ダークドラゴン
(1510コメント)
>ダークドラゴン協力プレイ募集掲示板
>超弩級 ダークドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
スペシャルクエストにダークドラゴンと強くなって戻って来たセイントキメラが登場!
ダークドラゴンを倒すことで★5カード『異界型初音ミク -ニムエver-』が
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【期間限定ミッション開催】
・ダークドラゴン 超級を6回クリアで報酬『月見メダル10000枚』『初音メダル10000枚』
【ダークドラゴン&セイントキメラのドロップ内容】
◆ダークドラゴン
★5(UR)異界型初音ミク -ニムエver-(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)複製型漁夫王(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
月見メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 9/15、17、19、21、23、25、27、29 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
大きなメダル/月見メダル×110前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 180,000 | 全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体2,000 全体1,500 | 3に使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 4cに使用 | ||
通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体2,000 単体1枠 | 5cに使用 本体に規定ダメージを与えると暗闇効果が無くなる | ||
腕 (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ+回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 5cに2回使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
光属性 | ||
背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×280 | ||
金装の因子×~8 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体4,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体6,000 | 4,6cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体4,000 全体3,000 | 3cに使用 | ||
腕 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 量物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体 | 5cに2回使用 初回は6、000ダメージ | ||
背中 (防御?,???) | 100,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体1,000 | 4cに魔法,5cに物理 |
物理攻撃バフ | 単体1,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×800 | ||
大きなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~16 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御7,500) | 1,100,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体7,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体9,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体7,000 全体4,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (7,000+4,500)*0.6 =6,900 | ||
腕 (防御 物理50,000 魔法0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.5) | 350,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | 5,8cに2回使用 初回は16,500ダメージ 攻撃力倍率は×1.0 | ||
背中 (防御 物理0 魔法50,000) | 250,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体4,500 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体4,500 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-4,500)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(7,000)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 毒は継続4,000 | |
2(4) | 全体魔法(13,500) | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 魔法バフ(+4,500) | |
3(5) | 単体魔法(10,500) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(16,500) | 左腕物理バフ(4,500) | 一人への最大ダメージは43,500+毒+デバフ分 暗闇は本体規定ダメージで無効化 |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法16,000+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(6,900)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 両面バフ(+4,500) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時8,000 未破壊時12,000 背中破壊時毒ブレスの バフデバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(16,000)+暗闇 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | ||
6(8) |
超級攻略
- 背中は魔法防御が高く、腕は物理防御が高い。
- ただし5cが超危険
- 通常攻撃のターンの腕は規定ダメージ(5,000以下?)があり、達成出来なかった場合歌姫に攻撃が追加される。
- 6cからは毒付きブレスの毒ダメージは強化され8,000ダメージ、背中が残っている場合12,000ダメージになる。
- なので基本的に6cまでに背中を破壊したい。
上記をふまえて6c背中破壊7c腕破壊8c撃破を目指した超級用の戦法(弩級で通用するかは不明)
情報不足なので鵜呑みにしないように!
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×10,000 | ||
大きなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~24 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000 程度 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体8,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体11,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体8,000 全体5,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (8,000+6,000)*0.6 =8,400 | ||
腕 (物理防御?,??? 魔法防御0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.25) | 450,000程度 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体5,000 単体1,000 単体1,000 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体5,000 単体1,000 単体1,000 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,500 (12000+5,000×0.1) | 5cに2回使用 固定値12,000が追加 初回は13,100ダメージ 攻撃力倍率10% | ||
背中 (物理防御0 魔法防御70,000) | 450,000程度 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体6,000 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体6,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-6,000)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(8,000)+毒 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(5,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 毒は継続5,000 本体?背中?に毒→毒ダメージ7500 | |
2(4) | 全体魔法(17,000) | デバフ付き2~3連撃 単体物理(5,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 魔法バフ(+6,000) | |
3(5) | 単体魔法(14,000) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(13,100) | 物理バフ(+6,000) | 暗闇は本体規定ダメージで無効化 強攻撃2連のデバフ倍率10% |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法(20,000)+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(8,400)+毒 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(17,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 両面バフ(+6,000) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時10,000 未破壊時15,000 背中破壊時毒ブレスの デバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(20,000)+暗闇 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(17,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | ||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
- 腕の攻撃は規定ダメージ(5,000)で3回→2回に減少
- 本体と背中が闇属性で背中は魔法防御が高い。腕は光属性で物理防御が高い
- 3c&6cの全体ブレスで毒付加。6cでのブレス火力20,000+毒15,000。実質6cまでに背中破壊が絶対条件
- 背中残しで耐え切るにはほぼ富豪のみで魔防バフ最低9,000以上&腕破壊が必須、現実的ではない
- 5cの腕2連攻撃はデバフが殆ど効かない
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
圧倒的に物理優勢。というか魔法傭兵は禁止レベルでNG。
そして光の2c物理が少ないので構築難度は高め。
(UR以上の光2c…春剣サー・炎夏盗賊 +富豪スカアハ・富豪学徒ガレス・ナポレオン)
闇カードは無理に入れる必要なし。入れるにしてもチェイン用途でOK。
手札回しついでにアリーナミク、もしくはHP確保で乖離沖田あたり。
物理傭兵で腕にダメージが出るのはアイアンサイドが実質唯一となるが、
HPが低くなるのでおすすめはしない。
(7c以降なのでバフを載せきればエニード・ディード・こまるあたりで
貫通出来ないわけではないが、コストが重いのが難点)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイ・盗賊がグラゲーズアンヌーンを出している時に
適当な防御バフを優先するのはNG(リトグレグラゲは光4チェインでクリティカル確定)。
盗賊のデバフがほぼ効かない5cの事を考えると、どうしても物理防御バフ重視になる。
それに加えて6cあたりでの光チェイン、7cあたりでの闇チェインを意識したデッキを構築したい。
防御バフを撒かずにギルガメッシュを打つと背中が壊れても耐えきれないので非推奨。
最悪の事故回避目的でギルを入れるにしてもバフは要らない、効果の上昇火力だけでどうにでもなる。
そもそもバフまで入れる枠など無いのでオンズやらオルウェンを入れるのは絶対に厳禁。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良で盗賊がやるべきこと
・5c以外で腕に規定ダメージ(腕は光魔法OK)
・6c背中にバフを載せたグラゲーズアンヌーン投げ付け
・ある程度は6cまでに光チェインも意識
・出来るなら5c~6cにデバフ
・おおよそ8c迄に腕破壊
…とんでもなくやるべきことが多い。
腕は物理防御が高く、実質的に盗賊しか触れない。
但し前半は背中破壊のために出来る限り光チェインを繋ぎたい(5c迄の話、6cは別記)。
腕に光属性を投げても規定ダメージ達成可能なので、チェイン目的の光魔法攻撃は腕に投げ捨ててOK。
規定ダメージを達成しないと歌姫がハゲるのでとにかくこれの達成を意識したい。
なお、3cのロリヤ投げはこちらの被ダメージが大きくなるので避けること。
6cについてだが、どんなプロ傭兵でも、プロ傭兵の攻撃タイミングで4チェイン成立していても
歌姫バフ援護等なし、全くの単独ではギリギリ背中を破壊できないためフォローを用意しておかないとマズい。
とは言え、盗賊が有効打を与えられるカードは実質的にグラゲーズアンヌーンのみ。
バフがきっちり乗っていれば大きなダメージになるので、これを6c背中に投げたいところ。
加えて腕も殴って規定ダメージ達成したいので切り方には要注意。
…これを踏まえてデッキを構築すると凄まじい構築&手札回し難度になる。
「グラゲーズアンヌーンを入れる」
「グラゲ以外の光・闇攻撃…合計6枚」
「バフ・デバフ枠3枚」
攻撃カードはデバフ付きの乖離オイフェ、バフ付きの拡散モドレなどが優先されるだろう。
闇の2cカードの大半が入手難度が高い(そもそも交換可能なMRは純白歌姫1枚)のがキツいところ。
盗賊闇凛があれば扱いやすいが…
バフデバフは納涼ガラハや、コラボ限定だが切絵など。
乖離コンスは基本7c以降に切る札になってしまうので扱いにくい。秋ウサは6c腕攻撃可能。
更に6cのことを考えると、入れるカードは出来る限り2cにしてしまいたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【華の吟遊詩人】感謝型歌姫アーサー | HPタンク、光チェーン、2コスト、毒解除を同時になしてくれる優れもの。ただし素の回復量が高くないので4cで切る場合は必ず回復量アップのカードと合わせて出すこと。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイ・盗賊がグラゲーズアンヌーンを出している時に
適当なバフを優先するのはNG(リトグレグラゲは光4チェインでクリティカル確定)。
そんなことをするよりも当然「バフ無しクリティカル」の方がダメージ大。
簡単に入手できる光の軽い回復カードが少なめなのでかなり動きにくい。
4cで解毒出来れば(少しだけだが)楽になるが全体解毒2枚以上積みの場合に限る。
全体毒回復のメイプルは2cだが風属性、チェインによる回復量の上昇は期待できない。
感謝型歌姫の場合、聖杯祭限定ので入手しづらい。
新春スラップスの場合3コストの為、4cで切るのは考える必要がある。
メイプルが5cまでに手札に来てしまった場合は
保持しにくいカードでもあるので、優先的に切っても構わない場面なら投げてOK。
手元に残し続けて確実に7c毒回復でもいいが、それで5cまでに落ちてしまっては本末転倒。
盗賊のカードが非常に強いの場合、物理バフせず魔法バフを切る事もできるが、リスクが高いため野良ではお勧めしません。普通に傭兵をサポートする方が安全。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1510
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
むずかしく、協力しがいがある敵のはずなのに誹謗合戦になってるな
- No.88697635
- EB3675E08E
- ななしのアーサー王
富豪スカアハ入れるより夏魔ーサー入れたほうがいい?-
ごめんなさい
そもそもスカアハ入れる隙間ってあります?-
なぜ質問に質問をかえすのか・・・
-
俺は固定で他職が優秀なら挑発でもいれて野良ならスカアハより魔ーサーかギルでいいと思う
-
魔防多すぎて5コスの腕物理13100×2を軽減できずに攻撃被ったらロシアンまでは見えた
-
バフしないと大してダメージを入れられないスカアハより、バフ無しでもそこそこ火力があって、
おまけに挑発も着いてくる魔ーサーの方じゃないかな -
ペリド持ちはスカ安定
6cの安定性がダンチよ -
ミスタップで送信してしまった
でも一番のオススメは学徒ガレスです、盗賊が腕殴らなかった時に防御無視が生きて腕5k出せるので。 -
学徒ガレスで2チェインあれば5k達成できるのか、知らなかった。採用全然ありだな
-
コピウサと冬服セイバーや納涼ローエンで十分まわせてるから気にしてなかったんだが
サカグレやレーヴァってまともなダメージでるの?-
まあやや重いバフだね
ダメは出ない
でも俺傭兵が行こうとするとそれになるから行ってねえ
行けねえorz自信ねえorzでした -
初手と5cのバフとして出しやすいから入れるね。ダメージは弱点じゃないから出ない。
コピウサは4c以外出し所がないから人によると思う。
冬服セイバーも人によっては抜くかも。 -
自分は5cの選択しを増やすためにわざと富豪オンズいれてる
初手バフがオンズだけだと、あやまりたくなるけど -
納涼ローエン闇凛赤凛冬セイバーが多いかもね
富豪のギルガメッシュってつまりは入れてもいいけど
光とバフしっかり積んできて、5Cまでしっかり富豪の仕事してから状況見てから出せ
ってことでいいんかね既出やったらすまんけど5c規定だせば暗闇?が付かないのかな
その異常状態自体大して問題にはならないからいいんだけども可憐かKEI持ってる歌姫と一緒なら富豪は攻撃無しで光チェインしてるだけでも余裕で壊れるんだけどねぇ・・・
歌姫自分でやろうかなぁ・・・- No.88696125
- 875C355118
- ななしのアーサー王
今日初めて歌姫でダドラ弩級行ってみたけど
回復に割くコストで一杯一杯でバフまでほとんど手が回らんなぁ。
精々出せても回復バフ目当ての乖離ゴッフリくらいで、6cまでにバフ投げが案外きついわ・・・
やはりKEIミクも可憐傭兵もない歌姫に人権は無いのかorz
-
3Cにバフかリジェネ
4Cに毒解除+6C用に光1枚確保
かつバフを5Cか6Cにくれるだけでもかなり助かりますよ -
4万程度の課金の引き弱傭兵、富豪メインだけどLINEぐるの歌姫と回ってて、6c支援ゴッフリのみ。あとはチェイン、盗賊の協力もあって安定して勝ててるよ。KEIミク、可憐傭兵必須な感じの敵はいまのところ居ないよ、間違いなく。
だから、人権という言葉で人を萎縮させるような表現は避けた方が良いですよ^^ -
6Cに向けてのバフという意味では 5Cと6Cでそれぞれ1枚くらいしか出せないからねー
海老名 持ってないと ガウェインも出しにくいし...
