ダークドラゴン
(1510コメント)
>ダークドラゴン協力プレイ募集掲示板
>超弩級 ダークドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
スペシャルクエストにダークドラゴンと強くなって戻って来たセイントキメラが登場!
ダークドラゴンを倒すことで★5カード『異界型初音ミク -ニムエver-』が
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!
【期間限定ミッション開催】
・ダークドラゴン 超級を6回クリアで報酬『月見メダル10000枚』『初音メダル10000枚』
【ダークドラゴン&セイントキメラのドロップ内容】
◆ダークドラゴン
★5(UR)異界型初音ミク -ニムエver-(上級、超級、超弩級からのみ)
★4(SR)複製型漁夫王(全難易度からドロップ)
金装の因子(全難易度からドロップ)
聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
月見メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 9/15、17、19、21、23、25、27、29 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
大きなメダル/月見メダル×110前後 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 180,000 | 全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体2,000 全体1,500 | 3に使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 4cに使用 | ||
通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体2,000 単体1枠 | 5cに使用 本体に規定ダメージを与えると暗闇効果が無くなる | ||
腕 (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ+回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体1,500 単体250 単体250 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 5cに2回使用 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
腕 | ||
光属性 | ||
背中 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×280 | ||
金装の因子×~8 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 500,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体4,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体6,000 | 4,6cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体4,000 全体3,000 | 3cに使用 | ||
腕 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 量物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体 | 5cに2回使用 初回は6、000ダメージ | ||
背中 (防御?,???) | 100,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体1,000 | 4cに魔法,5cに物理 |
物理攻撃バフ | 単体1,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×800 | ||
大きなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~16 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御7,500) | 1,100,000 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体7,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体9,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体7,000 全体4,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (7,000+4,500)*0.6 =6,900 | ||
腕 (防御 物理50,000 魔法0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.5) | 350,000 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体4,000 単体500 単体500 単体1,000 | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,000 | 5,8cに2回使用 初回は16,500ダメージ 攻撃力倍率は×1.0 | ||
背中 (防御 物理0 魔法50,000) | 250,000 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体4,500 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体4,500 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-4,500)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(7,000)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 毒は継続4,000 | |
2(4) | 全体魔法(13,500) | デバフ付き1~2連撃 単体物理(4,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 魔法バフ(+4,500) | |
3(5) | 単体魔法(10,500) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(16,500) | 左腕物理バフ(4,500) | 一人への最大ダメージは43,500+毒+デバフ分 暗闇は本体規定ダメージで無効化 |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法16,000+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(6,900)+毒 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | 両面バフ(+4,500) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時8,000 未破壊時12,000 背中破壊時毒ブレスの バフデバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(16,000)+暗闇 | デバフ付き1~2連撃 単体物理(13,000) +両面デバフ(-500) +回復力デバフ(2発目のみ) | ||
6(8) |
超級攻略
- 背中は魔法防御が高く、腕は物理防御が高い。
- ただし5cが超危険
- 通常攻撃のターンの腕は規定ダメージ(5,000以下?)があり、達成出来なかった場合歌姫に攻撃が追加される。
- 6cからは毒付きブレスの毒ダメージは強化され8,000ダメージ、背中が残っている場合12,000ダメージになる。
- なので基本的に6cまでに背中を破壊したい。
上記をふまえて6c背中破壊7c腕破壊8c撃破を目指した超級用の戦法(弩級で通用するかは不明)
情報不足なので鵜呑みにしないように!
