バルバトス
(2496コメント)
>【アンノウン】 バルバトス協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は10/30 12:00からです。
イージー(中級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
ノーマル(上級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
マニア(超級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
アンノウン(超弩級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
斧 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
ゴールデンキャンディ | ||
レインボーキャンディ | ||
テイルズオブメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000? | 弱ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 単体13,500 +全防御デバフ(-4000) | 4・7・8c |
強ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 10万超え=即死 | 5cで10,000回復しない場合 | ||
HP1化攻撃 (歌ってんじゃねぇ!) | 割合ダメージ | 残HP1 | 軽減不能 5・8cで10,000回復した場合 | ||
ポイゾニックヴォイド | 魔法攻撃 | 全体15,000+毒6,500 | 6c | ||
単体攻撃バフ解除 単体防御バフ解除 | 強化解除 | 4・5・6c | |||
物理&魔法攻撃バフ () | バフ | 物理+ ?,??? 魔法+4,000 | 両部位破壊したターンの初手で使用 | ||
右腕 (防御15,000) | 不明 | バーンストライク | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |
斧 (防御15,000) | 不明 | 波動攻撃 (今死ねぃ!) | 物理攻撃 | 固定5,500+5,000 | |
3連撃 (虫ケラがぁ!) | 物理攻撃 | (固定2,000+5,000)*3 | 単一ターゲットに3連ダメージ 富豪バフ効力30%? | ||
全体物理+暗闇 (この痛みをよぉ!) | 全体物理 | 固定10,000+5,000 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 斧 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物42,000(5回) 魔12,000(1回) 計54,000 | |
2(4) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7000*3) | 物49,500(5回) 魔12,000(1回) 防御デバフ20000(5回) 計81,500(防御バフ解除あり) |
3(5) | ○回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ×非回復時: 強ジェノサイドブレイバー(即死) ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | 規定回復量は4人合計で10,000 規定量回復しないと1人死亡 | ||
両部位破壊したターンの初手…本体物理バフ+?,???・魔法攻撃バフ+4,000 | ||||
4(6) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・ポイゾニックヴォイド (全体魔法15,000+毒) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物21,000(3回) 魔27,000(2回) 防御デバフ16,000(4回) 毒6,500(1回) 計64,000+6,500(防御バフ解除あり) |
5(7) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 斧破壊時 物13,500(1回) 魔12,000(1回) 防御デバフ4,000(1回) 毒6,500(1回) 計29,500+6,500(回) |
6(8) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・弱ジェノサイドブレイバー | 合計10,000以上回復すると1人死亡 (HP1→ジェノサイドのコンボ) | ||
7(9) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 | |
8(10) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | |
9(10) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・ポイゾニックヴォイド | 以降要検証 | 合計10,000以上回復すると全滅 (HP1→ポイゾニックのコンボ) |
超弩級攻略
歌姫は6t(8c)と9t(10c)の回復はリジェネに頼る事
6c撃破は固定でやりましょう
盗賊は6c本体に魔法デバフが入っている状況にすること
(10/23・18:00以降は修正済の予定)
<敵攻撃について>
<行動解説>
- 3・4c
- 5c
- 6c
- 7c
- 8c
- 9c
- バフの解除 バーンストライク 波動が2回
- 10c(8t)
- 4cのバフ解除の無い行動
- 10c(9t)
- 回復した?
- ×YES:現在の体力-1ダメージ ポイゾニックヴォイドで全滅
- ○NO:バフ解除 ポイゾニックヴォイド
- 回復した?
<攻略>
(暫定)
6Cまでに斧破壊、8C撃破目指します。
4C富豪はドモヴォーイを出さない事。これが入るデッキはカードが足りてません。超級へどうぞ。
5C、歌姫は必ず回復(リジェネ付きが好ましい)する事。リジェネだけではNG、HP増加が必須。
4人合計で10,000の回復が必要です。単体で10,000、全体2,500以上の回復を投げましょう。
富豪は5Cに攻撃デバフが傭兵にいかないように挑発すると好ましい。
6C、傭兵は最大火力を、火力が足りなそうならば盗賊もグラゲなどを斧に撃ち斧破壊を目指します。
尚且つ盗賊は6cに魔法デバフが1枚本体に掛かっているように。
富豪はここでも挑発できるのが望ましい。
8Cに回復が出来ない為、メイプル等の回復付き毒解除を撃つなら7C。
8Cで撃破できない場合、8Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>弱ジェノサイドブレイバーで一人死亡。
10Cで撃破できない場合、10Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>ポイゾニックヴォイドで全滅。
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