-
流石に人権云々は言いすぎだったわ…申し訳無い。
一応4~6cは光でチェインしながら回復してるんだけど、6cで背中がもうちょいってとこで壊れない事が多かったもんで
こっちのバフが足りてないのかな…とちょっと卑屈になってたわ
ありがとう、もうちょいデッキ弄くって頑張ってみます。 -
盗賊6cグラゲ、傭兵5cバフからの嫁グレ+光攻撃出てて、
光4チェインなら普通倒せると思うけどなぁ。バフなくてもある程度光出してれば問題ないと思うけど。 -
物理傭兵だけど、イテールとかサカガヘとかで十分なんだが
ゴッフリ、技ーサー、ガウェインもあるし
- No.88695563
- 1A025C21BD
- ななしのアーサー王
とりあえず、他職の愚痴を言うなら愚痴板へ。
ダークドラゴン攻略の一環として富豪のギルガメッシュ採用は検討の余地はあるんじゃないだろうか。
5c イリヤ等の3c挑発バフ+2c継続バフ
6c ギルガメッシュ+2cバフ(前提として火力が足らない場合、4チェインが出来ない場合)
背中が壊れれば十分耐えられる事が経験上多い。
逆に6cギルガメッシュを打たず挑発が一切無いと盗賊のデバフによっては6cの腕が集中して一人に当たると床ペロすることもある。-
6cギル即切りじゃなきゃ問題ないんだけどね
傭兵だけで背中壊せるのに光がギルしかないのか脳死なのか即出ししてくる富豪が多い
たまに必要なバフ撒いた上で6cギルティストとかでカバーしてくれる富豪もいるけどあんま見ないし -
ギル入れるくらいならペリドってそれ一番言われてるから
-
6cギルガメッシュを撃たないことと、6cの攻撃が集中して死ぬことと何か関係あるの?
-
4C~6Cに光出し続けてくれれば盗賊と傭兵で普通に壊せるんだけどね・・・
盗賊からグラゲ等が出ず、傭兵からリトルグレイが出ない場合用に積むのはいいと思うけど
仲間のカード見ずにギルだして決定しちゃう人がいるのが問題
-
そのイリアを冬服セイバーでいけるかどうかだけど、
お!5コスの腕13100更新されてる感謝
26200+14000の40200か、少しのバフで5000は残せるかな -
デバフで-5,000とかになっていると挑発できないのです・・・
-
ダクドラずーっと野良専で富豪で回ってるが、ギル無しで6c背中破壊って実際かなり厳しいよ。
もちろん4~6cまで必ず光、5c6cは闇も出せるようにデッキ組んであるんだが、それでもギルなしじゃ壊れないパターンはそこそこある。
背中壊れないのは100%終了だが6cギル+2cバフならロシアンですむ(5cにデバフがあればロシアンの確立もぐっと下がる)、と考えれば
不安定火力の野良の環境の中でピン挿しで選択肢を増やせるギルはキラーカードといってもいいレベルだと思う。下積みもなく10万単体で稼げるのはデカいよ。
このゲーム確率設定とかしてんのかね?
今日に限った話なんだけど傭兵やってて6c腕未破壊時の2連撃が19戦連続来るってどうなん?
今日床ペロしかしてない気がする6cにはギルより炎夏魔ーサーの方が良いと思うの
3cバフと出せるしロシアンも回避できるし傭兵が一番ゴミが多いな
可憐傭兵とKEIやって盗賊がクラゲ投げても壊せないとか
介護必須だわこの時間毎回のように途中抜けの人居るんだけど、どういう理由で抜けてるんだろう。
途中抜けは6cに光4チェインしなかったときくらいでホント勘弁して欲しいよ。- No.88694653
- 72A34D2C96
- ななしのアーサー王
正直ギルガメッシュいらねぇ。今まででギルガメッシュのおかげで背中倒せたことない。
傭兵と盗賊が倒せなかったら仕方ない。素直に全員死のう。それよりも6cギルガメッシュで死にすぎて、
もはや姿すら見たくない。3万以上火力出して俺つえーって思ってるなら傭兵にいってほしい。
富豪に火力求めてないからさ。7c以降しか出せない上に4コスカード持ってても邪魔にしかならないし。-
6cギルガメッシュで生存出来た回数>6cギルガメッシュを出したことで全滅した回数(初期の1回だけ)
そら入れますわ。-
ごめん・・・自分ギルが出た時に勝てたこと1回しかないわ・・・
それも盗賊が床ペロして腕壊せませんでした・・・ -
根本的に問題なのは 6c即出しギルな人の気がする 4c即出しドモもだけどw
傭兵 歌姫の出したのを見て動いてくれる人は問題はないんだけどね... -
マジで?そんなこともあるんだな。俺なんて6cギルガメッシュで10以上死んでるぞ。
ちなみにだが毎回6cに出してないよね?
-
背中のHPバーは1本で10万HP程度。
残りHPバーが赤色なら20万前後。
純白リトグレ4チェインで表記が5万なら16万削り。
この程度の計算しか出来ない富豪なので残りHP次第で、、、が返答です:-)
-
十分ですよ!とにかく何も考えずにギルガメッシュ出していく人が多いから書いてますw
足りないなら殴っても文句言われない。足りるならギルガメッシュではなく防バフ出す。
それだけですからw そういう人全然見ないので投稿しました。 -
クリティカル効果等入ってないので表記5万で32万超えますね。
ま、この程度の富豪でしたww -
いえいえ、自分も言い過ぎでしたし。ただ、ギル出して死んだら(おかげで背中壊せた以外)、
基本富豪のせいになるよって事でして。だったら自分の仕事を全うする方がいいかと思った所存。
自分も、微妙に残ったからギル撃っとけばよかったじゃん!とか、ギリギリ倒せたからギル出すんじゃねえよ!とかは流石に言いません。手札選択の時間もありますし。
-
-
ギル出されたときに負けたこと無い
むしろ歌姫のバフ無いときに助かる位だ-
ギル出してきたらパスしてリタしましょうねー
-
動画とって上げてくれると助かります
動きを参考に見てみたい -
奇跡だな。あと数戦しかしてないんだったら論外な。
-
ちなみに傭兵感ですよ?出された時だから富豪じゃないという事くらいはわかっているな?
チェイン微妙でバフも微妙な歌姫と組んだ時の安心感はハンパ無い -
俺富豪は6コス即出し攻撃せずなので、面白い場面に出会うが、
他光チェーン確定
傭兵が弱体連打して、4コスからのコピウサバフのみの6コス
リトグレと一緒に何だそうか死ぬほど悩む
サカグレ、もう一枚の光、赤凛(ぉ、
最後サカグレリトグレだったが、それで余裕で破壊なんだよね
2ゲージ近くは持って行くのでグラゲ出て4コスでマジ余裕あるのよ
今のところ、リトグレグラゲ4チェーンで壊れない例を見てないと自分は思うぜ
-
-
傭兵だがギル出されても普通に勝てるぞ、ほぼチェイン以外役にたってないけどな
即出しせずに他職の動き見て考えて出してくれるなら保険になるとは思う、特に野良では
初手自己バフ引けなくて背中全然削れなかったんだけど盗賊のグラゲ、嫁リトグレ、光2コスの三枚で青ゲージから全部削りきってビビった…
グラゲ、というより盗賊が強かったな…富豪は挑発3枚持って来いって部屋があったんだけどそんな必要なんですか?
