オイフェ
(1388コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
時間 | 2/29 17:00 ~ 3/4 4:59 3/8 5:00 ~ 3/12 4:59 3/12 5:00 ~ 3/15 12:59 |
---|
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | |
ボス情報 | ||
本体 | ||
オーラブレード | ||
ホース=チャリオット | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【騎士】第二型スペード | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
オイフェメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | この壁越えられるか!? | 支援行動 | 本体 魔防バリア 17枚 | 3c、9c |
この剣に切れぬモノなし! | 支援行動 | 全体 物攻アップ ?,??? | 4c、6c | ||
フン!セイ!ヤァァァッ!! | 物理攻撃 | 単体 ?,???*3回*2回 | 全部位破壊時 3連撃を2回。対象 ランダム。 | ||
オーラブレード (防御?,???) | 540,000 | フン!ハァァッ!! | 物理攻撃 妨害行動 | 単体 残HP*0.026*2回 単体 物防ダウン 4,000 | 毎ターン。部位HP依存攻撃。 どちらかランダムで使用。計2回。 1回目は対象ランダム。 2回目はHPサーチ。 |
セヤァァァッ! | 物理攻撃 妨害行動 | 単体 残HP*0.05 単体 物防ダウン 4,000 | |||
大地と共に砕け散れ! | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? | 5c:オーラブレード未破壊時 | ||
ホース=チャリオット (防御?,???) | 480,000 | 切り刻め! | 物理攻撃 妨害行動 | 全体 ?,??? 物攻ダウン ?,??? | 4c、6c |
フン!ゆけぇぇっ!! | 魔法攻撃 妨害行動 | 単体 残HP*0.05 単体 魔防ダウン ?,??? | 5c、7c 部位HP依存攻撃。 | ||
このオイフェに追いつけるか!? | 支援行動 | 全体 魔攻アップ ?,??? | 5c、7c |
行動パターン
(火力は部位のHPに完全依存、該当攻撃に関してはデバフ完全無効)
※全部位破壊で単体物理3連撃を2発の発狂モード
ターン数(コスト) | 本体 | 剣 | 脚 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 魔防バリア(17枚) | 単体物理+物防デバフ*2発 2発目はHPサーチ | デバフは意味なし | |
2(4) | 物理攻撃バフ | 単体物理+物防デバフ*2発 2発目はHPサーチ | 全体物理 | |
3(5) | (ここで剣破壊) (全体魔法) (単体物理+物防デバフ*2発 2発目はHPサーチ) | 全体魔法バフ 単体魔法 | ||
4(6) | 物理攻撃バフ | 全体物理 | ||
5(7) | 全体魔法バフ 単体魔法 | |||
6(8) | 物理攻撃バフ | |||
7(9) | 魔防バリア(17枚) | |||
8(10) |
超弩級攻略
推奨HP28,000(但し盗賊は盗ペリが無いとキツめの要求)
「剣部位のHPに依存する剣攻撃」の3c最大ダメージがそれで、富豪が物理バフを貼ることでのみ緩和できる。
また4c以降は更に痛いダメージとなるのでHPは高いほうが良い。
HP依存攻撃へのデバフは一切無効。
(HP依存攻撃は「敵のバフすら乗らない」。バフで火力が上がらないので打ち消すものがそもそも存在していない)
全体攻撃・全部位破壊後の発狂モード攻撃のダメージに対してのみデバフが効く。
単体攻撃のダメージを減らすならデバフではなく部位のHPを削る必要がある。
よってデバフは入れて約7000バフついでの切絵・蹴球プーカぐらいか。ガラハはデバフとしては効果なし(5cに剣を破壊するなら)。
切絵・プーカは必ず「脚」に投げ込むこと(6cあたりまで、7c以降は本体)。脚にしか物理デバフは効かない。
盗賊・傭兵は4cで剣のHPを削り、5cで剣破壊。5cで破壊できなければ富豪が基本的に死ぬ(HPサーチの関係)。
仮に耐えても、5cの魔法攻撃デバフが大きく響くことになる。