6c撃破を安定させる場合は、盗賊・歌姫がそのためのデッキを用意する必要があるので野良では完全アウト。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
- 盗賊は「6cの対策を完全に捨てないと完璧な対応不能」
- 歌姫も6cで回復を捨てる必要あり
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
傭兵全体2枚の(カード表示値+6cバフ)の平均が最低7.5万・安定8.5万を超える必要がある
固定でも大事故時にも8万を越させられる程度の難易度なので、野良で期待するほうがおかしい
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
ウアサハヒント
1:支援を解除する行動を取る
2:全ての部位を破壊するとパワーアップ
3:回復によって反応する行動がある
4:4ターン目(6コス)は高威力+状態異常
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良の歌姫は基本的に魔法支援が多いので魔法傭兵推奨。
(秋パシ交換可能で、魔創エニに合わせて持ってきている歌姫多数)
物理でも行けないことは無いが、ほぼ支援が受けられないので要求ラインはかなり高め。
6c撃破は他職の要求が別方向になる(他職のデッキ内容が変わる)ので固定推奨。
故に1cを多量に詰め込んだソリティアデッキも野良では厳禁。
まずは6c斧破壊を目指すこと。
最終的に8cを目標に撃破したい。バフ支援や盗賊のグラゲがあってなお8c撃破が安定しないのはかなり厳しい。
盗賊が6cに魔法デバフを本体に打っていない&富豪魔法バフなしの場合、6c両部位破壊は危険。
両部位破壊自体は魔創エニを入れてないとそうそう起こらない事態だが、
上の条件時に右腕も同時に破壊してしまいそうな場合は火力調整したい。
また、全体を2枚切るときは、その順番に十分注意すること。基本は鵺orレプラ→魔創エニ。
どちらが先でも斧が壊れるなら魔創エニが先でいいのだが、そうでない場合本体の削れる量が結構変わってしまう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことを考えるとデッキ構築がかなり難しい。
6cは盗賊がデバフを撒いてない時などの対策として魔法バフを追加するのも有効だが、3c4cでデッキ事故が起こりやすくなるので慎重に。
光チェイン自体は最悪6c以降から撒ければいいので、3c4cは出来る限り強めの物理バフを掛けられるようにしたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことが多い。特に太字で示した部分は傭兵が自由に動けるようにするためにも必須。
そう考えると、実は”アレシルや春ウサを入れる隙間が無い”ということになる。
(5cに確実に持ってくる手段が無く、5c以外ではタイミングを失うので腐る&邪魔)
5c・6cどちらでも対応出来るミラを入れるのが望ましい。
加えて、魔法デバフを持つ納涼ガラハ・乖離コンスのどちらか1枚は入れておきたい。
両部位破壊しない場合でも、歌姫の回復の負担がガラリと変わるのでとにかく本体に魔法デバフを。
斧破壊の支援はグラゲを1枚。ここにランスロまで入れると手札回しの時点で事故る。
因みにランスロは固定6cぶっぱでも厳禁のカード。
傭兵より先に攻撃して斧を破壊してはダメージ効率が落ちるし、
全部位破壊後に出てきてもグラゲよりも数段火力が落ちる。
勿論グラゲの代わりに複製エルを突っ込むのもアウト。
残りの枠は強物理デバフをとにかく詰め込むこと。継続自体は2Tで全く構わないので数字優先。
尚且つ2cをメインにしておくと手札回しの面でも有利。
流石に光カードが少なくなりやすいので、乖離オイフェやハッカ1号あたりを採用しておきたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 3cで回復量バフ
- 4cは出来る限り全快に
- 5cで単体10,000/全体2,500以上(4人合計で10,000)の回復をしながら魔法傭兵(傭兵物理なら盗賊)支援
- 6cは光チェイン&全回復最優先
- 7cは毒解除&自動回復&全快(富豪挑発時は富豪全快)
- 8cは支援だけ
歌姫もやること考える事多め。
光は2c全体回復がえびな1枚なのでかなり難易度が高い。
野良の6cは全回復前提。
『仮に』6cで倒しきろうとした場合、傭兵が削らなければいけないHPは盗賊グラゲがあってなお160万ほど。
上に書いてある通り、ダメージ計算前のカード表示数値にして最低限7.5万の全体2枚を確保しなければ無理な数字。安定はほんとに固定じゃないとキツい。
更に傭兵が斧を不必要に削らないことが大切になる。息の合ってない野良でそんな調整出来るわけがない。
こんな無茶を望むぐらいならきちんと全回復。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2496
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
タップミスで4c1c2枚のみとか出して回復しないでほんとすみません・・・
-
コメントに6C撃破は狙いませんって書いて残ってくれたメンバーで出撃→6C撃破達成
野良って怖いねー -
歌姫オンズ名声100の解散率が高くてつらい
-
- No.89455624
- 5C511C84B2
- ななしのアーサー王
6cぶっぱ非推奨の人もぶっぱしたい人も居る。コメントを表示
それが分からずになんで非推奨!非推奨!うるせぇのかな
ここの奴ら-
いやいや、ここも6Cぶっぱ推奨だよ。ただ勝率上げるために立ち回りに関して結構細かいだけで。
-
…?
-
えっ、「ぶっぱ」でしょ?撃破ならしらんけど…
-
ぶっぱって書くと撃破まで含まれることも多々あるというかこの場合そっちで捉えてしまうわけだが
火力集中させるのは6cで合ってるけども -
ぶっぱ推奨じゃねーよ
6c斧破壊推奨だよ
上に懇切丁寧にぶっぱ(固定用)って書いてあるのが見えんのか -
お、捨て身ぶっぱね。これならそっちの意味になるか、失礼。
-
-
いや、だから「安定」するのが攻略wikiのあり方だろ?
本当に自分に非はないのか?本当に自分が10割毎回完璧な仕事が出来ているのか?
ガチャ限は全部持ってるのか?
いやだろ遠回しに言われるのは
そもそも自分だけ完璧でもダメで皆が完璧に出さなきゃ無理だからさ、そろそろそこを理解して欲しいと言ってるだけさ -
そろそろファミ通帰ったら?
-
野良の他職に6cぶっぱを強要するならどの職でも自分で出来てからにしようか。
主がどの職か知らんし興味もないけど、自分が6cぶっぱの出来ない職の奴に強要はおかしいだろ?
安定を目指さない攻略に価値はないよ?
それでもやりたいなら全職自分で操作するか、全職身内か固定でどうぞ。 -
「みんなが勝てる在り方」を考えるのがこのWikiだからちゃうの
やりたきゃ固定でやって、どうぞ
ファミ通からこないでねwww -
最近復帰したけど、Wiki勢とファミ通勢みたいなのあるん…怖いお…
-
盗賊で、
5cダンテ、ハッカ
6cグラゲ、王コンス
で出してるんだけど、もっと魔バフしろとか思われてるのかなあ?- No.89453484
- EB277F1286
- ななしのアーサー王
-
やっばww
これは気分よさそうだ -
くっそ~ねらってたのに先を越されたでゴザルゥ~!
