【乖離性ミリオンアーサー】悪魔ほむら【断絶級】攻略掲示板と立ち回り解説
(401コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
地獄級の毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士なども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。
【乖離性ミリオンアーサー】悪魔ほむら【断絶級】攻略掲示板と立ち回り解説
ゲリラ時間割
期間 | 2016年12月22日メンテナンス終了後 ~2017年1月3日23:59 |
---|
ウアサハメモ
- 【地獄級】デッキHP目安: 敵属性:(弱点属性:)
【断絶級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | |
ボス情報 | ||
本体 | ||
羽根 | ||
ダークオーブ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型ほむら&ウアサハ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
T数 | ①本体 | ②ダークオーブ(画面右) | ③羽根(画面左) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体魔法10000(HPサーチ) | 単体両攻デバフ-8000(ランダム対象) 単体魔法17000(HPサーチ) 単体魔法17000(HPサーチ) | 単体物理13800*3hit(ランダム対象) 単体物理13800*3hit(HPサーチ) 単体物理13800*3hit(HPサーチ) 羽根物攻バフ+7500 | 本体攻撃→防御100%貫通 オーブ攻撃→防御70%貫通 羽根攻撃→デバフ効率0.35、防御50%貫通 攻撃のサーチ法則は両部位破壊まで変わらないので4c以降は省略 |
2(4) | 単体魔法10000 敵全体魔攻バフ+8000 味方全体両防デバフ-8000 味方全体闇耐性デバフ-3500 敵全体両防バフ+8000 | 単体暗闇(5T継続、2・4枚目固定、ランダム対象) ドローデバフ-2(対富豪) 単体魔法36500 単体魔法36500 | 単体物理27925*3hit 単体物理27925*3hit 単体物理27925*3hit 羽根物攻バフ+7500 | 防御デバフによるダメージ増加があるので、防御効果は以下のように: 本体攻撃→魔防8000まで有効 オーブ攻撃→魔防8000まで有効、超過分は70%貫通 羽根攻撃→物防8000まで有効、超過分は50%貫通 |
3(5) | 単体魔法29500 全体コスト封印(本体残HPにより-5~-1) | 単体両攻デバフ-8000(ランダム対象) 全体毒(7T継続、35000) 回復量デバフ-7000(対歌姫) 単体魔法36500 単体魔法36500 | 単体物理30550*3hit 単体物理30550*3hit 単体物理30550*3hit 羽根物攻バフ+7500 | |
4(6) | 単体魔法29500 味方全体の追加ダメージと反射を解除 敵全体両防バフ+8000 | 単体暗闇(5T継続、2・4枚目固定、ランダム対象) ドローデバフ-2(対富豪) 単体魔法36500 単体魔法36500 | 単体物理33175*3hit 単体物理33175*3hit 単体物理33175*3hit 羽根物攻バフ+7500 | |
5(7) | 単体魔法29500 | 全体毒(7T継続、35000) 回復量デバフ-7000(対歌姫) 単体魔法36500 単体魔法36500 | 単体物理35800*3hit 単体物理35800*3hit 単体物理35800*3hit 羽根物攻バフ+7500 | ※このターン羽根を破壊できないと毒が重なるため生存困難 |
6(8) | 単体魔法29500 全体コスト封印(本体残HPにより-5~-1) 敵全体魔攻バフ+8000 味方全体両防デバフ-8000 味方全体闇耐性デバフ-3500 敵全体両防バフ+8000 | 全体毒(7T継続、35000) ドローデバフ-2(対富豪) 単体魔法56000 単体魔法56000 | ※破壊前提(49925*3hit) | |
7(9) | 単体魔法49000 | 単体両攻デバフ-9000 単体暗闇 回復量デバフ-7000 単体魔法56000 単体魔法56000 | ||
8(10) | 単体魔法49000 味方全体の追加ダメージと反射を解除 敵全体両防バフ+8000 | 単体暗闇 全体毒 単体魔法56000 単体魔法56000 | ||
両部位破壊ターン | 全体魔法76500 敵両防デバフ(20万+バフ分に) 敵光耐性デバフ(8万に) 単体魔法42500(ランダム対象) 単体魔法42500(ランダム対象) 単体魔法42500(HPサーチ) そのターン本体が行うはずだった、攻撃以外の行動 | 全体攻撃→防御貫通なし 単体攻撃→防御100%貫通(防デバフ分は相殺軽減可能) ダメージは4cのバフデバフを含めた値 9c以降の場合、8cのバフデバフが乗るためダメージ+19500 | ||