1枚も入れてないんだが・・・入れたとして何処で庇えばいいのかホストコメに書いてる人居たけど規定2万じゃねーからな
闇カード入れてこなくていいんで背中壊してドウゾ- No.88693388
- A9B4532BA5
- ななしのアーサー王
富豪は6cにギル投げるのやめてくれ-
ギルなだけいいじゃないか。
こっちは今日だけで6cドモ単出し4回も味わったぞ -
傭兵が背中破壊できないんだから入れざるを得ない
-
光すら出さないよりマシ・・・
まあ・・・十分に防御貼れてないと
腕+毒で床ペロ確定ですけどね・・・ -
じゃあまずは洋平を駆逐してくれ
-
6c背中壊れなかったら死ぬんだから、撃つでしょ
傭兵で単独で壊す自信あるなら、コメなり名前なりで主張すべき -
ほぼ全ての野良で背中を6cに壊せればギルなんて入れないって。
ギルを入れてるのが悪いんじゃない、ギルを投げざるを得ない状況にしている傭兵、盗賊、歌姫にも責任がある。
耐える先方が一般的ならまだしも6c背中を壊す戦術が主軸な今、背中が壊れなかったら全滅なんだよ。
大体、まともなパーティなら出さないし、出すなら前提として5cから継続挑発、6cでギル+2cバフというように
出し方を工夫している。 -
そもそも3~6Cに仲間と合わせて光属性出してくれれば
歌姫が回復の合間にバフできて盗賊と傭兵で背中破壊できるからね・・・
ギルガメッシュは傭兵が一切自バフひけず、
歌姫がバフもしない場合の最終手段でしょう。
まあ・・・歌姫がカラフルデッキだった場合どうしようもないですが・・・ -
6cに 機械的にギルを出す 光が6cはギルしかない 富豪が問題なだけなんだけどねー
こっちが 歌姫サロメ 可憐傭兵 出してても出す人がいるから...どんだけオーバーキルかと
4cのフェデルマと拡散ニムエ入れてる歌姫も何とかしてくれ・・・
頼むからもう少し考えてデッキ組んでくれよ- No.88693157
- 25D68EF9B6
- ななしのアーサー王
超級体力最低いくらいりますかね?-
超なら26000あればよほどでないかぎり負けないと思う
弩級の場合だと最低28000以上はほしいところ -
超級はいいとして弩級は体力最低いくら必要なんです?
HP用に複製ウサと剣術の城つんで物理傭兵HP30000組んで回せてますが・・・
攻略の所に書いてある「氷属性は0.25倍に減衰されるので注意」は風と火でも0.25倍になるのを確認したので早めに修正お願いします。
富豪挑発、盗賊デバフと腕破壊、傭兵背中破壊、姫は回復と攻撃防御バフすれば勝てるんだから、そんなに困らないと思うんだけどなぁ- No.88690059
- CD128D3095
- ななしのアーサー王
ダドラ弩級なんですけど、5C盗ペリ・納涼ガラハって悪手ですかね?キリエ持ってないからどうなんだろって思うんですが…-
個人的には、そんなに悪くないと思う。
ただ、前ページで活発なスレ見れば色々書いてるけど、3c4cでデバフ重なってると、4cからデバフしてても足りないかもしれない。
そしたら諦めて7cかな。 -
悪手では無いんじゃないかな
個人的にはチェイン出来るサロメかダメージ与えられるモドレを推奨するけど
切絵持って無いと辛いのはバフ方面じゃ無くて物理デバフが無いと辛いだけだから
- No.88689887
- FE0D08F374
- ななしのアーサー王
傭兵:背中破壊>本体攻撃=盗賊攻撃に合わせて闇1枚
盗賊:(腕攻撃(光でも腕攻撃)>5Cに腕デバフ)>「6Cに光(神装なら本体)」
富豪:「6Cに光を出す」>>「5Cと6C全力で防御」>(5C挑発>3C挑発)
歌姫:「6Cに光を出す」>>(7C毒解除>4C毒解除)
攻略としてはこれでいい感じ?-
富豪と歌姫も7c闇を出さないといけないと思う
-
背中壊れるの前提なら6コス挑発オススメ
バフデバフリジェネ次第だが回復0で突破できるぜ
まあ30%でも十分だろう、問題は富豪のチェーンぐらいだな
意外と2コス以下光で苦しむ
俺は真実の魔法少女を -
神装なら本体?
盗賊も酷いのが多いけどバフばっかりになって回復し切れてない歌姫も多い気がするんだが- No.88689334
- 93DFC04172
- ななしのアーサー王
富豪の6cギルガメ全く要らない気がするんだけど。7cに向けて防御全くなくて7c腕2発+毒で何回誰かが犠牲になったことか・・・。-
要らない場合も多いけどないと壊せないデッキ事故もあるからね。
もっとも4チェインリトグレで壊せない時点でお察しだけども。 -
デバフ重なってたら落ちるし、結局挑発打たんと安定せんよ
-
上に書いてある通りどんなにデッキが完璧で手札周りが良くても一切バフとかなかったら傭兵だけじゃ壊せないからな
そこだけは注意してくれ -
もうギルガメ持ってってない
晴れて攻撃0富豪で行ってる
壊れないのは、魔法傭兵とそもそもリトグレ積んでない傭兵ぐらいだったぜ -
とりあえず持っていって、壊れそうなら、切らなければいいんじゃない?
闇4,5枚入れてる傭兵とかひどすぎだろ・・・
光チェインしてくれんと回復まにあわねーよ傭兵は闇1C1枚+光染で背中破壊と本体攻撃
盗賊は光1~3枚に闇染で腕破壊(可能であれば6C神装を本体)
はよくわかるんだが背中破壊に成功しても6C床ペロがよくある・・・
なにか対策方法ないかね・・・
一応ですが、超級の腕強二連撃の二度目は8cです盗賊の光の枚数で盛り上がってるけど、むしろ
イテールすらもってこない歌姫はほんとどうかとおもうよ
別にKEIとか可憐とか海老名じゃなくてもいいんだよ
炎上、氷結、毒での腕ダメは規定ダメの中に入るのでしょうか?今更なんですが弩級の推奨HPってどのくらいなんですか?
物理傭兵やってるんですが27.2kしかなく不安なんでどなたか教えて頂けませんか歌姫からのお願いなんですか、5c庇ってくれるとありがたいです。
6cに支援カード撃ちやすくなる-
逆に質問だけど、それは5コスで挑発してる富豪と同席してるってことだよね
6コスは光チェーンと全力防御か、それとも光チェーンと挑発かな
後者だと思うがどうだろ -
6cに腕まで壊してくれるなら5c挑発デッキも有りかもしれんけど、そんなことはまずないので無理です。挑発は切るターンが決まってるからデッキ構成と手札回しの制約が一気に増えるんだよな。その分バフが薄くなるのは覚悟してくれ。
-
6cにガウェ+ルーとか夢見てるなら諦めてデッキ変えた方がいい。
大人しく5cゴッフリor技ーサー、6cゴッフリor技ーサーするんだ -
ダクドラは富豪イリヤ持ってるので、5cにイリヤ+2c防御カードで挑発してるよ。5cは盗賊のデバフ薄いとロシアンになるしね。
6cはギルガメッシュと2c防御バフ。
背中もほぼ壊せるし、ブレスも腕もほとんど食らわず、これが一番安定していますわ。
- No.88682300
- 22E6009FB5
- ななしのアーサー王
ちょっとよくわかってない奴多いけど盗賊は闇が乖離ローエンモドレ毒姫、光はグラゲオイフェアタワルパリーフェor麒麟、あとはアリーナミクと切絵納涼ガラハだろ。
3cはデバフ付き殴り、4cは光で腕殴りながらデバフ、5cデバフしながら光チェイン、6cモドレグラゲ、7c毒姫と引き戻し闇orデバフな。
光チェイン貢献した方が安定するぞ。
傭兵は1枚闇入れてるのが普通だから闇染めしなくても7c腕壊れる。-
いらんよ盗賊からの光チェインなんて6cグラゲだけでいいくらい。それも様子見て腕に撃って欲しいくらいなのに
マジで腕壊すの遅れるだけで何もいいことないからそういうのやめてくれ-
ああ、プロ傭兵プロ富豪プロ歌姫が揃ってたら盗賊はチェインしなくてもいいけど野良じゃそんなことないだろ。
あと別に6c余裕そうだったらグラゲ腕に打てばいいだけだし、このデッキで7c腕壊れるが? -
腕はよ壊せ言いたいのは分かるよ?
でも実際野良だと闇チェイン皆無だから6cまでに壊すの無理だからね、
闇増やそうが基本的に7~8c破壊で光多めと対して変わらねぇ
そんなに早く壊して欲しいなら歌姫に回復デバフ飛ばしてでも盗ペリとかサカパシまで入れてバフ盛りしないとキツい -
それに、闇染めだとデバフ足りないからオイフェアタワルパ入れた方がいいんだよ。
リーフェor麒麟は名声枠ね -
盗ペリ入れるとしたら5cだし回復量デバフ関係なくね
-
6c腕破壊安定させたいなら5cじゃ遅い、いや割と本気で
7c腕破壊でいいんだったら5cに投げるけど、それだと光若干多めのデッキでも大して変わらん
-
-
こうみるとガチャ限要求されすぎたよな…闇ドラ諦めるまであるんだが
-
あと月ウサ入れてる人もいるな。
-
そこまでガチャ限揃ってりゃそりゃ光チェインしてくれればいいがな
闇3枚で腕を7cに壊す野良なんて見たこと無いわ-
いやこれ「盗賊が袋叩きを回避する」最低限よぶっちゃけ、
これ以上のガチャ限を積まないと正直安心できない
更に”闇カードを入れて腕破壊の難易度を下げる(?)”とすれば
2cのコラボセレクトの闇を持ってこないとお話にならない
簡単に闇増やせ連呼するのはいいけど、3c過多でデッキ回らなくなって殺すことになるで -
上の人が言っている通り、闇増やすなら2cじゃないと話にならんよ。
ガチャ限外してイベ産闇とか入れ始めたらそれこそ腕破壊遅れるんじゃないの -
別にそのデッキで更に闇を増やせとは言ってないんだわ
6cグラゲが絶対とかじゃないんだから、光3枚か5c2枚出し確定なら2枚入れとけばそんな無理して手札回す必要ない
中途半端に真似されると7c壊し切れず8cに闇引き戻せなくて死ぬんだよ
カード揃ってる人は参考にすればいいと思うが、これが最低限なら方針が悪い
で、光そんないらねーよって叩かれるわけ -
グラゲが絶対じゃない、ねぇ
それこそ守り捨ててでも富豪にギル要求しないとキツいのが野良なんだけども
基本的に事故想定でグラゲ6cを安定させに行くのが普通の思考じゃないかね
一応ギリギリHP確保できるから1枠程度チョコグレに出来るがその程度だわ、
ぶっちゃけ交換優先度の低い毒姫がそれになる可能性そこそこある
これ作れない場合は3c闇染めに落としこむしか無いけど、それ安定しないからホストでしか無理だよ -
盗賊の役割は腕への規定と遅くとも8cまでの破壊と6c光チェインが最重要で
その次にかなり重要なのがデバフ、その次が6cグラゲなんだよ
別にぶん回さなくても8割か9割の確率で引けるしみんな持ってるからよく出てきてそれが当たり前みたいになってるだけ
何度も言うがそのデッキは腕破壊できるだろうから文句はねえ、ただ腕壊せない可能性ある奴に6cグラゲ絶対出す為に腕破壊遅れる光多め推奨はありえない -
「かなり重要なデバフ」がそもそも最重要の「腕への規定」に吸われてるから、元々がとんでもないデッキ構築難度だよ
6c光チェイン自体は簡単だからとりあえずどうでもいいとして、グラゲを捨てたところで
「デバフ」か「遅くとも8c腕破壊」のどっちかは落ちるよ、今回それぐらい酷いから -
うーん、グラゲは6cがいいと思うんだがなあ…
まあそれはともかく、ガチャ限が揃っていない人は光少なめデッキで来いということだね?
ガチャ限減らして考えてみたけど
闇…乖離ローエンモドレイベ産3cチョコグレ
光…グラゲリーフェ
その他…アリーナミク、パンジー、納涼ガラハ、ガレス
みたいなかんじかな?
これでデバフ足りるのだろうか?
闇多めだとデバフ少ない&手札回しにくい関係で5cか6cでペロる確率高そう -
闇攻撃…乖離ローエン、モドレ闇凛月ウサ等魔法バフ最低1枚、残りイベ産、卑弥呼可 計5枚
光チェイン…グラゲ水着歌姫アタワルパ乖離オイフェのうち2枚
デバフ…パンジー優先、ガレス等 計2枚
そんで自由枠が1枠あるからデバフ増やす、5c単出しの可能性あるなら光増やす、闇バフ付き攻撃持ってなければ他のバフ、もしくは余裕あるなら名声取るなりすればいい
ガチャ限でないとキツいのは乖離ローエンと闇攻撃バフぐらいで、2コスのカードに拘らなきゃ他はそこそこ幅広く選べるし、デバフも4枚は入る -
簡単に書いてるけどバフ1枚だと8c腕破壊安定しないぞ
他のバフだと腕殴りの規定値怪しくなるのも含めて結局どうしようもない -
そのために闇を5枚積んで自由枠にバフ入れてもいいよって書いてあるわけで
つまり話を戻すとガラハキリエ片方でも持ってなかったり闇攻撃やバフ攻撃に乏しい、ガチャ限少ない盗賊は闇削って光多めなんて択は絶対にありえないわけだ
木主みたいに腕破壊に余裕があって、デバフも十分できるなら光チェインした方が当然強いし、安定してるなら続けていいと思う。でもその前提に達してる盗賊が少数派だから、誰にでも光チェイン多めを推奨することはできないってことだ -
その自由枠に入れられるバフが軽くないと基本的にダメな時点でかなりキツいんだよ(重くて3c)、
それも継続するのが欲しいから基本的にガチャ限
『ガチャ限でないとキツいのは乖離ローエンと闇攻撃バフぐらい』なんてことは無い、
バフ増やそうが闇多めにしようが、8c腕破壊かデバフのどっちかは疎かになる -
抜けてたから追記しとくけど、バフ3無いとまず8c腕破壊安定しない
闇攻撃兼用のバフだと序盤に来ても持ち続けられないから引戻しに掛けることになる
その時点で半ばアウトだよ -
乖離ローエン、モドレor月ウサ、オイフェ、納涼ガラハ、切絵のどれかが欠けると確かにキツい。
だがそれでも闇3c多めデッキよりかはマシだと思うがなあ。 -
バフ3枚要る前提だと5cバフ6cモドレ7c毒姫+闇で壊してる木主が嘘ついてることになるぞ。7cで追加バフがあるかもしれんがなくても8cには壊してるはずだ
木主ほどガチャ限が揃ってない盗賊がデッキ作るなら闇多めのほうがいいって話をしてるのに、ひたすらガチャ限入れて光チェインしろでは話にならんぞ -
グラゲ入れてないけど5cバフ グリフ2c光2c闇で安定して勝ててる。
6cちょっと低めだけど光3枚入れてるから5c以下もチェイン多め -
「闇3c多めだと」だよ、綺麗に切れなくなるからダメなんだよ
ガチャ限少ないとそもそもあんたの言う役割をグラゲ以外すら賄いきれないから最初から破綻してるわけ、悲しいけども
それでもガチャ限少なくしろというのなら
「闇多めにするならデバフを切ればどうにかなる可能性は見える」、答えはこれでいいか? -
「闇多めにしてデバフを切ることができればガチャ限が少なくてもどうにかなる可能性は見える」
裏を返せばガチャ限が多ければ光増やしてデバフも切れるからもっと安定するぜ、ってことで
ていうか聞いてる限りほぼ手札回しのための光チェインじゃん、傭兵の魔法剣2コスカードじゃ都合悪いの?
光チェインして傭兵の火力に貢献するって主旨じゃないならわざわざ盗賊のカードに拘ってまで闇カードを否定する必要を感じないんだが -
学ペリは規定ダメージは出せるけど素の火力が低い効果もないとなるとね(傭兵のUR組はHPも低いから無しとして)
”自由枠の”デバフ捨ててバフ乗せきるんだったら正直7cに火力固めればいいだけだから
それまでに捨てるカードは光でいいのよ、それはそれで闇で染めきれという理由にもならない
あとはオイフェ無い闇染め(リーフェとか抜いてまでの場合)だと深刻なHP不足になりうる
-
-
木主がどんくさい傭兵を心配して光多目のデッキを作ったらこれだ。
でもここ見てる傭兵からしたら、下手に真似して遅くなるくらいなら、2c5枚含むイベ産入れてても闇多目のデッキ作ってくれ。
こういう事じゃないの?-
「2c闇染め出来る」ならそうしてていい、ただデバフ少なくなるからオイフェ切絵ガラハ、あと月ウサまでキッチリいれないと正直キツい
「2c闇をロクに持ってない」なら光染めとかいうクソはともかく光多めで十分
これだけの話だよ、心配とか云々以前の話だ
ドン臭いとかなんとか以前に傭兵より構築難度高くなりかねないものを平気で要求してる感あったし、
そりゃ言い返したくもなるでしょと思うがね -
ああ、いや、他の愚痴とか見てても闇が少ないとか多いからね。
俺はロリヤクラッキー無いへっぽこ盗賊だから木主が言ってる意味は分かる。
ただ、俺はモドレ秋ウサあるけど、他の盗賊は分からないし、モドレすらないなら、闇6枚にしろってなるんじゃないかな? -
悲しいかな、その闇6枚想定だとロクにバフ無いだろうから結局ダメなんだよなぁ…
仮に事故上等の闇3cメインデッキだとしても、それこそモドレ秋ウサ+”軽めの自己バフ”が無いと
7c腕破壊、もしくは最悪破壊できない場合のデバフフォローの両方が全く出来ない -
んー、つまりはモドレガラハ切絵秋ウササロメ、どこまで必須なの?
俺はサロメは無い。
木主はそれで良いと書いてる。秋ウサも要らないと書いてる。
ならボーダーはどこ? -
秋ウサは3c闇染めの場合やね、基本的に木のは切絵以外一応交換だけで済むようにはなってる
個人的には乖離ローエン・モドレ・オイフェ・納涼ガラハ無いとキツいかなと思うよ、本音は切絵も欲しいが
安定しないでいいならその4枚 -
そのモドレはダメージソース?それともバフ?
もし後者なら春ウサで代用は可能?
そのオイフェはデバフの為であり、光チェインが第一条件じゃないよね?
なら例えば切り方工夫すればパンジーの方がデバフ値高いよね?
で、そうなると、光多目は結局どうなの?
意地悪な質問になってごめんな。でも他のレス見てるとおよそ木主の言いたい事が理解されてなく、しかもそのまま他の盗賊が真似すると確かに下手打ちそうだから。 -
1モドレ、両方だからぶっちゃけ外せない&春ウサ切りタイミング下手すると8c以降だから代用は非常にキツい
(アレシルなら7c切りが可能なので辛うじて採用が見えるかも)
2オイフェ、デバフかつ腕殴りが可能な数少ないカード(もう一枚がアタワルパ)
切り方を工夫すればと言うがパンジーも6cまでにはとても切りにくい(5cのみ)&5cですら切るタイミング失うことあり
基本的に「腕殴りかつデバフ」の時点で酷いことになってるんよ、
だから光を若干指さないとキツいってわけ -
闇凛ロリヤクラッキー秋ウササロメは無くてもいいよ。
やはり乖離ローエンモドレオイフェ納涼ガラハは必須級だと思うからその辺りがボーダーか。
切絵はあった方がいいけど無くても仕方ないね、コラボだし。 -
F90さん、自分が思っていることを全部言ってくれてありがとう。
自分は文章力ないので上手く伝えられていない… -
1に関しては全く同意見。
2は俺も気になる5cのデバフ値
他のスレでもチラと書いたけど、3c4cでデバフ重なると、特に4つ貰うとぶっちゃけ普通のバフデバフじゃ無理な気がするのよな。
なら、そこだけのためにガレチン積むかというとそんなわけもなく、なら毒消し挑発必須か?となるのよ。
で、そこで気になるのがオイフェ。
ガラハ切絵パンジーは高い、次が乖離ローエンアタワルバ。
オイフェももちろん有効だけど、どこまでさげなきゃいけないか、なんよな。 -
結論としては「複数の役割持てるカードを突っ込まないとどうしようもない」、かな
仕事の要求量の割にカード枠が少なすぎるもんだから、どうしても詰め込む必要が出てくる
あとデバフ2回被弾から5c2連被弾はかなり無理でてくるから手札事故ってたら個人的には切るパターン -
オイフェは4cに出すんじゃないかな。
5cは切絵アタワルパで。
4cと5cでデバフ3枚切らないとキツいのが現実だね -
例えば、殴ってデバフ、且つ2コス、なら更に盗賊ユニティがオイフェと同じデバフ値。
3コスなら数は増えるんだけど、どれも光ではなくなる。
でも何を優先させるかによって変わってくるかと思ってね。
今のところ個人的にはデバフ値を優先させたいとは思ってる。
だからパンジーはありかと考えてる。 -
正直なところ、パンジー自体はありだけど結局「3c闇染めの場合出すタイミングを逃しがち」
そういう意味ではそれこそリーフェ麒麟オイフェとあったほうがパンジーは出しやすい
そうじゃなきゃ腕殴りとデバフは両立できない、代わりに闇が少なくなるからどうのになるんだろうけど
役割多すぎて無理なもんは無理、みたいな感じになっててな -
3c4cでほぼ確実に腕殴れるならパンジーの採用は有りだと思う。
確実に殴る、かつデバフもしなきゃいけないからデバフ付き攻撃を入れる必要があるんだよね
-
-
要求が全部ガチャ限になる盗賊闇半脳筋にグラゲと光1枚つっこみゃいいよって状態だから
足りない分は光2cとかでごまかすしかないよね
と言っても闇攻撃4枚くらいは欲しいけど -
これ正しくは
「光チェイン貢献した方が安定する」じゃなくて、
「軽い光のカードで手札回して規定出しながらデバフした方が安定する」だよな?
木主がグラゲ名声を持ってて、麒麟の枠に学徒ペリドを入れれば同じ事じゃないの?
枝読んでても傭兵の火力を上げるためにやってるわけじゃなさそうだし、光チェイン貢献を推奨する主張としてはおかしいと思うぞ-
確かに貢献の書き方は悪いわな
…とは言え4cとか火力出してる状況なら、チェインしといたほうが6cグラゲを腕に飛ばしやすくなるのも事実
これは上の最低限云々とはまた違って俺のデッキの話ね -
それはそれでその通り。乖離オイフェってそのためのカードだし、光チェインができることが悪いとは全く言ってない
あたかも闇カードを減らしてでも光カードを増やして傭兵の火力に貢献したほうが勝率高いみたいな書き方だから反感買うんだよな -
確かに、書き方は悪かった。
正しくは光チェインした方が6c背中が安定する、だね。
傭兵が事故ったり、富豪歌姫がチェイン出来ない状況になってもフォロー出来る。
そして、上手く進めば6cのグラゲは背中に打つ必要がない。
光を4枚入れる理由としては、
殴りながらデバフ可能、コストが軽い、光チェイン出来るからということで、闇2cが揃っている人は光3枚闇4枚でもいいと思う。
学徒ペリド入れるくらいならリーフェや麒麟と腕破壊ターン変わらんと思うから無しかな
-
-
物理傭兵だけど、チェイン欲しいのは、
『4チェインで能力発動の嫁グレ』と
『チェイン数威力アップの春剣サー』だけだよ
むしろ、6cのクラゲ以外は背中にダメージ通らないんだから、
それ以外は全部腕殴って欲しい。
んで、7cか8cには腕折って欲しい。
リーフェとか麒麟出すくらいなら、迷宮ウサかダイヤでチェインしてくれればいい-
よく勘違いされるけどグラゲ以外の光は全部腕殴り用だよ、野良だと背中に飛ばすアホが沢山いるんだろうけど
別の話題になってるから今はとりあえずカード揃ってる前提にするけど、
グラゲ+オイフェの2枚じゃまず春剣サーが出てきやすい場面に合わせて投げられない、正直3~4枚欲しい
んでそれ以外が闇なら7cか8cに腕は折れるから別段問題ないはずなんだが -
まあ光枚数云々は個人差あるよ、揃い方にも幅はあるし
ただ光乗せてても腕破壊速度変わらない程度だったら別に光がちょい多いぐらいで問題はない -
なるほど、カードそろってる前提なら、
まぁ、話はかわってくるよな~。
あと、俺は闇の攻撃一枚つんでるけど、そこらへんは傭兵によるから、
闇一枚くるかどうかは運だよ。
7cで腕折ってくれるなら、いうことないっす
-
- No.88681077
- A9B4532BA5
- ななしのアーサー王
6c傭兵がリトグレ出してる時にチェインしない奴って何しに来てるの-
自分もそれを思って見に来た。
6c光4チェインって、ほぼ前提だと思ってたけど間違い?
この考え方やめた方がいい? -
6cグラゲにチェインしない傭兵がいたよ……
5cモドレ、6cモルゴ+レヴァ
腕が壊れても背中残って無事死亡 -
倒し方知らないアホが遊びに来てる
-
無論攻撃力によるけど、リトグレグラゲ4チェイン揃ったら3ゲージは吹っ飛ぶね
逆に3チェインだと2ゲージも怪しい
腕殴ること放棄してる盗賊多すぎる-
下の光染め盗賊推奨みたいなデマが流れているせいかな...セメラでも毒重複とかデマを流してた人いたし
何がやりたいんだか... -
まじこれ。
自分の負けパターン最多は盗賊が3cも4c腕殴らないで、歌姫にガンガン攻撃や回復デバフがいって耐え切れなくて4cで歌姫がペロるパターン。
1時間で腕殴った盗賊は2人だけでした。
- No.88677695
- 9C87137CD9
- ななしのアーサー王
歌姫次第って話になるのだろうが、傭兵は1枚位闇入れた方が。盗賊は闇も入れた方が良いよね?まあ、ダメに自信が無く、野良で確実にクリアするつもりなら光染めになるけど。-
傭兵は1枚闇、盗賊が2〜3枚闇(モドレ乖離ローエン毒姫)が1番安定している印象
-
え?闇も入れた方がいいよねって…腕破壊は盗賊の仕事なのでは…?
あくまでクリアだけが目的ならって意味? -
手札回しにもなるから闇ミクくらいは入れてもいんじゃないかな。
-
盗賊が光で背中殴ってもグラゲ以外ダメージソースにならない
グラゲ以外の光はチェイン+規定のためのカードで、基本は闇だと思ってた
逆に光のほうが3枚ぐらいになるんじゃないの? -
盗賊の光染めはあり得ないような...腕も殴らないってことかな..
-
いや5cまで光は2,多くて3チェインあれば充分だから盗賊は6cのグラゲ含めて光攻撃2枚位でいいよ
光染め盗賊とか勘弁してくれ・・・ -
グラゲと乖離オイフェ以外光枠なんてなかった
-
俺も光はクラゲとワルパだけだな
7cに全体ブレス来て死んだんだけど条件は?
6cに両部位破壊しちゃあかんのかな?盗賊は腕への規定ダメージは死守してくれ
それで負けた理由を歌姫の回復不足やパフ撒かないからだなんて言われたくない富豪で【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派の信仰者が多いけど
チェインなしで弱いしT1なんだから弩級に持ってくるなよ
-
他のデバフが揃ってるなら入れて良いと思いますが?頼りにしてるわけじゃないけど、ダメを抑えるターンがあれば、歌姫もバフ張りやすいし。盗賊も攻撃できる。そもそも、毒解除されたら、ダメラは痛く無いし。
-
カード効果を全部読みましょう。
傭兵には乖離エヴェインや闇攻撃、歌姫はコピペリの防御オプションや闇回復カードの効果アップと、盗賊の腕攻撃用の闇魔法カードにチェインを繋ぐ意味がないとでも?
魔防の数値からしても全体ブレスに合わせて出すには充分な数字です。
そもそも闇チェインを考えていない時点であなたのデッキを弩級に持って行かないほうがいいと思いますよ。
-
盗賊が闇出すときチェインするだろ。
5cロシアン率凄く高いんだけど、挑発なし富豪バフのみだと耐えられなくね?
5cは規定ダメないし盗賊デバフしてほしいんだが
-
自分は5cにガラハとローエンが出せるように意識してるかな。最低片方は5cに出して6cも負担軽減出来るようにしてる。
本当は切絵の方が良いんだろうけどすまん、、、 -
挑発無し、毒消し無しだとガレチン入れないと無理かもしれん。
3c4cで合計4回デバフあるけどランダムみたいで、それが全部一人にいくことを確認。
3回でも落ちた。5cピンポイントでガレチンなんて出せない。 -
純デバフ入れてると8cまでに腕壊せるかも不安になるし、
デバフに回した分腕殴れなくなる可能性もあるから無理。入れられるのは、乖離ローエン、
納涼ガラハ、切絵ぐらい。4回デバフ行ったら流石に仕方ないと割り切るしかないと思う。
富豪と歌姫の防バフにかけるしか。
もう傭兵は闇属性の攻撃カード持ってくるなよ……。- No.88675586
- 6415AC8823
- ななしのアーサー王
今回富豪は防バフ増し増しの6cギルガメって結論?
挑発要らない?-
5cの時に挑発は結構助かる
by クズ姫 -
固定とかで7c両部位破壊安定するならありかも?
野良なら6c腕残ることも考えて5c防バフ増し増しがいいと思います -
さっき6cにギルガメやられて(無くても破壊出来ていた)腕2連+毒でペロッたからバフ張って欲しいかも。
デバフが重なってる人に行くと結構危ないと思う -
6cは背中が割れなさそうならギル、攻撃充分なら防御を出してます。
野良だと今のところ6cギル出さなくていい状況にほぼなっていないので、出す準備をしておくと良いですね。
光闇チェイン狙いで納涼姫やロリヤKAITOなら場合によってはありかもしれませんが、毒自爆に繋がることもあるので私は積んでいません。
- No.88641012
- D715DC093F
- ななしのアーサー王
傭兵以外の人に聞きたいんだけど
新春型アーサー剣術の城(傭兵)って名声としてダメなんかな?昨日結構解散されて萎えちゃったんだけど腕って闇と光以外は属性倍率半減なのかな。
盗賊で3cサカパシを腕に使っている人がいたけど
3,600ぐらいしか出てなかった。結果、歌姫が回復デバフもらって悲鳴をあげてました。規定ダメが6kで達成してるのを確認した、たぶん攻略の5kで合ってると思う。
2cのデバフを数枚入れとけば4cにはデバフしながら殴れそう。パンジー1枚ありゃ6cの生存率違うかもな。盗賊やってるけど純デバあまり積みたくないね。乖離オイフェ、乖離ローエンあると結構やりやすい。規定ダメ高くないから乖離オイフェ単枚等倍でも越えてくれるし。あと6cグラゲ背中投げで背中破壊結構助けられてる…6c両部位撃破で7c全体ブレス飛んで来ました- No.88636490
- B86FEB3B6D
- ななしのアーサー王
歌姫の人に質問なんだけどガチャ限の観月富豪って何cで出すのがベスト?
4-5-7cの3択だけど
毎ターン5k毒消してbuffに余裕持たせる4-5cか
6c背中破壊前提で7c以降ド安定の7c打ちかだと思うんだけど
そもそも要らないという回答含めての4択で-
自分は4cと7cにメイプルもしくは観月富豪で毒消ししてます。
-
メイプルと両方持って行って4で引いてたら速攻投げていいと思うよ、というか俺はメイプルか富豪どっちか引いてたら必ず投げてる。5000ダメージ減らしてるのと一緒やし、回復しやすさも生存率も段違い。
2枚持ってれば7cにも確実に出せるし。いつぞのタゲ解除の時と似てるな。-
いつぞやの時は投げないで、後半から富豪が挑発続けるって手があったんやで
-
2枚あればとりあえず投げとけばいいっていう話やで
真に考えるべきは毒解除がメイプル1枚の歌姫の立ち回りだと思う -
メイプルが1枚しかないのなら7cでいいと思う。
ただ6cにゴッフリなどのバフが投げにくくなるから背中壊しにくくなると思われ。 -
7cまで保持し続けられるか否かってのもある、今回の歌姫回しにくいからね
7cも極端には困らないと思うけど
-
-
回答サンクス
全体毒解除が他に出回ってたの知らないなんて恥ずかしくて言えないので速やかに回収に行ってきます。
確かに2枚あれば悩む必要無いですね
- No.88636419
- A6158F6D54
- ななしのアーサー王
盗賊は光だろうが毎ターン腕殴り必須やね。特に初手殴らないと回復追いつかなくて4c死亡もあり得る。-
6コスも腕殴ってほしい
さっき歌姫が3発目喰らってライン割って毒で落ちたわ
盗賊に負担かけすぎだが、富豪でのフォローも難しい
あとリトグレとグラゲ見たら富豪はむしろ光チェーンだけでバフってたほいがいいな
とは思いはじめた
本音いえばほんとギルガメ抜きたい
盗賊やってるんだが、所持カードがあれでデバフしながらバフしたり攻撃ができないからガラハ以外デバフないんだが、富豪がバフしてくれれば耐えれるのに6cにギルガメッシュだけとかで沈むのは俺のせい?
回復デバフ覚悟でデバフ積むべき?-
ガラハ撃ってくれるだけで大助かりだよ。デバ撃ってくれない、光で背中狙う盗賊なんてもう会いたくない。
ちなみに富豪はギル+2c防バフだな
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1510loading...