- No.89453210
- 93DFC04172
- ななしのアーサー王
6コス撃破6コス撃破言ってるやつは何なんだ。おまえ自身は6コスぶっぱのためのデッキ組んでるかもしれないけど、野良なんだから全員が全員6コスぶっぱのデッキで来てるわけじゃないんだよ。そんな6コス撃破したいなら自分でホストしてコメで6コス撃破の動きできるやつだけ集めるか、固定いけ。ゲストで入ってるのに強要すんな。-
それ、6コス撃破が出来ない無能が言いそうなコメントだねww
現に野良でも6コス撃破なんて二桁以上クリアしたしなぁ...ww-
べつに何を言おうがかまわないけど。一応傭兵、盗賊で固定いけるカードは揃ってるよ。ただ固定でガッツリまわすのとかが面倒だから野良に行ってる。で、野良でゲスト参加するからには迷惑の掛けない方のデッキの組み方で行く。何が問題でも・・・?普段wikiの攻略見ろ攻略見ろ行ってるくせにこういうとき攻略サイトよく読まない奴が多いこと。
-
たったの2桁でよく煽れるものだなぁと感じられ
-
煽るなら上の木くらいすごいことやらないとな
-
わー2桁!すごいなー(棒
アーサーの名前に「弩級周回」とか「弩級済」とか付けてそうですね。
-
6c……7c……8c……
人は……何故分かりあえない……傭兵やってるけど6cは撃破できない場合両部位破壊がいいのかな?
その際一人死ぬことが多いんだけど-
富豪が挑発してる→腕だけ残すのがベスト、最悪両潰しなら耐えられるかも(4cの防御デバフか5,6の魔法バフデバフ次第)
魔法バフデバフが充実してる→両部位破壊がベスト
それ以外→とりあえずぶっぱ
豚姫が回復放棄→討伐しなかったら死
まぁ豚姫に合わせる必要は別にないけど
とりあえず斧残しは厳禁 -
右腕のこしのほうが安全。両部位壊れると本体がバフ張る。で7cで右腕残してても2発しか攻撃飛んでこないから焦らず本体削って8コス腕もろとも撃破が安全。だと思う。経験でうろ覚えだけど。
- No.89451852
- E9C49B591F
- ななしのアーサー王
俺傭兵で野良しか回ってないんだけどほぼほぼ毎回6c撃破なんだが…-
うんうんよかったね
-
だからなんだよ?
-
で、撃破できなかった時は?
豚姫が回復してなかったか盗賊が脳筋だったんじゃないの? -
そりゃ傭兵はやること変わらんからな。
他メンツの問題でしかなくて、特に歌姫と盗賊が一番しっぺ返しを食らってるわけですよ?
盗賊が5cまでに絶対にミラか春ウサ引いて、6cに絶対に王位コンス+グラゲで傭兵の援護をするのが6c撃破パターン。
歌姫は歌姫で5cか6cに秋パシを傭兵に打って、かつ6cの回復を捨ててでもバフって撃破狙うか回復するかのどっちか。
で、回復したらもしかしたら6c撃破ができないかもしれない。そこまでもバフの乗り方次第でね。
で?なんだが、何が言いたいの? -
それはよかったですね
わざわざここにそれを書く理由を教えてくれ
野良でも6c撃破前提で動く人多いからまぁ安定しないのなんの
しっかり立ち回れば7cで確実に撃破できたのにポイゾニックボイドで全員サヨナラするパターンがよくあるわ単に運が良かっただけかも知れないけど、6cに盗賊がグラゲ+ランスロでも全部位破壊出来てれば死人出ないし7c撃破も比較的安全に出来るっぽい?-
魔防or魔デバフあるか4で富豪にデバフいってて富豪が挑発した時
かつ
歌姫が全回復したとき
だけみたいなもの -
盗賊が5cに魔法デバフ打ったか、富豪が魔法バフ貼ったか、歌姫が魔バフ付き回復しながら全快(ないし耐久ラインまで回復)させただけ
ランスロが邪魔なことに変わりはない -
6c両方破壊の場合は4cのジェノサイドブレイバーが当たった人がバフ解除受けたら死ぬ可能性あると思うよ。
4c富豪が受けて6cも挑発してるならバフデバフなしで26.5kあれば死なない。
6cどう見ても撃破出来ないのにゴッフリ使って回復しきれない歌姫ェ・・・
富豪やってるけど正直1番立ち回り楽な気がしてきたたった今のパーティー
盗賊歌姫、恐らく6c撃破目当ての構成。
傭兵が物理だったため、デバフ回復重視に切り替え。
わい富豪5c以降怒濤の挑発。
8ターンかかったけど何とか倒せた。
盗賊歌姫がまともで助かったけど、6c撃破構成でもこういう立ち回りできるんなら頼むから魔兵の時も少し考えて欲しいですぞ-
6c撃破の時にやらかしてる人はきっとそのパターンでもやらかしてたよ
-
横で見る富豪的に物理傭兵でクリアはだいたいそんな感じ
歌姫と盗賊が機転効かせれば歌姫のバフを
盗賊に投げたりするだけでいいし
まあ、物理傭兵の最大の欠点は盗賊と歌姫がよく抜けるところだね
お願いだから6cに盗賊が光全体うつの禁止にしてくれないか・・・
せっかく傭兵の自己バフと歌姫の秋季パーシで鵺とエニードの数値が6万こえてるのに鵺→ランスロット→エニードって発動したせいで本体残ったわ・・・。
グラゲでサポートは凄く助かるけど全体は妨害してるだけなんだよ・・・-
全体6万が2枚じゃ足りんよ、どうせ本体が残るので意味なし(この木の論点そこじゃないんだけどね)
歌姫のバフがもっと必要だったりする -
鵺が6万超えてるならエニード7万余裕だろうから足りるでしょ
てか盗賊での6c単体攻撃は斧狙い必須にしてほしいわ…黄色ゲージ見えてるならまだしも緑色のゲージが残ってるのに腕に撃つ盗賊が多すぎる…- No.89448200
- 7DF5E91599
- ななしのアーサー王
-
デッキ相談所
-
3cのペロは事故
4cのペロは、盗賊がきっちりデバフ撒いて富豪が高軽減率の挑発しないと完全回避は出来ないんでこれもほぼ事故
6cのペロは、完全回復できてるなら盗賊富豪のどちらかが悪い 出来てないならできるようにしましょう
デッキ見てる限りそれなりにやってる人だと思うけど言えることはそれだけです 終わり -
あ、毒解除に関しては完全に六コス撃破用に組んでるので入れてないです。
- No.89446603
- 41E7EFECF2
- ななしのアーサー王
なんか6c両部位破壊なら防バフ2枚の方がいい的なのをちょくちょく見るけどそうなの?
ブレイバーを富豪以外がくらってるとバフ剥がし被ったらデバフだけで守らないといけないから結局挑発混ぜるのが安全だと思ってたんだけど・・・-
自分は挑発でいいと思う
潰れない可能性だってあるわけだし
理想が魔バフなだけでそんなに魔バフ入れる余裕もないし
魔王うまる(+納涼姫)持ちなら4からずっと挑発でいい防バフとかあってないようなもんだし -
挑発で合ってますよ。自分は6c魔王ガウェか夏魔ーサーメイコですね。
多分挑発嫌うのは、斧残っちゃったときに自分だけ落ちるからかと。-
斧残っちゃったらほぼ誰か死ぬから変わらないと思うんだけどね
-
誰かが落ちるのと自分が確実に落ちるのは意味が違うので…
-
えっと、斧残ってるような状況で誰か一人でも死んだらほぼ確実に勝てないから富豪が死のうが誰が死のうが変わらないと思ったんだけど…
何かおかしなこと言ったかな? -
斧残りとは違う状況だけど,
例えば両部位破壊してあと一押しまで削ったけど歌姫が回復ろくにしないケースもありますよ。
そういう状況なら,僕が富豪なら歌姫に退場して欲しいと感じると思います。 -
両部位破壊で歌姫がロクに回復しなかったら、歌姫含めみんな退場すると思います・・・
腕残り時でしょ?
半端回復で一人だけ絶対死ぬってのが分かったら、なんで歌姫の不手際で自殺してやらにゃならんのだって思う気持ちは分かる
あと、脳筋豚が多くて6c撃破orデッドになる事が多いから6c以降の守りかたがわかってないってのもありそう(もちろん単に挑発引けてないだけの人もいるだろうけど) -
斧残るといっても、ちょい残しのケースがほとんどですからね。
傭兵さえ生きていれば7cクリアも十分見えますよ。 -
ああ,いや両部位破壊して回復足りないなら全員戦闘不能かしら。
右腕ミリ残しなんかで富豪だけ倒れるケースのほうが普通にありそうですね。
それで残ったメンバーは富豪を犠牲にしてクリア報酬獲得と。
-
あー8c以外で回復しない豚がいたら挑発手元にあってもしないな
-
- No.89445550
- 945B472799
- ななしのアーサー王
5c秋パシ投げるときに何を添えるのがいいんだろう
海老名ないし、ついでに6cに投げたい納涼ニムエもないとアンノウンダメかな…-
2c回復バフ付きなら最悪リオネスでもいいと思うけどね。
後は回復バフ乗ってるなら神メガネとか。 -
冬服セイバーあるならそれでもいける
1万以上の回復なら単体カードでもおkだしね -
5に限って言えばコンス牛若ニムエリオネスフィオナーレやトールなんかでもいいし4で6にかかる回復バフあるなら冬服セイバーでもいい
要は回復しながら次に全快できるようなのだとベスト
納涼は欲しいけどないならないで他の光3c全体はないと全快がちょっとだけきついかも
固定でブッパなら冬服優先度高いかな-
やってみるとわかるけど、魔バフと6c全回復安定させるにはある程度、特に光全体のガチャ限がちらほら必要なのよね。
秋パシあればできるってコメみたけど、たぶん気のせい。 -
回復ステ盛れば回復バフ掛かってなくても冬セイバー切りは可能よ
まあ道中でダブつくから結構難易度高いがな -
5で冬セイバー秋パシでリジェネ回復バフなしだと6回復しきれなくね?
-
>5で冬セイバー秋パシでリジェネ回復バフなしだと6回復しきれなくね?
え、海老名なら・・・
-
え、なになにこの流れ!?
野良で6c撃破なんか出来るわけないじゃん?
そんな不確定要素満載の情報信じてる人達とやりたくないわ…-
本当にやめてほしいけど、かなりの賊が6c撃破狙ってるっぽい
-
なんで攻略wikiが安定攻略を目指さないのか謎だよな。
運が絡むやり方なんてそんなの攻略じゃないだろうにな。
4c挑発ってけっこう達成しやすいんですか?4コス挑発自殺を多々見かけるのですが・・・。5c6cの防バフ解除がかなり痛い。腕残しで耐えれるHPっていくら位なのでしょうか?
(30%挑発以上で)-
追記
6c挑発時の話です。
盗賊のデバフが平均幾らか不明な為お聞きしたく。-
ちょこっと下の木に詳しい答えあるよ
腕破壊しなかったパターン、ノーバフデバフで30%挑発を使用した場合、4cジェノブレくらった最悪のパターンを考慮すると31000必要、挑発は40%以上がオススメやね
しかし腕を破壊したパターンだと、全部位破壊の発狂ヴォイド+毒で4cにジェノブレくらったやつがノーバフデバだと29500くらう
結論言うと6cぶっぱ型でも保険として3000程度の魔法バフデバは必要
歌姫が回復しないのは論外 -
おっと下にありましたか、申し訳ない。
31000なら現在の富豪のカードプールなら余裕ですね。よかった。
そして今まさに腕破壊したパターンを経験してきました。傭兵が首皮でした。
正直、魔防を積む余裕ははっきり言ってないのですよね・・・どうしましょうかね・・・ -
いっそ闇凛or彦星をガウェに変えるのもありなのかな。
2コスだから死に札にもならんでしょうし。
-
ついさっき超HPもりもりの挑発富豪さんに出会って5cまで安定してたんだけど、6cで斧破壊せず腕破壊…自分が富豪さんを最大まで回復出来なかったのもあるけど斧の方を破壊してたら恐らく耐えてたんだろうなぁ…魔法傭兵のデッキでバフ系がほぼ揃ってても、全体がレプラしか無い場合
弩級は諦めた方が良さげって判断でいいのでしょうか?
鵺はメダル交換し損ねた上、エニードも引けなかったのですが-
鵺ないのはさすがに厳しいと言わざるをえないですね(^◇^;)
メダル交換できるのは最低限の必須なので(・ω・)ノ
そのかわりコラボガチャ属性ガチャなんで闇凛、スカアハは無くてもいいですけど(個人的な意見) -
6cぶっぱPTに当たったら無理でしょうけど野良はぶっぱ非推奨なので6c斧壊し、8c撃破の火力出せるなら可だと思いますよ。そして何で鵺交換しなかった・・・。
5c春ウサ、6c納涼ガラハ(なければトールやガレス)+グラゲを出すことが多いんだけど
5cでも魔デバフ打ったほうがいいかな?- No.89439595
- 5F3F4BE80A
- ななしのアーサー王
初めてここ見たけど6cブッパ非推奨派多くて驚いてる
自分盗賊で野良回ってて、6c回復なしバフ歌姫が多いと感じたので素直にそれに合わせて5c春ウサ6cミラ+グラゲorトールにしてる
最悪なのが回復が無くて6cでバフ不足で落としきれず死ぬことだから、ここは多数派に合わせたほうが安定するし精神衛生上も良い気がする
魔法デバフは前半ではほぼ使う機会がないので入れてないです
これで勝率8割くらいです、参考になれば幸いです-
「6c破壊前提で全員動けば」、な
例えば傭兵が全体2枚切らなくなった瞬間にほぼ終わる
その場その場で判断しない豚姫に合わせて攻略設定してるんじゃ
幾ら足掻こうが勝てはせんよ -
逆に[ファミ痛]の攻略見て驚いてる・・・あれじゃあ攻略情報になってない
6コスぶっぱに必要な事前バフの総量(火力)とか 斧へ物理デバフ5000入れるべきとか載ってない(上限キャップについても書かれてない)これが4cロシアンの原因の一つでしょ?
動画だって鵺・エニードの順に出した方がいいでしょ?
あんなの真似されて野良がカオスなのは悲惨
-
私も6cぶっぱの方が安定してる気がしますね。
富豪をしていますが、挑発とガウェインを出せば6cで倒しきれなくても誰も落ちないので、盗賊の魔法デバフはなくても困りません。-
魔デバフなくても困らないってしっかり計算しなよ耐えられないパターンあるから
-
計算してみろって言うならあんたが計算して結果を教えてくれよ
6c、ヴォイド15000+毒6500+バーンストライク12000=33500
富豪が30%軽減使ったとすると
33500×0.7=23450
ここのウィキは6c斧破壊を推奨してるから斧ダメは計算してないぞ
計算間違いしてるかもしれんがあなたの言う耐えられないパターンとは一体どのパターンですか? -
さっそく間違えたよ自分
(ヴォイド15000+ストライク12000)×0.7+毒6500=25400だった
どっちにしろHP25400以下の富豪とかありえない -
毒ダメは後でカットされずに減るから(ヴォイド15000+バーンストライク12000)×0.7+6500=25400
4cでジェノブレ食らってたら31000
見落としてるのは両部位破壊したパターンで、攻略にも書いてあるが4cでジェノブレ食らった人が29500食らう
-
実際31000確保出来てりゃまず死なないんじゃない?
で、他の富豪が必ずそうするわけでもないけどね。
自分は傭兵で必ずムームー含む全体2枚撃つから盗賊歌姫は全力支援、攻撃で問題ないって言ってるのと同じじゃね。 -
ありがとう、そう教えて欲しかった
見落としてたわ、情報交換できてうれしいよ
なんの言い分もなく計算しろって言われたら煽ってるようにしかみえないからな
半身内の盗賊と組むと王コンまたはガラハでぶっぱするからまったく気にしなかったわ
つまり伝えたいことはどのパターンでも必ず耐えるには最低でも王コンまたはガラハ程度、つまり2000程度の魔法デバフは必ず必要ってことよね? -
ん、ガウェイン撃ってるなら両部位破壊でも大丈夫じゃない?
バフ解除は挑発撃ってるから自分に必ず飛んでくるわけだし -
野良だと27500は安全圏とは言い切れないと思うけど
(もちろん募集段階で制限かけるなら別だけどそういう話でもないだろうし)
微妙に手を抜いて25000強くらいしか回復しない歌姫とかもいるし・・・ -
たしかに富豪も6c魔法防御貼るから歌姫が多少サボっても耐えられるな
6ぶっぱ型でも保険として富豪の挑発とバフ、盗賊の王コンなどのデバフつきバフを使うなら
歌姫がある程度回復した場合のみ、余裕で耐えられるってことか
やはり最後は歌姫の采配で決まるってわけか
-
-
結局歌姫次第が傭兵次第になってるだけじゃないのそれ
傭兵が全員エニード持ってる世界で、5cまでに絶対春ウサ引ける運命力があればいいのかな
ていうか、傭兵歌姫がぶっぱで落とせる切りかたしてて、5c春ウサがミラ納ガラになったくらいで落とし損ねるものかね?-
計算したけど、仮に全体以外はグラゲしか投げない場合
歌姫が秋パシに加えて魔創傭兵or冬セイバー+玉藻までぶっこんでギリギリ
"6cぶっぱの"安定度考えるとどうしても春ウサミラになる
傭兵が全体2じゃなくなった瞬間におしまいだから野良は安定せんね -
春ウサミラがミラトール納ガラになると、盗賊のバフ値はそのまま(微増)で傭兵のバフ値が7000弱下がる
6c傭兵全体2盗賊グラゲだと仮定して総ダメがだいたい80000弱下がる
ここで倒しきれるかどうかが綺麗にわかれるんなら、春ウサ積んでも傭兵歌姫盗賊の誰かが事故ったら終わるし、まず戦術として成り立ってないと思うよ?
まぁそんなことはないと思うけど・・・(ミラトールでやってても普通に6c撃破はよくあるし) -
いや、一番デカいのは「秋パシのクリティカル」
そもそもクリティカル皆無にすると額面9万近く必要なんだわ
春ウサミラの増加分にもきっちりかかるから実は差がデカい
秋パシあってクリティカル1とか滅多に無いから重要な要素 -
あーageちゃった…すまん
上に書き忘れてたが、春ウサ無い事故をカバーするための冬セイバー・魔創傭兵・玉藻etcになる
一応ミラトール納ガラは投げられないわけじゃないんだが
グラゲ含めて事故りやすい枚数になるんで
結局歌姫がカバーするわけ -
うーん?要するに春ウサなげてもクリティカル頼りってこと?
だったらなおさら魔デバフ投げるべきじゃない?(滅多にないは0ではないってことだし)
あとミラトール納ガラグラゲでそんなに事故率高いとは思わないのだけど
結局納ガラは5cに引かないといけないけど、火力維持ならキリエでいいし
デバフ優先のときは、1号でもトールと合わせてデバフ2kほどで、両部位破壊の最大ダメが28k以下になるから全快なら耐えれそうってとこまでもってけるし -
ああ、俺が書いてるのは「ミラ納ガラじゃ落とし損ねるのか」ってその点だけ、
それだけで残る可能性はあるよと
書いてる通り『野良では安定しない』、ミラ納ガラやってろと
(固定だとむりやりにでも火力の方を安定させないとね、ってだけ) -
あぁわかった、ミラトールだと他職に依存する度合いが大きいから「意地でも6c撃破するなら」事故覚悟で春ウサ積んだ方がいいんじゃないかってことね
まぁそれは傭兵歌姫の方の事故、妥協な切り方になる確率ともにらめっこして考えなきゃって話じゃない?
あとは正確に出すならクリティカルの必要数とかそのへんの確率も考えないとか、うんやめよう(白目)
-
-
とりあえず木主がめちゃくちゃ運がいいことは分かった。
-
最初、確かに盗賊で木主とまったく同じようにやってたけど、傭兵さんの自己バフが足りない、歌姫の支援が無いなくてミリの残しで床ペロしてた場合がありました、だから、6Cブッパはやめた方が良いと思います。
勝率8割で良いというならそれまでだけど、自分はゲスト参加してる以上確実に勝ちたいんで。
-
6cぶっぱの方が安定しているというより
6c破壊前提で動くやつが多すぎて、もっと安定する戦い方があるにもかかわらず、6cぶっぱの前提で動かないと間違いなく死ぬ状況が多数発生してしまっている、ってかんじだな
-
だ~か~ら~…な ん で 固 定 向 け の や り 方 を 野 良 で も 推 奨 す ん だ よ?
最近の野良の実態知らんだろ。コメント見てない癖にOK押す奴平気でいるぞ?なんでどこの誰と当たるかわからない野良でそんな全員が立ち回り把握してデッキも専用のじゃないとクリア出来ないやり方を広めるんだよ?いい加減にしろよほんと。安全第一でクリアしましょう。こういう考えできないなら弩級云々以前にマルチプレイ自体来ないで下さい邪魔ですから。 -
つうかさあ、その方法で推すと傭兵不足すんぞ?あと精神衛生上良いって傭兵の俺からしてみれば落とせなかったら死ぬ訳だし常にプレッシャーかかってむしろ悪いわ。そもそも秋パシ春ウサ貰わんと魔エニあっても落とせないしその二つを5cまでに必ず引く事って可能なのか?仮に引いても野良だと傭兵全員が6cまでに落せる訳ないし、そうなったら傭兵のせいになんの?ホストでやるなら構わんよ、でもゲストで特攻してダメだったら?ホストは使い捨てか?ゲストで参加する以上必ず勝たせるには6cぶっぱなんかもってのほかだろ、ホストが6cぶっぱしたいなら特攻も構わないけどそうでないなら6cを超える事を第一に考えるべきだと思うが
-
計算してみたんだが、バフ的には盗賊よりも歌姫の方が大量に載せられるんだわ実は(冬セイバー+魔創剣サー+秋パシ(+玉藻orニムエ))
(撃破前提時)歌姫なら5c~6cに掛かってる状態を作るだけなので確実に掛けられる
歌姫は「斧だけ過剰に削れてない(全体1発目で壊れない)・傭兵が桃スカフェデルマ相当→全体2枚(レプラ鵺でもおk)・盗賊は少なくともミラが残ってる状態でグラゲ切り」
この全部を満たしてる時だけ歌姫の判断によって”安全に”6c撃破できる
勿論全回復まで考えるとそんなデッキ組んだらダメだけどな -
もう一つ、こいつは6c超えれば全部位破壊しない限りカスダメしか出さなくなって滅茶苦茶楽になるのよ、傭兵が部位壊して本体残したり歌姫が8c回復しない限り「安全」に倒せる
-
6C撃破と8C撃破でデッキ変えないといけないのは盗賊だけだし、ホストのやりたい方に合わせればいいだけじゃないの?-
盗賊だって変わらないと思うけど
5cミラ納ガラ6cトール(or王コン) グラゲでしょ、どのみち
変わるのは歌姫じゃないのか、歌姫エアプだからイメージだけど-
盗賊で6C撃破狙ってる人はアレシルか春ウサ入れて魔法デバフ入れてないと思う
歌姫は8C撃破でも秋パシやニムエ、ゴッフリは入れてるしデッキ変えなくても対応できるよ -
春ウサ採用でわざわざ5cまでに引けないとダメなギャンブルするくらいならミラトールでいいでしょ
まともなPTならこれで十分だし、事故要因ふやしてまでバフ盛らないといけないレベルのPTなら6c撃破にこだわらずに安全策をとるべき
(アレシルは論外、5cまでに引けないといけないのは据え置きでバフ値が下がる春ウサの劣化)
あと、盗賊に春ウサ要求して歌姫は秋パシゴッフリでデッキ変えなくてもいい、ていうのは歌姫本位過ぎると思うのだけど
盗賊に事故要因採用を要求するくらいぶっぱに振るなら歌姫も魔創剣サーとか持ってくるべきでしょう
-
-
盗賊は魔デバフ抜いてバフカに変える
歌姫はドク解除抜いてバフカに変える
歌姫の6cは
・全回復+魔バフを目指す
・出来なければ全回復して8c撃破を目指す
何故回復もマトモに出来ない状況で魔バフにかかる博打歌姫が後を絶たないのか。ここはやんわりと春ウサ禁止にしてるんだな
たしかにHP27000だと6c右腕残しの場合6500魔法バフデバないと耐えれないから禁止したくなるのはわかるけど
HP盛るためならアリと思う
春ウサに頼らないとHP盛れないザコは弩級来んなとか言わないでくれよ何で秋パシの正しい使い方が書いてないんだ?
4cに3ターンのリジェネ+3コス回復
5cに秋パシと2コス回復量UP付き全体回復
6cは回復2枚
6c歌姫は全快が役目、秋パシの効果を6cに持ち越すのは富豪のする事5cオンズ+回復量UP 6c秋パシ納涼ニムエ4チェインで全快なんだけどオンズ入れてる人少ないの?「確実に先行する」は嘘だね。エニード鵺ランスロの順もある。
勿論、ランスロ先発動もありうるから、傭兵としてはランスロ出されるとちょっとドキドキするけど。盗賊の攻略に「ランスロは確実に傭兵の全体よりも先行する」って書いてありますけど、さっきレプラ鵺の「後」にランスロ出てたんですけど…6c盗賊のグラゲ本体に飛ぶ問題どうにかならんのか
傭兵の全体2枚だけだと斧だけ残るパターンがけっこうあるぞ6cの魔デバフってトールだけでも大丈夫ですかね
4cおじさんにヤられ、6c歌姫にやられるボス4c富豪ドローまいてくれ。。頼む。。
春うさもアレシルも引けなくなるんだ。
チェインよりもドローたのむ。(ドモ出しの人が多いので)-
そもそも ここを利用してるなら、春ウサもアレシルも枠ないでしょ
投げるバフはミラ・トール・王コン辺りじゃないの?
ドローに関しては激しく同意 -
ドモ単出しとか絶滅したと思ってた、富豪やってるけどドモはもう2度とデッキには入らないよ
-
チェイン繋がるからってサロメもだめだぞ
4c富豪が挑発するときって盗賊なに出せばいいの?
ちなみに3cはガレチンどっちかだしてるまだ6c魔デバフしない奴いんの?
絶対って書いたら?この時間、ホスト富豪で廻っていて、8c到達した3回全て、
歌姫様が回復して床ペロしたのですが、
8c開始時、富豪のHPが9割程度はあって、
両部位の破壊はまぁ確実で、且つ富豪が挑発していて、
で、歌姫様が回復を入れる意味ってあるんでしょうか?-
たぶん8cまで到達することがあまりないのが1つの要因な気がします。
その人が攻略を知らない場合、普通に回復してしまう可能性が高いかと。
あとはうっかりさんと3回遭遇してしまった可能性が微レ存でしょうか。
-
もう一つあるとしたらダメージ計算を間違えた場合でしょうか。
歌姫の光チェインは回復が主になってしまうので、4チェインしたら倒せると思ってしまったのかもしれないです。 -
ふむ。
やはり、得に理由は無いですよね?
今度から、ホストコメに書いて出発する事にします。
自分で歌姫出来ればいいのかもしれないけど、そこまでカード無いもので>< -
光4チェインしたら倒せるかなって時は正直光回復カード出したくなることがある
そういうきわどい時は万が一考えて最終的に支援のみにするけど、魔が差すのは確か
-
まだ6c撃破したがる傭兵さんがいるんですね…ホストコメにも書いてないし名前にも書いてないなら自重してくれませんかね…-
何回かコメントでも出てますが、ファ◯通の攻略は傭兵が1コス入れて手札回し推奨してますからね・・・。コメントみてもどの職も6cEndの立ち回りで本体残りを考慮していないみたいですから仕方ないかもしれません。
6c斧破壊、全回復でもバフ解除と魔法食らって毒でフィニッシュとかどうすれば越えられんだよ、運じゃねぇかノーマルから蹴球型ガネイダ泥しました。- No.89429355
- F7FCED1B66
- ななしのアーサー王
5cの歌姫の行動なんですが回復はもちろんのこと回復量UPカードを切るのですけどここで味方の攻撃力UPを入れるのは必須なんですか?
回復量は毎回追いついてるんですけど、落とせないことが多々ありまして… いっそのこと全回復とまではいかない回復で抑え攻撃支援に回るべきなのか否か。-
6cに全快できるという前提であれば、5cは回復を1万以上だした上でバフを優先してOKです。(詳細は行動パターン表の5cを参照)
-
相性がじゃんけんみたいになってるので、正直難しいと思うよね
傭兵の攻撃力が6コス時点で50000越え2枚全体見えたら歌姫はチェーンとバフでいいんじゃねとか思ったりもするが、
そのラインがわかるといいわねえ
早めに部位が壊れてオワタがあるのも問題だが -
6cは4チェイン海老名と回復もう1枚程度で全快余裕なはずなんだがねぇ
なぜか無駄に支援カード出してギャンブルに走る歌姫が多い -
5cに秋パシ出しとけばええねん
6cは全快、これで誰も文句言わん -
5cは秋パシ帰化ニムエ
6cで海老名納涼ニムエが火力も確保できて全快できるから一番安定する
- No.89428802
- FF2BCA5080
- ななしのアーサー王
プロ傭兵さま教えて♪
6c用に全体2枚揃ってる。
盗賊からミレと暗闇。
富豪から魔バフ薄(゚o゚;;ってかない?
どう切ればいいでしょう?
5c春うさ系魔バフデバフない時。
尚歌姫から5c6c攻撃支援あるけど回復足りないよお(>_<)
盗賊の暗闇カードの正体わかればいいけど
秋ランスロ?グラゲ?もしやデバフ⁇
悩んで選択失敗が多々あるので(ノ_<)-
歌姫が全回復してない時点で富豪盗賊が何を出していようが全体2枚投げて倒しきるしかないです。
-
それしてたら毎回
本体ちょこっと残って1人落ちる
で煽られて...どうすりゃいいんじゃ(ーー;)と。
-
ってか今回は、傭兵はデッキ構築の時点でほぼ動きが決まってて、他職の動きみて対応する事項がほぼないからね。最低限6cに斧割れたら、越えられるかは他職任せになってしまう。
木主は両部位破壊が多いっぽいから、落ちる原因は魔軽減が足りてない。因みに富豪は挑発3積みが多いから、初手事故の可能性みて魔バフ積みたくない(もしくは積んでない)人も少なくない。ので、盗賊が6c魔デバフ掛けるのが現実解になってるかな。 -
↑あ、嘘だ。やっぱり全快しない歌姫が原因。
-
歌姫がHPを全回復しているっていうのが第一条件で、
富豪と盗賊が挑発なり魔法デバフなりで攻撃に備えているっていうのが第二条件。
ここまで満たしてようやく全体2枚で撃破を狙うか単体3枚なりバレット+全体なりで斧だけ確実に壊しにいくかっていう選択肢が傭兵に生まれるわけで。
傭兵が文句を言われるのは第二条件まで満たした時点で全体を撃って斧が残ってしまった場合だけ。
-
- No.89428680
- 3E2BC756BA
- ななしのアーサー王
3cに投げるデバフって4c考えたとき何がベストなのかな
ガレチンか夏姫で迷ってるんだけど-
夏姫or主婦
-
4cを考えるならガレチンがベストだよ。
水着姫月見主婦は3cを耐えるためのカード。あいつら出すとHPと富豪によっちゃ全被りでも耐える。 -
個人的には夏かなあチェインも兼ねて
別に6c撃破狙って全体2枚投げてるわけじゃないから回復放棄して秋パシ投げるの勘弁してくれ・・・
斧さえ壊して全回復すればどうとでもなるんだから- No.89427805
- 54190CBEEC
- ななしのアーサー王
富豪とプロじゃない傭兵では野良はもうダメだな、盗賊が6cまでに魔デバフしなさすぎるから6cで必ず死人が出る
面倒かもしれないけど固定推奨だな-
HPいくつで回ってんの?
必ず死人ておかしいと思うんだけど。-
おかしくない・・・ 毒6,500 + ポイゾニックヴォイド 15,000 + 初手 魔攻バフ 4,000 + 弱ジェノサイドブレイバーのデバフ 4,000 = 29,500
-
あー、でもその二つのデバフ食らってたら大抵4cで死んでない?
だから運ゲーとか言われて、4c挑発とかって話しがちらほら出てるわけで。
耐えれてる? -
あ、ごめん勘違い。
4c連打は無関係で、6c両部位壊して本体残りか。
んー。
絶体てなら魔法デバフ増やすけど、初手物理デバフ絶体の都合あるから、両面以外は無理っぽいかなー。
正直キツい。 -
あー、グラゲの代わりにダラスて手もあるな。
そっちのがよさげ?
-
-
6cなんて夏魔ーサーと月イテール出せば耐えられるやん
全快できてるならなんでもかんでも他職のせいにするのはNG -
ほんと魔デバフしない盗賊多いですよね~
歌姫と富豪の負担も考えろって感じですw
なので野良では盗賊してます^^>
- No.89427803
- BC8462054F
- ななしのアーサー王
富豪が4c挑発ってのは無し?
野良でやってて生き残ってる方いたが、要求されるデバフがきつすぎ?-
4c挑発とか...死ぬ気ですか?
-
(81000-(デバフ合計値))*0.5 < 自分のHP
本体が物理*1、腕が魔法*1、斧が物理*4
デバフ状況とか計算して生き残れそうかつ、5c挑発できる(つまり手元に挑発2枚または次引ける事が確定)なら挑発どうぞ -
ほぼ死ぬぞ HP相当高くてカット50なら耐えれるかもしれないが
-
盗賊のデバフが噛み合えば、魔王かうまるで耐えられないこともない。
-
具体的に言えば、斧にデバフ上限5000付近の物理デバフは必須
5000上限に達すればHP30501以上でOK
ガレチンとかで他の部位巻き込んでればさらに下がるねってくらい
ただし5cも挑発撃てる状況かつ、斧デバフ5000上限達してる状況ってどのくらいあるの?って感じだから個人的に現実的ではない -
要求されるデバフ全然きつくない。
斧5kデバフorガレチン+物理デバフ1枚で魔王うまるで現実的な数字で耐えれる。5c用の挑発が用意できてる状況も少なくないから、狙える富豪は狙っていい。
前述のデバフ量すら達成できないのはデバフしてるとは言わない。
ただ算数ができない富豪がとりあえず挑発しとけみたいなのは困るから攻略には書かずに、知ってる人が挑発するだけの形でいいと思う。 -
HP35kで盗賊がデバフちゃんとしてたら納涼歌姫か魔王で挑発してるよ。ロシアンはなるべく少なくしたいので
-
いうて全体デバフ1枚+ダイヤとかパンジーで耐えられるようになるからデバフの要求はそんなに高くない
ただ上にもある通り5c用の挑発があって50%カットじゃないとダメだから状況によってはアリだけど選択肢のひとつには考えられる程度じゃないかな -
身内回しでは4,5,6で富豪が挑発はデフォになってるけどね。
-
ひそかに、今回は、
手札にうまるか魔王ともう一枚の挑発来てれば毎回やれる程度には、盗賊がデバフしてくれるんだ
まあ、個人的には魔王うまる限定の技だと思ってるし、俺なんか計算しまくってるのでまあオススメではないぞ
歌姫でも盛ってる人はできるので、これら3枚に限り挑発即抜けは勘弁してくださいな -
むしろ手札にうまる魔王いれば毎回やって生き残ってますよ
盗賊が斧にデバフ多めにやってれば耐えられる
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 2496loading...
富豪の物防バフがあったとはいえ、21kで済むとは……
いきなり3枚出されてえ?と思ったけど、おかげでロシアン回避したと考えると何も言えねぇ