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
背中 | ||
光属性 | ||
腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【騎士】異界型初音ミク -ニムエver- | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
月見メダル×10,000 | ||
大きなメダル×100 or 聖装の因子×1 | ||
金装の因子×~24 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000 程度 | 通常攻撃+暗闇 | 魔法攻撃 暗闇 | 単体8,000 単体1枠 | 5,7cに使用 |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体11,000 | 4cに使用 | ||
全体攻撃+毒 | 魔法攻撃 毒 | 全体8,000 全体5,000 | 3,6cに使用 背中が破壊されている場合弱体化し攻撃力倍率が×0.6倍になる 6cに破壊した場合 (8,000+6,000)*0.6 =8,400 | ||
腕 (物理防御?,??? 魔法防御0) (属性倍率 光×1.0 火氷風×0.25) | 450,000程度 | 通常攻撃+防御デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 単体5,000 単体1,000 単体1,000 | 3,4,6cに使用 |
通常攻撃+防御デバフ +回復量デバフ | 物理攻撃 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ 回復量デバフ | 単体5,000 単体1,000 単体1,000 単体? | 通常攻撃使用ターンの腕に規定ダメージを与えられなかった場合使用 歌姫を狙ってくる | ||
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,500 (12000+5,000×0.1) | 5cに2回使用 固定値12,000が追加 初回は13,100ダメージ 攻撃力倍率10% | ||
背中 (物理防御0 魔法防御70,000) | 450,000程度 | 自己バフ | 魔法攻撃バフ | 単体6,000 | 4cに魔法,5cに物理,6cに両面 |
物理攻撃バフ | 単体6,000 | ||||
自己デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6cに使用 |
行動パターン
(6c毒ブレスのみ特殊で特記、6c背中破壊時は毒ブレス以外の火力-6,000)
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・毒ブレス 全体魔法(8,000)+毒 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(5,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 毒は継続5,000 本体?背中?に毒→毒ダメージ7500 | |
2(4) | 全体魔法(17,000) | デバフ付き2~3連撃 単体物理(5,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 魔法バフ(+6,000) | |
3(5) | 単体魔法(14,000) +暗闇 | 強攻撃2連 単体物理(13,100) | 物理バフ(+6,000) | 暗闇は本体規定ダメージで無効化 強攻撃2連のデバフ倍率10% |
4(6) | ・毒ブレス 全体魔法(20,000)+毒 背中破壊時:ブレス弱化 →全体魔法(8,400)+毒 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(17,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | 両面バフ(+6,000) +デバフ解除 | 毒…背中破壊時10,000 未破壊時15,000 背中破壊時毒ブレスの デバフ倍率60% |
5(7) | 単体魔法(20,000)+暗闇 | デバフ付き2~3連撃 単体物理(17,000) +両面デバフ(-1,000) +回復力デバフ(3発目のみ) | ||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
- 腕の攻撃は規定ダメージ(5,000)で3回→2回に減少
- 本体と背中が闇属性で背中は魔法防御が高い。腕は光属性で物理防御が高い
- 3c&6cの全体ブレスで毒付加。6cでのブレス火力20,000+毒15,000。実質6cまでに背中破壊が絶対条件
- 背中残しで耐え切るにはほぼ富豪のみで魔防バフ最低9,000以上&腕破壊が必須、現実的ではない
- 5cの腕2連攻撃はデバフが殆ど効かない
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
圧倒的に物理優勢。というか魔法傭兵は禁止レベルでNG。
そして光の2c物理が少ないので構築難度は高め。
(UR以上の光2c…春剣サー・炎夏盗賊 +富豪スカアハ・富豪学徒ガレス・ナポレオン)
闇カードは無理に入れる必要なし。入れるにしてもチェイン用途でOK。
手札回しついでにアリーナミク、もしくはHP確保で乖離沖田あたり。
物理傭兵で腕にダメージが出るのはアイアンサイドが実質唯一となるが、
HPが低くなるのでおすすめはしない。
(7c以降なのでバフを載せきればエニード・ディード・こまるあたりで
貫通出来ないわけではないが、コストが重いのが難点)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイ・盗賊がグラゲーズアンヌーンを出している時に
適当な防御バフを優先するのはNG(リトグレグラゲは光4チェインでクリティカル確定)。
盗賊のデバフがほぼ効かない5cの事を考えると、どうしても物理防御バフ重視になる。
それに加えて6cあたりでの光チェイン、7cあたりでの闇チェインを意識したデッキを構築したい。
防御バフを撒かずにギルガメッシュを打つと背中が壊れても耐えきれないので非推奨。
最悪の事故回避目的でギルを入れるにしてもバフは要らない、効果の上昇火力だけでどうにでもなる。
そもそもバフまで入れる枠など無いのでオンズやらオルウェンを入れるのは絶対に厳禁。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良で盗賊がやるべきこと
・5c以外で腕に規定ダメージ(腕は光魔法OK)
・6c背中にバフを載せたグラゲーズアンヌーン投げ付け
・ある程度は6cまでに光チェインも意識
・出来るなら5c~6cにデバフ
・おおよそ8c迄に腕破壊
…とんでもなくやるべきことが多い。
腕は物理防御が高く、実質的に盗賊しか触れない。
但し前半は背中破壊のために出来る限り光チェインを繋ぎたい(5c迄の話、6cは別記)。
腕に光属性を投げても規定ダメージ達成可能なので、チェイン目的の光魔法攻撃は腕に投げ捨ててOK。
規定ダメージを達成しないと歌姫がハゲるのでとにかくこれの達成を意識したい。
なお、3cのロリヤ投げはこちらの被ダメージが大きくなるので避けること。
6cについてだが、どんなプロ傭兵でも、プロ傭兵の攻撃タイミングで4チェイン成立していても
歌姫バフ援護等なし、全くの単独ではギリギリ背中を破壊できないためフォローを用意しておかないとマズい。
とは言え、盗賊が有効打を与えられるカードは実質的にグラゲーズアンヌーンのみ。
バフがきっちり乗っていれば大きなダメージになるので、これを6c背中に投げたいところ。
加えて腕も殴って規定ダメージ達成したいので切り方には要注意。
…これを踏まえてデッキを構築すると凄まじい構築&手札回し難度になる。
「グラゲーズアンヌーンを入れる」
「グラゲ以外の光・闇攻撃…合計6枚」
「バフ・デバフ枠3枚」
攻撃カードはデバフ付きの乖離オイフェ、バフ付きの拡散モドレなどが優先されるだろう。
闇の2cカードの大半が入手難度が高い(そもそも交換可能なMRは純白歌姫1枚)のがキツいところ。
盗賊闇凛があれば扱いやすいが…
バフデバフは納涼ガラハや、コラボ限定だが切絵など。
乖離コンスは基本7c以降に切る札になってしまうので扱いにくい。秋ウサは6c腕攻撃可能。
更に6cのことを考えると、入れるカードは出来る限り2cにしてしまいたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【華の吟遊詩人】感謝型歌姫アーサー | HPタンク、光チェーン、2コスト、毒解除を同時になしてくれる優れもの。ただし素の回復量が高くないので4cで切る場合は必ず回復量アップのカードと合わせて出すこと。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cは光チェイン意識。
特に傭兵が嫁リトルグレイ・盗賊がグラゲーズアンヌーンを出している時に
適当なバフを優先するのはNG(リトグレグラゲは光4チェインでクリティカル確定)。
そんなことをするよりも当然「バフ無しクリティカル」の方がダメージ大。
簡単に入手できる光の軽い回復カードが少なめなのでかなり動きにくい。
4cで解毒出来れば(少しだけだが)楽になるが全体解毒2枚以上積みの場合に限る。
全体毒回復のメイプルは2cだが風属性、チェインによる回復量の上昇は期待できない。
感謝型歌姫の場合、聖杯祭限定ので入手しづらい。
新春スラップスの場合3コストの為、4cで切るのは考える必要がある。
メイプルが5cまでに手札に来てしまった場合は
保持しにくいカードでもあるので、優先的に切っても構わない場面なら投げてOK。
手元に残し続けて確実に7c毒回復でもいいが、それで5cまでに落ちてしまっては本末転倒。
盗賊のカードが非常に強いの場合、物理バフせず魔法バフを切る事もできるが、リスクが高いため野良ではお勧めしません。普通に傭兵をサポートする方が安全。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1510
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
3cから6cの為に温めておいた嫁グレも4チェイン無しじゃ意味無いんですよね。
お願いだから6cに闇パなすの止めようよ盗賊さん、6c以外なら好きなだけ打っていいから、ね?
せめて4チェインしてくれ…すごい腕8cまで殴らない盗賊いて歌姫全体ターン回復出さずに無事終了
全滅したけどGJとしか言いようが無いまじで傭兵どっち削るかハッキリしろよw w
腕破壊の魔傭なら闇増やさんといかんし、光チェイン減るのは怖いし、腕破壊であれば魔防ガン振りだろうが。盗賊で5cデバフしながら積みたいんだけどここって腕規定無い代わりに本体こうげきで暗闇減るじゃん?
暗闇なんて大した問題じゃないと思って攻撃してないんだけど攻撃しなくてもいいよね?
たまに傭兵がローエン+全体打ってくれた時にあるおまけって考えなんだが盗賊にエタフレ使ってるけどなかなか使える- No.88635599
- 54E03A202B
- ななしのアーサー王
かなりターン数かかっちゃうんだけど富豪の皆さんドロー2カード3枚くらい入れてますか?-
彦星だけ
人によってはクルス入れる -
自分は2枚しか入れてないよ。
その2枚もリグレと彦星だからバフ値低すぎてできるなら抜きたいです。 -
彦星1枚でやってたけどクルス入れようか迷ってる
傭兵盗賊がしっかりしてたらターン数はそれほどかからないと思うけど・・・ -
サンクスです
自分も肉彦星の2枚入りなんですが…防御不足で歌姫さんがバフ出せないのかなぁ
乖離ローエンは積みたいけど重い……
2コスならチョコグレと入れ替えられるのに何回も言ってるが、挑発要らんよ富豪挑発撃つくらいならバフ撃てよ。
いい加減、物傭で物闇入れるのやめてくれよ。入れるなら1コスミクだ。傭兵さんよー、闇攻撃する暇あるなら背中破壊頼むって。物理傭兵できないからかわりに盗賊始めたけど、闇物理デッキに闇魔法デッキ(攻撃は背中)、6c光なしって傭兵酷すぎだろ。
せめて光で背中殴ってくれよ傭兵がやらなきゃまともに背中叩ける職いないんだからさ6cで未進化オンズと海パン傭兵出してきた富豪に遭遇したわ。あと6cで風穴開けようとする盗賊さん開かないのでおとなしくグラゲで背中ぶん殴ってください死んでしまいます。- No.88627616
- A5A5D4F64F
- ななしのアーサー王
傭兵で6c背中撃破を優先するために闇は全部リストラしたんだけど1枚くらい積むべき?背中を壊しても腕を壊せずに壊滅するパターンが多すぎて。-
おれアイアンサイドは入れてるわ防御無視あるし盗賊がデバフ族だと壊せんし
-
夏エヴァインいるなら学徒ペリ積んだら?
HPに余裕があるだろうし、大体の傭兵は何らかの闇は積んでるように見える -
自分は1枚だけイリヤ入れてますよ
-
闇無しで事故が無いならそれで。
余裕あれば学ペリでも -
学ペリは頭になかったです。皆様ご助言ありがとうございます。
- No.88627302
- 7FCA17E0F3
- ななしのアーサー王
あー上の6cの背中破壊後のブレスだけど倍率0.6かどうかは分からんわ
解析?から引っ張ってきた数字が丁度0.6掛けの数字ってだけで固定ダメの可能性もあるし
4cの17000も計算合わないし8,9cの21000ダメもイマイチ変な数字だしで
全体に関しては固定ダメかも-
一応ダメージ取り続けたんで4c17000と6cの8000+6000*"40%"まではほぼ確定
8c以降は固定値での火力上昇が存在する可能性あり-
あと「40%補正」は6cの毒ブレスのみ有効でいいはず
4cやら8c9cは4cバフ*100%から追加があるかもしれない
-
更に自己レスだけど弱化毒ブレスだと基礎値下がるかもしれん
6cのデバフ倍率で確定させられるから
別々のデバフ投げつけたもので比較するか -
まあでも実際8400って数字なら最悪無視でも構わん気がするけどね
腕の11000さえ軽減するか富豪が引き受ければ死ぬ要素ないし -
デバフ違いのデータで確認した、「8000+6000」*60%だわ
とりあえず、8c以降は夏男みたいな固定上昇あるかもしれないからまた別物
-
- No.88627129
- C88CED1700
- ななしのアーサー王
野良盗賊wiki見てる奴いねーの?
闇で腕殴る奴に一時間で1人しか出会わなかったんだけど・・・-
殴ってくれることは殴ってくれるんだけど初手夏歌姫とかやって最低は1発デバフ貰うのがやってて胃が痛い。
そんなの良いから殴ってデバフ止めてくれよと -
光低コスデバフが無いから、腕殴るのは光2Cなんだよなぁ
HP27kじゃ足りない?あんまり自信ないので枝にて6cの光チェインって盗賊でも背中狙ったほうがいいの?-
削りが十分じゃなかったりチェイン出来てない場合は狙ったほうが良い
自分は傭兵やってるけど5cで納涼ローエン+2c継続バフor2コス攻撃
6cで4チェインの嫁グレと学徒テルラムントでだいたい壊れるね 道中も大事だけど -
2ゲージ以上残ってたら、グラゲで背中狙った方が良さそうかな
-
5cにモドレ+納涼ガラハor切絵
6cに背に乖離嫁ロウエナ+腕に乖離ローエン
こんな感じでやってますね。 -
クラゲ以外は通らないと思うから、腕でいいんじゃない?
野良歌姫きつ過ぎ
5c6c回復しつつ物魔バフ切って傭兵富豪殴って背中破壊できるけど盗賊がまともに闇詰んでないと10c近くまで具グダって面倒
盗賊デバフは2c添えるか魔ダメアップ以外投げられたら終了の合図
6cタイヘイ剣サーギル様ド安定盗賊でやってるけど夏ガラハ ガレ ナイチン 闇ロウエナ トール アレ&シルフィン セイバー 春ウサ キリン リーフェじゃダメかな?一応勝ってはいるんだけど...5cと6cに腕がダブると耐えられないこと多いなー
盗賊がガラハかローエンかオイフェか切絵辺り入れてくれてるとなんとか耐えられそうなんだけどなんか毎度5,6cに導かれるんだけど自分の運のなさに絶望する。全体毒解除1枚しかない場合は、6cに毒されるから7c解除用に残しといた方がいいの?-
6c超えられるなら(背中破壊できてるなら)、あとは毒があっても大して怖くないので先に使ってもいいかと。
ちなみに6cに使って そもそも毒は3Tなので意味ないですが... -
4Cに解除できれば使ってる。その分バフに回って6C背中破壊の可能性を上げてるつもり。
あと、盗賊が殴ってくれない場合、色々な意味で回復足りなくなるんだよね。
6c以降の背中破壊で毒で死んだら、防御バフ攻撃デバフ足りないか、
腕攻撃が集中したかで歌姫のせいではないと思ってる。 -
C4の毒を解除しないと
C6の毒が15000にUPするみたい
解除しないとC6で死亡すると思うよ
ウルトラレアでいいから2c全体回復の光属性がほしいよおお全然安定しないよおおお5cで挑発して死んでいく富豪を何人か見るんだけど、あれは誰が悪いの?試しに魔法で行ってみたけど5c闇凛フェデルマ6c2コス3枚で背中壊れた
盗賊は5c盗ペリ切絵6cグラゲとなんか富豪が6cギル歌姫がガウェインと光回復
腕は5cに折れた↓でも書いてあるけど
弩級にて3c 腕のみに毒で8000くらった、毒なしのときは5000
腕に毒いれたらまずいっぽいかな ↑の攻略に書いてないので
どなたか 知ってる方教えて下さい染めてない歌姫おおくね?富豪の地雷率高い気がする150回くらいやって6c光だしたの3にんとか…。
運が悪いだけ?こんぺい って名前の豚姫やべぇわ・・・チェインしないわ緑染めだわで地雷すぎコメントを表示背中破壊で
ブレスが基礎値8000+バフ6000の60%で8400
腕物理が基礎値5000の5c6000バフで11000*2~3
毒10000
破壊しないとブレスがバフで20000
腕物理がバフで17000*2~3
毒15000
部位どちらか壊さないと守れる選択肢ないねこれ朝に弩級何度かやったんだが
傭兵は物理で背中狙いでいいんだよね?
野良で誰も光出さずに闇ばっかチェインして背中破壊できないパターンが何度もあるんだが
運悪いだけだよね?・・・3cの毒が5kと7.5kの時があるんだけど誰か知ってる人教えてー挑発が必要なのは6cと7cだけですかね?
一応6cは納涼姫を置くようにはしてるのですが…サカパシとか他属性入ってるけど7cに腕壊せて6cグラゲしてればいいよね。きっと。多分。うん…物理傭兵でクリティカル率バフ目的で秋エタフレ持ってくのってありなの?- No.88621554
- 7F485BCBA3
- ななしのアーサー王
傭兵さんがまともだと6cのグラゲ腕に撃っていいくらいなんだよなぁ
そうすれば6c背中腕同時撃破も結構楽だし-
そうなんだけど、それでも背中に撃っちゃう自分はチキンなんだろうか…
-
そうだね
ただどうしても事故があるときはあるから背中うつんだけどね -
背中のHPがはっきり分かれば6c時の背中の残りHPが傭兵の出してるカードだけで壊せるかその場ですぐ計算するんだけどまだ情報が少ないから取り敢えず背中に投げてる
-
1.5ゲージぐらいで慢心王と嫁グレが出てれば腕狙いしてる
野良だと盗賊さんの動きが凄く怪しいのですが、ここにいる傭兵さんは魔法闇持って行ってますか?
書き込みで闇はチェイン用だけでいいという意見もあるので悩んでいます。- No.88621293
- A890AF9D1D
- ななしのアーサー王
重複という情報も来たので現状確定情報ではありませんが、今のところ私が聞いた情報の整理をすると
「6cまでに毒を解除すれば毒のダメージは10000になる」ようです。
そうなると、
傭兵は腕を6cまでに折れるよう殴る
富豪は適度にチェインとバフ
盗賊は傭兵の援護とデバフ(正直、私は専門ではないので各自の裁量に任せます)
歌姫は6cに絶対にメイプルが来るように3ターンで5枚切れるデッキにして回復する(チェインも意識)
で安定した攻略が出来るということになると思います-
歌姫は、「4~6cで絶対にメイプルを使うようにデッキを回す」とした方がいいかもしれませんね
-
毒を解除しても15000ですよ
-
毒は5cの終わりで効果がきれると思うのですが...
-
いやいや、それって背中折れたから10000なんじゃないの?4.5cで毒解除したけど6cに背中残ったら15000だったよ
-
6cで背中折っても4cか5cでバフ乗ってますから毒の威力が上がって10000ダメになってるのかと....
そうなるとバフ1回で毒ダメが5000上がってるのでは? -
多分そう、だから正直6cまでに毒解除しても意味ないんじゃないかな?
-
6cのブレスで毒くらうときに背中があると15000、折れてたら10000の毒がかかると思ってるんですがバフがどうとか関係あるんですか?
-
アキレウス先生の仕業かも・・・
-
「6cブレス」は背中破壊で”火力が下がる(少なくとも17000は確実に下回る)”
そもそも別物になってる可能性があるからその理論はあんまり通じないと思うが -
なるほど、背中を壊すことがダメージ減少のトリガーになってるかどうかはアキレウス先生を使って検証してみないとわからないってことですね...
-
メイプルがある前から、背中壊せば10k、背中壊さないと15kなんだけど
-
-
普通にメイプルでも秋富豪で解除しても背中が残る限り15000です
混乱させる書き込みは控えてください。 -
毒の解除は7c以降ならありがたいですが、6cまでの解除はあってもなくてもどちらでもいいです。
毒解除するくらいなら光か闇のチェインをお願いします。
歌姫メインで行っているんですが
傭兵さんは、純白型リトルグレイをC5かC7で使いませんか?
C3 制圧型ゴットフリート
C4 秋季型メイプル+回復量UP
C5 異界型初音ミク -ニムエver-
で歌姫を回しているんですが
富豪が挑発しないで防御をしっかりしてくれれば
C6でほぼ回復状態になるのでクレア、魔アーサーを出せるのですが
特にいらないですかね?
-
盗賊が光4枚(それもグラゲ+2c3枚)じゃないと多分安定しない
あと盗賊側としては6cがグラゲのタイミングだから無理なもんは無理
グラゲ5c投げはそれこそ傭兵次第 -
5cだと光が出せない事がある
7cだと遅い
6cには何かしら出すからそこで -
上の人も言ってますが、みんなが毎ターンチェイン入れられるほど光積んでるわけではないから足並み揃わないと無理だと思います。
あと、あなたがその切り方をしていたとして、他の歌姫さんも同じ切り方をするわけではないですしまず手札次第で変わるので参考になりません(´・ω・`)
6cの腕のダメってどのくらいになる?
大体でいいからわかる人頼んます- No.88621017
- 711FDD9BF3
- ななしのアーサー王
え、毒重複ってマジ?
こっちの毒は無効化されるのに相手の毒は重なるの?-
重複というか、「相手が毒状態だと毒の威力が2倍になる」というスキルだと考えれば納得できそうですね
-
いや、4cで歌姫が毒解除して6c背中折れずに毒食らったけどダメが15000だったから上書きしてるんじゃない?
-
その情報では、上書きしている理由にはならないのですが・・・
-
上書きというのは、最初は5000毒だけど6cに撃つのが10000毒、ほんで背中が折れずにバフが掛かると15000毒
6cまでに毒が続いて
るのかは分からないが解除しても6cに食らうのは10000毒だから5000毒から10000毒に上書きしてるんじゃないかな? -
追記 あと相手じゃなくこちらの毒を上書きしてるって意味ね
-
そもそも毒3T切れてるのに、上書きしてるわけなかったり。
6cは毒表示無いですよ。
-
- No.88620838
- 3B7D752C02
- ななしのアーサー王
4cにメイプルして、6cにまた毒ったときのダメージは10000でしたね-
同じく4cで歌姫さんが解除
6cの毒は10000ダメ -
情報ありがとうございます。
毒解除でダメージが減るなら一気に安定すると思うのですが、
今のところ6cだと(正直この情報は信用できないと思っていますが)解除しても毒ダメージが15000のままだということらしいので厳しいんですよね
もし6c解除が有効なら、歌姫は低コストデッキでぶん回せば必ず引けますので、その場合腕を即効でへし折る攻略法のほうが安定します -
毒解除がメープルしかない場合、解除するのは4、5cか毒更新直後の7cかどちらが良いのだろう?
富豪の皆さんドロー+2ってなに入れてます?- No.88620735
- A890AF9D1D
- ななしのアーサー王
6cにメイプルで毒解除したことある人居たら教えてほしいんだけど、毒のダメージどうなった?
変わらずに15000になるのか、それとも10000に下がるのか知りたいんだけど-
6cだと毒の効果が切れてて解除しても効果なしで、そのターンに毒ブレスがきて15000ダメだった気がします。
-
通常なら毒ダメージ10000ですよ
何らかの条件でダメージが15000にUPします
どのような条件なのかわからないのですが・・・
攻略下手な編成だと15000になる場合があるんですよね -
こう思った理由としては、まず毒ダメージ増加の+5000(背中破壊時)と+10000(背中未破壊時)の数字がどこから来てるのかが分からないから
仮に背中の発動したバフ(4cと6c)に起因して+5000ずつ上がっているとしたら納得できるんだよね
あとは重ねがけだダメ増加っていう考え方もしてみたけど、ぶっちゃけそれは↑と同じになるから置いておくとして
とりあえず6cに毒を解除したら毒ダメージがどうなったかで、攻略方法が大きく変わってると思うよ -
スクショ撮り損ねましたが10kでした
背中も腕も残っていました
記述だと背中破壊の有無で変わるようですが、
実際は重複だと思われます
今ダークドラゴン攻略していたら、7500の毒ダメージがきたのですが他に同じ現状になった人います?
3c ローエン
4c 女王(光3cのアレ)
5c ガウェイン(補助)+サロメ(背中に
6c 秋ウサ+純白ビスクラ
っていう盗賊にあたったんだけど。6cは光チェインしてほしいなこれ、、、
傭兵(私)が嫁グレとか盗賊がグラゲ出してるのに、チェインしてくれない人多くて困るんですが、、、闇を1枚も持ってきてない盗賊さんがきたんだけど完全初見だったのかな・・・
傭兵で闇1枚しか入れてなかったし物理だから盗賊さんが腕ある程度やってくれないと本当にきついのだが光物理染傭兵だけど盗賊が闇ほとんど入れてなかったらもう腕スルーで倒していいよね?長引くのすっげぇ時間の無駄じゃない?5cに両面5000ちょい防御入ってるんだけど足りない?サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1510loading...
規定ダメはいれなきゃならん・・・しかしデバフ無しでは背中壊しても誰かが死ぬ・・・