秋季型メイプル
(484コメント)
>秋季型メイプル協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 9/16、18、20、22、24、26、28 の 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 9/30 の 10:00~12:00 / 21:00~23:00 |
---|---|
時間 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
秋季型メイプル | ||
エナジーレイピア | ||
エナジーマント | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ガーロン | ||
【騎士】支援型ガネイダ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×280 | ||
銀装の因子×7 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
秋季型メイプル | 450,000 | ノーブレス・スマイル | 物理攻撃デバフ 魔法防御デバフ | 単体1,000 単体1,000 | 毎ターン |
ヴェンジェンス | 物理攻撃 | 単体6,000+α | 本体にダメージを与えると上記の代わりに使用 全部位の受けた合計ダメージの20%を攻撃力に上乗せ 上限4,800 | ||
マスタリー・アイキドー | 物理攻撃 | 単体6,000 | エナジーレイピアが破壊されている場合上記の代わりに使用 奇数ターンに単体、偶数ターンに全体 | ||
物理攻撃 | 全体6,000 | ||||
エナジーレイピア | 125,000 | ラピットラッシュ | 物理攻撃 魔法攻撃 | 単体3,500 単体3,500 | 毎ターン 上級は攻撃デバフの影響を受けるが特級以降受けないので注意 |
エナジーマント | 150,000 | メディテーション | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体1,000 全体1,000 | 毎ターン |
フィジカルスレート マジックトランスレート | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 単体α | エナジーマントが受けたタイプのダメージの10%をバフ値に上乗せ デフォルトではエナジーレイピアに、エナジーレイピアが壊れている場合本体に使用 |
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
秋季型メイプル | ||
エナジーレイピア | ||
エナジーマント | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ガーロン | ||
【騎士】支援型ガネイダ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×400 | ||
銀装の因子×10 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
秋季型メイプル | 850,000 | ノーブレス・スマイル | 物理攻撃デバフ 魔法防御デバフ | 単体3,000 単体3,000 | 毎ターン |
ヴェンジェンス | 物理攻撃 | 単体5,000+α | 本体にダメージを与えると上記の代わりに使用 全部位の受けた合計ダメージの20%を攻撃力に上乗せ 上限9,000 | ||
マスタリー・アイキドー | 物理攻撃 | 単体5,000 | エナジーレイピアが破壊されている場合上記の代わりに使用 奇数ターンに単体、偶数ターンに全体 | ||
物理攻撃 | 全体5,000 | ||||
エナジーレイピア | 200,000 | ラピットラッシュ | 物理攻撃 魔法攻撃 | 単体7,000 単体7,000 | 毎ターン 攻撃デバフの影響を受けない |
エナジーマント | 250,000 | メディテーション | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体15,000 全体15,000 | 毎ターン |
マジックトランスレート | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 単体α | エナジーマントが受けたタイプのダメージの15%をバフ値に上乗せ デフォルトではエナジーレイピアに、エナジーレイピアが壊れている場合本体に使用 |
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
風属性 | ||
秋季型メイプル | ||
エナジーレイピア | ||
エナジーマント | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型ガネイダ | ||
【騎士】秋季型メイプル | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×800 | ||
銀装の因子×13 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
秋季型メイプル (防御力0) (属性倍率 火×2 風×1.0 氷光闇0.25) | 1,100,000 | ノーブレス・スマイル | 物理攻撃デバフ 魔法防御デバフ | 単体5,000 単体5,000 | 毎ターン |
ヴェンジェンス | 物理攻撃 | 単体7,000+α | 本体にダメージを与えると上記の代わりに使用 全部位の受けた合計ダメージの30%を攻撃力に上乗せ 上限11,500 | ||
マスタリー・アイキドー | 物理攻撃 | 単体7,000 | エナジーレイピアが破壊されている場合上記の代わりに使用 奇数ターンに単体、偶数ターンに全体 | ||
物理攻撃 | 全体7,000 | ||||
エナジーレイピア (防御力 15,000) (属性倍率 火×2 風×1.0 氷光闇0.25) | 250,000 | ラピットラッシュ | 物理攻撃 魔法攻撃 | 単体9,000 単体9,000 | 毎ターン 攻撃デバフの影響を受けない |
エナジーマント (防御力 10,000) (属性倍率 火×2 風×1.0 氷光闇0.25) | 350,000 | メディテーション | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体25,000 全体25,000 | 毎ターン |
マジックトランスレート | 物理攻撃バフ 魔法攻撃バフ | 単体α | エナジーマントが受けたタイプのダメージの15%をバフ値に上乗せ デフォルトではエナジーレイピアに、エナジーレイピアが壊れている場合本体に使用 |
行動パターン
ターン数 (コスト) | 秋季型メイプル | エナジーレイピア(画面左) | エナジーマント(画面右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体物魔防御デバフ(5,000) | 単体物理攻撃(9,000) 単体魔法攻撃(9,000) | 全体物魔防御バフ(25,000) | |
2(4) | 全体物魔防御デバフ(5,000) | 単体物理攻撃(9,000) 単体魔法攻撃(9,000) | 全体物魔防御バフ(25,000) | |
3(5) | 全体物魔防御デバフ(5,000) | 単体物理攻撃(9,000) 単体魔法攻撃(9,000) | 全体物魔防御バフ(25,000) | |
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
- 破壊優先度はレイピア>マント>本体
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
484
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
富豪は攻撃積むのやめよーぜ
積むなら氷にしてくれ傭兵:火染魔兵 ※物理攻撃と全体攻撃が敗因になりやすい
富豪:火染で可能な限り攻撃は入れない ※富豪の攻撃が敗因になりやすい
盗賊:氷(3C以下)、光闇(2C以下)攻撃を最低6枚以上 ※防御バフ2回発生でほぼ積み
炎上と毒は積まない ※魔攻撃扱いで魔バフが発生する
他に負けるような条件ってあるかねapapicoをバフ要員に入れてみようかなと思ったんだけど炎上ダメで本体のカウンターって発動する?剣が削れてるようだったら本体に撃ちたいなと。氷カード突っ込む事でHPが低下してる盗賊は傭兵のロリ女王や半獣クレアあと持ってる人はきりえの事思い出してあげてな火力出す必要がある訳ではないしここら辺入れ込めばだいぶ楽になるはずやで
て、言わんでもわかっとるやろうけど- No.88652393
- 6B1F85459E
- ななしのアーサー王
初手に聖夜ダーマスきって即抜けされたんだがこれダメなのか…?-
本体に攻撃するのは出来る限りやめたほうがいいよ。
-
初手はバフが少なすいから危ないしそれ以降はデバフ受けた人に集中するとやはり危ないしで入れてないわ
-
初手傭兵がローエン等の攻撃がないバフをした場合は最大で25kくらうから最悪誰が落ちる事は無いはずだけど道中は傭兵が攻撃してるから本体カウンターが痛くなるそんなリスクがあるのをわざわざ入れなくてもいいとは思う。あとhpが低い
- No.88650619
- 72DC7CCA2C
- ななしのアーサー王
ふむ…7cぶっぱまで傭兵も火攻撃せずに手札回しした方が安全っぽいね。
レイピア残っててもダメージ与えてなければ痛くない-
6cのバフの切り方詳しく!あと宜しければデッキ構成などお教えください。
-
ご丁寧にありがとうございます。物理デッキもう一度見直して挑みます。
富豪が物理で殴って来るとマントが残った時50kとか飛んでくるからぶっちゃけやめてほしい。これってマントに氷結毒炎上も加算するの?6連続ぐらい6cで火全体するやついるんだけどリスク依存症なの?理解していない盗賊さんが多い感じがしますね
クーホあればやりたいけど…- No.88644610
- FE0D08F374
- ななしのアーサー王
傭兵:魔法で左を破壊、左破壊まで全体攻撃しない
盗賊が火を出すorバフ出すような事態が発生したら右に闇で攻撃
富豪:「一切攻撃せず」炎カード出し続ける
盗賊:炎以外の低火力で右攻撃し続ける(バフを優先させない)
火は剣破壊後にチェインする2~3枚でいい
歌姫:魔バフと火回復出し続ける
攻略としてはこれで安定?-
盗賊は妨害と炎上やらの継続ダメージ持ちは積まないほうがよさげね・・・
あと防御バフ許せるの1回までだわ・・・積む(--; -
富豪もぶっぱ参加した方がいいの?
-
富豪だけど念のため魔氷とか持って行ったおかげでなんとか勝てた部屋何度か有ったよ
カウンター無かったら攻撃自体は弱いから、盗賊が事故か地雷でマント放置するようなら余裕ある時やっとくといいかも
1~2回の上昇くらいならまだ完全な無理ゲーにはならないんで、もし攻撃カード持ってくにしても2、3枚かそこらでいいと思うけど
少なくとも一旦バフかかった後ほとんどのザコ攻撃は1になるんで、氷じゃなくても適当なバフとかの追加効果付きの他属性攻撃持ってったらついでになるかも
乖離エヴェインとモルゴからのオンズヘルヴォ魔ーサーんんぎもぢぃーホストがマントにカスダメ入れてねって書いてるのに思い切り剣ばかり狙う盗賊ちゃんが多いw闇でも表記20kくらいまでマント1ダメだったから盗賊はモドレなりHP心配ならコピウサつんでけばいいんじゃないかなぁ一回マント殴らないだけで25000も防御バフ掛かっちゃうの?コレ盗賊氷積んでマントカスダメでもゴリ押しでも行ける感じ?
ゴリ押しクリアの時はいつも炎上入ってたけど、そういう条件があるのかな
過去に話題あったらごめん氷入れてるアホ族って名前のホスト居て解散されたけど入れててえーよね?傭兵は別に物魔どっちでもいいんですかね?_?
盗賊ちゃんにマントカスダメやってもらってる間、ひたすらにレイピア叩いたらいいんでしょうか?少し聞きたいんだが
富豪で事故防止用にギフレイス入れてるんだがこれってマズいかね?
盗賊が氷出してない時に出すと必ず1人以上に抜けられるんだが…富豪はオンズチョコパシしてもいいの?うむぅ春ウサ抜くとHPが27k切る…でも使いどころが7cしか…。
肘凛があればなぁ…。自分魔剣傭兵で盗賊固定で回って、富豪は全力防御とドロー撒いてもらって、盗賊はマント攻撃と本体にデバフ、出来るときは本体も殴ってもらってデバフ抑制しつつの7cブッパでとりあえず全勝でした。
何度か抜ける富豪いたけど、攻撃積んでなかったから何とかなった。
本体のデバフを集中して喰らうときつい気もするから、既出の通り弱点以外の低コスト全体持って行くのもありだと思われ。剣破壊できるなら全体ぶっぱしてもいいんだぞ!魔法ならね剣壊した後にマ。ントに火魔法ぶっぱして残ったら普通に物理バフ、魔法バフされました
そのあとの全体攻撃で4万弱くらって死亡しました。
なんでぶっぱ前のサカグレを本体にいれるかねぇ傭兵…
おかげで攻撃追加されて死んだわけだが本体攻撃で追加攻撃ってあまり浸透してないのな
そして傭兵女王名声にしてるとホストが勝手に仕分けしてくれて時間短縮できる
まぁ盗賊が殴ってるマントに全力叩き込んでくる傭兵もいるから油断できないが既出かもしれないけど、マントへ氷結ダメージのみでは防御バフになっちゃいます。歌姫の全体攻撃回復って意外とつかえるね
雪女とニムエ入れてるけどなかなか使える何度か超級で魔兵ためしてみたが
傭兵=魔法で剣破壊
盗賊=剣破壊までマントに氷
歌姫=魔法バフ+火回復
でやるとかなりヌルかった攻略法を理解しないで途中抜けする
富豪・歌姫多発中決め所でもないのに全体撃つ人多くて守りきれん魔法で行ったらクッソぬるいなこいつ傭兵は魔法安定?
物理でやってみたがタイミング合わせるのが難しい(^^;少しターン数かかるけど8cなら一番安定してバフが乗っかった状態で撃破できる感じ。
7cにぶっぱできるならそれでもいいけどねー。固定だけど、富豪挑発ガン積み、盗賊火以外の全体と水詰みが今のところ安定している。傭兵はソリティア魔兵で剣あまり攻撃せず、歌姫は魔バフ支援。
一回盗賊の自分が5cでバフ用意できなかったのと富豪がチョコパも火チェインもだせなくて6cでマントのこしちゃったけど、魔法傭兵だったからか剣こわしたときの物理全体が1ダメだった。3C傭兵が魔法全体、4C傭兵と歌姫が魔法全体・・・何なのだコレはどうすればいいのだ・・・マントも壊してない、まだ倒せない状況で全体攻撃打つバカはなんとかしてくれませんかねー・・・それでこわせるならまだしも壊せないとか死ぬ気なのかと。レイピア壊した後で魔法攻撃全体ならいいけどね。本体が物理攻撃しかしてこないからレイピアさえ破壊できれば魔法攻撃でマント殴っていいんじゃないの?本体の全体攻撃は物理バフ分しか攻撃力上昇しないから、魔兵ならマント事故らない分楽だね盗賊だけどリヴァリーダーにしておけ?野良はダメージ凄いことになるなw
盗賊デバフ万じゃないときついか?まだ行ってない盗賊だけど、3cから6cまではマントに氷でカスダメ与え続けて、6c辺りから同時にバフして7c火攻撃ブッパでいいのかな。
6cバフはチョコニムとかの全体氷でもOK?エナジーマントの備考が
「エナジーレイピアが受けたタイプのダメージの15%をバフ値に上乗せ
デフォルトではエナジーレイピアに、エナジーレイピアが壊れている場合本体に使用」
になってるけど、"エナジーマントが受けたタイプ"の間違いだよね?物理傭兵はぶっぱターンにレヴァ出すならマントに打って欲しい。可憐傭兵無かったら壊せない低火力なら尚更。傭兵が剣に氷打ち出してきたんだが...割と6cぶっぱより7cの方が安定するんだよなぁ
氷見て早々に歌姫離脱したけど、問題なくクリア出来たから笑った。
あの歌姫は「氷出す地雷が!」とでも思ったのだろう。- No.88592665
- 6B62D4810D
- ななしのアーサー王
本体にカスダメ与えてデバフ押さえるのはなしなの?デバフ重なるとわりと痛いぞ…-
けっこうアリな気はしてきた。
つまり聖ダーマスとルサールカ大活躍回かも?
あとブッパ直前用にチョコニムとか? -
傭兵と盗賊の意思の疎通ができるならありかもだけどできなくて被った場合本体で被るとマントの防バフが入って長引く結果にならないだろうか?
-
野良だと他色全体積むのはありって感じかな?
-
青ダマ、ルサールカ、秋ランス。
誰でも持ってて積めれる他属性全体はこれぐらいかな?あとはブッパ用火とバフ用に納涼ガラハ・切絵・サカパシ・王コン・月ウサ・拡モドレ・チョコニムから任意の枚数をチョイスして、赤チェイン用に弱ウサとか薔薇傭兵とか? -
火力が足らずにマント壊れないケースに結構遭遇するからこれはアリだな
早速他色全体積んで逝ってくる
なんかさっき野良だけど5cブッパの流れになってそのまま倒したんだけどwww傭兵は全力で剣壊した方が良いのか?氷積んで6c,7cブッパしたほうが良いのかわからない…。ブッパする人はどんな切り方してるの?剣破壊する為に全体投げるのやめちくり〜
マント破壊出来なかったらそれ死んじゃうんじゃあ^〜サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 484loading...
富豪に発言したい・・・攻撃すんなと・・・