ブラックチアリーイーター
(1736コメント)
新たな敵!ブラックチアリーイーターがスペシャルクエストに顕現!
< ドロップ内容 >
闇属性 ★5 (UR) 【騎士】蹴球型バーナード
闇属性 ★4 (SR) 複製型漁夫王
おおきなメダル など
>ブラックチアリーイーター 協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級用
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
ゲリラ時間割
期間 | 1/16 ~1/30 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
ドロップ情報 | ||
【aa】bbb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル× |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×600 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 4,000 | 1,3,4,6,7ターン |
全体ビーム | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×1.5) ※初期魔法攻撃力4,000 | 2,5,8ターン チャージ時 | ||
チャージキャノン | 不明 | チャージ2連キャノン | 魔法攻撃 | 単体 4,000×2 | 全体魔法ダメUP 1,500 次ターン魔法耐性0 |
2連キャノン | 魔法攻撃 | 単体 4,000×2 | |||
マジックハンド | 不明 | ボヨヨンビーム | 支援行動 | - | (物理ダメ・魔法ダメ・回復)のうちランダムで全体デバフ |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 4,800 |
超級攻略
右腕:通常時、単体魔法攻撃2回。チャージ時、全体魔法ダメージ上げ+単体魔法攻撃2回。
本体:通常時、単体魔法攻撃。チャージ時、全体魔法攻撃。
HPの割り振りは本体1割、右腕2割、左腕7割、といった感じ
右腕を倒せるかどうかが最大のポイント
定期的に全体魔法ダメージをあげてくるため、長期間放置すると確実に死者が出る
物理・魔法攻撃の耐性が非常に高いがチャージ攻撃の次のターンは魔法攻撃への耐性が0になるので攻撃チャンス。
そのため魔法を持っていくと右腕を壊しやすい
傭兵も光属性魔法カード(ベイリン、ローンファル、新春シグ)2枚と魔法バフカードを1枚ほどを用意しておくとよい
盗賊のゴットフリートやウアサハと組み合わされば、傭兵や富豪の魔法カードでも十分なダメージが出る
物理バフ込み光属性物理攻撃でもちゃんとダメージは通るが、物理防御が50000ほどあるので自己バフだけでは貫通は厳しい
クレアやチェインなどPTメンバーの協力が必要
適当に攻撃しても1ダメージしか出ないのでタイミングを見て一気に攻めよう。
右腕さえ倒せてしまえばはっきり言ってオートバトルでも勝てる相手に成り下がる
基本は魔法も物理も左腕攻撃
クレアの有無、バフカード、コストやチャージ後の無防備タイミングなどを見て、右腕貫通がいけると判断したときのみ右腕を攻撃
物理攻撃はほぼ考えなくていいので魔法デバフを重視。全職バーナード先生がオススメ。
デバフ対象は基本的に右腕、壊したら本体。
右腕の貫通が見込めない場合は、左腕を倒したら諦めて本体を攻めることになる
ただし、その程度の火力の場合、多くは時間がかかりすぎて右腕の魔法攻撃UPバフが重なりまくり、最終的に決壊するだろう
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ブラックチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型バーナード | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×1050 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体 5,000 | 1,3,4,6,7ターン 3,5,6,8,9コス |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体 (魔法攻撃力×1.5) ※初期魔法攻撃力 3,000 | 2,5,8ターン 4,7,最初の10コス | ||
チャージキャノン | 38~45万程度 | 3連キャノン砲 | 魔法攻撃 | 単体 5,000×3 | 奇数ターン 全体魔法ダメージUP 2,000 チャージキャノンの魔法防御ダウン |
3連キャノン砲 | 魔法攻撃 | 単体 5,000×3 | 偶数ターン | ||
マジックハンド | 不明 | デバフ | 支援行動 | - | (物理ダメ・魔法ダメ・回復)のどれかで味方全体デバフ |
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体 8,300 | マジックハンドを攻撃してないとき |
超弩級攻略
HPは22Kは最低ほしい
推奨24K以上
これだけは押さえよう
①傭兵、富豪が、光魔法カードをいれることがクリアへの近道
②左腕を殴るとデバフ、殴らないと物理パンチを撃ってくる
③右腕への攻撃は、偶数ターンに魔法で攻撃するか、バフ+チェインののった光物理で貫通するかになる
④7コス目は攻撃が厳しいので備える、ただ序盤事故もあるし、
富豪盗賊さんはバランスを考えたデバフ防衛バフを、歌姫さんはできれば全回復を、傭兵さんは危なそうなら左手を押さえよう
⑤野良でやるときは、傭兵はSランクほうが信頼できる
②の敵のデバフ効果は味方全体の物理ダメか魔法ダメか回復量のどれかを下げるという厄介なもの。特に右腕が残っている時点でこの戦闘で重要な魔法ダメージを下げられると致命的
そのため、右腕を撃破するまでは左腕を殴らないことが重要です!
