ポンポンキメラ
(1386コメント)
>ポンポンキメラ協力募集
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ポンポンキメラ協力募集
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
【ポンポンキメラのドロップ内容】
◆ポンポンキメラ
★5 (UR) 支援型パンジー(上級、超級、超弩級からのみ)
★4 (SR) 特殊型ゴルロイス(全難易度からドロップ)
ゴールドシェル(全難易度からドロップ)
プリズムシェル(上級、超級、超弩級からのみ)
初音メダル、おおきなメダル など
超級と超弩級は名声ボーナスから低確率でプリズムシェルがドロップします。
ゲリラ時間割
期間 | 8/31、9/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※水着アバター新色登場記念として、7:00からを1時間延長して2時間、21:00~22:00を追加!
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 150,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体3,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体3,000 | 偶数ターン | ||
ポンポン (防御?,???) | 75,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体2,500 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体1,875 (2,500×0.75) 単体0 単体0 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体3,500 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用? |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 400,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体5,000 | 偶数ターン | ||
ポンポン (防御?,???) | 100,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体5,000 | 2,5,9ターン目に使用 |
通常攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体3,750 (5,000×0.75) 単体1,500 単体1,500 | 2,5,9ターン目に部位のHPが一定値まで(75%?)削れていると上記の代わりに使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 2,5,9ターン目に規定ダメージを与えられなかった場合上記の代わりに使用? | ||
赤籠 (防御?,???) | 50,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体? | 3,9ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体? | 5ターン目に使用 | ||
白籠 (防御?,???) | 50,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体1,500 全体1,500 | 偶数ターンに使用 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル×800 | ||
ゴールドシェル×9~13 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,250,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体10,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体7,000 | 残りHPが40%を下回ると使用 | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
ポンポン (防御15,000) | 250,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体10,000 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体7,500 (10,000×0.75) 単体3,000 単体3,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体5,000 (10,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体11,000 | 3,5~ターン目に使用 | ||
通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体10,000 | 3,5~ターン目に規定ダメージを与えると強攻撃の代わりに使用 | ||
赤籠 (防御15,000) | 220,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体45,000? | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体45,000? | 3,7ターン目に使用 | ||
白籠 (防御15,000) | 250,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体4,000 全体8,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 本体 | 腕 | 赤 | 白 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(10,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(10,000) | 単体物理(10,000) +防御デバフ(-4000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(14,000) 割合ダメージ(80%) | 単体物理(7,000)+ドロー-1 →100%歌姫へ 単体魔法(19,000) | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃→腕魔法、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(18,000) | 単体物理(14,000)+防御デバフ(-4000) 単体物理(7,000)+ドロー-1 | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 | |
5(7) | 単体物理(18,000) 割合ダメージ(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム | ||
6(8) | 全体魔法(26,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超級攻略
本体物理→腕物理→腕魔法(腕物理)で40,000(35,000)ダメージ
本体割合→腕物理→腕魔法(腕物理)でHP80%カットされた上に26,000(21,000)ダメージ
デバフを受けるとダメージは更に増える。
これを抑えるには3つ
・本体へ炎上効果
・腕への規定ダメージ超え
・富豪の物理防御バフ、盗賊の物理攻撃デバフ
特に本体への炎上は重要
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
本体 | ||
ポンポン | ||
赤籠 | ||
白籠 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】支援型パンジー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
初音メダル×10,000 | ||
ゴールドシェル×13~20 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御25,000) | 1,600,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体14,000 | 奇数ターン |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体14,000 | 偶数ターン | ||
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体14,000 | 残りHPが40%を下回ると追加で使用 | ||
HP割合攻撃 | HP割合攻撃 | 単体80% | 奇数ターンに2回使用 最大HPのプレイヤーを狙う 本体に炎上が掛かっている場合ダメージが半分になる | ||
ポンポン (防御25,000) | 400,000 | デバフ付き攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体16,000 単体5,000 単体5,000 | 偶数ターンに使用 |
デバフ付き攻撃 (規定超) | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 単体12,000 (16,000×0.75) 単体4,000 単体4,000 | 偶数ターンに規定ダメージを与えると上記の代わりに使用 | ||
ドロー軽減攻撃 | 物理攻撃 ドロー軽減 | 単体8,000 (16,000×0.5) 単体1 | 3ターン目以降に使用 | ||
赤籠 (防御25,000) | 300,000 | 自己バリア | 物理バリア | 全体? | 1,5ターン目に使用 |
自己バリア | 魔法バリア | 全体? | 3,7ターン目に使用 | ||
白籠 (防御25,000) | 350,000 | 自己バフ | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 全体5,000 全体13,000 | 偶数ターンに使用 |
行動パターン
※8cまで通常行動&条件未達成時の数値
7c以降は発狂突入の可能性あり
ターン数 (コスト) | 本体 | 腕 | 赤 | 白 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 単体物理(14,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・炎上を本体へ | ||
2(4) | 全体魔法(14,000) | 単体物理(16,000) +防御デバフ(-5000) | 攻撃バフ | ||
3(5) | 単体物理(19,000) 割合ダメージ*2(80%) | 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%盗賊へ 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%歌姫へ | 魔法バリア | ・本体物理→割合ダメージ →ドロー妨害攻撃、の順 ・富豪はできれば2ドロー撒く事 ・3c炎上がないならここで本体に | |
4(6) | 全体魔法(27,000) | 単体物理(21,000)+防御デバフ(-5000) 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%富豪へ 単体物理(10,500)+ドロー-1 →100%傭兵へ | 攻撃バフ | ・腕破壊推奨 ・最大ダメージ (括弧内は4cデバフ被弾時)… 傭兵富豪:58,250(+15,000) 盗賊歌姫:42,750(+10,000) | |
5(7) | 単体物理(24,000) 割合ダメージ*2(80%) | 物理バリア | ・腕破壊&本体が光っていない場合 →単体物理を耐えれば死者発生なし ・本体が光っている →発狂ビーム | ||
6(8) | 全体魔法(40,000) | ・発狂突入と見分けがつかないので注意 |
超弩級攻略
5cの腕の挙動が盗賊と歌姫を狙い撃ちする関係で、職によって推奨最低HPが変わる。
傭兵富豪:26.4k
盗賊歌姫:27k
傭兵は「理想デッキが27kをギリギリ下回る」と言う理由もある。
構築難度は高いので、理想的なデッキを組めない場合は素直に27kを達成させること。
また野良で26,400で募集していると、盗賊や歌姫がこの数値で入ってしまうことがある。
よってできれば傭兵や富豪も27kを確保したい。
傭兵の火力を信頼している、またはデバフと火力のバランス調整に自信がある盗賊かよほど防御に自信のある富豪なら、26kほどで募集してもよい。
6cにポンポンを破壊できなければ、ほぼ誰かが落ちると思ってよい。
例え生き残ったとしても、5kの物魔デバフを受けたアーサーが二人いるのはかなり厳しい。
炎上さえ入れれば、富豪一人でも十分守りきれる数値に攻撃を抑えることができる。
4cに腕への規定ダメージ(20kほど)を与えてあげると更にグッド。富豪がかなり動きやすくなる。
しかし盗賊が完全脳筋でいいというわけではなく、歌姫の補助や富豪の事故対策にデバフも欲しい。
5cの挙動について
以下HP全快前提
本体単体攻撃(19k)→HP最大のアーサーに割合攻撃×2
→盗賊に腕ドロー減攻撃(10.5k)→歌姫に腕ドロー減攻撃(10.5k)の順で飛んで来る
この時、傭兵と富豪は本体の攻撃さえ耐えれば死ぬことはない。
逆に、盗賊と歌姫は以下のパターンで攻撃を受ける
2の場合、HPが26kあって炎上があれば割合攻撃されても15600のHPが残るので、4cでデバフを受けても死ぬことはない。
つまり、5cで炎上を入れている場合に死亡するパターンは本体と腕の攻撃を両方受けた場合のみ。
腕へのデバフは半減されるので、5cでの単体デバフは本体へ打つとよいだろう。
※炎上を入れられなかった場合は歌姫盗賊のどちらかがパターン2を被弾して死ぬので、全力で腕ダメージを軽減すること
本体単体攻撃(19k)→HP最大のアーサーに割合攻撃×2
→盗賊に腕ドロー減攻撃(10.5k)→歌姫に腕ドロー減攻撃(10.5k)の順で飛んで来る
この時、傭兵と富豪は本体の攻撃さえ耐えれば死ぬことはない。
逆に、盗賊と歌姫は以下のパターンで攻撃を受ける
- 1.本体単体→腕ドロー減(29.5k、4cデバフで39.5k)
- 2.割合攻撃→腕ドロー減(炎上していれば残HP60%、炎上していなければ残HP20% のち 10.5k、4cデバフで15.5k)
- 3.腕ドロー減のみ(10.5k、4cデバフで15.5k)
2の場合、HPが26kあって炎上があれば割合攻撃されても15600のHPが残るので、4cでデバフを受けても死ぬことはない。
つまり、5cで炎上を入れている場合に死亡するパターンは本体と腕の攻撃を両方受けた場合のみ。
腕へのデバフは半減されるので、5cでの単体デバフは本体へ打つとよいだろう。
※炎上を入れられなかった場合は歌姫盗賊のどちらかがパターン2を被弾して死ぬので、全力で腕ダメージを軽減すること
<情報なぐり書き>
- 防御面は物理重視、但し6c以降の魔法も痛いので多少は両面や魔法対策が欲しい
- デバフパターンは複雑なので盗賊は立ち回り参照
- 6c腕破壊
- 本体炎上で割合ダメージ軽減、最大HPサーチ
- 割合ダメージは通常80%
- 炎上で40%に減少
- 炎上は3c or 5cで
- 炎上時はバリア硬化
- 発狂あり
- HPバーの緑色ゲージがほんの少しになったら発狂突入(判定タイミングはターン開始時)
- 8cで発狂突入&カゴが残っていると発狂ビーム&全体ブレス
- 規定ダメージあり?
- ドロー制限が飛んでくるターンでは2ドローを撒いておくと被害が少ない
- 盗賊の炎上カードは他職でも炎上可なので持って行くのもあり?
- (要検証)7c以降の発狂ビームの火力
- 発狂ビームの火力が炎上で落ちないなら、7cは炎上させる必要なし(腕破壊前提)
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
ここでは6cの防御を考えないぶっぱを指すが、野良では全くの非推奨(禁止と言っていいレベル)。
そもそも固定と通常攻略では必要カードが全く異なる。
固定でのみ許されると考えて欲しい。
(5cまで防御を捨てるとそもそも5cで死者が出る)
特に富豪、6c撃破を前提とすると魔防が犠牲になる。
野良の場合、そもそも火力に不安があるパターンが多いので防御に徹するのが大安定。
盗賊も下手に脳筋をしたところでバリアを貫通しない。
じゃあ5c春ウサ…とすると5cも6cも超危険(例え富豪が守りに徹していても)。
野良はやはり6cぶっぱなど考えない方がいい。
5c:炎上(orデバフorコピペリ)+ガラハ → 6c:2c強バフ+クーホ(但し富豪の守りが弱い時は諦めてデバフ)
これぐらいの事ができないのであれば貫通しないわ、貫通しても殺されるわとなるので
野良では大人しくデバフを撒いておくこと。
傭兵は固定デッキの基本となる1cブン回しデッキで野良に突っ込むと6c腕破壊すら安定しない。
(5cバフからの6cレーヴァスニクだけでは全くダメージが足りない)
運良く6c腕破壊ができてもその後が続かないので結局ダメになる。
1cを沢山突っ込んだものは完全に別物のデッキだと肝に銘じておくこと。
そもそも固定と通常攻略では必要カードが全く異なる。
固定でのみ許されると考えて欲しい。
(5cまで防御を捨てるとそもそも5cで死者が出る)
特に富豪、6c撃破を前提とすると魔防が犠牲になる。
野良の場合、そもそも火力に不安があるパターンが多いので防御に徹するのが大安定。
盗賊も下手に脳筋をしたところでバリアを貫通しない。
じゃあ5c春ウサ…とすると5cも6cも超危険(例え富豪が守りに徹していても)。
野良はやはり6cぶっぱなど考えない方がいい。
5c:炎上(orデバフorコピペリ)+ガラハ → 6c:2c強バフ+クーホ(但し富豪の守りが弱い時は諦めてデバフ)
これぐらいの事ができないのであれば貫通しないわ、貫通しても殺されるわとなるので
野良では大人しくデバフを撒いておくこと。
傭兵は固定デッキの基本となる1cブン回しデッキで野良に突っ込むと6c腕破壊すら安定しない。
(5cバフからの6cレーヴァスニクだけでは全くダメージが足りない)
運良く6c腕破壊ができてもその後が続かないので結局ダメになる。
1cを沢山突っ込んだものは完全に別物のデッキだと肝に銘じておくこと。
- 固定カード切りパターン(一例)
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
6cに腕を割れるような立ち回りをしたい。
ただ他職からのチェインがないと割りにくいのがネック。
ガチャ限の歌姫ミク(傭兵カード)は、炎上効果を目的とすると非常に投げにくいので
単純に4チェイン効果だけ見た方がいいかもしれない。
魔兵の場合、5cは6cに向けてモドモル闇凛が優先となるので3cのミクは投げることが出来ないからだ。
・物理の4・5cについて
炎上が入ると、3c納涼ローエンクラスのバフ&4チェインが無いと貫通しない。
(火力約23500+4チェイン、攻撃カードによってはローエンでも厳しい)
つまり、3cサカグレ・レーヴァであれば2cバフ+2c攻撃でないと絶対に通らない。
下手にレーヴァを投げてバフと攻撃をムダにしないように。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
物理バフをメインに、6c以降の魔法もカバーできるようにデッキを組みたい。
また、5cのドロー減少が怖いので、赤凛・彦星・未来型リトルグレイなど2ドローカードも入れておきたい。
基本的に前半は只管物理バフ、6cからは魔法バフで本体魔法を抑えにかかる。
4c挑発は意外とアリ。
4cで富豪にデバフが入れば、全回復+炎上していれば5cが赤凛1枚で確実に耐えられる。
6cでも、自分のHPを盛れば少ない魔防でも耐えられる。極端な例を挙げるなら32k以上確保すれば魔防不要。
ただし7c以降に挑発する予定なら注意。また5cに継続して挑発してしまうと床を舐める。
また、3cで継続挑発を使ってしまうと歌姫に負担がかかるので注意。
5cの挑発は厳禁
炎上がなければ大量の物理バフデバフが無いと安定しない(挑発すればHP4%なので全ダメージ1でないとまず無理)、
炎上アリなら4cからの継続が効いていればどうにかなるが、無理に全部寄せる必要が皆無、歌姫の回復も辛いので悪手。
5cにドロー減対策の2ドローが欲しい。
選択肢は赤凛、彦星、クー・シー、未グレ、スニクの5枚。
赤凛は最高手だが、3チェインがない場合は注意。その場合は盗賊が1枚しか出していないことがほとんどだが。
デバフを受けている職にクー・シーを出せるが、それだけでは足りないので1枚物防バフを添えることになる。
チェインをするなら結局赤凛も出さなければいけない。4cからの継続が効いてれば弱ウサなんかと一緒に出してもOK。
未グレは傭兵か富豪にデバフが飛んでいる場合のみ。もしくは盗賊がデバフしていれば出してもよいが、あまり優先される手ではない。
スニク+弱ウサ+何かは成功率は低いが、スニクは4cに切る選択肢もあるのでデッキに投入できる。意識しておいてもいい。
またデバフを受けている職にシルフィンの両面バフで穴埋めする事も考えられる。この場合は赤凛を添えたいところ。
6cは、とにかく魔法ダメージを5k軽減する。
乖離卑弥呼やシーザー、ガチャミク、また闇セイバーやシルフィンを駆使して「デバフを受けた人が」5kのダメージを軽減できればよい。
あとは赤チェインも忘れない。シーザーや未グレが役に立つ。新春クーホ?知らない子ですね
ここで壊れなかったら、ほぼ間違いなく誰かが落ちる。
魔王うまるで耐えられないこともないが、今後が厳しいのは明らか。4c挑発済みだと無理。
7c以降の発狂ビームは、合わせて挑発をしておけばまず耐えられる。
本体が光っているかどうか、HPなどを確認してタイミングを合わせたいところ。
奇数ターンは物理攻撃が追撃で飛んで来るため、油断はしないこと。
というか奇数ターンに発狂していると挑発しない限りほぼロシアン。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
今回の要、炎上のメイン役。ただ今回も多くの役回りを要求される忙しい職。
炎上・腕破壊補助・5c腕火力軽減・6cブレス軽減の全部をやろうとすると大変。
更に炎上カードが3コスしか無いのがネック。
理想は半脳筋で、炎上カード以外の大半のカードを2cにすること。そこに弱ウサを入れてどうにか手札を回したい。
炎上が入れば全力でデバフをする必要がなくなるので余裕は出る。デバフ皆無も危険なので注意。
前半と後半で要求されるデバフの種類がガラリと変わってしまうので、エルガレスなどの両面デバフは有効。
入れてもいいがコストバランスに気をつけたい。
春ウサやアレシルは切れて7c以降。切るタイミングが殆ど無いので余り入れたくないカード。
規定HPを越えられない場合には、止むを得ず入れる程度と考えよう。
炎上は3 or 5cで投げること。
4c時点では、5cに向けたデバフやカード回しなどを優先しよう。
因みに、炎上は5cまであればいい(腕を破壊した7c以降は無くても困らない)ので
継続ターンは考えなくてもOK。
3c理想は炎上、とはいえ、それが無理ならきっぱりと4c以降に向けた立ち回りをしよう。
3cの単体物理デバフは全て腕に投げること。投げるのであれば3T継続がいい。
割合ダメージが最後の行動になる3cに死者は発生しない。
3cに関しては、本体の火力を落としたところで歌姫の負担は殆ど変わらない。
4cも凹みなどを考えると腕へのデバフを優先した方がいいだろう。
ちなみに、ここで規定を満たせば富豪が防御をしていなくても26kで死者が出ず、敵のデバフの量も落ち、富豪がとても動きやすくなる。
初手にバフ付き炎上を切っていることも多いので、その場合はアントアやサンタニムエ+2c魔法バフで狙ってみても良い。
5cの基本は本体に物理デバフ。勿論本体に炎上が入っていなければ炎上が優先。
炎上が入っており、全員のHPが27kを超えている場合なら、本体+腕以外の死因は存在しないからだ。腕へのデバフは5cの攻撃では半減される。
5cを越せると判断したなら納涼ガラハあたりの魔法デバフを本体に。
但し炎上を掛けられない場合は全力で腕に物理デバフ。
ここでエルガレスを投げておけば6c対策も兼ねる。
少し頭が回る人で、防御が十分と計算できたならポンポンへの削りや次のターンへのバフを行える。が、分からないならデバフしておくとよい。
6cは「本体ブレス5k軽減」をめどにデバフしながら、残りのコストで腕に火力を出したい。
但し魔法バリアがあるのが辛く、デバフしながらとなるとガラハや切絵が欲しくなるところ。
腕破壊のために火力を出しながらデバフも…とやりたいところだが、
2cでぶん回せないとそれも厳しい。
7c以降の魔法対策に、魔法攻撃ダウンのスフィアがあると何かと便利(緑の水着のスフィア)。
多用することは無いが、2T目で回すためなどに使用した場合の、引き戻しの事故時などで活きるだろう。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1386
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
炎上使ったからかわからんが6cに3万超えのビームとんできたんやけど、同じことあった人いますか?
-
初手炎上できるとかなり楽になりますねこれとりあえず暫定的に
奇数ターン:物理攻撃→割合ダメージ*2(→ドロー妨害攻撃・5cから)
偶数ターン:全体魔法→腕攻撃(デバフ4000?)
と言う感じで「3cは絶対に死なない&2人バカみたいに凹む」ので3cのデバフは実質意味なし、
単体物理デバフで3T継続する奴は最初から”腕に投げ込む”べき
4cは両面デバフがベター
富豪は源氏シーザーが強力だが3c源氏やら5cシーザーは1Tしか効かないので地味に悪手、こんなところか炎上は本体か?
腕に撃っちまったわ本体炎上で割合ダメ5割まで減りました。春ウサ出す暇なくね?物理単体デバフはポンポンにうてばいいよね?盗賊アーサーの一人だよ。
魔功バフ支援もいいと思うけど
炎上がない以上、デバフなしにダメージ受けるのきついから
デバフでとりあえず生き抜くことを考える方がいいかな?
前回はとりあえずいつもみたいに支援とかやりながら
ぶつかってみたけど何の取得も無かったよ!腕が物理で本体が魔法攻撃なん?
それとも今までみたいに弱攻撃と強攻撃でちがったりするん?
教えてえろいひと富豪は魔防物防どっちに寄せればいいの?傭兵はぽんぽん集中で大丈夫ですか?
一番目立ってるのでまあプロのみんなは4コスドモとか5コスドモに慣れてるだろうから
1ドロー巻いてのドロー減少には慣れてるよな(錯乱
てかドロー撒いてないであれ喰らうとドロー無しになるの?盗賊さぁ
春ウサもアレックスも出す余裕無いから入れなくていい?盗賊職だが
5Cまでデバフして6Cにポンポン破壊できればよいのかな?破壊後は本体に魔法デバフ
あとは、炎上カードが手に入ればうーんデバフの倍率が高いなら盗賊にもデバフいくらかやって貰えるとだいぶ楽だけど。5cまでデバフ0だと嫁コンロリヤあたり使ってじゃないとロシアンって感じだったね。腕の物ダメ1にして耐えたけど、たぶん推奨法ではない気もするし。盗賊も結構デバフやってくれる前提でデッキ組むならどっかでぶっぱするようの攻撃入れる余裕はありそうだね- No.87923072
- 78DC6DBB9F
- ななしのアーサー王
割合攻撃ってグラビデってことでいいのかな?-
7割位削るからグラビガじゃないかな?(FF脳)
-
ディオガグラビドン?
これ通じる人いるのかな・・・
予想で悪いけど炎上本体にいれると9割の割合ダメが緩和されるのかな?
それなら5c突破かなりよゆうだよね?半脳筋の場合攻撃カード何枚位が良いだろうか…
名声枠のアントワ・盗賊火凛・牛若だけ入れてるけどエルも弱ウサもオンズもCD傭兵もない・・・
今回は弩級やめとこうかな
3戦3勝の傭兵だが5cで盗賊逝ったけど9cにクリアできた
つまり5cまでは盗賊はデバフしてれば誰も死ななくてすむはず
あとは傭兵だけでも6cポンポン7c白籠壊してクリアできる-
じゃあ盗賊は殴らなくていいってか
半脳筋な感じでバフ積んだり王コンス積まなくていいかな?
キリエガラハしか入らなかったんだが -
固定なら半脳筋、野良ならデバフ重視が良さそうかなぁ
とりあえずチェイン意識できれば傭兵だけでもなんとかなりそうではある
- No.87922175
- 72DC7CCA2C
- ななしのアーサー王
歌姫さん支援してる暇ありそう?
回復バフ重ねてる余裕もなさそうだけど5cコピウサで6cアーチャー+2c回復でいけないだろかと妄想中。
単体回復打つ暇もなさそうだなぁ…ちび海老名たん…。-
4cか5cあたりでバフ&チェインバサカで15000のリジェネ飛ばせれるから6cで支援できるよ
-
4cアーチャーもしくは初手えびながいけますよ。
あと7cですかね?? -
6cに打てるよう考えてますけどある程度手札がうまく流れないとかな。
えびなちゃんも狙うけど初手以外だと後半まで狙うのは難しそう。 -
えびな入れてるんだけど、割合ダメってまず傭兵に飛んでいかないんだよなー・・・
だからどーしても初手に切れないとただの単体回復に成り下がりがちなのがなー・・・
富豪でまわってみました
割合ダメージなら回復しなくても変わらない?と思ったので5cクレアで募集したところかなり楽に6cポンポン破壊できました
でも5cHPもかなりギリギリで6cに歌姫の回復が間に合わなかったり盗賊がかなりデバフしてくれなかったりすると死ぬので難しいですかね……?本体が闇の攻撃するんですか?
それとも腕ですか?歌姫デッキどう組んだらいいかわからーん
ドロ枯渇対策にコピウサ入れてもいいかね?5cはある程度のHP確保できてて物理バフデバフがきっちり腕に入ってるようなら歌姫のバフチャンスかもね
割合で逆に良かった可能性も?- No.87921426
- 743F669860
- ななしのアーサー王
これ理想の組み方すると物理傭兵にタンク1枚も入らないと思うんだが……
タンク1枚も入れない構成の場合って、HPどれくらいになるんだ?-
タンク無し春カド名声で27.7kくらいです
ってかデッキで春カドがタイガの次にHP高いorz -
25〜26k辺りじゃないか?
確かにシシララコピウサとか出してる余裕無さそうだね -
返信ありがとうございます!
やはりきちんと組みつつHPも稼ぐとなると、大河ないと厳しそうですね……
大河は持ってないので、物理傭兵は諦めるしかないかも……参考になります、ありがとうございました
一応今でもクリアできたし、炎上弱体でどの程度抑制できるかに期待盗賊のデバフって物理のみでいいかな?-
6cの魔法全体で防デバフ喰らってる人は即死する場合も有りそうだから魔デバフも入れたほうがいいかもしれん(魔デバフ込みでデバフ受けてる人が24k喰らったの確認)
-
6コスの攻略次第かな
現在は多分全力バフデバフで突破なので6コスのブレスの威力が確定してないんだけど、
そのブレスの大きさ次第では富豪が6コス挑発で突破する攻略ができ始め
その際の全体へのダメージ次第ではそれの方が事故少なそう
体感だと相手からのデバフも含め、後続の攻撃は挑発が安全だけど、
魔法も防御、デバフが必要なくらいのダメージが飛んできてるんじゃないかと思ってる -
自分も上の方に同意ですね。
自分は納涼ガラハと王コンスだけ積んでます。
あとは5cか6cにエルガレどっちかで一緒に巻き込む感じでって感じかなって思ってます。
納涼ローエンしか持ってないから5cまでに引くには
cost1を3枚積んでいいっすか(エアプ)脳筋盗賊とか言ってるやつ
それで誰がが死んだら責任とれよ腕破壊の状態のみで7cから単体狙いの極太レーザー飛んできたから、
あれはhpの減少量かな?シシララの枠ないなぁ・・・納涼型ローエン入れたほうがいいかとりあえず盗賊、半脳筋でクリア出来ました。3Cペリド打てれば5C腕破壊行けそう。今回歌姫は回復で忙しそうですね…
物理兵でいったけどポンポンは5c6cでチェインさえあれば6c破壊いける
そのあと7c白籠8c赤籠9c〆だったんだけど
全部位破壊で発狂なのか残HPで発狂なのかわからん
とりあえず火1枚だけ投げて自己バフガン積みしたけど盗賊も火投げてて破壊しちゃったからわからん怒級2回クリアした盗賊からの意見ですが、
富豪がプロであれば半脳筋で行けるかな?
8Cでの単体攻撃耐えられるHPあれば大丈夫そうかなぁ・・・・運営はもう少し歌姫の事を考慮してやれよ…ストレスでハゲるぞ- No.87920731
- E766144E0C
- ななしのアーサー王
弩級魔傭兵で3回いった感想。(クリアなし全戦6c壊滅)
どこから狙えばいいから分からないけど取り敢えずポンポン狙ってみた。
普通に脆い。引きがよければチェインだけしてくれたら6cには一人で壊せる。(1回壊せた、がドロ減で姫が事故って壊滅)
5cはバフデバフしてたらドロー減攻撃は普通に痛くないね。まぁ皆言ってる通り。
バリアは多分5万かな?取り敢えず6cの魔バリア時に5万ダメは通った。カラチンみたいに別にビビる必要なし。-
すみません、バリア5万は属性相性を加味しないという認識で合っていますか?
カード表記上で25k(ダメ50k)で貫通するのか、カード表記上で50k(ダメ100k)で貫通するのか、どちらでしょうか……。-
前者ですね。
カード表記は普通に2万3万程度ですよ。 -
カード表記23k+そのターンに技ーサーバフで30kでダメージ0だったから
上の書き方はチェインとかもっと詳細な情報がないとわかんないね。
ちなみに0ダメだったのはNoチェインでしたよ。 -
ノーチェインだったならポンポンの防御力で50k以下になったんじゃないか?
-
技ーサー出したターンチェイン無しならバフ発動してないでしょ、23kでは貫通するには足りないだろうし。
-
チェインはもちろん4チェインでしたよ。
すいませんチェインが当たり前かと思ってました -
なるほど、ではバリアの強度自体は61k〜96kの範囲内という感じですね
参考になりました、ありがとうございます!
-
大体の死因は5c割合ダメからのドロー減付き攻撃だろうから富豪は5c挑発厳禁で、盗賊は5cにかかるように腕にデバフ重視(パンジー超おすすめ)
炎上での弱体がどんなもんかわからんから後は炎上待ちかね- No.87920650
- A6158F6D54
- ななしのアーサー王
富豪チェインきつくない?
火凛、ディート、弱ウサ、あとは苦し紛れにバンくらいしかいない、、、
シーザーは使えないだろうしなぁ-
あーペリドもあったね。
持ってないけど(泣) -
未グレもあるよ。あとガチャ限に魔王、シーザーも(持ってるとは言ってない)
-
シーザーは6コスで使える
卑弥呼(魔ーサー)と全力魔法防御態勢
バンは3コスできつい、積むとしてもペリノアなど2コスだろうけど
今回はちょっと難しい
4コスにチェーン欲しいって言う場合が悩む
あとブリーセンはもう正直ぬるいのでペリドなんかにしたいけど、2ドローは3種は維持したいよね今回… -
富豪実在魔ーサー()
-
ひえぇ敷居高い。
確かにバンは何かに変えたいな。闇ペリノアと出そうとしてたけどよく考えたら出せるパターン無かったね(汗)
5c6c考えると5cにロンファ&弱ウサが強そう(引ければ)
とりあえず、盗賊は脳筋禁止かな。とにかく割合ダメがエグすぎて序盤は回復しきれないし5cに至っては割合ダメ行った人に追撃したりするからデバフ不足すると死人が出る。後はやっぱ割合ダメがエグいから歌姫が地雷だと乙る。
とりあえず一回クリアした感想です。富豪がまともなら、盗賊が脳筋気味でもいけるか?
歌姫でいったけど、右腕を5コス破壊も見えたが、いきなりデバフ盗賊になって富豪は挑発して自殺になったが。痛い単体攻撃はばらけてたけど、仕様か?取り敢えず富豪は両防御とドロー。
歌姫は何が何でもHP満タンに回復。
盗賊は全力デバフ。
傭兵は6cに火力固めて白籠破壊で良いのかな?
問題はバフデバフ(盗賊富豪)の割合なんだけども。ペリドありの盗賊は脳筋のほうがいいかもしれん、レヴァサローエンのみの傭兵だけど4,5コス4チェインつなげば右手落とせる。ただ盗賊はペリドを初手で発動するという前提があるね。敷居高すぎ超級で割合一回だったから弩級単体回復少し多めに持ってったら二回飛んできて焦った・・・なんとかクリアできたけど途中ロシアンになってたし申し訳なかったです- No.87920249
- 621B22C2E7
- ななしのアーサー王
傭兵は5Cでアキレウス出して腕止められないだろうか。低確率だけど-
傭兵のHPが悲惨なことに・・・
-
冗談でもそういう発言やめとけなんの攻略にもならんから
-
そんな攻略でもないただの運任せいりません。って確かゴルチにも前書いたな……
-
じゃあ盗賊も神装型傭兵もっていきますね^^
-
そうなのか、初めて超級みたいな強いところに行ったから知らなかったよ。次回からはみんなの話を参考にして行ってみる。たくさんレスくれてありがとう。参考になったよ。
ガレチン両方積むよりチンだけにしてガレを滅炎歌姫にしてみようかな・・・結局どんだけバフ貼ろうがロシアン不可避なん?盗賊が脳筋じゃ5c越えられる気がしないんだが(歌姫感)4cロンファ5cロリヤ嫁コンで乗り切れた
バトンの攻撃の後に割合が来るから最後のドロー減少攻撃を1ダメに抑えられればいけるサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 パス部屋PT用掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 鍵クエスト協力募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 コメント 1386loading...