ダークキメラ登場
(1432コメント)
スペシャルクエストに
ダークキメラとクーホリンが登場!
クーホリン攻略はこちら⇒クーホリン襲来!2
期間中、ダークキメラとクーホリンから『物の怪メダル』がドロップします。超弩級で部位を全て破壊して10000枚の物の怪メダルを手に入れることができます!
物の怪メダルで回せる『物の怪メダルガチャ』からは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
ダークキメラを倒すことで★5カード『支援型リオネス』が、クーホリンを倒すことで★5カード『蹴球型バーナード』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
【 期間限定ミッション開催! 】
・ダークキメラ 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
・クーホリン 超級を6回クリアで報酬『物の怪メダル10000枚』
※6/30 18:00~7/7 23:59、7/8 0:00~7/15 23:59の2回開催します。
【ダークキメラのドロップ内容】
★5 (UR) 支援型リオネス
★4 (SR) 支援型金髪のイゾルデ
物の怪メダル、大きなメダル など
>ダークキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ダークキメラ協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/30、7/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
闇属性 | ||
ダークキメラ | ||
ダークキメラの右腕 | ||
ダークキメラの右翼 | ||
ダークキメラの左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
闇属性 | ||
ダークキメラ | ||
ダークキメラの右腕 | ||
ダークキメラの右翼 | ||
ダークキメラの左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
※数値はバフ値を考慮していません
※デバフはプラス値にはかかりません
※弱点属性以外での攻撃は50%カットされた後、防御力分ダメージが減少する
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 防御力:0 | (推定)250万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | |
全体ビーム | 魔法攻撃 | (本体にダメ40k?未満)全体14,000(4,000+10,000) (本体にダメ40k?以上)全体12,000(4,000+8,000) | 本体に40k?以上のダメージで+8kになる | ||
発狂ビーム | 魔法攻撃 | 単体16,000(4,000×1.5+10,000) | (推定)HPが40%以下の時、全体魔法のターンに発動 参考:敵バフ3回発動した時ダメは38.5k | ||
ダークキメラの右腕 防御力:5,000 | (推定)50万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 1T(3c),2T(4c)は与ダメが20k未満で強攻撃になる |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体16,000(4,000×1.5+10,000) | |||
封印付連続攻撃 | 物理攻撃 | 単体8,000×2(10,000×0.8) | 封印については攻略参照 | ||
ダークキメラの左翼 防御力:25,000 | (推定)70万 | 魔法/物理攻撃力アップ | 両面バフ | 全体5,000up | 攻撃してくる前に発動する |
属性変化 | 属性が変化する | 光属性か闇属性になる(変化しない事もある) | |||
ダークキメラの右翼 防御力:25,000 | (推定)40万 | 回復 | 300,000回復 | ||
属性変化 | 属性が変化する | 光属性か闇属性になる(変化しない事もある) |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 左翼 | 右翼 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単/物/14,000 | (20k以上)単/物/10,000 (20k未満)単/魔/16,000 | ||||
2(4) | (40k?以上)全/魔/12,000 (40k?未満)全/魔/14,000 | (20k以上)単/物/10,000 (20k未満)単/魔/16,000 | ||||
3(5) | 単/物/19,000 | 単/魔/23,500 | 両面攻撃バフ | この範囲のどこかで春ウサを出したい 春ウサを出すタイミングは攻略参照 | ||
4(6) | (40k?以上)全/魔/17,000 (40k?未満)全/魔/19,000 | 単/物/封印/12,000×2 | 属性変化 | 属性変化 | 富豪挑発推奨 | |
5(7) | (40k?以上)全/魔/22,000 (40k?未満)全/魔/24,000 | 単/魔/31,000 | 両面攻撃バフ | ここまでに腕を壊す。 | ||
6(8) | 単/物/24,000 | |||||
7(9) | 単/物/29,000 | 両面攻撃バフ | 属性変化 | できたらここまでに左翼を壊す。壊せなくてもクリアはできるがキツイ。 | ||
8(10) | (40k?以上)全/魔/27,000 (40k?未満)全/魔/29,000 (敵HP40%以下)単/魔/38,500 |
超弩級攻略
- 【翼の属性】
- 属性変化は、闇か光にランダムで変化する。変化しない事もある。
- また、翼の属性は変化するまで闇という訳ではなく、最初からランダムで属性が光か闇になっている。
- 誰かが全体を撃った時は両翼のダメージを見て属性が何か確認しよう。単体攻撃でも推察はできる。
- 傭兵は自己バフを掛ける時のモドレかモルゴは判明していれば光部位に、していなければ左翼に打っておこう
- 【4T(6c)の封印】
- 【その他】
【春ウサを出すタイミングについて】
□3T(5c)出し
□4T(6c)出し
□5T(7c)出し
メリット | ・早めに出しておくと腕破壊の確率が上がる |
---|---|
・6cに乖離コンス+何かでデバフしつつ更に火力上げたり出来る | |
デメリット | ・傭兵も5T(7c)に向けて攻撃バフを使い切るので、6T(8c)の火力が残念になる |
・しっかり軽減出来ていないのに、ここで出すとロシアンになる |
・3T(5c)に春ウサを出す場合は、軽減無しで物理19k/魔法20kの合計39kが飛んでくるので状況を見て出す必要がある
・最低軽減の嫁イゾ30%のみでも27,300を富豪が受けるので、挑発が出ていたら3T(5c)は確実に耐えられる
・挑発が無い場合でも、物理魔法合わせて13k程軽減出来ていればHP26kでも耐えられる
□4T(6c)出し
メリット | ・5cから軽減が効いていて、ここで富豪が挑発するのが基本なので安全に出す事が出来る |
---|---|
・傭兵が7cに向けてモドレか闇凛+モルゴを出すことが多いので闇チェインが出来る | |
・8cまで効果があるので、翼破壊がしやすくなる | |
デメリット | ・傭兵が6cに腕破壊しに行った場合にチェイン出来ない |
・傭兵の火力がイマイチだった時は、5c出しの方が左腕破壊出来る可能性が上がる | |
・7cに向けてのデバフが無いので、少し防御が弱くなる |
・4T(6c)に出す場合は、基本的に富豪が挑発しているので安心して出すことが出来る
・火力が信頼出来るなら、ここで出すのが一番早期クリアに近いだろう
・6cで春ウサを出す場合は、富豪が継続バフ貼れない事が多いので7cに乖離コンスやエルガレ等防御を最低1枚は貼っておきたい
□5T(7c)出し
・狙って出すタイミングではないが、最低でもここまでには出しておきたい
・春ウサ無しでも手札次第では、超火力の傭兵+歌姫支援で腕破壊出来なくはない
・9cまで持続するので決して悪手ではないが、ここに至るまでに出せるなら出しておきたい所である
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【裏切りの騎士】第一型モードレッド | 自己強化しながら攻撃できる魔法剣。 7c時までの強化にも使え、翼が光属性だと弱点もつける。 |
![]() 【靴屋の妖精】レプラホーン | 光全体攻撃の魔法剣。 両翼の属性判別に使用でき、7c時のぶっぱにもあわせやすい。 |
![]() 【超!生徒会長】学徒型ペリドッド | 闇全体攻撃の魔法剣。 両翼の属性判別に使用できるが、属性が光で無ければ意味を成さないため、低コストを生かした手札回しが主。 |
立ち回り
今回も魔法剣有利。
理由としては、
①物理の主な攻撃バフは属性がバラけており、光闇共に弱点をつけないため火力が出しにくい。
②光属性の物理は3コストのカードが多く、手札を回しにくい。
③歌姫は回復で忙しいため、クレアが期待できない。
④光属性の魔法は、盗賊リーフェなども含め2コストのカードが多く、手札を回しやすい。
7cまでに腕を破壊できない場合は、大抵誰かが床を舐める事になるため、7c腕破壊が最優先。
そのために、6c時には闇凛 + モルゴ or モドレで自己強化し、7c時に2c+2c+3cの3枚出しで総攻撃を仕掛ける必要がある。
尚、6c時のモルゴモドレは腕に撃っても封印攻撃を防ぐ事は出来ないため、光属性であることを期待して左翼(画面右)に撃とう。
納涼レウィで翼の属性が判明しているなら光属性の方に、両方光属性なら左翼(画面右)優先。
2cの光魔法は以下の通り
傭兵:特異型サロメ(傭兵)、拡散型スピカ、鵺
盗賊:新春型リーフェ(盗賊)、麒麟、乖離オイフェ
歌姫:新春型リーフェ(歌姫)、第二型テルラムント、第二型カルディス
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【百華涼乱】納涼型歌姫アーサー | 4cの挑発。 ダメージカット率は第六天魔王に劣るが、6cの封印を受けずに済む。 歌姫の負担が多少減るため、手に入れた場合は是非入れよう。 |
![]() 【比翼連理】神装型ローンファル | 4cの両面防御バフ。 ダークキメラの攻撃は物理と魔法が入り混じっているため、両面一気に軽減できるカードは貴重。 ドモヴォーイでも代用可能だが、その場合は必ず他のドロー付与カードと同時出しをする。 |
立ち回り
富豪の仕事は、6c時に挑発を使用して封印を他職に受けさせない事。
これを怠ると、歌姫が確定3枚封印 + 誰かがランダムに3枚封印 され、7cの腕破壊がほぼ不可能になる。
そのため、挑発カードを2枚以上投入するか、2c防御バフを多めに採用して、6cに挑発を必ず撃てるようにする必要がある。
更に、3枚の封印を受けた状態で7cに光チェインする必要もあり、手札管理が非常に忙しい今回のキー職。
初手に光属性のカードがあったら早めに使用し、7c時に引き直せる可能性を上げよう。
また、マーメイド程ではないが、傭兵と盗賊の手札回しのために4c時点から必ずドローを撒くこと。
大体の場合、火力のでない序盤は魔法攻撃の腕強攻撃を止められない為
防御バフは魔法優先にしよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【藍の技匠器】新春型リーフェ(盗賊) | 2c光単体攻撃。 準HPタンクになり、自分でドロー+1出来るため手札回しに適している。 ほぼ同性能の麒麟と併せて使用したい。 |
![]() 【牽牛子の露】納涼型レウィ | 3c魔法デバフ + 隠れた属性を見破る。 両翼の属性を判別する事が出来、腕を破壊した後にとても有利に働く。 単体でも魔法デバフとして使用できるため優先度は高い。 |
立ち回り
6cに春ウサが使用できるかによって、腕破壊の難易度が格段に違うため、6c春ウサを目標にした手札回しをする事になる。
いつも通りデバフを撃ちつつ、リーフェや麒麟などの低コストカードで手札を回す。
6cに富豪が挑発を撃ってくれるはずなので、それに合わせて春ウサは出す。
5cだとバフデバフ不足で歌姫の負担が増えるか、床を舐める事になる。
光全体攻撃の拡散型ガウェインがあるならば活躍するが、両翼の属性変化と7cに必ず腕を壊す必要があるため、優先度は低い。
2c光魔法2枚 + 3cデバフ で、腕に集中攻撃を行い確実に壊す方が安定する。
物理デバフはガレス、エル、乖離ローエンで十分。
拡散型ローエンやハルダーフォークなどの魔法デバフが優先される。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【電子の妖精】拡散型ニムエ | 4c光全体魔法。 攻撃しつつ回復が出来るため、7cのぶっぱ時に撃ってチェインしつつ、腕破壊のサポートが出来る。 |
![]() 【夏の日の約束】納涼型ニムエ | 3c全体回復 + 2チェイン以上で魔法バフ。 バフ条件に2チェイン以上があるが達成は容易。 HPボーナスも高いため、手に入れたら入れておきたい。 |
立ち回り
いつも通り回復しつつ支援バフを撒くのに加えて、封印解除をする。
回復カードには光属性が多いため、7c時のチェインにはほとんど困らない。
6cには腕から封印が2回飛んでくるが、富豪が挑発を撃ってくれるはずなので、最低1枚は封印解除用のカードを持って行く。
6cまでに使ってしまう可能性もあるため、持っているならば2枚は欲しい。
今回の傭兵は魔法剣優位のため、クレアなど物理バフの出番はほぼ無い。
支援バフは乖離ゴッフリ、技ーサー、半獣ガウェインが適している。
単体攻撃は腕、本体共に物理攻撃だが、富豪盗賊のバフデバフは魔法が優先されるため、そこそこ痛い。
1人に単体攻撃が集中すると、その後の全体攻撃(+腕単体攻撃)に耐えられない可能性があるため、単体回復は3枚程積んで行くと良い。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1432
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
富豪は5c6cで挑発うって仕事してるんだから傭兵と盗賊は7cで腕破壊してくれよな
-
富豪使いなんだけどダメラ6cでセイバーってワンチャンあるかな?
-
厳しいんじゃないかな?
封印もだけど、主なのはそのダメージで、だからこその挑発推奨じゃないの? -
封印のみに焦点を当てるなら、
封印耐性80%しかないわけで、20%のリスクは残る。
富豪も低コスのバフ増えてきてるから
手札回して6c嫁パシ(理想は納涼歌姫)の流れにできるのが最良手かと。 -
無駄だからいらない
挑発必須なのに何でセイバー? -
あの80%って1枚ずつ判定するんでしょ
まず1枚は封印されるよ
-
-
- No.84697003
- 2013902A64
- ななしのアーサー王
左翼残ってるのに本体極太ビームきて富豪さんがしんだ……全部位破壊後じゃなかったのか……-
結構ばらばらな気がするんだけどどうなんでしょうね?
とりあえず、怖くて10Tくらいから毎ターン必ず、耐えれるくらい魔防上げるか、挑発使うようにしてるわ < 富豪より -
さっき部位のこってるのに極太で歌姫死亡…勝てたから文句ないけど歌姫に悪い、
-
誰かのコメントか何かで見た気がするんだが、本体HPが40%以下で極太ビームに変更だったはず・・・。
今までやってて発動ターン開始時に緑ゲージを削りきってた場合、そのターン右翼残ってて緑ゲージまで回復しようが問答無用で極太ビーム発動で、発動ターン開始時に緑ゲージが少しでも残ってたら全部位破壊しようが何しようが全体撃ってきたと思う。
最近のメンテで封印表示が出るようになってから発動条件変更されてたら分からん。
-
- No.84689113
- C01DEB78FE
- ななしのアーサー王
うん、特異シグルーンはなんでこんな嫌われてるんだ?
リダだと蹴られる確率めちゃくちゃ高いんだが。
名前に挑発持ちってことも明記してるんだが、誰か教えてくれ。
タンクよりも物理防御要員で入れてるんだわ-
シグは昔ドロップで落ちたから、扱いがイベ産名声1みたいなもんなんだわ。
あとは、昔はシグ入れないとHP足りなかったからの名残で、シグ=HPタンク=他にいいカード持ってないイメージが古参にはあるんだと思う。 -
てかここダメラじゃんか…そら蹴られるわ…
デッキ間違えたの? -
>物理防御要員
バフ値いくつかわかってまーすかー?-
3コス以下枠だと課金カード以外はさして変わらんくないか?
900前後だった気がするが -
ついでだ、3コス以下で900超え2T継続カード教えて下さい。
できれば課金・無課金分けてくれるとうれしい。
調べてみようとしたがちょい難しかったわ -
2コス 赤凛、クルス、マメ、聖ニム、デバフだけどディート
3コス 童話型オルト
課金3コス 乖離ランスロ、闇凛ぐらい?
抜けがあればよろしくお願いします。 -
赤凛ドロップだったのか・・・
クルス聖ニムはすでに入れてる。
マメとオルトか・・・最近の手に入れるだけになってたな。
ありがとう -
赤凛はドロップじゃなくてメダル
ダメラにシグなんて積んできてたらそりゃ解散されるわ
6C挑発引く仕事もあるのにドロなしな上バフにもならないシグ入れてるとか怖すぎる
出せる場面無いしただの荷物じゃん
-
-
ドローもなくて弱点属性でもないたかだか900の物防バフのために割ける枠はないかな…
あとリーダーにしてるってことは少なからずHP盛る必要もあるんだろうし、そりゃ蹴られると思うよ… -
今は富豪も結構厳しくなってんやなーって感想かな。
挑発の為にHP少しでも高くって意味でシグリダしてたが、シグ無しでも30k超える位いいの揃えてるのが前提か…
無課金で運よく挑発手に入れてるけど、まだまだ足りないのは少しショックだわ -
名声リーダーで結構余裕で30k近くは行くし
今回hpをもる必要も無いので、シグリーダーだと
盛って25kとかにみえるかな
-
- No.84676779
- 7869FC5A4B
- ななしのアーサー王
やっぱ封印変わってんじゃないかな
自分富豪で毎回挑発出来てるから他職は分からんけど
1撃目→歌姫(回復・支援)
2撃目→傭兵(???)
→富豪(コスト1〜3)
→盗賊(???)
それぞれ最大3枚
コメとかみてると封印対象も職別じゃないかと
「コスト4、5も食らった」っていう富豪さんとか「2連撃食らった」っていう歌姫さんいたらどうぞ反論して
間違ってたら申し訳ないし
長文失礼しました-
何から何に変わったと言ってるのかわからん
過去コメもちょっと前ページに遡るだけで1~3、1~5食らったって人もいるし
逆に職別の封印ってのはどこのコメントのこと言ってるの? -
1回だけど姫で2発目も飛んできましたよ
そのときの2発目は1~5だったかな? -
1から3、1から5
とか表示出るけどそれらがすべて封印されるわけじゃないよ
確率って感じ -
挑発が無い状況なら1発目は歌姫確定、2発目は恐らくランダム
つまり1/4で歌姫が2連発、実際見たから2発目HPサーチだけはあり得ない
2発目封印対象は表示では1~5コスと出るけれど手元の低コスから順に3枚っぽい気がしてる、喰らった回数が少ないから違う可能性高いけれど
てかちゃんと調べようと思ったら6cカード切らずに受けるしかないんだろうなぁw
-
ドラマを求めて野良ってみたけど
初手の攻撃属性サーチの為に翼に投げたら弱体化連打
別の部屋では学ペリ邪魔だったから捨てたら弱体化リタイア
みんなすごい環境でプレイしてるな…5cに魔ーサーがある時の安心感と、無い時の不安感……既出だったらゴメン
羽の属性かわるときって変化した属性でエフェクト違ってる?
光なら黄色
闇なら青って感じに弩級で7cに確実に腕割る手札回しってどんな感じ?
バフはペリド無しでモドモルゴと闇凛のみです。
やっぱり自力のみだとペリド無いと無理かなぁ-
チェインとかも関係なく腕を割るのはまず無理じゃないかと。
7Cに4チェインしていること前提なら、6Cに闇凛+モルゴで7Cに光3枚で何とかなるぐらいですかね。
私は手札回しで6Cに必ず闇凛+モルゴを出せるようにモドレはデッキから抜いて3コス4枚、2コス6枚という構成にしてます。
バフはモルゴ、闇凛、盗賊ペリド、盗賊グリフです。
挑発出ててバフデバフもそこそこ張ってる
ガチガチの魔傭兵
歌姫の回復は十分で富豪もきっちり満タン
6cでここまで確認してから最後に春ウサ出したら傭兵にこれでもかってくらい弱体します連打されたんだけど何でなの- No.84510740
- 965FC6CD94
- ななしのアーサー王
4Cに本体魔腕物理デバフする盗賊多い。4Cは言うほど怖くない山場は5Cだからそれに合わせてデバフしてほしい。それもせずに5C春ウサ投げたら富豪からしたらデバフしてないのんとなんら変わらない。
あと5Cも挑発しろって思うやつもいるかもしれないけど、6C確実に挑発出来ないといけないから、5C出せるときは手札に2枚ある時しか出せないんだ、デッキ構成上挑発も入れれて2枚だし、6Cは確実に挑発はするが、5Cに出来るとは限らないことを理解してほしい。-
盗賊の手札も理解しような?
-
盗賊のカードも理解しような?
-
富豪と協調して攻撃防いで行こうってのは盗賊は皆同じだろうけど、最初の5枚が全て後半戦に出す想定ので固まってる場合もあるんだよ。
-
なんかよく分からんが5cって山場だっけ…?
それに5c挑発とかバフ薄くなるだけだから意味なくないか
もちろん5c春ウサ脳死即出しは困ったもんだけど、普通にバフデバフ効いてりゃ問題ないでしょ
4cのカード4枚とか、さらにその中にギルとか入れてて手札周らないような富豪もほんと迷惑 -
富豪は防御だけしてればいいから解らないんだろうね
そのくせ分の都合は大目に見ろとかキッズ丸出しすぎて笑えるわ
頼むからお子ちゃまは弩級こないでくださいね笑 -
お前ら面倒いからこれからバフもドローも入れない脳筋富豪で入るからお前らよろしくな
-
用は4コス時拡散ローエンを本体に、赤玉を腕にうったのに5コス春ウサ出す盗賊が野良にいて合計39000ダメージの軽減が富豪1人の負担になるのはきついって事じゃない?
4コス時と6コス時は有効なデバフでも5コスでは本体は物理、腕は魔法だから4コスのデバフは意味なしなのに5コス春ウサではロシアンになる事を理解してくれと。ただ4コスガレチンなら何とかカバー出来る範囲だけど挑発引くために低コスト手札回ししてたらカバーはきついかも… -
俺は盗賊だけど、この富豪さんはそこまでおかしな事は言ってないよ。俺も4cじたいは怖くない。
5cが防御の山場だとも思う。
単純に今回、結構難しいて話なので必要以上に煽らないでほしいなー。
んじゃ具体的に書くわね。
おそらく多くの盗賊が光攻撃2枚、闇攻撃は乖離ローエンと2c闇の4枚プラス春ウサて構成かと思う。
これだと「3c何も出せない」なんて事はない。少なくとも乖離ローエンが出せる。
問題はコンス。
-
7c4チェインが保証されてるなら、安心してデバフとして出せるんだけど、5c段階では何も分からない。
強いて言うなら、傭兵が判断材料。
インド人リーダーだと、ロシアン覚悟で春ウサした。
光ペリド出てるならコンスにした。
これは5cに二択を迫られる事が多くないからなのよ。 -
この5cから先をどうするかを考えると、固定なら話は早い。
富豪が納涼歌姫から7c光出すのが分かってる場合。
盗賊が2コス闇を抜く。傭兵がガチガチでウサだけで行けるよ?となる
場合。
個人的には、翼が一つなら盗賊の闇はローエンだけで足りるよなーだけど、両翼光なら2枚欲しいよなー、ですね。 -
あと、もう一つ。
レウィが3コスてのも地味に面倒。
5cまでに出せなかったら8cになる事がある。
というわけで、盗賊は今回、札回し厳しいですので、お互い理解を深めてくれると嬉しいな。 -
あ、初手攻撃3枚春ウサコンスもあり得るか。
なったことなかっただけやね。まあでもその場合なら諦めてコンス出すかな。 -
4c拡散ローエンを本体てのは、そこまで悪手とは思わないかな。
というのが、3cに1人が連打受けてた場合、4c軽減したほうが良い場合が多いように思う。
3c連打受けた奴は、嫌がらせのように4cでも殴られてた(笑)
どちらかというと、5cどうするかの方が大きいかな。
まあ、ダメージ分散されたら4cは、攻撃2枚出して札回ししても大丈夫て認識する程度には余裕かましてる。
-
なんか最近歌姫でも無いのにバーサーカー積んでる人やたら見かけるんだけど何?ギャグなの?流行り?なんで腕破壊したら画面左を執拗に狙うんだよ……お前のせいでPT全滅しかけたんだぞ分かってるのか雑種傭兵未だにいるなぁ、7cまでに腕が破壊できない傭兵、無論バフ込みで
挑発持ってこない富豪、脳筋盗賊、単回復ばっかり持ってくる歌姫、未進化オンパレード
歌姫用のカードなのに積んでくる傭兵富豪、こんなんばっかいたら勝てるのも勝てねぇよな弩級
こういうのはまず問題外だとわかってくれないかね・・・・- No.84213017
- C677C000A0
- ななしのアーサー王
・春ウサ無しでも手札次第では、超火力の傭兵+歌姫支援で腕破壊出来なくはない
って上に書いてるけど、魔剣士春ウサ無しで7c腕落としってした事ある人います?!
5cコピドット6cモルゴ+闇凛7c光3枚で姫も魔バフ込み!でも落とせんかってんけど…
やっぱ上の攻略の「超火力の傭兵+歌姫支援」って物理傭兵の事?-
いや、魔法傭兵。
6cコンスと攻撃一枚で壊れたけど、場合によっては盗賊の攻撃要らんかもしれん。
ただ、それは傭兵と歌姫が理想的な札回りして、息があってたらという偶然がいるかもね。 -
固定だと7c8c撃破が大半だから腕だけくらいならなくてもいけると思う
-
先ほどの野良で6cに富豪が回線落ちしてNPCになったんだけど、その時富豪NPCが6c防御と富豪オンズ、
傭兵が5cモドレで6c光魔法3枚、歌姫が回復とゴッフリで光チェインできてたんで自分盗賊も王コンとグラゲ出したら
6c腕破壊寸前までいけましたよ。見た目はもうゲージ0なのでほんとあとちょっとのかすり傷で落とせた状態…
その後は富豪さんも戻ってきて封印喰らってたけど無事クリア出来ました。
傭兵 純魔型
富豪 挑発持ち
盗賊 春ウサ持ち
該当しない人が一人居るとめんどくさいクエストです
- No.84061661
- F5CEE96F14
- ななしのアーサー王
富豪なんですけど7cぶっぱ用でスカアハ建礼門院魔セイバー麒麟だとどれがいいですか?鰤と入れ替えで入れるのでコストはあまり気にしないです-
魔法傭兵的には今回富豪さんにはそこまで火力求めないので低コストでチェインしやすいスカアハがいいと思います。
ハイブリマッチした場合だとなんとも言えませんが… -
麒麟かリーフェで
スカアハは本体にしかダメージほぼ通らない
他物理は重い -
一応ドロー+1できるスカアハでいいんじゃないかな?
魔バフましましで火力になってくれてもいいけど7cにドローなしとかだったら顰蹙もんだし-
7cにスカアハしかドロー無いなんてあり得ないよ
-
そりゃそうだろうけど、誰のデッキに何が入っててどう事故るかわかんないしさ
ドモ+麒麟とかされるくらいだったら位の気持ちよ、そもそもまともにドロー絶やさない人は7cぶっぱ用~とか言わんでしょうからせめてってね -
まぁ富豪は7cぶっぱ参加じゃなくてチェインと魔バフだからねー
ドモなんてカードはもう居ない、いいね? -
2コスのリーフェの時点でもう一枚出るんだからドローの心配要らなくね?とか思ったが、確かにリーフェドモだと阿鼻叫喚だね(笑)
-
-
攻撃しなくてもいいけど入れるなら2コス魔1枚。
-
攻撃カード無し、7cは聖ニムエで廻ってたんだけどねぇ。
でも、あまりにも7cで腕壊れないもんだから、最近はギル様を入れてますw
支援なしでも、数万は出るから。
- No.84048276
- 0640604537
- ななしのアーサー王
富豪アーサーなんですが、ダキメ弩級を3c鴉天狗or玄武orマーメイ 4c ロンファ(2枚出しがいない時ドモ)5c6c挑発 7c鰤+バフデバフって感じで手札回してるんですが、7c腕壊せず安定しません…、立ち回り悪いんですかね…-
他が悪いとしか言いようがないけども野良だからねーこうげきかーどいれるのありかも?物理防御高いから通るかわからないけど
-
4c5枚も入れたら事故らない?
-
ドモと鰤は抜いたほうがいいね。
-
盗賊のリーフェですか、なるほど。他アーサーのカードもありなんですね!アドバイスありがとうございます!
-
今回、放っておいても魔法は勝手にバフ入りまくるので、残念なパーティーでなければギルガメッシュより火力出るんですよ。
ただ野良だと他がどうか分からないので、俺はギルガメッシュも頼りになると思ってます。
んで、この状況(富豪が魔法入れる)は、実は2回目なんです(笑)
前も物理オコトワリみたいなクエがあったんです。 -
懐かしいな
リーフェとロンファが輝いてたわ -
皆さん、ご意見ありがとうございました。なんだか半ばデッキ相談になってしまいすみませんでした。
-
6cゴッフリ玉藻前7cガウェ納涼ニムエ出してんのに腕破壊出来ない魔兵なんなの?春ウサも出てたしで腕破壊絶対できんじゃん。
火力足りない魔兵は闇凛引いてきてください。魔法傭兵の時は5c魔王にしてみたけど7c腕破壊できずに負けるパターンが多かったのう- No.84043173
- 4B82E2776A
- ななしのアーサー王
7cチェインできない歌姫多くね?-
他の人はどうだか知らないけど、できないというよりさせてくれない状況を作られてる(脳筋盗賊に)
ほとんど富豪のバフ分しか軽減されてないのに回復選んでる余裕ないです-
その理屈はおかしいコメントを表示
7cは確実に光チェインあるから光のカードが一番回復しやすいはず
光で回復出来ないのは歌姫自身が招いた結果 -
少なくとも玉藻前はあるでしょうが。歌姫の仕事は回復だけど、回復しか出来ないなら弩級来ない方がいいよ。コメントを表示
-
枝主じゃないけどたぶん7cまでで光回復を使い果たすってことだよ。
hpの減り方に合わせ丁度良いカードが手元にあるとも限らないからね。
凹んでる人を回復しなくていいか、2-3人を7-8割の回復でいいなら可能。
それに光回復を多くすると3c4cばかりで重くなる。
あと、今回は7cまで光チェーン、封印解除、攻撃バフの3枚を残すことになるので事故りやすい。
-
実際回復しか出来ない状況を作り出してる富豪盗賊もおおいからな
-
俺歌姫だけどさ、7cチェイン出来ないとか言う奴は弩級来んなよ。
回復しか出来ない?回復バフ積みながら手札回したら、6c7cには全体1枚でHP満タンに出来るだろ。余ったコストでバフなりチェインなり出来るだろ。ちゃんとデッキ構成考えろよ。持ってるカード詰め込んで弩級来るなんて迷惑なんだよ。カード足りないとかほざいてる奴はハイブリ傭兵とかと同レベルだ。ガチャぶん回してから来い。
-
-
遅レスだけど言いたかったんだ。ふらっと覗いてBadでコメ消えてるって事は、そういう事なんだろうね。
7c用にモドレとニムエさえ取っときゃいいだけの話なのにね。
クレアとかアーチャー積んでる歌姫のデッキってどうなってるんでしょう?
玉藻前すら出てこなかったのはそいつが悪いんだろうけど、ガウェは無理っぽいんですかね?
7cまで支援なしだと、富豪の光チェインが必須とか、ウサ5c必須からの光攻撃2枚とも必要とか、かなりハードルあがるんですが、ゴフリも含めてどんなんでしょう?-
あ、自分は盗賊です。
ウサコンスは入れてます。 -
体力足らないんじゃない?
ガウェってやっぱHPがキツイから
自分はセイバーあるからいいけど、そういうタンクがないと厳しい歌姫もいるのかも
まあクレアチャなんか積むならニッカ入れろよと思うけど
魔デバフは腕にうってよ盗賊さんー!- No.84026880
- 38CC4DA737
- ななしのアーサー王
一つ思ったんだけど、傭兵が物理だった場合春ウサよりもペリド+バフみたいな感じでもいいのかな?-
↑追記 もちろん6cでの行動です。
-
そもそも春ウサとコピペリ両方積むとかないよね????
-
物理傭兵とマッチしたときは回線切るのが最善策です
封印変わった?2回目のをくらったときに「コスト1~3のカードが封印された」って出た
初めて3枚封印されたんだけど物理とか物魔混合と行くと腕破壊が間に合うかの瀬戸際が多いんだけど腕破壊も物理傭兵って危うい感じ?
後半も部位破壊がグダる事多くてバフしかしてないのにその内単発物理が即死級に代わるから物理傭兵はヒヤヒヤする
前回のケロティンとかよりもよっぽどダメラの方が辛いわダメラ超級(訂正版)
・腕
単体物理:12,000*1.0
単体魔法:8,000*1.5+2000(規定ダメ未満の強攻撃含む)
封印物理:18,000*1.0を2分割(6c、バフ込みの数値)
・本体
単体物理:12,000*1.0
全体魔法:12,000*1.0
・左翼(5,7c)
物魔攻バフ:+4000
※最低保障攻撃力あり-
腕は物理8,000/魔法4,000、本体は物理8,000/魔法8,000が最低保障攻撃力(3,4cは各デバフ4,000分)
防バフ無しの場合デバフをどんなに頑張っても全ての攻撃で8,000以上のダメージが確定する
バフで増加した分デバフの上限も上がるので3,4c以外は上限を気にする必要がない
3,4cも無駄にハルダーオンズor青竜サンタのようなやり方でもなければロスはほぼ無い-
以下検証結果
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YBmvid_v0w_dqjuRNdKZU9P7sXFqtuxcFqiey-mHlrw/edit?usp=sharing
未進化かつ数値不明でのズレ以外でデバフ上限を考慮すると誤差が0.5以内になったためこれで超級の調査を終了とします
-
今後傭兵から物理が一枚でも見えたらリタするわはじめて8C撃破できたー!ちょー楽しい魔法傭兵だとわりと楽にクリア出来るのに物理傭兵だと大抵7cで腕残ってポシャるな
少なくとも自分でホストやるときは物理傭兵=地雷と考えて弾いた方が良さそうだログアサしてたので情報不足なのですが盗賊のデバフって腕と本体どちらに打つのが一般的ですか?- No.83811500
- 02F2967595
- ななしのアーサー王
ダメラ超級
腕
単体物理12,000*1.0
単体魔法10,000*1.4(規定ダメ未満の強攻撃含む)(5c)
封印物理(18,000-物攻デバフ)*1.0を2分割?(6c)
本体
単体物理12,000*1.0(3,5,6,8,9c)
全体魔法12,000*1.0(4,7,10c)
バフ(5,7,9c)
物魔+4000-
攻撃パターンの横に何cか書いたけど正しくは初回のダメージがそれなだけなのでその後のバフでダメージは増えていきます
3cの本体からは12,000*1.0だけど5cは1回バフ挟むので16,000*1.0という具合です-
封印の2連撃に関してはチェイン込みで物防バフのエマ(2637)、物攻デバフの青竜(2924)で被ダメが4901だったので
4901+2637=7538になりどうしても奇麗な数字にならなかったので2倍にして青竜足したら丁度18kになったので適当です
超級だと6cまで腕が残ってる事が少なくサンプル動画が殆ど撮れなかったので深夜また取れれば計算しなおします -
さらに訂正
腕からの単体魔法が10,000*1.4なのは3,4cで規定ダメを出せなかった時のみで5cの場合は14,000*1.4ぐらいになると思います
ぐらいというのもサンプルが少なく5cの腕の場合100程ずれるためです(´・ω・`) -
超級調査お疲れ様です…!
弩級だと単純に全部引き算した数値が被ダメになりましたけど、超級では倍率かかってるのかな?
あと封印2連撃が不思議ですね…、その2倍するという計算式を参考に弩級の方も改めて計算してみたいと思いますっ! -
だいたい超級は弩級のトータルダメージは同じかわりに倍率を高めに設定して盗賊が頑張ればかなりダメージを抑えれるって仕様な感じで
難易度的には盗賊がやばい超級>弩級>盗賊がまともな超級という感じになってますね
-
実測して計算してみたけど封印付きの腕攻撃素で10300位になった。
(素ダメ-バフデバフ)×軽減で計算合ってるよね..?
間違ってたら申し訳ない闇がモドレしかいない物理傭兵に会って時間かかりまくり
物理傭兵ってほんと闇積まないのなもう魔法傭兵としかやりまへんいつも固定で7c8c余裕だけど今日久々に野良行ってみたらひでえな ほとんど7c腕破壊できず終わってるよ
特に物理傭兵ってクリアー全くできてないだろうになんの疑問も沸かないのか?- No.83789017
- D43B2EDC84
- ななしのアーサー王
挑発を使わない場合、本体の攻撃は一番体力の低いアーサーに向かって飛んで来る。
腕>本体の順番に攻撃する為ほぼ確実に腕の攻撃を受けたアーサーが全て受けると思った方が良い。
これって7cの括りの所に書いてますけど、7cであってます?7cの本体は全体魔法ですが…。
6cだとしても確認してみると、本体→腕の順番で攻撃飛んでいますが…。-
あと5cだと、腕→本体で殴ってきますがバラバラに殴られたのを今確認出来ました。
-
5cは被ることもあるし、3cも被ることはあったはず
-
いえ、>本体の攻撃は一番体力の低いアーサーに向かって飛んでくる←これが誤情報だと言いたいのです。
なので、>ほぼ確実に腕の攻撃を受けたアーサーが全て受ける←ではないと。
いつも通り被ることもあれば、被らないこともあるって事です。 -
3cも5cも被るよ、3cはバフデバフの効果も薄いから被って事故死しないようにHPは28kは積んだ方がいいかも。
-
↑追記 勿論被らないこともあるけど、被った事を想定したデッキにした方がいいね。
-
いえ、デッキはもちろん最大被ダメを想定して組むのはいつも通りなのですが、
情報が間違っていると言いたいのですが…。 -
と、やり取りしている内に編集されたようです。
お騒がせしました。 -
見当違いな返信多すぎわろた
-
7cでモドレ春ウサなんかのバフ乗った状態でのレプラ含む三枚出しでzeroチェインはちょっと...ね(^_^;)5c6cと連続で挑発撃ってくれる富豪がイケメン過ぎる
お陰で危なげなく5c春ウサから撃破までもっていけた。腕は傭兵の攻撃だけで7cに壊せますか…?
5c傭ペリ6cモドレ7c322+盗賊の春ウサ支援で壊せなくてもう傭兵やりたくない…-
傭兵だけじゃ無理ですね。
さっき、春ウサコンス+攻撃で、富豪ギルガメッシュでギリギリでした。
どういう事かというと、歌姫からの支援なし。
9cでアーチャー出てきてなるほど、と思いました。
逆に歌姫と傭兵が滅茶苦茶優秀なら6cに壊れてましたね。
5c魔王うったら歌姫が抜けた物理傭兵だったし7cにしたほうがよかったのかな3回連続で5Cに歌姫が連撃貰って床ぺろw5Cって標的ランダムだよな?wキメラさん単体攻撃を一人に二発とかやめてくださいます?
歌姫の回復大体間に合わないので…6c挑発できない富豪は地雷でOK?
出来なきゃ腕壊れなくて誰か死ぬのわかってるよね。持ってきてるとか事故とか話になりません。挑発2枚入れるなり、デッキ軽くするなりして絶対引いてください。攻略情報について色々更新したよ!疲れたよ!
春ウサについては、あってるか不安になりながら微妙な感じで書いたから
異論・訂正・追記があれば編集するかもしれないし、しないかもしれないよ!
オススメカード&立ち回りについては触る気がないので他の人にお任せします。-
↑の半分近くは(課金)ガチャ限MRじゃないけどね
別にMRのみでデッキ構成しなくちゃいけないなんて縛りはないのでバランスよく組めばOK -
オンズは流石に入らないかな
事故って7cとかに全体回復無しで出されても困る……
- No.83750147
- C01DEB78FE
- ななしのアーサー王
7cで富豪が殴るのは『傭兵・盗賊の火力不足』を懸念してると何故理解しない。
7cで富豪が攻撃+魔防張ってるのに、わざわざ盗賊がデバフ2枚って何考えてるのさ。
デバフ張る以前に腕壊さなくちゃ挑発以外は確殺されるんだからいい加減にしてくれ-
2枚、酷いと3枚攻撃入れてる富豪いるけど、傭兵が封印されたらどうするつもりなんやろね。
-
挑発で確実に自分(富豪)が封印されるの想定して組むでしょ?
課金が一枚は必要やけど、挑発が1枚だった場合、富豪の仕事をこなすのが優先でデッキ組む。
まず富豪の仕事できるのが前提だから、できてたら問題ないんじゃない? -
3枚も入れてたらこなせないでしょ……
-
出来てないからのコメントですよ。
野良で盗賊が攻撃しないのも酷いし、挑発出来ずに攻撃するのも酷いって話ね。 -
だから「できてたら」って言ってるのに・・・
前提を言ってるのに、そこを無視して突っ込まないで下さいよ。
前提ができてないなら富豪を多く積むべきじゃないって意見ですよ、私も -
ついでになんだ?
今では7cまで挑発推奨になったのか?
5c春ウサの為に挑発。
6c生きるため(封印も)に挑発。
7c腕壊せないから挑発。
なんだ、3枚挑発積んでてもいいのか。
で、倒すのどこらへん目途に考えてるんだ? -
いやいや、本来これ愚痴でしょ?
それでもあえて盗賊云々を言うならば、富豪に対してもそりゃ出てきますよ。
盗賊が攻撃入れるなんて当たり前。
ここ見てない奴に、こんな所で何言っても無駄。 -
確かに愚痴板だな。
申し訳ない
-
-
富豪さん、こんなところで挑発してないでダメラ挑発してください
え? 7cに攻撃や挑発してもらうなんてとんでもない!
チェインとドローしてくれないと腕壊せないし後がgdるなんて言うまでもないでしょ?-
運も関係してるが6cを8割納涼、できなくても嫁パシで凌いでる+バフ・ドロー・チェインも仕事してるつもりなんだが7cに腕破壊できてないのが10回弱続いてるんだが?
後はどうすればいい -
それ(富豪さんのお仕事)を続けてればいいと思いますよ
富豪さんが7c腕攻撃参加して(チェイン要素としてではなく)腕破壊やっとなんて面子なら、その時点でどうすることもできないでしょうね
10回近くも地雷を引いてしまったのは相当運がなさそうでご愁傷様です
でもだからって、盗賊に極端に脳筋されたりしても困るので繰り返しますが、ここでの挑発は控えて頂きたいです
どうしても我慢ならなければ愚痴板で吐き出すようにお願いします -
板違いは申し訳ない。
だが、現状はデバフマンがとても多いのではないか?
盗賊の推奨攻撃カード枚数(or総攻撃量)
推奨攻撃カード
この点は攻略板なら書いてあってもいいと思うが、どうなってるんだろう?
加えて、上の盗賊の立ち回りでは6c春ウサ推奨だが、コメントでは5c推奨が目立っている気がする。
野良の立ち回り・固定の立ち回りは分けて書けないだろうか? -
5cウサが有効なのって傭兵が5cモドレ出してきた場合でしょ?モドレが6cなら火力的に意味がないんだし
5cモドレ6cペリ+2コス、2コス×3とかやるつもりなんだろうけど7cは最大火力にはならない、6cで腕が壊せるかどうかはわかんないけど
盗賊からしたら6cはどのみち挑発で受けてもらう気でいるから6cに出してる
-
-
盗賊だが攻撃いらん、攻撃しなきゃならない面子の時点で地雷PTなんだから諦めて
6c挑発して7c出せるなら光チェインしてくれれば十分仕事はしてると思うよ、封印されてないならバフしてくれればいいし
しかし火力が低いってのは分かる -
7コス用に攻撃持ってっても封印されたら意味ないんで
申し訳程度の光ガレス一枚差しだわ
むしろ封印3枚されたりで光チェーンできるかも不安なレベル
なので、富豪の攻撃は見積もってほしくない
-
富豪に挑発ドロ盗賊も殴りに行く分のバフを求めてるのに7cも挑発欲しいですは甘え
壊せやってなる
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1432loading...
鰤は4cで重いかもしれんが如何せん、今時の富豪はドロー+2少なすぎて死にそう(傭兵より)
合計コスト7とかあるんじゃないかなーとか言ってみる