物理攻撃が多い傭兵と富豪がしやすいミス。敵の攻撃を1回多く受けることになるが、魔法攻撃を下げられ右腕破壊が遅れるよりかはずっとマシ
ただし例外として…
バフデバフが無いor薄い、回復が追いつかないといった場合などは被弾を減らす目的で右腕非破壊時でも攻撃する事は有効。
もちろん充実している時に殴るのはNG。臨機応変に対応しよう
また、偶数ターンで他キャラの攻撃で右腕が破壊できそうだと確信した時は攻撃しても良い。右腕のHPは推定で30~40万程度
構成例
(一例であり、さまざまな構成が考えられる)
☆→安定するためには、ほぼ必須級
★→固定でガンガンならおすすめ
★★→あったらスーパー便利なくても可
傭兵
魔法、魔法剣枠3or2:ベイリン5★、盗賊新春リーフェ2★、ベイリンないなら、光魔法は3枚はほしい、、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2など
物理枠2:傭兵剣サー2★、ギリードゥ4、
妨害枠1:アストラトエレイン5、バーナード2
回復枠1:ピクシー3
タンク枠1or2:卑弥呼3、モードレッド5★★、ウアサハ5、クレア5、ジャンヌダルク5など
バフ枠1:クラッキー3、イテール2、エレック3、ガネイダ2、サカグレ3
あと1枠は、妨害を2にするか、HPが不安ならタンク、光魔法、光物理、などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
富豪
魔法枠1:盗賊新春リーフェ2★、ローンファル4、新春シグルーン3、第二型カルディス2
物理枠1:富豪剣サー4★
妨害枠5:タークィン4☆、新春クーホリン3☆、聖夜ニムエ2★、バーナード2、特異型ロビンフッド3、ドモヴォーイ4☆、ディートリヒ2
タンク枠1:ジャンヌダルク5、卑弥呼3など
バフ枠1:聖夜オルウェン2、第二型トール3
あと1枠は、妨害を6にするか、タンク、光魔法、光物理、ピクシー3などから
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
盗賊
タンク&バフ枠1:ウアサハ5★
魔法枠2:盗賊新春リーフェ2☆、ローンファル4、輝夜4★★
魔法&妨害枠1:新春シグルーン3☆
妨害枠2:第二型バーナード2☆、第二型ガレス3★★、ハルダーフォーク3☆
バフ枠2or1:聖夜ゴットフリート2、蹴球型バーナード2、エレック3、ガネイダ2、サカパシ3
タンク枠1or2:卑弥呼3、ジャンヌダルク5など
回復枠1:ピクシー3、ピクシーは輝夜入れるならなくてもよい、その場合お好みでガレスなど入れると最上級になる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
歌姫
タンク&バフ枠1or0:クレア5★★
バフ枠1or0:ルサリィ4★
全体回復枠3:エニード5、フェアリーズ2★★、ブランシュフルール2、シアナ5
単体回復枠3or4:コンス2★★、ピクシー3☆、2コス単体回復、3コス単体回復
回復強化他1or0:特異型シーザー1★★、歌姫新春リーフェ2★、新春イテール3、バーナード2
タンク1:卑弥呼3など、HPが確保できている場合はお好みで何か入れる
組み合わせによってはコストが重くなるので、その場合は手札が事故らないよう軽いカードに差し替えよう
クレアかルサリィどちらかはいれる
コンスや聖夜リネットなどで十分HPが確保でき、かつ回復できる場合は、
タンクを抜いてルサリィ、リーフェなどを入れるほうがよい
クレアの利点は
①光物理で右腕破壊支援できること(支援目的)
②傭兵が光物理しかつんでないとき右腕破壊に有効なバフになること(事故防止)
③最高のタンク性能であること
④腕破壊後のクリア速度がはやいこと
ルサリィの利点は、
①魔法を多くつんでいる場合、右腕破壊に貢献できること
②クレアより出しやすいこと
初期のころは、魔法をつんでない傭兵さんも多くクレア+光チェインで右腕攻撃が一般的だった
今でもクレアで右腕破壊の支援はできるし、しているパーティも多いだろう
最近は、魔法つんでいる傭兵さんの割合も増えてきた
他のタンク準タンクなどで、十分HPを稼げる場合、クレア→ルサリィの選択肢も
バフ枠はルサリィ入れて魔法攻撃によるキャノン破壊を優先したほうがいいという意見もある
回復力が十分なら少しコストが重くなるが、両方いれるという方も、
コストバランスの知識や良カードのそろっている上級者向けだが、決まれば早いかもしれない
立ち回り