剣を破壊したら「本体のバリアを早く削り」「本体と脚を同時に撃破」、リミットは9c。
まず本体と脚を同時に撃破しなければオイフェは高火力の物理攻撃3連撃、これを2発を撃ち始めるため、かなり高い物防バフが無ければロシアン。
また部位破壊の是非に関わらず9cに魔法バリア貼り直しとなるので、
「9cまでに撃破できない=バリア割り能力・火力の足りないPT」では10c以降での撃破も危うい。
脚の魔法攻撃はHP依存ではあるが、極端に削らなくても耐久はできる(半分程度までは削ったほうがいい)。
調整できないのなら全く触らないほうがいい。
まとめ
魔法傭兵とバリア割りを強く意識した盗賊(デバフ不要)、
物防富豪と回復力・魔法支援を意識した歌姫で望む
3c…4cに向けバフ
4c…剣がHP依存攻撃のため全力。富豪はバフ&チェイン
5c…剣破壊
6・7c…バリア剥がしor準備
8・9c…部位破壊で発狂。バフ次第で大ダメージなので同時に〆るか、部位に大ダメージで吹き飛ばす。
4c抜けられれば挑発は不要(7c以降で便利なので事故らないなら1枚程度入れても良い)。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3c コスト3の魔法バフを使用し4cの攻撃に備える
4c 剣の攻撃がHP依存の為、被ダメージを抑える為にもなるべく多く剣のHPを減らしたい
5c 剣破壊が理想 富豪が挑発していれば生き残れる可能性アリ?? ここで剣を壊せるように立ち回りたい
6・7c バリア剥がしorぶっぱ準備 本体に魔法バリアが張られるため剣を壊したらまず本体を攻撃してバリアを剥がしたい
ぶっぱ準備はバリアが完全に剥がれきるか出ているカードを見極めて、次のターンにはバリアが剥がれるのを確認が必要
8・9c ぶっぱ しかし部位破壊してしまうと発狂してしまうので本体と同時破壊を目指す 他職ともしっかり呼吸を合わせたい
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【円卓の愛馬】特殊型グリンゴレット | 強防御バフ+火チェイン可能 ドローがないので注意 |
【純麗の柘榴石】絢爛型ガーネット | 火チェインしやすいクエストなのでかなり強力 チェイン成立で5000以上の物理防御バフを張れる。 |
立ち回り
3c 強バフ 闇凛orダカーポなどを使えると4c5cが安定する。
4・5c チェイン 火チェインを意識しつつ物理防御バフをかけよう 2c2cや2c3cで防御を上げよう
6c以降 チェイン意識しながらドロー2をまく こちらも物理防御しつつが理想 2泥の選択肢として春グレや赤凛などが理想
バフは物理のみでok
4cと発狂しがちな7cあたりにバフを厚くできると良い
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【魔剣の旋律】特異型ヘルヴォール | 2cで3回攻撃と最大のバリア破壊効率 HPも高い |
【うたたね注意】添寝型盗賊アーサー | 傭兵は必ず魔法傭兵なので純粋な自己バフよりも効率が高い 異界型ミラも同じ効果を持つ為オススメ |
立ち回り
3c 4cの剣削りに向けたバフ。やむをえない場合手札整理
4c バフの乗った3c攻撃、もしくは2cバフ+2c攻撃を剣へ
5c 傭兵と協力し剣の破壊を狙う。明らかに傭兵の攻撃や炎上だけで削り切れるならこの時点から本体のバリア剥がしに向けて動き出す
6c エンチャントと多段攻撃を駆使しバリアを剥がす
7c 引き続きバリア剥がし、ここでバリアを剥がしきれるのが理想。これまでノータッチなら脚を削って調整しても良いが発狂防止の為破壊は厳禁
8c以降 傭兵のぶっぱに合わせて手元にあるバフや火攻撃を切ってチェイン&ダメ押し
注意事項
エンチャントがついた傭兵、多段をすでに打った傭兵にエンチャントを飛ばさない。
傭兵の炎上がダメージソースになるので邪魔になる炎上(カラドクに限るが)はなるべく打たない。
脚を先に破壊して発狂させないよう、全体攻撃を撃つ時など注意。
傭兵は魔傭兵なので全体バフの方が自己バフより効果が高くなる。
・2c火攻撃…聖夜型ニムエ・特異型アントアネット・異界型遠坂凛 -八極拳-・異界型神埼・H・アリア・聖騎型カラドク
カラドクの炎上は強力だが、傭兵の歌ミクに被せない・高い炎上ダメージで脚を破壊し発狂させないの2点を意識して使うこと
新春型タークインはバリア破壊には有用だが攻撃力が低すぎるのでこの枠からは除外
・3c火攻撃…特異型牛若丸・異界型千葉エリカ・可憐型富豪アーサー
上記のカードは全て多段を兼ねるが3cが多すぎるとデッキバランスが悪くなるので自分のプールと相談すること
フェニックスは傭兵の歌ミクを邪魔してしまう上にバリア割にも貢献しづらいので不要
・魔法バフ…第二型ペリドッド・逆行型エレイン・第二型グリフレット・支援型キャンディ・添寝型盗賊アーサー・異界型ミラ・特殊型ユーウェインのライオン
(優先度低)聖夜型歌姫アーサー・半獣型ガウェイン
2T以上継続する魔法バフは初手に引けるか引けないかで4cの剣の削りに影響が出る為3枚は投入したい。もしくは4cで2cバフ+2c攻撃が切れるパターンを増やす
富豪ミクと半獣型ローディーネ?は炎上で傭兵の歌ミクを邪魔してしまうので不要。3Tバフにこだわる必要はない
・多段攻撃…新春型タークイン・特異型牛若丸・異界型千葉エリカ・可憐型富豪アーサー・特異型ヘルヴォール・異界型セイバー -魔力解放-
バリア破壊は盗賊の主な仕事なので多段は多くいれたいが剣破壊に貢献できないタークイン・ヘルヴォール・セイバーは入れて1枚
この3枚の中では2cで3回攻撃できステータスも良好なヘルヴォールが群を抜いて強力
・エンチャント…パンアー・支援型キャンディ・逆行型ウアサハ・華恋型スイートハート
この中から1~2枚、2枚入れると多段に安定してエンチャントを乗せられる。3枚入れるのは無駄になりやすい
攻撃してバリアを割りながらエンチャントできるパンアーと初手に必要なバフとエンチャントの枠を1枚で果たすキャンディの2枚は名声枠も兼ねる
「発狂対策用として」、ブルービキニのスフィアを忍ばせておいても損はない。
(本体発狂攻撃にはデバフが効く、スフィアを投げれば8000近い軽減が可能)
逆に通常カードのデバフカードは一切不要、入れても手札回しの邪魔でしかない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3c バフ
4・5c 剣にダメージを入れたいのでチェイン 余裕があればバフも打ちたい
6・7c 回復と手札整理
8・9c バリアの残りに合わせて支援とチェインをする
1Cの回復アップ(できればリジェネ)を多めに投入すると安定しやすい。(ただし、場合によっては肝心の全体回復が来ないという事故の可能性も高い)
学徒型ウワサハがあるのならばバリア剥がし用に投入してもいい。ただし3コストだけあって手札事故も有り得るのでデッキの平均コストが重い場合、投入しない方がいい。
オイフェは序盤に火力が必要な関係上チェイン重視なので火全体回復であれば回復量を稼ぐことができる。よって回復量アップよりチェインできるカードを持ち込みたい。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント(1388)
コメント
-
当方傭兵で5c剣破壊、6バリア剥がし、7cバフ、8cぶっぱでやったのに、歌姫盗賊に傭兵言われたんだけどなにが間違ってるのかわからん。
盗賊が6c添い寝やら出そうとしてたけど、8枚バリア残ってたのでフェンリル雫出したら煽られ、7c攻撃カード十分じゃなかったためバフ全力したら、抜けられてた。返信数 (1)1-
×
└
ななしのアーサー王
No.94624125
通報
今コスト+1されてるから紛らわしいか、5c=3T目ね。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94624125
通報
-
もう名声も終わったけど暇潰しに複業の歌姫で回ってた。クラレント5cで出せると終盤までバフ敷けるし引き戻せれば18000近くの盗賊傭兵両支援できていいね。ちゃんと回復足りるときと火有効でブースト効いて且つ盗賊も殴る敵じゃないとあかんからもう使えるクエこなさそうだけど…。
盗賊脳筋推奨なら単体より全体バフのが有用かなあ。もう終わるから今更だけども。返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.94607950
通報
ちなみに初手はアンドロとリジェネ投げてるんだけど2コスバフリジェネの方が秋パシよりやりやすいなって。秋パシ投げてしまうと4cがどうもしんどい…。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94607950
通報
-
さっき3cに傭兵一条、盗賊歌姫支援したら結構HP削れて4c回復が楽でさらに支援送れたんだけど、こういう攻略法もあり?返信数 (2)0
-
久しぶりにオイフェ超弩級回ったんだが、多段を一枚もない盗賊とかいたんだけど攻略変わったの?そもそもバリア剥がし以外で攻略あるんですか?質問多くてすみません返信数 (3)0
-
チャンスタイムは攻撃しすぎを注意しないとかな?
1 -
4cで剣壊れると5c逆に何していいか分からなくなる時がある返信数 (3)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94555337
通報
足のダメ調整でいいんじゃない?そこは周りの手札次第だけど0
他の富豪さんは泥2は何枚いれてますか?さっき5,6,7cに泥2要求されたのですが、2枚しかいれてなくて7cに泥2をまくことができませんでした
やっぱり3枚はいれといた方がいいですかね?
やっぱり3枚はいれといた方がいいですかね?
返信数 (6)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94402143
通報
魔王と春リグレの二枚0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94404239
通報
2~3枚かなと
道中で切る事が無ければ2枚で6c、7c等で良いかと
他職の事故や道中で切る事を考慮すると3枚が良さげです。
.
入れるなら
火凛、春グレ>魔王、感謝型富豪>チョコ歌姫辺りかなぁと0-
×
└
ななしのアーサー王
No.94404832
通報
ちなみに5cの2ドロは無理しないで良いと思います。5cよりも7cに2ドロ配る方が大事です良いと思います。
5cに3枚出しするのは歌姫とか盗賊だと思いますが、2ドロ配らなくても大丈夫な事が多いですし、7cに配れなくなるのは困ります。7
-
×
└
ななしのアーサー王
No.94404832
通報
5cは別に気にしなくていいと思うけど、最低2枚最高3枚(因みに自分は3枚)かな
で、もし道中4、5cで切る可能性がある2ドロなら3枚入れて置いた方がいいかも
で、もし道中4、5cで切る可能性がある2ドロなら3枚入れて置いた方がいいかも
0
5cに盗賊歌姫の二人が3枚出しなら2泥まくかも知れんけど、基本5c歌姫だけなら無視して6c7cに2泥優先する
赤凛と春グレだけかな
というか殆ど6c7c決めうちみたいに手札回すけど
赤凛と春グレだけかな
というか殆ど6c7c決めうちみたいに手札回すけど
0
みなさんありがとうございます!火凛がいないので、春グレ、魔王と感謝富豪の3枚積みにして手札事故が出るようだったら2枚にして6,7cに泥2をしっかりまけるような回しかたをしたいと思います!
0
傭兵が歌ミク見せて盗賊カラドクで一瞬アリアに変えたけどまた戻すって謎過ぎだよ…ってかなんで多段ですらない全体が2枚も入ってるんだ…
0
.
1
傭兵さんは3cに打てる3コスバフを3枚は積んだ方が良いと思います
.
3cに傭兵がバフ出せないと、他職の負担が大きくなります。
.
3コスバフ2枚しか無いと初手に引ける確率は77.8%、
3枚あれば91.7%
.
初手3コスバフ出せなくて盗賊も歌姫もバフ出せない時はファルサリアでも出して欲しいです。
.
初手傭兵バフ引けなくて攻撃して、他職がバフ出す事もありだとは思いますが、やはり初手バフ 方が良いです
.
3cに傭兵がバフ出せないと、他職の負担が大きくなります。
.
3コスバフ2枚しか無いと初手に引ける確率は77.8%、
3枚あれば91.7%
.
初手3コスバフ出せなくて盗賊も歌姫もバフ出せない時はファルサリアでも出して欲しいです。
.
初手傭兵バフ引けなくて攻撃して、他職がバフ出す事もありだとは思いますが、やはり初手バフ 方が良いです
返信数 (1)
4
-
×
└
木主
No.94386334
通報
3コスバフ3枚積んで初手引けないのは仕方無いと思いますが、2枚だと結構引けない確率あります。
.
デッキが重たくなって大変だと思いますが、宜しくお願いします0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない