歌姫キャラクター評価ランキング

(33コメント)  
最終更新日時:
歌姫キャラクターの評価ランキングです。
※現状MRのみ
※投票には、Gamerchへのログインが必要です。
選択:
  • 要ログイン: 投票
  • 並び替え:
  • 総投票数:
    458
  • 表示切り替え:

  • 10 6c以降使わないはずがない
  • 10 準タンク+回復バフ+1ドローと2c全体回復としては破格の付加効果を持つ、リオネスを超える極めて優秀な全体回復。単体で使うのではなく、他のチェイン可能な回復と同時に出すことで敵の属性問わずとも活躍させられ、その上バフが残るので全体の回復量も上がる。総じて非常に優秀なカード。
  • 10 2コス最大の全体回復量に高いステータスを誇り更に優れた回復量UPにドローまでついてしまったカード。属性は違うがリオネスの完全上位互換であり紛れもない10点満点の性能。2コス全体回復の中で最も良い選択の一つ

コメント(9)»

  • 10 聖杯限強化後、コスト4~5相当の効果を3つくっつけてコスト3にしました!と言わんばかりの超性能に。出すだけで安定感が違う。
  • 8 全体回復, 2チェイン両面防御バフ, HPタンク 対光属性では必須の一枚。2チェインも達成容易。対光属性以外では4cがネックとなるが、チェインがしやすい闇属性であること、非常に高いHPを踏まえて一考の価値あり
  • 10 HPタンク、全体回復、2チェインで防御バフと言う優れもの。ただし4コストのため、扱いにはタイミングが必要。

コメント(6)»

  • 9 ガチャ産ではない2コス回復バフ付き全体回復、ガチャ産より劣るがそれでも高性能なカードなのは変わりない。唯一の問題点はステはHPが低く何故か魔法ダメにあるのかが微妙に納得出来ない。
  • 9 全体回復版コンスタティン。全体回復+回復力バフ+2cという組み合わせは弱体化を経てもなお極めて高い汎用性を持つ。しかし有用な2c全体回復が増え敵の火力が向上した今、素の回復力が低いこのカードでは回復が追いつかない事も多く、単体ではやや使い難い。
  • 10 これに+3コスの全体回復を載せる事で全体を15k回復することもできるほどの凶悪っプリ。

コメント(10)»

  • 7 ガチャ限定のリジェネカードには劣ってしまいますが、それでも十分な代用として役に立ちます。
  • 8 名声100であれば採用する余地はあるが、最近のボスにあるドローマイナスや先制攻撃が向かい風。以前のようにどんな相手にでも気軽に採用できるカードでは無くなった。
  • 10 歌姫イベ産の中で最強カード その辺のガチャ限よりもデッキに入る

コメント(8)»

  • 8 貴重な全体封印解除。封印解除にはチェインが必要だが、たった2チェインで済むので相手が風でなくても発動のチャンスはある。3c全体としても十分な性能を持ってはいるが、2cの火全体回復が増えた今では回復目的のみではやや微妙か。
  • 10 まず弱い要素が見当たらない
  • 10 低コス全体回復+封印解除。火属性は非常にチェインが容易なので強力。

コメント(3)»

  • 4 単体回復と回復バフだけじゃ、物足りない 全体であれば評価変わった
  • 9 単体回復だけど2cと軽い。その上チェイン威力アップと回復バフが付いており、HPも3k超えてるので高性能、火ボス以外でも入れる価値あり。
  • 9 高めのHP、2c、回復量アップ。これだけで育成の価値あり。 チェイン繋げることで20,000近い単体回復が出来るので、対風属性では必須級。それ以外の属性でも回復量バフ要因として一考の価値あり
  • 7 2cという軽さ+単体大回復+3ターン回復力強化+準タンクという単体回復の中で最高峰の性能と言っても過言ではないカード。しかし単体回復自体が逆風気味であり、スペックの高さに反し枠が無いという微妙な位置になりつつある。

コメント(13)»

  • 4 驚異的な単体回復力と、3ターンの回復力上昇が魅力的な1枚。特に3ターンの効果時間が便利。しかし現在では単体回復で3cという重さは許容し難いものであり、他に強力なライバルが増えてきた事もあって、わざわざ重いこのカードを採用するのは少し厳しいか。
  • 7 比較的にチェインしやすい光+有難い回復バフ+鍵クエ産でルーキーにも優しい要素が入っている優秀なカード。しかし現環境には単体回復で3cが重く感じたり、ステも平凡なので汎用性は微妙なところ。
  • 7 回復量アップ付きの単体回復。 スペダン産なので名声100も作りやすい。 3cと低めのHPがネックだが、対闇属性では一考の価値あり
  • 9 ドロップ妖精にしては最強クラスのカード。1万以上のHP回復と2220の回復量バフは新手歌姫の頼みの綱であろう。コンスや牛若丸、エレインがない場合は非常に良いカード。ただし今ではコスト2のカードがメインなので、クエスト需要性が下がり、アリーナカードになっている。

コメント(15)»

  • 8 3コス全体回復だがリジェネ付きなので状況問わずに入れられる強さを持っている。持っておいて損はしないと思われ。
  • 9 全体回復, 自動回復, 少し高めのHP, コインで名声100にしやすい。 対光属性では必須。次のターンの支援に繋げやすくなる。 闇属性はチェインが稼ぎやすいため、対光属性以外でも一考の価値あり
  • 7 全体中回復+自動回復を3cで両立してくれる便利なカード。特にシーザーやリオネス等の回復力強化カードと相性が良く、3c回復の中では純粋な回復としては抜きんでて強いカード。回復以外の効果を持たないのが最大の難点で、最近ではバーサーカーの台頭によりやや向かい風。

コメント(8)»

  • 5 かつては"腐らないカード"であったが、高速軽量化の進んだ現在の環境ではこの汎用性を持ってしても重く、効果も薄い。初手最適解なのは相変わらずだが、初手で出せなければその戦いでは二度と出せないと言っていい程出番は少ない。
  • 7 技ーサーよりバフ値が若干劣るが、こちらには高めのHPと回復バフ付き。しかし昨今では回復バフ付きの回復カードが増えてきている為揃っていると積めなくなるので交換するかどうかは自分の手持ち次第と言える。
  • 10 全体攻撃強化, 回復量アップ 歌姫が必要な支援を網羅しており、どのダンジョンでも活躍の場がある一枚。必須
  • 10 各種攻撃UPバフ+回復量UPと至れり尽くせり。

コメント(8)»

  • 1 これ1枚で半壊のPTを全快に持っていく事が出来るほどの、驚異的な回復力を誇るカード。だが他に付加効果も無く、回復力も含め全てが上回る歌姫ダンテが登場した今となってはデッキに投入するだけで白い目で見られかねないカードになってしまった。
  • 6 ほぼ一発で全回復出来るカード。しかしコスト5で、3ターン目はバフ準備等をするクエストも多いので、使いづらい。
  • 4 対闇相手ならチェインが重なりやすくなって回復量が異常になる。しかし5コスと激重であり、HPも平均レベルなのでこれを入れるならもう少し軽めの全体回復を採用した方が手札事故になりづらいと思う。
  • 6 低コストカード複数枚出しでデッキの回転を早めるのが主流になってきている為、高コストのこのカードは使い難い。 しかし、1枚の回復力が非常に高いため高難易度での切り札になり得る存在。
  • 10 アリーナの実装で再び歌姫必須カードに返り咲く。回復バフやリジェネの数値が抑えられている中で素の回復量の高さがパーティーのピンチを大いに助けてくれます。アリーナ無敗の大きな要因の一つです。
  • 7 回復力はピカイチだが全体回復が増えてきて重要度が下がってきた。
  • 10 最高性能の全体回復。この娘がいる安心感。

コメント(23)»

  • 9 回復力の低さを除けば満点のカード。チェインや切る順番でこのあたりはいくらでも回避できる。
  • 8 回復力は4kと2cの中では低い部類。が、無条件での封印解除に加え、回復力upバフも付く良性能。封印ボスの増加、富豪の挑発により更なる活躍も期待できる。
  • 8 封印解除・回復力強化・単体回復と出来る事の多い優秀なカード。相手が封印をしてこなくても採用の価値はある。単体回復としては控えめな回復量なのが難点だが、コストが軽いのであまり気にならない。

コメント(4)»

  • 1 コスト調整で火力が上昇したものの、クリティカルが上昇しない事がネック。3コストの同属性にクリティカルバフも可能な可憐傭兵が存在することも採用を難しくしている。 現状HPタンクであるということしか尖った部分がないカード。イラストは良いのに残念。
  • 3 5c、全体物理バフが微妙な今の環境でこのカードの特徴はHPタンクでしか用途がない。入れるかどうかは自分の手持ちのカードと相談。
  • 0 かつては歌姫最強のカードであったが、魔傭の躍進と無駄の少ない単体バフの追加、富豪の非攻撃職化、討伐の高速化と逆風に次ぐ逆風により、今ではバフ値すらもコストに見合わない重いだけのカードになってしまった。コーネリア等を持っていれば、基本的に重すぎてデッキに入る余地はない。
  • 4 HPタンク。 傭兵も物理だったり魔法だったりする昨今ではタンクとしての用途以外見当たらない。 5c全体物理強化については、5cが重い、物理攻撃は傭兵が主、しかも魔法傭兵のケースもあるわで今の環境では不適。 同等の上昇値を持ち、しかも軽い単体強化を入れた方がパーティに貢献可能
  • 6 物理傭兵がいるなら必須だが、最近は魔法傭兵が増えてきているので使える機会が減ってきている。それでもタンクなのでHP面で不安な歌姫は持っておきたい一枚。
  • 8 かつてのキーカードだが、現実は非情である。魔法剣、弩級のダメージアップ、魔ーサー、ペリドッドなどのHPタンク、そして5コストと言う重みはクレアの存在感を奪っていく。ただし、腐ってもHPタンクなので引いたらそのまま始める事もできる。
  • 10 バフがとても高い上昇率なので5コスですこし使いづらいとこもありますが、歌姫必須だと思います。
  • 10 魔ーサーとの役割分担、魔法傭兵の増加からクレアの必須度は下がりはしたが未だ歌姫必携は変わらない。

コメント(25)»

  • 6 5コスで少し重めですが、もしかしたら浮城戦で役立つかもしれませんね。
  • 6 修正来てもまだ重スギィ!5c以降しか出せないから初手に来ると手札事故にもなる。おまけに5c単出しすると6cまでに手札が全部回らない。
  • 7 歌姫の場合特定のターンに状態異常解除を要求される上に大体のボスは6~7cに決着がつくので、現状これを合わせて出せる場面が意外と少ない。クリティカルアップがないのも欠点。
  • 9 双属性になり、強力な魔法バフ効果を手に入れて戻って来た複ウサ。5cという欠点はやはり致命的ではあるものの、コスト補正とチェインボーナスから来る驚異的な回復量とリジェネ効果、そして4cバフ相応の効果を持ち、ハマる相手ならばこれ1枚で下準備から〆まで完遂できる。
  • 9 コストの関係で中々トゥライ

コメント(11)»

  • 5 チェインすれば富豪に負けない物理防御バフも追加される。回復量もステも十分あり風ボス相手では特に活躍出来る。ただし4cと重いのでいつでも入れられる訳ではない。
  • 6 相手を選ぶものの、条件達成時の2ターン物防+2600はかなり強い。追加効果が無くともそこそこの性能を持つ4c全体回復なので、ガチャ限の少ない歌姫の強い味方。
  • 9 チェインあれば水属性の盗賊ちゃん並に凄いと思う
  • 9 チェインできるとディモールト良い
  • 9 凡庸性では盗賊アーサーの方が上だが、富豪のクーホ・メイヴ・ディートリヒ、盗賊のオンズ・エル・ダーマスなどとチェインが繋ぎやすい。上手く発動すればかなり有用。

コメント(6)»

  • 5 コストもバフ値も一回り軽くなったクレア。軽くなったとはいえバフ値は1万近くあり、破壊力は十分。HPも3.3kと高い。しかし全体強化自体が逆風である昨今、クレア同様活躍の場は減りつつある。クレアと違い4cなのはまだ救いだが。
  • 9 コストと威力を低くしたクレアという印象。魔ーサーを含めどれかは持っておきたい。が、真の利点はクレアとアーチャーどちらかを選べる事のアプローチの広さ。2c全体回復が多くない点、6c・7cブッパが多い現状からチェインと合わせて使いやすくHPもタンクとして有能。使われない理由はない。
  • 10 軽くなったクレア。比較するとだいぶ切りやすい

コメント(3)»

  • 6 3cの全体回復としては平均的だが、条件を満たすと4c相当の回復力になる。HP補正がやや低く、条件を満たしてもこれ1枚で半壊PTを全快させられる程のパワーは無いが、3cという軽さは魅力的。ただしその特性上、歌姫以外の「凹み」にはとても弱い。
  • 7 リジェネや他の回復カードで条件が外れたりとすることも少なくないが、条件成立すれば大きく回復することが出来る。このカードはHPが低めなので採用する時は注意。
  • 9 順序さえ間違えなければ過剰回復も出来る( ゚ω゚)
  • 9 十分なHPと回復量、使いやすい3コス。気になるのはHPぐらい。

コメント(4)»

  • 5 回復量も悪くなく無条件でそこそこ物理防御まで上げてくれる為、火以外で物理多用してくるボスに保険として使える。しかし4cと重い+ステは回復量0で魔法ダメにあるので、運用には注意が必要。あと性能には関係ないけど、あざとい。可愛い。
  • 5 無条件でそれなりの防バフを発生させるものの、コストが重く、使い難い。相手が物理攻撃主体であればそれなりに活躍してくれるかもしれない。コストを許容できればぜひ。
  • 7 チェインが繋がりにくいなどあるがその分、相手が炎属性の場合水属性が多くなるので自然とチェイン威力upする
  • 7 全体回復, 物理防御バフ, スペダン産なので名声100作りやすい。 名声100の水属性歌姫カードを作るならこのカードが適切。 4cと重いため、名声枠以外での採用は少ない。
  • 9 ローエンサン・・・このくらいの性能でいて欲しかった(願望

コメント(9)»

  • 4 単体回復だけではなく自分にリジェネかけることが出来る為、実質2人分の回復してることになる。HPも高いところは良いが、最近ではこれ以外にも優先度高いカードが多いので入れるとしても氷ボスのチェイン要員になるぐらいだと思われ。
  • 5 2c単体回復としては標準的。対象へ自動回復を付与出来るが、敵の攻撃対象選別が基本的にランダムである以上、これを効率的に生かすのはやや難しい。HP補正値は高いので、カード資産が無い内はお世話になるだろう。対水ボスのお供にも悪くない。
  • 8 最近の全体回復の重要性とハベトロットの関係で少し使いにくい。HPは魅力。
  • 9 個人的に2コスで回復+次ターン回復はありがたい。 タンクとしてもそこそこあり
  • 9 準タンクとしての性能+翌ターンに回復量と同等数値で自身を回復できる。全体攻撃被弾前の回復先置きができるため、意外と重宝する。

コメント(5)»

  • 7 発動条件さえ満たせれば回復量・副効果共に強力だが、3T以下という条件で効果が2Tしか持続しないのが最大の難点。そもそも3Tまでに手札に来ないと言う事も珍しくないので、副効果はおまけで、3cの闇の全体回復という点で採用していく形になる。
  • 7 7cぶっぱの時は力を発揮しにくいが、補助として6cまでに使うのなら使えるような気がしなくもないかもしれない。つまりは微妙
  • 7 回復量が大きく、3T以下なら物攻バフが付いてくるが、7コスぶっぱにギリ届かないのは少し残念。

コメント(5)»

  • 3 クレアと同じく5c、全体物理バフが微妙な今の環境でこのカードの特徴はHPタンクでしか用途がない。入れるかどうかは自分の手持ちのカードと相談。
  • 1 クレアと同じ理由で、あらゆる意味で環境に一致していない不遇のカード。かつては唯一有用な風物バフだったが、乖離パーシが登場した今、属性という利点すらも無くなってしまった。
  • 0 コード購入ユーザー用クレア
  • 6 タンクとして活躍できる高HPと強力な物理バフを持つが、魔法剣の増加や低コストで安定したバフができるカードが増えたこと、風属性のチェインが狙いにくい事から最近では採用価値は大きく下がってしまった。物理しか効かない敵が出てきたら輝くかもしれないけど…
  • 4 HPタンク。 傭兵も物理だったり魔法だったりする昨今ではタンクとしての用途以外見当たらない。 5c全体物理強化については、5cが重い、物理攻撃は傭兵が主、しかも魔法傭兵のケースもあるわで今の環境では不適。 同等の上昇値を持ち、しかも軽い単体強化を入れた方がパーティに貢献可能
  • 10 最近草デッキが増えて来て、もしかしたらクレアよりつよいかもしれないカードです。 いつも私もこのまさー君をリーダーにしてます。文句ないです。
  • 9 コンボさせるために切り替えてどうぞ
  • 10 必須級のクレアの色違い、今後チェインによる追加効果でクレアより価値が上がる可能性あり

コメント(13)»

  • 1 HPが低すぎる。現状で採用できる場面は、チアリー周回の名声枠ぐらいであろうか。
  • 6 物理魔法の両方とも上げてくれる上に3cなので初手で切りやすい為、歌姫の支援枠として採用していきたい……が、HPが最低クラスな為に運用しづらいこともあったり。しかしその低HPも他のカードで底上げ出来ればHPの問題がなくなるので、行く難易度に合わせて調整するといい。
  • 4 3c, 全体魔法物理強化 一見魅力的なスキルだが、HPが非常に低く高難易度スペダンでは採用が難しい。 上級であれば高速周回に貢献できる一枚
  • 6 3コスで使いやすく、バフ値も低くはないが、HPが低すぎる。超弩級には持っていけない。乖離ゴッフリの登場で食われてしまった感がある
  • 8 繋ぎやすい光チェインかつ程よいバフ値は魅力的だがHPの低さが致命的。弩級クエストに連れて行くのは非常に厳しいが中程度の難易度なら連れて行く価値は十分にある。
  • 8 まぁ優秀、クレア補佐って感じ
  • 9 手頃だし、全体UPだから安定感はある。

コメント(12)»

  • 6 追加効果の封印解除を一人で発動でき、2cという軽さから発動させやすい。が、単体回復より全体回復が優先されている以上封印解除のみと言うのは使いづらさが目立つ。氷2c単体はコンスがいる点もマイナス。富豪の挑発カードが増えることで活躍の場は出てくるか?
  • 5 単体封印解除だが、火凛と違って簡単とはいえ条件付きであり回復バフを持たない。回復量こそ火凛より高いが…。火凛無しor単体封印解除がもう1枚必要であれば採用を考えても良い。
  • 9 通常、封印解除が必要になるのは5C以降の事が多く、その時点で単体回復一枚出しがまずありえないことを考えると、実質無条件みたいなもの。回復は6000と強力。
  • 8 条件がたまにネックになるが基本的には問題ない、優秀な2コス

コメント(4)»

  • 0 回復量UPバフがかなり増えたので こいつの席はもうない
  • 6 自分のみのドローは富豪が仕事をしていれば基本的に不要なものであるため、実質単体大回復のみの効果を持つカードと思って差し支えない。単体回復自体が逆風だが、高い素回復力という個性があるため、何かしらで役に立つ事もあるかもしれない。
  • 10 コンスある歌姫としては騎士メダルで交換したい候補 回復力が半端ない
  • 10 2コスでこの性能は破格。デッキに1枚は欲しい優れもの
  • 9 2コスでぶっちぎりの回復量 そのあとのドロー+処理も回復をうった対象にかかるという面白い効果 タンクとしてもなかなかの性能なので十分に使える

コメント(5)»

  • 6 リジェネカードとセットで使うと高い効果が望めると思います。
  • 6 シーザーと同じ性能だが、こちらの方がHPの補正値が高くデッキに入れやすい。使い勝手は良いものの優秀な歌姫1cが増えたこともあり、回復力upのみではやや使い難くなって来ている。
  • 9 シーザー同様に1c回復バフは安定性を上げられる為、強いカードである。シーザーと違いこちらは回復量劣る分HPが十分に上がる為HP気にせず投入することが出来る。
  • 7 氷のシーザー。最大の違いはHP。1k以上も多く必要となるであろう超級より上でも連れて行きやすい。バーサーカーの追加で、発動順の関係もあり、下火となっていた。が、選ぶ順番により発動順を変えられるようになったためまだ使用充分期会は残っている。

コメント(4)»

  • 6 物理バフは2k強、単体回復力は並。対氷の場合、痒いところに手が届くと言った印象だが、傭兵の風全体は魔法剣が多いことで同じ風2c単体回復のトム・サムと席を争うこととなるか。
  • 5 標準的な2c単体回復+全体物理強化。バフ値は最低レベルだが、2c単体回復のおまけとしてみれば十分すぎる性能。単体回復そのものが下火なのが最大の欠点。
  • 8 HPが低めではあるが、序盤の火力補助としては十分な性能。悪くない。
  • 9 2コス回復兼物バフ。HP低いことだけ気をつけたい。

コメント(4)»

  • 0 技巧アーサーが出た今、物理ダメージUPだけなのは明らかに弱い。 高回復量も、このカード自体に回復効果がないため完全にマイナス。
  • 6 富豪は守りに徹することが多いのと魔法傭兵の存在がある為2cとはいえ物理全体バフは微妙で、入れるにしても単体物理バフで十分間に合う。回復量のステが優秀だがその分HPが低いので入れる枠あるかと言われると、ない。ただ、使いどころ間違えなければ弱くはない。
  • 5 2cと軽く他のカードとの併用がしやすい。ただし効果は平凡そのものであり、HP補正もあまり高くはない。クレアがその重さ故に没落して行ったのに対し、こちらはその軽さ故に何とか未だに採用の余地があり、コーネリア等の高性能バフへの繋ぎとしてはクレアより優先される。
  • 5 回復しないカードの割りに、HPが低いのが辛い。物理バフにはクレアや魔ーサーがいることもあって少し不遇。
  • 8 ダメージを与えることで相手の攻撃を止められる状況が増えてきたので、序盤で撃つことで事故率を減らすことが出来る。また、回復力が444と非常に高いのも良い
  • 8 手軽に出せる上にそれなりの効果を発揮してくれる非常に使いやすい一枚
  • 10 クレアまでは遅いので繋ぎに撃て、ステもよく回復が大きく伸びる。火チェインも乗せられる良いカード

コメント(9)»

  • 1 現状使い道はほぼ無い。もし使うならば3cから全力で殴る光の上級クエストなどで運用する事になるだろう。
  • 4 魔法版ガヘリス。上昇量は平凡そのものだが、2cという軽さは魅力的。しかし2c単体魔法バフの登場により、大きく出番を失いつつある。
  • 7 ガヘリスの魔法版。魔法傭兵の登場により盗賊だけではなく傭兵にも火力支援が出来る為、場合によっては単体魔法バフよりも適解である。またこっちはガヘリスと違ってHP普通にあるのでHPの心配性がない。
  • 9 半獣ガウェインと組み合わせることで1万超えの魔攻バフ
  • 9 光属性のボスに7cぶっぱの際クレアと混ぜると最高。回復を間に合わせる為前のターンにリジェネを振っておきたい。

コメント(7)»

  • 3 発動順の関係で使いにくい
  • 6 序盤、中盤に使うと安定していいですね。ただ3cは少し重い気がしますね。攻撃より防御を中心としたバトルに持ち込むならあっても良いカードだとおもいます。長引くと不利なバトルには不向きですね。
  • 7 敵は火属性ば使うやすいです、
  • 9 2.9kというある程度のHPで回復量も全体回復の3cなのに高いと思います。小回りがきくのでおすすめです。
  • 8 相手を選ぶものの、2ターンの魔防+2400は富豪の4cバフに相当する上昇量。チェイン抜きの回復目的で使ってもそれなりに強く、HP29kの高さも光る。似た性能の阿部晴明や盗賊アーサーより1c軽いので、小回りも効く便利なカード。

コメント(5)»

  • 0 バーサーカーの下位互換....終わった。
  • 5 リジェネが無い分回復UP量が多いですが、やはりリジェネがあったほうが使い勝手がいいです。リジェネとセットで使う事をお勧めします。
  • 5 優秀な歌姫1cカードが増えてきたため、単体では出来る事が少なく低HPという致命的な欠点を持つこのカードはインフレに付いて行けなくなって来つつある。3Tであればまだ活躍の場はあったかもしれないが…。
  • 6 コス1で出せるのは魅力だが、このカードが生きるであろう超級以降ではHPも重要になってくる。このカードのHPはあまり高いとは言えないのでデッキ圧迫の原因にもなりかねない メインのバフ効果は高めなのでスペースに余裕があれば積んでおいて損はない
  • 9 1cなので手札回しに最適、回復バフ量も十分あるので大幅に安定性が変わるカードの1枚。HPの低さだけがネックだがその分回復量はかなり高い。
  • 8 1コスで回復量アップ+回復の値500弱は破格
  • 9 最近株価が上昇している。阿部晴明のために他職での採用者を見かける。

コメント(11)»

  • 6 6 全体回復, 高めのHP 4cがネックだが、光属性の全体回復が少ない / デッキのHPが少ない場合は一考の価値あり 全体火力アップと併用でPT火力に貢献出来るが、他の火力支援カードを入れた方が貢献度は高い。
  • 6 そのまま光版フェデルマ。フェデルマと同じように使う場面が限られること、4c全体回復は他のカードが良い性能を持っていること等が難点。新春ウサアハとチェインを組めないことでフェデルマとの差も伺える。
  • 5 フェデルマの属性違い。フェデルマ同様弱点属性相手に持って行き、チェインしつつ火力支援するのが主な使い方。そのため使い道はかなり限定される。HPが高く、全体回復カードではあるので、HPに困るようであれば採用の価値はある。
  • 9 フェデルマと同等の能力だが、ニムエだからこそ価値がある。

コメント(4)»

  • 3 入手難易度とは正反対にパッとしない性能。 優秀な単体回復は何枚か存在してる上に低いHPが足を引っ張る。
  • 3 単体防御バフとか使い道が・・・
  • 4 2c単体回復としては平均的な回復量。単体への物防バフが付いているが、バフ値も高いとは言えず、全体的に中途半端な性能。HP補正値も低い。他に闇の回復カードが無ければ採用も考えられるが、友情ガチャから出る頃には他の闇回復カードが揃っている、という可能性も……。
  • 8 単体回復自体の価値が落ち目。光の強敵が来ればまた出番があるかも。
  • 8 回復とバフは使い勝手がいい
  • 7 防御UPがあるが、普段使いとするには激戦区の歌姫2コスではなかなか難しいか。回復と防御バフを兼ねるため、高難易度ほど重宝する場面が多い。

コメント(7)»

  • 0 リオネス、異界の女王の出現で一番被害を被ったであろうカード。 最早完全に出番無し
  • 6 他の風全体回復と比べてチェイン威力がある為回復量はある程度安定はする、が氷相手以外にだとカードが揃っていない序盤の全体回復ぐらいでしか使えないかもしれない。
  • 6 準タンク+効果持ち3c全体回復と基本スペックは十分。風の2c回復が揃っていなければ。
  • 8 可愛い見た目に3cの低コスト…初期回復は少ないけど回復量が高い歌姫なら持ってて損はないはず…超級にいくのには少し回復量が足りない気もするけど
  • 9 コスト軽めで回復力もなかなかチェインで回復量増加と使える場面が多い

コメント(5)»

  • 4 基本的な2c単体回復の性能と準タンク、と悪くはないのだが、追加効果がドロー+1とパっとしない。富豪が仕事していれば意味が無くなってしまう効果である。火の2c単体回復と考えても、火凛という非課金かつ強力なライバルが居る。よほど火カードに困っていなければ採用は厳しい。
  • 8 スキルが強力なだけにボーナスパラメーターで回復量上がらないのが残念

コメント(2)»

  • 2 3cになれば初手で切れてまだ使い道はあったかもしれないが、残念ながら4c。2Tリジェネとドロー出来るのが特徴だが、最近のカードに低cでリジェネ付き回復or回復バフが登場し、ステも平凡なので入れる枠がない。
  • 2 ただでさえ4コスと重過ぎる上に1コスでリジェネができるカードの登場で今では完全に利用価値なし、もしコスト2や3だったらギリギリ使えたかもしれないけどなぁ…
  • 3 全体自動回復。コインでの交換によって名声100にしやすい。 4c, 低いHP, 次のターンからの回復。他の回復カードと組み合わせないとパーティを危険に晒すためバトル後半まで使い道がない。 ドロー+1は恩恵なし
  • 5 そこそこの効果とドローだが4コスト、リジェネは大きいがバサカ、UMRにより必要なくなり、おまけに出番が
  • 6 高難易度では全然出すところがない。歌姫オンズの登場もあって、他職の自己回復用のカードとなりつつある。
  • 4 入れる時は他がかなり優秀でないといけないし、リジェネ要因は今結構いるのでもうあんまいらない。
  • 7 今までは、撃てば強いが使いどころが難しいという難点があった。しかしリオネスと異界の女王が出たことで、安全な状況で撃てることが多くなったため、よかった
  • 8 回復量アップのあとやチェインが重なってる時にこのカードを出すとほぼ確実に2ターンの猶予が作れるため「タイミングを間違えなければ」とても便利
  • 7 撃つタイミングがアレば強いが、重さもあって使い所が難しい。ステがいいので入れざるを得ないけど、必須ではないと思う

コメント(18)»

  • 3 コストが4と重くその割には回復量が少ない、全体攻撃が出来るとは言え歌姫自身に魔法バフ投げることはないのでほとんど無意味。闇全体回復がどうしても足りてない時用で使うぐらい用途でしかなく他には甲斐姫や童話ペディとガチャ運依存しなくとも手に入る闇全体回復がある為イマイチ。
  • 2 攻撃と回復を兼ねられるカードだが、ダメージも回復も素の数値があまり高く無く、ダメージを伸ばす手段に乏しい歌姫では弱点をついてもあまり大きいダメージを与えられない事が多い。しかしそれでも全体攻撃ではあるので、相手によっては活躍できる……かもしれない。
  • 6 全体回復, 高めのHP 4cがネックだが、闇属性の全体回復が少ない / デッキのHPが少ない場合は一考の価値あり 全体火力アップと併用でPT火力に貢献出来るが、他の火力支援カードを入れた方が貢献度は高い。
  • 5 攻撃後の回復値は約4000+自己回復量+チェイン これを回復として入れるなら他の2コス~4コスの回復を入れたほうがいいが、聖合成獣のようなぶっぱパターンであるのなら倒せなかった場合の保険となりうるのでそういう場合には生きる
  • 6 歌姫でチートと言われてたけど、固定回復じゃなければなぁ
  • 10 光が敵の相手にはぶっぱと同時に出せて回復も出来あったら入れる。 光以外には使わないがなw あと、かわいい
  • 7 進行前の方かかわいい

コメント(8)»

  • 1 元々バーサーカーの登場により立場が危ぶまれていたが、同属性の乖離新春ウアサハという強力過ぎるライバルが出たため更に不遇に。コストが1つ重く、効果ターンでも圧倒的な差が付けられているこのカードを採用するのは非常に厳しい。
  • 6 回復量アップ, 全体自動回復 対闇属性でかつ回復量アップが多数必要な場合は一考の価値あり。3cで出せれば効果てきめんだが、4c以降はお荷物になりがち
  • 8 リジェネが有用なうえ、回復量アップ値が大きいため、カラティン弩級で3c目に出すと大ダメージ+回復量ダウンを受けても、リジェネと4c目の回復で安定する。
  • 8 使う場面が限られているが、次のターンの回復量を大幅に増やせるので使いこなせば強力なカード。グルアガッハと似ている。

コメント(4)»

  • 1 回復のみの効果でここまで重いと、使い所がわかりませんね。今後、HPインフレでも起きたら活躍するのでしょうか、、、。
  • 4 闇版エニード。エニードと同様、同属性の優秀なカードが増えてきた事も有り、現環境では5cのこのカードは重すぎて入りにくい。回復力の高さは未だ健在であり、光属性を相手にしているときには心強い。
  • 9 エニードと同効果であり強力、だが5コストの全体回復の評価が最近下がり気味。HPが比較的少し低い。
  • 9 エニードと同様の能力

コメント(4)»

  • 1 新春型リーフェの闇版。効果が3ターンに伸びた為、回復力強化バフとして使う事も出来なくはない。しかし各種1cを押しのけてまで入るかどうかと言われると微妙な所。更に言えばそもそもエリザベートの入手難度が…
  • 0 回復付の回復量UPバフカードが増えて来た為、攻撃する分評価が下がってる悲しいカード
  • 10 チアリー狩りに使える

コメント(3)»

  • 1 歌姫は回復が基本。こんなの使ってたら回復が間に合わない。
  • 0 効果そのものは防御バフ本家の富豪をも超えるほど強力なのだが、5cという重さが足を引っ張りまくる。歌姫にとって回復しないターンなど3c目以外存在しないと言ってもよく、リジェネ等による補助が無ければまず出せない。魔法には効果が無いのも痛手。弱くはないが、現状採用の余地はない。
  • 3 乖離進化で真っ先に変えられそうな存在 これ使うくらいなら普通はクレア使う
  • 4 歌姫は回復に忙しいことが多々な上コストが重いのが相まって出しにくい ただバフに関して言えば本職の富豪と比べてもかなりの数値なので十分頼れる ターン増加や魔法防御も同時に上昇、そして何よりコストの減少等の上方修正がかかれば輝くであろう
  • 4 可愛いくなかったら本当にゴミカード。せめてコスト4にするか物防魔防両方upか全体ドローになくちゃ晩年倉庫番からは抜け出せない。
  • 5 防御約4,000上昇は、富豪ローディーネの約2.5倍の数値。とはいえ、防御バフは富豪にお任せが正解。いい加減、救済をしてあげてほしい。。
  • 10 乖離進化でぶっ壊れ性能、もっててよかった
  • 10 気にするな。乖離性に期待
  • 7 皆が言う様に、重い…けどボーナスステもそこそこ良いし、意外と使ってるw

コメント(16)»

  • 0 歌姫は攻撃するよりバフをかける方がいいことが多い。また本来の仕事である回復を行うことが出来ないので使えない。
  • 0 上級以下ならともかく、特級以上で回復を捨ててまで歌姫で攻撃出来るような状況はまずない。回復力バフも2ターンしか持たず、バフ値も特別大きくはない。HP補正は大きいが、その為だけにデッキのスロットをこのカードに使う価値は残念ながら無い。
  • 3 歌姫に攻撃は需要が少ない・・・ 回復量が実質1ターンだとないに等しい・・・
  • 6 相変わらず使いにくいのだが、準タンクとしてはそこそこ採用価値がある。
  • 6 微妙、超微妙
  • 7 準タンク・回復バフ・低コストと腐りにくいが、微妙な使い勝手。
  • 7 待望の回復力アップカード。だったのだが、ピクシー復刻でそれも過去のものに。いまならブラチアに持っていく分には問題ないカード。

コメント(8)»
コメント(33)

コメント

  • ななしのアーサー王 No.91421324 2015/12/11 (金) 19:57 通報
    メダル交換するなら、シグルーンと、ゴッドフリートどちらがいいですか?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.91535994 2015/12/15 (火) 07:51 通報
      今ならシグルーン、ゴッフリはもう闇でも入らないよ。
      1
  • ななしのアーサー王 No.89431888 2015/10/20 (火) 08:23 通報
    ちゃんとした評価が見れて助かります
    2
  • ななしのアーサー王 No.89340474 2015/10/16 (金) 22:18 通報
    結局歌姫って何で始めればいいんですかねぇ
    1
  • ななしのアーサー王 No.88768707 2015/09/22 (火) 15:08 通報
    これ強いと思うけどどうですか?
    返信数 (2)
    3
    • × ななしのアーサー王 No.88813238 2015/09/24 (木) 04:39 通報
      コス3だったら良かったけどコス4は使い勝手悪い気がする、
      しかもチェインしなきゃなので採用はしない
      1
      • × ななしのアーサー王 No.88848233 2015/09/25 (金) 20:15 通報
        そうですか…。
        ガチャ頑張って回します。
        1
  • ななしのアーサー王 No.73244284 2015/05/19 (火) 02:18 通報
    誰か乖離進化キャラも評価化してくれると助かるわ
    3
  • ななしのアーサー王 No.72017224 2015/05/09 (土) 23:44 通報
    乖離ゴットフリートってどうなんです?
    返信数 (2)
    3
    • × ななしのアーサー王 No.72018271 2015/05/09 (土) 23:47 通報
      いらない微妙とか言ってる人は相当強いカード何枚も持ってるんだろうなってレベルで強い。そもそもいらない理由が見つからない
      2
      • × ななしのアーサー王 No.72060333 2015/05/10 (日) 02:59 通報
        騎士メダル貯まってて悩んでたのですが、交換してきます!
        0
  • ななしのアーサー王 No.71834886 2015/05/09 (土) 05:22 通報
    なんか評価が極端すぎる人多くないかね
    折角の段階式の評価なんだから、0か10かだけじゃ勿体ないでしょ。
    あと○○あるから産廃とか○○でゴミになったとかじゃなくてさ、せめてその○○との比較して何が劣っていて、何がどう低評価なのかくらい書こうよ
    0点ってのは「まず採用は有りえない」くらい厳しい判定だと思ってたんだけど、エレインやシーザーなんかは「絶対に採用しないカード」なの?
    パッと見ただけでも他カードと比較せずに数値だけ見て評価してる人が多すぎる
    13
  • ななしのアーサー王 No.64299103 2015/04/04 (土) 08:53 通報
    エニードコスト重いって、低い点数つけているやついるけど、使ったことのない奴の言い分だな
    返信数 (7)
    11
    • × ななしのアーサー王 No.67454872 2015/04/19 (日) 08:57 通報
      エニードとレプセンに何回助けられたことか...
      もう本当切り札って感じ
      4
    • × No.71683712 2015/05/08 (金) 16:31 通報
      わかってらっしゃる
      2
    • × ななしのアーサー王 No.71820179 2015/05/09 (土) 02:26 通報
      エニードもそうだけど、コピウサを重いって書いてる人は正気なのかと思ってしまう
      3
    • × ななしのアーサー王 No.72538344 2015/05/13 (水) 00:16 通報
      ずっとエニード使ってたけど最近は必要性を感じない・・
      むしろ5cでエニードとか出す人いたらクレア出す気ないんだろうなーと
      思ってしまう。
      回復アップとリジェネ充実で低コスでもエニード並みに回復するし
      クレアも出しやすくて今はデッキに入らないなー・・
      2
    • × ななしのアーサー王 No.73278725 2015/05/19 (火) 16:33 通報
      持ってないから何も言ってないが、
      5cまで来ると富豪もドロー撒くし回復量バフも多い今、
      3+2で問題ないどころかその方が安定する場面の方が多いと思うんだけど
      少なくとも自分は欲しがっていないカードだわ
      ぜひ有用なケースを教えて欲しい
      序盤富豪が撒かないパターンの復帰用とか?
      2
    • × ななしのアーサー王 No.75900507 2015/06/01 (月) 16:26 通報
      ブラチの時は光ニムエ無いから使ってた
      被ダメでかい、ドロー撒いてくれないってなった時の切り札とかお守り的な感覚で入れてたけど、回復量upカードが全て後ろに埋もれてる事故の時はあって良かったと思ったよ
      0
    • × ななしのアーサー王 No.75983394 2015/06/02 (火) 00:18 通報
      正直必要ないです
      2c全体回復に回復量アップ多めでどうにでも切り抜けられるので5cは余りにも重すぎる
      4cでも重くて採用出来ないし歌姫の低コスト化は魔ーサーでだいぶ加速したと思われ
      3
  • ななしのアーサー王 No.60938821 2015/03/14 (土) 21:35 通報
    なんか低評価付けまくって頓珍漢なコメント書いてる奴がいるな
    チェインの重要性も理解してない豚姫っぽい
    4
  • ななしのアーサー王 No.57740122 2015/03/01 (日) 22:45 通報
    ガチャカードじゃなくてイベントカードが1位だと言うことは、このゲームが健全な証拠
    12

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 固定PT募集板
10 リセマラ・UR交換相談所

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 33
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動