①左腕攻撃 (左腕を攻撃し、物理攻撃をすくなくし高火力で右腕を壊す)HPの足りないとき、攻撃のきびしいターンなど
利点、倒れにくい
欠点、右腕破壊が遅れる
②本体攻撃 (左腕を攻撃せず、本体を狙う)防衛バフデバフがよくきいているターンなど
利点、右腕破壊が早い
欠点、攻撃が集中して、倒れる率が高い
最近は、良カードの追加、ブラチの弱体化によってこちらが多くなった
傭兵
本体か左腕かは、HP、歌姫の回復、デバフ、防衛バフなどのバランスで臨機応変にとしか言えないが、
基本的に本体に攻撃する、4コス7コス10コス(2ターン5ターン8ターン)は、危ない場合左腕に1枚攻撃することも
あとは、デバフ参加など
偶数ターンに右腕に魔法またはベイリンを、力をためて打ち込む
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
富豪
ドローくばり、防衛バフ、デバフ、本体攻撃、まれに左腕攻撃、偶数ターンに右腕に魔法を打ったりなどもする
クレアが来たときは、チェイン+バフ+光物理で右腕をぶち抜く
HPがかなりまずいとき防衛バフデバフが全くたりてないときは、殴られないためにまれに左腕攻撃
状況に応じてバフ、デバフ、ドローくばりと戦況をみて、臨機応変に対応する
基本的に、ドローくばり、防衛バフ優先、知識と経験が必要になる
盗賊
偶数ターン→右腕(画面左側)に魔法優先
奇数ターン→デバフ優先、または本体、まれに左腕に攻撃
ウアサハがある場合
傭兵富豪が魔法をつんでる前提だと、5コスで7コスの攻撃に備えてデバフを打ち、
6コスでウアサハを出すのがいいかもしれない、
6コスで出せない場合は8コスになる。
攻撃力はしり上がりなので、早めに出したい
固定で6コスで破壊できる火力のある傭兵さんと組む場合、5コスでウアサハもあり
そのときは5コス最初に、傭兵さんが強化します2回など(傭兵さんの準備ができているという意味)
合図を決めておくと良い
歌姫
いつもどうり回復また回復
クレアがある場合
なかなかクレア出すタイミングが難しいが、右腕破壊優先なので
HPをみながら7、8、9コスくらいでクレア+回復といっしょにだそう。7コスは攻撃がキビシイのでHPに注意
ルサリィで右腕破壊支援もあり
歌姫リーフェは出来れば偶数ターンに右腕に打ちたい
腕破壊後、本体がなかなか魔法とおりにくいので、そこでまたクレアがほしいところ
一部コメントより抜粋しました<(_ _)>
上にあげたデッキは標準的なプレイヤーの野良を想定した例であり、これより悪いデッキでクリアも可能であるし、
良いデッキで、固定で早く回れるかもしれません。
ウアサハについて:
検証してくださった方により
デバフ1回で3000減少のようです
そのためデバフをたくさんくらうとウアサハの効果がなくなるみたいです<(_ _)>
コメント
旧レイアウト»
1736
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
傭兵だけどデッキランクAAになるから切られるわ切られるわできついわ
そりゃ他職からもってきてるんだからAAになるわ-
Wiki見ない奴な
-
イテール90でほんとの雑魚とかいるからなー・・・(´・ω・`)
名前を魔染めにするとか、ガネイダ90とかをリーダーにするとかでアピールするしかないね
-
-
腕壊す前に寝落ちする盗賊なんなの...粘りに粘って結局最後全体攻撃で全滅...気分転換に超級に転職して突っ込んけど、
名前変えてないから「絶対本職じゃないだろww」とか思われてそうw超級にてクレアレベルマもってるくせにベイランとグレイ入れててしかもそれを自分にしかかけない半端ない歌姫がいた
安定の4コスグルアガッハ即出しで途中で富豪と盗賊が抜けていった…
全員生還でクリアしたけどノマダン名声中途半端リーダー歌姫の地雷率はガチ野良地雷多すぎやろ時間かかるわ地雷多いわで漁夫王90も危ういわ
なんだこれ- No.47216632
- E2CA49E70D
- ななしのアーサー王
-
すいません。弩級です。
-
- No.47188388
- AFED228C86
- ななしのアーサー王
-
コメ主です。
追記で所持してる盗賊カード
聖夜ゴットフリート、蹴球型バーナード、ハルダーフォーク
回復ではピクシーあります。
是非アドバイスお願いします -
個人的にハルダーフォーク無しはありえないと思うのでエレックをハルダーフォークかな・・・。
-
バフはウサアハのみで火力不足になりませんかね?
バランスが難しいので色々なパターンの参考になります。
傭兵の方などが魔法かなり積んできた場合は火力はウアハサのみでなんとかなり、それ以外はエレックという感じでしょうか?
すみません。質問ばかり -
そりゃ最善策は牛姫を抜くことだけど、そうすると現時点でも危ないのに更にHPが低くなるからね。
若しくは回復をハルダーフォーク。
6コス目で絶対右腕を壊せる自信があるなら要らないかも知れないけど傭兵が余り積んでなかった時点でほぼ無理だし手札事故の可能性も考慮すると7コス目を耐えるためのデバフは積んでおきたい。だいぶ分の悪い運ゲをしても良いというのなら積まなくてもいいかもしれませんが
-
メイン盗賊で超級立てても全然人来てくれないんで歌姫で回ってるんだが、盗賊仕事しようよ…
サンタダーマスウーサーバゲストとか普通に組んだら入れる枠ないだろ?デッキ組めてない、組めてても春シグ左腕に打つ、右腕無視する…
頼む、俺にやらせてくれ野良弩級を盗賊で五週くらいして、誰一人魔法を持って来なかった……当然一度もクリア出来ず……。攻略見ていない人だと必須って気付かないのかな。-
盗賊が一人で何とかしなければ地雷とでも思ってるんじゃない?
-
傭兵2T目ぐらいに抜けてすぐ全滅だろと思って続けてたけどこういう時に限って生き残っちゃって・・・
歌姫リーフェ卑弥呼以外誰も魔法攻撃してくれずなんとかデバフかけつつ削りきった直後ぐらいの全体攻撃前に歌姫さんガッハと単体回復一枚を富豪さんに・・・ええ死にました・・・
あのあと時間かけてでもクリア出来たならいいんだけど・・・はあ・・・
敵は様子を見ている。
とかあったのか・・・初めて知った- No.47173035
- 201E16B47F
- ななしのアーサー王
ビスクラ&マルクの出現率が異常。。。-
あとは、ケルピー。。。
-
サンタも追加で
-
片方ならドロ不足対策で入れてるんだろうな。両方ならシラネ
-
普通に周りのアーサー達考えて編成したら入らないんだけどね・・・正直ドロ2は欲しいところなんだけど。
魔バフ4枚(うち全体ドロ2枚)+全体ドロ持ち3枚+タンクor準タンク2枚+弱点攻撃1枚の計10枚だわ・・・ -
富豪ですけど入れる余裕ないですね。
その2枚入れたら確実にドロー配れなくなるかバフ不足になるかどっちかなると思う・・・
-
マルクとかビスクラで自分はカード補充して周りにもドローいってると思ってるやつ多そう
歌姫やってるけど早いターンからカード手持ち三枚でドローずっと無しだと正直どうしようもない -
タンクが足りない人はビスクラ有り難いんですよ
自分も手持ちが育ちきってなかった初日は入れてました
野良で優秀な人が来たから雑魚盗賊でも超弩級行けたw1T目に全力光チェインさせて右腕に攻撃する傭兵さんはどうにかならんだろうか
折角カード揃えて出したのにダメージ1ですよ、どうなってるんすか- No.47148301
- 71EEA98CD8
- ななしのアーサー王
-
牛姫を切ってハルダーフォークでいいと思います。
それ以外は最高ランクのカードが揃っていると思います、勝てるはずです。 -
UR先生が凄く強いのは分かるのですが…
ウアサハ撃つのが目的の場合、そこにいたるまでにデバフと偶数ターンでの右腕攻撃と忙しいのでバフ掛けている余裕があるか微妙だと思います
また野良でやる場合、傭兵が魔法積んで無い可能性もあります(歌姫はウアサハ出す中盤まで初ターン以外リーフェ撃てる場面が少ない)
であるならドロー付きで周りに魔法が期待出来ない状況の後半でも腐らないガネイダの方がいいかなとも思います
空撃ちで富豪がドロー撒けない時の保険にもなりますし、デッキも回せます
あと、歌姫的には自己回復1枚積んで頂けると凄く助かります -
歌姫外すのは確定で、ニムエがオススメです
富豪が序盤に光バフを使った時に二枚だして手札が減っていくことがあるので
とても強いデッキなので野良ではなく超弩級の募集板で参加もしくは募集してみてはどうでしょうか? -
そのデッキの劣化みたいなデッキを使っている盗賊ですがそれだけのデッキなら歌姫の回復と富豪のバフデバフがある程度あれば余裕だと思います!
要するにマッチングの運次第です。
- No.47141172
- 4972ABB9CA
- ななしのアーサー王
弩級クリアを目指そうとしている富豪です。
デッキを組みましたが、これでいいかどうかとか、アドバイスとか出来ればよろしくお願いします。
他のみんなに迷惑をかけないように頑張ります。
よろしくお願いしますm(_ _)m-
-
HPに余裕がありそうなのでハルダーフォークよりバーナードをオススメします!
それ以外は特に問題なさそうに見えます。
ロビンフッドを切ってバンちゃんとか自己回復入れてくれると歌姫的には嬉しいですけどドローとの兼ね合いを見て判断でいいと思います。 -
フォーク積むぐらいならバーナードの方が良いと思いますよ。ターン数が1違いますし
他は問題ないように見えますが、現在ドモヴォーイの効果ターン数が1ターンしかない時があるとか噂があるので(詳細は知りませんが)そこら辺注意した方がいいです -
バンは敵からの物理攻撃デバフの入り具合やそもそも光属性じゃない分通りにくいのも相まって回復手段としての信頼性はないと思います
-
バンはありますが、まだ最終進化していないので、ちょっと危ないかと思います。ドモヴォーイは詳細では2ターンと書いてありましたが気をつけます。では、バーナードを入れて弩級いってきます!
色々な意見やアドバイスありがとうございました
-
- No.47139907
- 6455AEAACE
- ななしのアーサー王
モード、ベイリン、光魔法3の傭兵AAランクで弩級部屋へ入ると
結構な確率で解散されるか入った瞬間に名前も見ずに誰かしら抜けていく・・(T_T)
自分で部屋を立てれば全然平気なのですが
やっぱり最低Sくらいないと信用されないのかな・・
皆さんもAA傭兵とは組みたくないですか?
それとオススメの名前はなにかないでしょうかw
一応今も解散される度に弩級クリア済みや魔剣2光魔3とか変えてみてるのですがw
文字制限が辛い!-
自分だったらモードがリダの傭兵の時点で期待するんですけどね。HPも明記するとか。まぁそれだけ魔法積んでるなら1枚抜いてSにしても問題ない気はしますが。
モードリダのSでも解散されるなら完全にごく一部のホストが理解してないだけなので気にする必要はないです。
-
モードを持ってるのがうらやましい限りです
クレアリダのベイリン光魔法2積みのAAで参加しています。
名前のあとにHPを表記しただけで解散率は結構減りました。
それでもやっぱり解散はちらほらされてしまいますね・・・。 -
むしろ解散したり抜けたりする奴は絶対理解してないからすぐどっかいってくれてよかったのではw
そんな傭兵お願いだから部屋にきてください・・・w
HP29kとかで延々タンク振り回して光すら出さない傭兵とか見飽きたよ・・・
弩級傭兵で野良で行って全敗…
俺一人だけ先生撃っても焼け石に水…
富豪さんせめて新春クホくらいは持ってきて欲しいなぁ
いっそアキレウス積むべきだろうか-
傭兵ですがすごくわかります(笑)
アキレスの誘惑半端ないですね… -
傭兵で行ってますが、アキレウスはマジ神です!
失敗しても大丈夫の場面で光ってる本体を狙ってます(大体両方光ってる時に
ただ2T目は経験上やめた方がいいです…
他のメンバーは回復とデバフで忙しいから誰も左腕叩かなくて死人が出ます。
ちなみに先生入れてません^q^ -
アキレウスは、奇数ターンに右腕狙って
1試合中に1回でも止められれば、攻撃力UPが減って全体的に楽になるよ
富豪ホストで2回弩級行ったんだけど2回ともアンシリとかサンタとか打つ馬鹿盗賊に当たってしまった・・・
ガレスとは言わんが先生とか新春シグとかハルダーフォークとか頼むよ。
協力してバフデバフしないときついんだよ・・・
傭兵か富豪が左腕攻撃していれば物理飛んでこないんだし。
光魔法も持ってきてよね
- No.47130542
- 6F0D311E68
- ななしのアーサー王
クレアなし歌姫とサカパシ、ウアサハ、サカバナ無し盗賊と右腕攻撃しない傭兵と弩級行って
17ターンもかかってやっと倒せた。
全体バフせめて一枚でいいから盗賊と歌姫は入れてくれ- No.47130115
- 902EEA9CFD
- ななしのアーサー王
富豪からのお願いなんだけど、盗賊1T目デバフ打てなかったなら2T目デバフ撃ってほしい。傭兵歌姫もデバフしないで富豪だけのバフデバフだけだと2T目の事故死が多すぎる。HP25k積んでても集中攻撃で無意味だわ。2T目攻撃しなくても4T,6T目でこっちも光魔法積んで右腕十分壊せるんだからそこだけお願いしたいわ。-
同じ富豪ですが、まぁ気持ちはわかるんだが、カード事故な事も。
富豪でもあるよね。最初配られた時、攻撃ぶっこむ用のカードしかなかった時の申し訳なさ。 -
ちゃんと光魔法積んでるようなまともなメンツならそれでも良いだろうね。最近ずっと光魔法一切積んでない傭兵のせいで右腕壊せなくて事故って死ってのばかり体験してるから偶数ターンは意地でもダメージ通さないとやってけない気持ちになってる。
あと初手にバーナード持ってたら撃つんだけどハルダーフォークの場合7コス目に合わせて撃ちたい気持ちがあるからどうも出し渋る。シグの場合6コス目に撃つのがベストだし。でも富豪がバフ出す雰囲気じゃない場合は打ってる。
取り敢えず言いたいのは傭兵はアストラと魔法2枚ぐらいは積んでくれホント-
そんなに考えてくれる盗賊とやってみたいわ
こっちも初手デバフバフないことあってでも5枚積んでるから2T目は必ず出せるが、それも知らんかのようにさっき当たった盗賊2T目にリーフェニムエ出されてしぶしぶこっちタークィンんで3T目にバナドシグルーン出されてちょっとそれはないだろってついね。
仕事多い盗賊にあまり言いたくないがさすがにこのまま続けられたら困るからって意味だ。
それよりガッハ積む歌姫と光属性じゃないなおかつニムエみたいに回復効果ないキャラ積んで、光魔法積まない傭兵のがスイマセン。 -
横から失礼するが、2T目のリーフェニムエなら割と俺もやるよ。
初手と二手目にデバフ引けなかった場合、富豪さんにドロー引かせずに自分で手札強引に回してデバフ引きこめるからね
3T目に一緒に使っちゃったのは理由わからんが…
-
-
時と場合によるな
富豪が1T目から火クーホ貼ってたら、5T目にバーナード、6T目にシグルーンで考えるかな
やっぱ上の人も言ってるけど、7コス目警戒してるけど富豪はコスト重くなりがちだと思うから、1T目に火クーホ出すと回ってこないかもって思ってそういう対応をすることはある。
富豪が1T目タンク処理とかしてたらデバフ撃つけどね~ -
1T目に富豪が新春クホ、歌姫がピクシー等の回復アップ使ったときは2Tの集中切って3tデバフで7コスに備えることあるんだけど駄目なんですかね〜。野良だとお互い信頼できないですしおすし
-
と、思ったけど今はフォーク居るから1.2tデバフしない盗賊ちゃんksやな
-
揃ってるメンバーなら1T目クホでたら集中しても死にはしないし、2T目もしっかり殴ることで4T腕破壊狙えるからなー
腕ありの状態で5T目超えるのに比べたら序盤歌姫の負担大きくても殴ったほうがいいかなと思う
野良で他の状況わからないならなおさら、2T目は殴らないと不安でしょうがないな
サッカー先生が欲しいのにレジェンドキラリーでてきすぎ(´・ω・`)体力29kとかそこらまであげてる奴ってそもそもちゃんと必須カードいれてんの?
大体堅いだけでなんの役にもたってないんですけど-
盗賊や富豪の場合で、尚且つ物理か魔法かどちらかに偏った敵攻撃の場合は、28kくらいまでは上げれる。かな
傭兵の人がモドレとベイリン持ってるかで結構左右される気がする
6T目にウアサハ無しでアームに250kのダメージ叩きだして破壊してた(魔防ダウンはメレアガンスとロビンフッド)未だリタマラしている人が居るとは。
超弩級倒したら二人消えててわらった。- No.47115271
- F3A0FFDBF7
- ななしのアーサー王
このクエの歌姫は疲れる 周りの立ち回り次第で回復追いつかないし
だから盗賊でよく行くけど右腕の攻撃に協力してくれる人が少ないと思う・・・
こっちはデバフと攻撃してだから、長引いて歌姫がきつそうにしてて悲しくなるね。-
魔法積んでる傭兵からしたらいつまでたってもウアサハ撃たない盗賊も困る
コスト8でようやく出したりされても遅すぎるという-
それ以前に染めずデバフもうたない盗賊と今組まされてるwあ、サンタうったなw
富豪と傭兵の私がひたすら先生うちながらちまちま。ベイリンなかったらこれ無理だったぞ。
歌姫のクレアあったおかげで押し切れそうだ。 -
そもそもウアサハ持って無い盗賊もいるんですよ
-
弩級でないならいらんよ。
-
もういや、次のやつゴルグリさんぶっぱなしてきたw
あまいあまい! あまいのはお前だよw -
野良でウアサハ必須は無理だろw
募集して行けよ -
リーダーウアサハじゃなかったらないんだなってわかるでしょ
普通持ってたら卑弥呼とかじゃなくてウアサハにする
持ってて出さないならヒキが悪くて回ってないか理解してないかだね
なくても全然クリアできるけど問題は大体誰かが理解してなくてチェインがかかってなくてダメが低すぎること
傭兵とか殴るしかほぼ仕事無いのに光出さないの多すぎて辛い
-
少し前まで姫のエニードクレア言ってたのが今度は盗のウアサハウアサハwww
別に野良でも全員がwiki見ててちゃんと対策してれば今のところどっちも要らない。後は運。
野良は誰がくるかわからんからギャンブル感&全員がイケメンだった場合のクリアした時の喜びがあるのに、クリア必須ならツレ内で固定パーティ組めよ。と言いたい。
-
-
6コス目までにデバフが確認できない(今春シグ左腕に打った)時はもうそれだけでリタイアしたくなるんで、打ってくれるだけで泣いて感謝します
富豪も、ドロー切らさないかデバフ打つか、せめてどっちかはやってくれと… -
デバフ足りないと回復間に合わないし、バフ足りないと部位が破壊されずにどんどんに被ダメ上がるし、それでもひぃひぃ頑張っても結局ドロー足りなくて決壊。辛いお(´・ω・`)
超級、奇数ターンの話ですが。左腕に攻撃すれば『本体狙おう』。本体に攻撃すれば『部位狙おう』。私はどうしたら??
従いますのでズバッと断言してくださいm(__)m-
どのタイミングで何を出してそう言われてるかによる気はするけど、左腕のデバフを嫌がって右腕を殴れないターンは本体狙おう、右腕が魔防ダウンしてて魔法で殴るチャンスなのに本体殴ってるから部位狙おう、という指示なら理解は出来るかな?若しくはアストラのような魔攻デバフ持ちで本体を殴ってるから右腕を狙おうと言ってるのか。
-
主様の質問にズバッと答えると『左腕に攻撃』です!上の方の2、3番目の様な事してないと思いますので。
ド級になると変わってきますので、その時は調べるか、また質問するかしてください。 -
このページをサッと見た感じ左腕を殴るとデバフ、殴らないと物理パンチが撃ってくるってことが書かれてないね
まだ広まってない情報みたいだしもっと広めたほうがいいと思う
7コス目をいかに最小ダメージに抑えるかがポイント。
傭兵 5コス,6コスのときに風チェイン合うときにアストラト。
富豪 7コス目に新春クーホ&ドモヴォーイを同時出し出来るようにドロー撒きながら手札揃える。
盗賊 やることをちゃんとやる。
歌姫 7コス目にブランシュフール&グルアガッハ。5コス目に回復量up。6コス目にリーフェ&トムサム((風合えば)or回復。
理想過ぎますかね?-
富豪ですが6コス目に効果が2ターンの複製クーホかタークィンうって7コス目に新春クーホ+複製クーホorタークィンorドモヴォーイ出来るように調整してます。
…最初は7ターンのみバフ2枚切りしてましたが安定せずだったのでやっぱり複製クーホ無いと毎ターンバフが出来なくなるし6コスタークィン調整が難しい痛い…けどHPが24K〜タンク2枚で26Kになるのも痛い…
ドモヴォーイがスキル表示通り2ターンに治ればなぁ -
強化ブランシュフール一枚の6000回復で7コスを耐えるのは余程いいパーティじゃないと難しそう・・・
傭兵、富豪が、光魔法カードをいれることがクリアへの近道
ここの文もっとデカデカと書いた方がいいかもわからんね
どっかに物理でもバフありなら通るのを理解してないってあったけど無理やり物理で通すぐらいなら物理バフ外してバーナードとバフ無しでも通る光魔法の方がよっぽどありがたい
あと富豪さんバフデバフしっかりしないと自分も死ぬ原因になるよ?
ドローと魔防はとくにしっかり意識して欲しい
したくないなら弩級以外か自分ホストでどうぞ超級でもグルアガッハ上手く使いこなせない歌姫は駄目だね。
ピクシーやらリーフェやらのあとに使うなら分かるけど3,000ちょいの回復ダウンされたものなんかいらないでしょ…。
ガッハいれるくらいなら他に入れれるものがあると思われ。
あと、偶数ターンに右腕攻撃しない盗賊もいらないわ。-
やたらガッハが目立ってるのはわからないでもないが、3k4kの回復でもかなり後々きいてくるんだよな。理解者多くてデバフ効いてれば敵の一発ダメがそれくらいに落ちてるから、全体回復無駄打ちせずに済む
デバフさえきいてて6コス目までに打てれば7コス8コスでの回復事故の確率は0になるし
バフ打つ余裕だってできる
初日、2日目辺りは魔法積んでない傭兵に頭悩ましてたが、昨日辺りからはドロー足りてねぇ富豪に頭抱えてるわ。傭兵と富豪が光積んでなくて、右腕貫通しないわ
回復も足りなくなるし、ディートリヒぶっぱする富豪・・・はぁ・・・もうバフは盗賊ちゃんに任せていい?
私も盗賊リーフェとか持っていくから!
サカバナでもいいからよろしくね!
歌姫よりここの攻略情報はありがたいが、今回のこの弩級に関してはガチャ限定カードを必須にしてるのがちょっと問題あると思う。
ウアサハ入れてみんなで魔法攻撃っていうのは間違ってはいないが、それだけじゃないのに・・・
ウアサハをリーダーにしていない盗賊さんだと解散するホスト多いけど、ここの攻略見てそうしてる人も多いのかな。敷居高すぎじゃないか?
魔法しか通らないわけじゃなくて、ちゃんとバフ入れて火力上げた光属性の物理攻撃なら十分通用するよ!
ウアサハがある方がいいのはわかるが、ウアサハじゃないとだめって思い込んでる人も多くて解散率が高いのかなと思った。超級なんだが…
歌姫の話
あえてエニードをシアナに変えて
光チェインってのは駄目なのかなぁ?
変えなくても良いよね…
全員盗賊wwwおすすめ構成見てて思ったけどウアサハは確かにあったら腕破壊が早くなって安定するとは思うけどそんなに必須かな?
ウアサハ持ってないけど傭兵が光魔法をある程度積んで7ターン目のバフデバフをしっかりすれば運要素もなく割と安定してるけど。
今日から追加されたハルダーフォークも導入してみたけどだいぶいい感じだったし俺的には固定でガンガンなら必須級程度だと思うんだけどなぁ-
失礼7ターン目→7コス目
-
ガチャ限はなるべく必須級にしたくないので、
傭兵の意識の変化や、新カードにより
なくても安定になるなら、固定でガンガン必須級ですね。
wikiに反映しました<(_ _)> -
ウアサハはなくても問題ないですよね。弩級の話ですが、盗賊さんがベックバウラーとガレアランスを上手に使ってました。
もちろん魔攻バフ、デバフも撒いてましたね。盗賊と傭兵のみでコスト8か9で右腕は壊れましたよ。
こういう立ち回りが解らない人が多いだけなんでしょうけどね。
盗賊なんですけどウアサハない人は行かない方がいいですかね?頼むから傭兵富豪はもう物理にこだわらず魔法少しは他職から持ってきてくれ
盗賊だけに任せられてもウアサハ活かしきれんし、無駄にターンかかって事故の元になるんだ
物理だけ積んでロケットパンチさえ封じてれば後回しでもいい左手殴り続けて、そのせいで後半のショットで射殺されて盗賊逆恨みされても困る両腕さえ壊れてれば、歌姫と富豪だけでも何とかなるんだね!(白目)コス7こえてコス8でキャノン壊せて勝ち確~と浮かれたら、まさかの全体攻撃あとの減ったダメージ回復でピクシーガッハ・・・・・・・・・・・・
姫自分だけ回復して他は。。。。はぁぁ。ガッハ捨ててしまえ。。せめて…せめて一枚だけでいい!
傭兵、富豪は魔法カード積んでウアサハ効いてる
6か8に撃ってくれ…!カス傭兵だけど盗賊さんのおかげで弩級クリアできましたどうもサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1736loading...
傭兵でバーナードアストラ蒔いても誰かが死んじゃうときがある
ウアサハ盗賊クレア歌姫ががんばってくれてるのに富豪に地雷が多い印象