その次ターン以降 | 全体魔法71500 敵魔攻バフ+9000 単体魔法51500(ランダム対象) 単体魔法51500(ランダム対象) 単体魔法51500(HPサーチ) そのターン本体が行うはずだった、攻撃以外の行動 | 同上 以降1ターン延びる毎にダメージ+9000 |
断絶級攻略
◆敵情報
攻撃順序:本体→ダークオーブ→羽
①悪魔ほむら(闇属性)
【HP2600万、物魔防170万、魔妨害上限7000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光180万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【5 8c本体残りHP依存】味方全員コスト封印。残り75%以上コスト5、74~51%コスト3、50%以下コスト1
・【全部位破壊後1回のみ】本体 物魔防御150万↓ 光耐性172万
全体魔57000、ランダム*2、残HP最高者 魔23000(100%防御無視)
・【全部位破壊後】本体 魔攻撃9000↑
全体魔52000、ランダム*2、残HP最高者 魔23000(100%防御無視)
・【全部位残り、毎ターン】残HP最高者 魔10000(100%防御無視)
・【4 8c】敵全体 魔攻8000↑、味方全体 物魔防8000↓、闇耐性3500↓
・【6 10c】味方全体 反射、追加ダメージ解除
・【偶数ターン】敵全体 物魔防8000↑
②ダークオーブ(闇属性)
【HP600万、物防170万、魔防3.5万、魔妨害上限17000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光8.5万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【3 5 9c】ランダム 物魔攻9000↓
・【4 6 9 10c】ランダム 5T/2、4番目暗闇
・【5 7 8 10c】味方全員 7T/毒35000
・【4 6 8c】富豪 ドロー-2
・【5 7 9c】歌姫 回復7000↓
・【毎ターン】残HP最高者*2 魔17000(70%防御無視)
③羽根(闇属性)
【HP750万、物防3.5万、魔防170万、物妨害上限8000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光9万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【毎ターン】ランダム、残HP最高者*2 単体物11000+8000*0.35(50%防御無視)3連撃
・【毎ターン】羽根 物攻7500↑
◆メモ①悪魔ほむら(闇属性)
【HP2600万、物魔防170万、魔妨害上限7000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光180万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【5 8c本体残りHP依存】味方全員コスト封印。残り75%以上コスト5、74~51%コスト3、50%以下コスト1
・【全部位破壊後1回のみ】本体 物魔防御150万↓ 光耐性172万
全体魔57000、ランダム*2、残HP最高者 魔23000(100%防御無視)
・【全部位破壊後】本体 魔攻撃9000↑
全体魔52000、ランダム*2、残HP最高者 魔23000(100%防御無視)
・【全部位残り、毎ターン】残HP最高者 魔10000(100%防御無視)
・【4 8c】敵全体 魔攻8000↑、味方全体 物魔防8000↓、闇耐性3500↓
・【6 10c】味方全体 反射、追加ダメージ解除
・【偶数ターン】敵全体 物魔防8000↑
②ダークオーブ(闇属性)
【HP600万、物防170万、魔防3.5万、魔妨害上限17000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光8.5万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【3 5 9c】ランダム 物魔攻9000↓
・【4 6 9 10c】ランダム 5T/2、4番目暗闇
・【5 7 8 10c】味方全員 7T/毒35000
・【4 6 8c】富豪 ドロー-2
・【5 7 9c】歌姫 回復7000↓
・【毎ターン】残HP最高者*2 魔17000(70%防御無視)
③羽根(闇属性)
【HP750万、物防3.5万、魔防170万、物妨害上限8000+バフ】
【属性耐性:火、氷、風、闇200万、光9万】
【負面耐性:スタン、毒、炎上、氷結、烈風100%】
・【毎ターン】ランダム、残HP最高者*2 単体物11000+8000*0.35(50%防御無視)3連撃
・【毎ターン】羽根 物攻7500↑
基本的には前回の悪魔ほむらに行動が似ている(前回よりも超強化されている)
本体から来る単体魔法攻撃は100%、オーブから来る単体攻撃は70%防御無視
本体全体攻撃の無視はない
ダメージのある単体攻撃は
部位破壊前 魔法全てHPサーチ
物理はランダム→HPサーチ*2 物理11000+8000*0.35の3連撃&防御無視50%
全部位破壊後 魔法 ランダム*2→HPサーチ
羽から来る3連撃*3回はバフデバフ効果が0.35倍
ただし3連撃のため結局1回あたり1.05相当の軽減となるので、おおよそデバフ額面値通りの効果と考えて問題ない
(毎ターン物攻7500バフが入るが、こちらも0.35倍されるため1撃あたりでは+2625=3連撃全体で+7875の上昇となる)
両部位壊れたターンに敵本体防御150万、光耐性172万ダウンするので、次ターンからダメージが通り易くなる
全部位破壊で発狂モード(全体魔法+単体魔法)
毒解除、コスト解除要。5cまでに設置型コスト封印解除を撃てないとかなり厳しい
5 7 8 10cに全体毒7T/35000が来るのですぐに解除したい
(※8c明らかにオーブが破壊できなさそうな場合は、解除するだけ無駄なので9cに温存すると○)
5 8cにコスト封印が来る。残りHP次第で封印コストが変わる
4 6 8c富豪にマイナス2ドロが来る
5 7 9c歌姫に回復ダウン7000が来る
6 10cに反射とエンチャが解除される
9c以降〆暫定
傭兵:7cまでに羽破壊。盗賊支援に魔法攻撃や耐性ダウンを入れると〇(スペースがないなら魔法攻撃スフィアでも可)
富豪:序盤は物防バフか闇耐性アップ、両部位壊れそうなターンに魔防バフ。魔防が十分積めたら闇耐性で単体魔法を軽減できるとなお良し。偶数Tは2or3ドロー。反射よりも防御優先。防御重視しないとペロる。部位残り時の挑発は危険。
盗賊:6cにバフを乗せた感謝ファル、8cまでにオーブ破壊、魔デバフを序盤はオーブに、6c以降は本体に撃つ。魔デバフが薄いとペロる。スイセン・乖離エリザベートバートリが優秀だがHPには注意、スフィアも忘れず入れておく。ダンテは序盤は羽根に撃つ。物デバフは羽根破壊以降役に立たないので優先度が低い
歌姫:盗賊支援(感謝ファルにありったけのバフを乗せるのが重要)、余裕があれば両面で傭兵も支援。5cまでにコスト解除設置する。毒は次のターンに解除、6c、8c等。バフよりも回復を優先させた方が良い。
回復ダウン来るので対策要。HPアップや防御アップすると〇
全職HP68000以上要
とにかくHP防御耐性が高く、長期戦になる。反射や感電を使って攻略するのが良さげ。
4・5cと全部位破壊時の攻撃がキツイ
各職かなり難易度が高い
盗賊の魔デバフと瞬間火力での感電が重要
富豪は防御重視。反射を入れる時は防御が薄くならない様にする。
部位破壊前はどの攻撃も防御一部貫通or全貫通だが、4cの防デバフ-8000を相殺する(パラメータ表示の防御のマイナスを0にする)分には防バフも100%の効果がある。
なので、理屈の上ではまず強バフで物防を8000以上張ってから闇耐性や物防の積み増しをするのが理想。
(序盤の魔防は、デバフ相殺目的であっても物防積み増しより効果が低いので、意識して出す必要はない)
4c耐久について
全員のHPがほぼ均一の場合、HP2位か3位の職どちらかがオーブと羽根を両方喰らう。
この時の素ダメージは、36500+27925*3=120,275ダメージ(!)
このうち防デバフによる増加分は防バフにより無駄なく相殺できるが、物防8000でデバフを相殺してもまだ96,275ダメージ。
加えてさらに物防8000(計16000)と2ドロ1cで両面1500を積み増すと、物防プラス分は50%貫通されるので80,525ダメージ。
富豪から出せる防御は、感謝ファルを使うか4c2ドロを捨てない限りこの辺が限界(無理に反射等を出せばさらに弱い防御になる)なので、おのずと他職の協力が必須となる。
盗賊からのデバフは物魔ともほぼデバフ値通りの軽減となるので、例えば純白ファルと戴冠コンスで約5000軽減。
これに歌姫から闇堕歌姫か感謝ウアサハのどちらかが加わってようやく推奨HPでの耐久ラインに乗るが、当然4cなので引けるかどうかには運が絡む。
確実な耐久には、富豪は状況に応じた柔軟な防御対応を(例えば4c2ドロを諦めてでもバフ値を上げてドローは5c以降で帳尻を合わせる等)、
他職は防バフ・攻デバフ付きカードを足したりなぎさをピン刺ししたりする等さらなる上乗せ・フォローを考えておく必要があるだろう。
【暫定攻略法1】 6c感謝ファル、9c〆
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント(401)
コメント
-
おつかれさまでした0
-
いい盗賊に恵まれた富豪の図0
-
ルーキーでレベル足りてなくカードも足りてない状態かと思いますがこれじゃ勝てないでしょうか?返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99143951
通報
断絶の話かな?
ドローが明らかに足りてないので奇跡まどほむを闇堕にしてスフィア3枠全部泥2にする
エレックはウサあるならそれと変えよう
モドレをMMRにしよう
理想はコピウサを王位かな
モドレを2チェでも構わず使うことと、まどほむを無理に前半で使わない、2チェない時も使わない
ここまで出来たら勝てる。
次からはデッキ相談所使おうな
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99143951
通報
-
感謝ウアサハなくて必死だったけどなんとか羽GETできた0
-
このデッキで断絶いけるでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m返信数 (2)0 -
盗賊に感謝ファル感謝ファル言うくせに全く魔バフしてくれないのは何なのか。返信数 (7)6
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99132351
通報
6cに傭兵にバフされたときは抜けようかと思ったわ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99132741
通報
最近の歌姫は皆そんな感じじゃね
魔支援良くて2万貰えればいい方
6cまでにダンテしか投げない歌姫ばっか0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99134351
通報
6c60kで高い方だしなぁ今の野良0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99134671
通報
歌姫に魔バフ3枚積んで
毒解除にコスト封印
回復確実にしろというのか?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99134671
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99137560
通報
そうだよ。盗賊に感謝ファルとか要求するんだからそっちも聖夜族、モドレ、感ファルとかの回復しつつのバフとか両面強バフMMRもってこい。片面物理バフは要らん。1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99132351
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99137681
通報
ソロでは適当にモドレ・歌マミ・ダンテ・感ファルと入れてるけど回復事故での負けはほぼないなあ(リジェネの打ち直しとか毒解除とかがあるから大抵ダンテが余るが
こないだ傭兵でマルチ行ったらまどほむ奇跡と学徒盗歌が飛んできて説教したくなった0
アイドル&奇跡と何故か5cに傭兵へ飛んでくガラハは見飽きた。
全部積む枠無いはずなのに
5c火2チェがつらいけど6c感電用にそっとほむスフィアさしてます
全部積む枠無いはずなのに
5c火2チェがつらいけど6c感電用にそっとほむスフィアさしてます
0
盗賊です。感謝ファルはなくHPも62373です。
だめもとですが画像はあとで貼ります
だめもとですが画像はあとで貼ります
0
復帰後、富豪のカードがある程度そろったのではじめて行ったのですが、途中で賊が抜け、全部位破壊はしたものの、14cに歌姫がおちてしまいました
魔防3万とファルの耐性でやられたので、ちょっとショックなのですが…
挑むレベルに足りてないのでしょうか
魔防3万とファルの耐性でやられたので、ちょっとショックなのですが…
挑むレベルに足りてないのでしょうか
返信数 (2)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99122093
通報
全破壊後の長期耐久は富豪だけじゃどーにもならんのでしょうがないです。
そもそも、9c以降の全破壊時攻撃は、上の表を見てもわかるように相当激しい数字が飛んできます。
その全体魔法+防御完全貫通の単体魔法2発ロシアンに対して、デバフと闇耐性は、全段を軽減できる=魔防の3倍ぶん仕事をしてくれます。
つまり全破壊後の防御には盗賊の協力が必須・・・どころか、盗賊に富豪が協力する、と言っても過言ではないです。(バフMAXならバートリで富豪のクホレとほぼ同等、スイセンに至っては余裕で上回ります)
気に病むことはないと思います。1-
×
└
ななしのアーサー王
No.99122152
通報
分かりやすく、とても参考になります
ありがとうございます
今回は全職大変なんですね
もう少し慣れるまで、野良で回してみます0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99122152
通報
富豪で1ターン目ガラハだして2ターン目ファルと闇堕富豪で4コスで死者出て煽られた。3、4コスで1番最適カードってなんなでしょうか?
返信数 (3)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.99119114
通報
それは富豪のせいじゃないっすね。結構良いバフしてます。わりと最適に近いかも
最適言ったらきりがありませんね。
3cセリシエ+感謝富豪
4c感謝ファル+闇落ちとか
まぁチェインやデッキに入れてる物で変わるかな1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99120201
通報
富豪が出せる理論値に近く、50k近く軽減してるのでさすがに煽られる筋合いは全くない案件ですな
歌姫が防御系回復引けなかった&盗賊が呑気に純バフとか切ってたのでは?
高数値の出せる物バフで防御デバフを相殺しつつ両面対応&貫通されないファルをその上に重ねるのが最も効果の出る形なので、何も問題ないと思います
数値だけで言うなら3cファル4cにガラハセリシエ猫技から2枚とかが最高値だと思いますが、5cドロー枯れるし後がつらくなりますしね0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.99121676
通報
2人さんありがとうです。やっぱり富豪のせいでないですよね。それが聞けて安心しました。0
これならどうだ
返信数 (3)
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない