りの利く先生がいい気がする。7cに春ウサ+2c魔法デバフ打ってれば生還できたのに…というケースも何度か経験してるんで。
ただ、これはもう好みの問題だと思う。アンシリでもアリだと思うし、もういっそのこと攻撃カードでも…0
クーホですら物理は許されないのね…辛い…
返信数 (6)
0
脳筋は本当に嫌です…折角6コス2×3で刀破壊したのにデバフ怠って仲良く全滅ですよ…
0
俺も物理だからすごく気持ちわかる。切ないよな
頑張ろう
頑張ろう
0
物理傭兵運営に嫌われすぎて歌姫に転職したわ・・・
きっかけは光源氏が手に入らなくてケロティン行けなかっただけなんだけども
もっと優秀な低コストカードでないときついよ・・・(´ ・ ω ・ `)
きっかけは光源氏が手に入らなくてケロティン行けなかっただけなんだけども
もっと優秀な低コストカードでないときついよ・・・(´ ・ ω ・ `)
0
野良じゃ傭兵と盗賊は7cぶっぱが流行りなの?
7cに魔バフ貼って、両部位破壊からの発狂で死んだら富豪が地雷なの?
7cに魔バフ貼って、両部位破壊からの発狂で死んだら富豪が地雷なの?
返信数 (3)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83629814
通報
HP27000あるなら、6cで物理バフ2000くらい張っておけば大丈夫じゃねーか?そんな難しいことじゃないと思うんだが1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83631412
通報
俺は6でガレチンどちらか入れるから富豪のせいだと思うかな
そもそもぶっぱしないけど1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83632603
通報
一応両部位壊れて本体残る可能性は少ないよう、全体以外の単発は様子見て剣や本体に投げるけどね。
それでも傭兵次第で両部位壊れるので富豪は7cは物理面のバフをお願いしたい。
7cブッパする盗賊なら槍に6c魔デバフ(王位コンス。納涼ガラハ、全体エルガレ等)投げてることも多いと思うし。0
前に挑発3枚入り富豪は地雷と書かれてるの見たけどそうなの?別に問題なさそうな気がするけど
さっきの時間もほぼ7cか8cで終わったから攻撃は念の為にモーガン1枚入ってるだけで
7cに終わるかどうかは傭兵盗賊だけでなんとかなる感じだし
4c挑発 状況によっては6cや7c挑発必要になることあるから有な気がするけど。
特に7c槍壊れるか壊れないのか次第では状況が変わるから
ガラハ+魔王とかどっちでも大丈夫なようにしないと安心できない場面もあるし
さっきの時間もほぼ7cか8cで終わったから攻撃は念の為にモーガン1枚入ってるだけで
7cに終わるかどうかは傭兵盗賊だけでなんとかなる感じだし
4c挑発 状況によっては6cや7c挑発必要になることあるから有な気がするけど。
特に7c槍壊れるか壊れないのか次第では状況が変わるから
ガラハ+魔王とかどっちでも大丈夫なようにしないと安心できない場面もあるし
返信数 (6)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83647018
通報
挑発カードとそれ以外の4c枚数次第じゃないの
魔王パーシ歌姫とかならいいけどさ、イゾだったり+AUOとかだったらちょっとね
7cは挑発よりチェインとドロー配ってくれよまじでw0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83647580
通報
↑のダメラと混ざってしまった、すまない
まぁAUOが逆行になったら大体同じ意見だけどクホなら氷な分イゾでもいいかな0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83654424
通報
クーホは、ほぼ7cで終わるからドロ2は魔王とクニスくらいで足りてる。一応挑発は魔王・嫁パシ・歌姫で4cはあとコピペリ入れてる。守るだけならコピペリよりロンファのが使い勝手いいけど、そこまで必要ないからバフ兼HPでいれてる。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83655331
通報
初手死ぬことないから4c以降完全に守れるように今は組んでるけど。仮に挑発枚数減らすと初手で継続バフ出さないとダメなパターンが増えるし、なにより7c両部位壊れて本体残ったときのロシアンが回避できないパターンが増える。かといって富豪が攻撃一枚も出さなくても7cで終わることあるのに、わざわざ攻撃増やして事故率上げてまで7cで潰しきるようにする必要もない。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83655331
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83656476
通報
↑長くなったけど
こんな感じで割と挑発3枚のメリットってクーホに関しては割とあると思うのだけどね。何よりほぼ4cに1枚はある分、来なかった時でも耐えれるカードで残りの軽減値考えて組むだけでいいし
0
挑発1枚で盗賊が防御しなくても4c超えれるのに要らないわけない
初手事故しない程度に持ってきていいと思うぞ
初手事故しない程度に持ってきていいと思うぞ
0
歌姫しかやってなかったけど、カード揃ったから物理傭兵で弩級行ってみた。自ホスで。来る姫7cバフなしチェイン無し。回復足りてない奴すらいた。みんなが豚姫って言ってる意味が分かったよ。
以下、豚姫の皆様に向けて。
4c全体2枚入れてるとかバフカード無しとか馬鹿じゃねーの。持ってるカード詰め込むんじゃなくて、考えてデッキ構築してくれ。
以下、豚姫の皆様に向けて。
4c全体2枚入れてるとかバフカード無しとか馬鹿じゃねーの。持ってるカード詰め込むんじゃなくて、考えてデッキ構築してくれ。
0
弩級周回し始めた傭兵なんだがモドレは5cのがいいのか?いつも6cモドレ7c2c3枚切りなんだが。後ベイリン持ちはベイリンどこで投げてる?参考までに聞きたい
返信数 (2)
0
7cにぶっぱで卑弥呼とモーガン出したんだけど全破壊しちゃってさ
発狂が全部俺んとこきてペロッたら盗賊からナイスきたんだけどこの切り方って地雷なの?
発狂が全部俺んとこきてペロッたら盗賊からナイスきたんだけどこの切り方って地雷なの?
返信数 (3)
0
固定か7cぶっぱで募集してたんならいいんじゃね
でなきゃ危ないからぶっぱしない方がいい
でなきゃ危ないからぶっぱしない方がいい
0
先程バフデバフ込みで、被ダメ15000まで抑えたゲイボルグで即死した人がいました。
ホストされる方は、多少面倒かもしれませんが体力設定位はやってもらえないでしょうか?
ホストされる方は、多少面倒かもしれませんが体力設定位はやってもらえないでしょうか?
0
え、5c春ウサは地雷なの?
返信数 (2)
0
野良での話だけど、富豪は挑発2枚持って行ってもいいかな?
ブリ、ロンファも入れると4c4枚で不安になる・・・
ブリ、ロンファも入れると4c4枚で不安になる・・・
返信数 (3)
1
盗賊です
3cエルor乖離オイフェ(刀)or乖離ローエン(刀)
4c乖離ローエン(槍)or納涼ガラハ(槍)、無い場合乖離コンス(槍)
5cモドレor乖離ローエンと納涼ガラハor乖離オイフェ
6c乖離コンスなど魔デバとサカパシ以外の2、3c
7cサカパシ(刀)とイリヤ(槍)
以降適当でやってますが5〜7cで春ウサ撃った方がいいですか?
3cエルor乖離オイフェ(刀)or乖離ローエン(刀)
4c乖離ローエン(槍)or納涼ガラハ(槍)、無い場合乖離コンス(槍)
5cモドレor乖離ローエンと納涼ガラハor乖離オイフェ
6c乖離コンスなど魔デバとサカパシ以外の2、3c
7cサカパシ(刀)とイリヤ(槍)
以降適当でやってますが5〜7cで春ウサ撃った方がいいですか?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83561356
通報
闇凛、ペリド等の2Tバフをモドレと変えた方がいいですね。
それが無い場合は5cに春ウサ...と言いたいところですが春ウサ使う場合はエルも欲しいところです。
2cデバフは充実してる用ですがやはりコストパフォーマンスでエルガレに勝る物は無いので...
そいうわけであなたのデバフ量では春ウサは非常に邪魔に感じると思います。0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
盗賊問題。さっきの時間まわって結論付けた。
1,デバフガン積み
→名前を分かりやすく変えたら蹴られまくった。結果、野良は求めてないと判断。
2,春ウサやチョコニムなど
→6Cコンスだけで十分なのは知ってる。物理盗賊ならむしろチョコニム青ダマのが喜ばれるだろうと思う。
けれども、今回の新規カードが魔法の全体なので、課金して引いた奴はやっぱり気持ちよく打ちたいだろう。
→結果、春ウサ青ダマにします。 課金した奴が割を食うのはおかしい。
枝に続く
1,デバフガン積み
→名前を分かりやすく変えたら蹴られまくった。結果、野良は求めてないと判断。
2,春ウサやチョコニムなど
→6Cコンスだけで十分なのは知ってる。物理盗賊ならむしろチョコニム青ダマのが喜ばれるだろうと思う。
けれども、今回の新規カードが魔法の全体なので、課金して引いた奴はやっぱり気持ちよく打ちたいだろう。
→結果、春ウサ青ダマにします。 課金した奴が割を食うのはおかしい。
枝に続く
返信数 (8)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83417250
通報
春ウサに関しては、今のところ刺激しないように6Cに出す。これで勘弁してほしい。
5Cに出せるのが分かってても俺は出さない。これが俺の考えた案。
ご意見あればお願いします。0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83446826
通報
6cにコンス出さなきゃ槍壊せないと死ぬから7cにも魔デバフしないといけないし、
普通に5c春ウサで良いと思うけど
傭兵も大抵5cモドレ、6c氷2枚とかだから、6cでチェインしない方がダメじゃない?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83446826
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83631952
通報
5Cデバフするから6Cの心配は要らないと思うんだけどどうだろう。
4Cにも5Cにも拡散ローエン出てなくて、5C乖離ローエンもガレチンも出ない可能性てのは札回しで経験した事ないんだけどな。0
5cでよく歌姫が逆光女王出して
「おう春ウサあくしろよ回復しきれねーだろ」と
よく催促されるんですがその辺についてはどう思います?
「おう春ウサあくしろよ回復しきれねーだろ」と
よく催促されるんですがその辺についてはどう思います?
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83635478
通報
5Cに春ウサてのは、あくまでも”あれば”ですからね。
無けりゃ出せない。
これはダメラの5C挑発の方がプレッシャーですw
んー、今回こっちはだいたいどうにかなるんだけどなー。
あれはするなこれはするな、盗賊がー盗賊がーだとしんどいな。
4C5C2枚切りでデバフかけてりゃ、6Cには春ウサ出せるはず、て分かってる水ベイリン持ちの傭兵が6Cコンス出したらパスしたからなー。
個人的には、「そりゃそうだな、まあでもあんたもパスはねえわ」とは思った。0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
あと、ついでに言うなら、歌姫なら5Cはリジェネかけてこいや、とは思うw
0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
おいおい、なんでリジェネがバッドされてるのか分からんわ。
そりゃ札回しで出ない事もあるだろうけど、5C旧女王出さなかったら、クレア積んでる歌姫はいつ出すの?
そりゃ札回しで出ない事もあるだろうけど、5C旧女王出さなかったら、クレア積んでる歌姫はいつ出すの?
0
そもそも春ウサ1枚でどうにかなる程度の回復不足はない。
というか春ウサ出てきたところで歌姫に5C段階で影響は与えない
というか春ウサ出てきたところで歌姫に5C段階で影響は与えない
0
クーホ超級
2回目の全体バフが来る前に倒しきるのでバフ値が不明だけどとりあえず1T目のバフ後でわかってる範囲
本体:物攻9,000*1.0
剣:物攻14,000*0.5の2~3回攻撃
槍4c:魔攻14,000*2.0
槍7c:魔攻17,500*2.0(6cで魔攻バフ)
4c:魔法28,000+物理7,000(運が悪ければ*2~3)
7c:魔法35,000(剣が壊せてなければ+α)
2回目の全体バフが来る前に倒しきるのでバフ値が不明だけどとりあえず1T目のバフ後でわかってる範囲
本体:物攻9,000*1.0
剣:物攻14,000*0.5の2~3回攻撃
槍4c:魔攻14,000*2.0
槍7c:魔攻17,500*2.0(6cで魔攻バフ)
4c:魔法28,000+物理7,000(運が悪ければ*2~3)
7c:魔法35,000(剣が壊せてなければ+α)
返信数 (6)
4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83411955
通報
これを25kラインまで下げる努力が必要
4c剣3発の場合ノーバフデバフでもHP29,401以上なら嫁パシで耐え切れる
富豪は3cで可能なら2T継続物防バフ、4cも物防バフで7c用以外の魔防バフはいらない
盗賊は4,7cで魔攻デバフが最大になるように調整、物攻デバフはそこまで重要ではない0-
×
└
ななしのアーサー王
No.83412035
通報
4cのチェイン無し軽減値は以下の通り
イリヤ(槍):6538
ハルダー:5848
ガレチン:3878+1940
オンズ:5670
乖離ローエン(槍):5278
拡散ローエン:4104
青竜:1462
アンシー:1224
赤ダマ:1026
弱ウサ:1000+250
7cまでに剣を破壊した場合
イリヤ(6538)>ハルダー(5848)>オンズ(5670)>乖離ローエン(5278)>拡散ローエン(4104)>ガレチン(3878)>弱ウサ(1000)1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83412035
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83413018
通報
物攻デバフの数値が変に低いけど文字数の関係で攻撃回数分という事を削除したためです(´・ω・`)
剣3発貰ったら3倍で1発しか食らわなかったらその数値という事で0
あと攻略はHP25kが最低ラインで槍を攻撃せず剣を全力で7cまでには破壊
槍を9cだか10cの3回目の全体魔法までに壊すように変わってるので昔のは折りたたんだ方がいい
5,6cは攻撃が緩いので防御は富豪に任せて盗賊は春ウサ出して剣を攻撃しつつ7cに備える
物理傭兵で尚且つ盗賊が攻撃しなくても余裕で壊れそうなら春ウサは8c以降に持ち越してもいい
剣への攻撃で攻撃回数が確定で減るという事はなく条件は不明
歌姫は4,7cでHP全快にできてればとりあえず大丈夫
盗賊や富豪の手札がちょっと事故ると全体+単体1発でHP26kは普通に飛ぶ
槍を9cだか10cの3回目の全体魔法までに壊すように変わってるので昔のは折りたたんだ方がいい
5,6cは攻撃が緩いので防御は富豪に任せて盗賊は春ウサ出して剣を攻撃しつつ7cに備える
物理傭兵で尚且つ盗賊が攻撃しなくても余裕で壊れそうなら春ウサは8c以降に持ち越してもいい
剣への攻撃で攻撃回数が確定で減るという事はなく条件は不明
歌姫は4,7cでHP全快にできてればとりあえず大丈夫
盗賊や富豪の手札がちょっと事故ると全体+単体1発でHP26kは普通に飛ぶ
1
一応HPも低いし、7cぶっぱで潰す前提なら7cはどうにか…
とは言ってもハイブリだのなんだので大変なのは事実だけども
とりあえず数値等々含めて書き直しはしたで
とは言ってもハイブリだのなんだので大変なのは事実だけども
とりあえず数値等々含めて書き直しはしたで
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83420840
通報
見てる感じだと魔法傭兵でベイリン持ってなくて7cぶっぱできないので
剣を全力で削りきるっていうのが多く7cに槍壊せるまで削れてなかったりも多いですね
ちゃんとした傭兵ならベイリンなくても盗賊と富豪のバフ乗せた攻撃で7cで両部位破壊いけますが
野良では殆どなかったので盗賊が魔攻デバフで耐える方が安全にいける感じでした
どんなバフデバフの乗せ方したか覚えてないけど7cの全体攻撃が9k弱まで落とせてたので
よっぽど仕事をサボらなければ22kぐらいまでは落として突破できるはず0
春ウサリーダーにしてたら解散されるし
5cでも7cでも切ったら地雷扱いされんのに
7cで打たなかったら強化します連打されてもう意味わからん
5cでも7cでも切ったら地雷扱いされんのに
7cで打たなかったら強化します連打されてもう意味わからん
0
盗賊やってるんだけど、富豪が魔法バフしかしないんだけど、盗賊は基本魔法デバフでいいんだよな?
そのせいで物理のダメージがえげつないんだけど、盗賊の物理デバフ半減だよね?
ガレ、チン、緑ローエン、ガラハッド、コンス、オイフェなんだけども
そのせいで物理のダメージがえげつないんだけど、盗賊の物理デバフ半減だよね?
ガレ、チン、緑ローエン、ガラハッド、コンス、オイフェなんだけども
返信数 (2)
2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.83408609
通報
OK。・・・OKなはず。
どうも最近は魔防バフ大量に持ってくる富豪や自分達の仕事(物理対策)を棚にあげて魔法対策より物理対策してこいって富豪が増えてきて正直頭の痛いところ。
カードプールが増えただけで役割は基本変わってないんやで?というかガレチンに人によっては乖離ローエンやイリヤ、更には富豪の挑発カードがある分前に比べれば富豪の物理対策の負担は減ってるんだがなぁ0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.83605623
通報
何度も言うけど魔法攻撃は3ターンに2回。4、6、7c時です
対して物理は毎ターンです。またカードが揃ってる場合7cは本体2連撃になる可能性が高いでしょう。よって魔法は2回のみとなります。後は自分で考えて。0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない