クーホリン襲来!
(4513コメント)
3月14日より、スペシャルクエストにクーホリン襲来!
クーホリンを倒すことで★5カード「特異型メアリ」「アルスターメダル」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップ!
超弩級は「特異型メアリ」が高確率で、「アルスターメダル」がたくさんドロップ!!
「アルスターメダル」ガチャ登場!
クーホリンを倒すことで手に入るアルスターメダル200個で1回まわせるガチャです。
新規★5カード「第二型オンズレイク」(各アーサータイプ別で4枚)や過去のメダル交換所の騎士カードが排出されます。
さらに、10000枚で10枚の騎士カードが排出され、SR確定の「アルスターメダル」特別ガチャも登場!
「アルスターメダル」についてはこちら⇒アルスターメダルガチャ
< クーホリンのドロップ内容 >
氷属性 ★5 (UR) 【騎士】特異型メアリ
火属性 ★4 (SR) 【妖精】妖精ムリアン
アルスターメダル、おおきなメダル など
クエストで手に入るおおきなメダルを集めると、メダル交換所でいろいろなアイテムと交換することができます。
>クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 クーホリン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 3/14 ~3/31 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
アルスターメダルx60 | ||
おおきなメダルx50 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
グルージーン | 不明 | ||||
ゲイ=ボルグ | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
25 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
---|---|---|
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
アルスターメダルx280 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
グルージーン | 不明 | ||||
ゲイ=ボルグ | 不明 | 全体攻撃 | 魔法攻撃? | 全体8000 | 4c 以後不明 |
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
グルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【妖精】妖精ムリアン | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
アルスターメダルx800 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
バフデバフが万全でも2万ほどは必要。
物理デバフを(序盤は)グルージーン、魔法デバフをゲイ=ボルグに。
まずは2ターン(4コス)のゲイ=ボルグの全体魔法20000と、単体物理5000×2又は3を凌ぐことが重要となる。
1,2ターン富豪と盗賊はバフデバフでこれに備える。ドモヴォーイ、ガラハッド、ガレス、盗賊オンズレイクなど。
傭兵は後の全体攻撃を見越してHPの高いゲイ=ボルグを削る。
ただしゲイ=ボルグだけが破壊された場合、8000ほどの単体物理が6発飛んでくることになるので
ゲイ=ボルグの削り具合とグルージーンにも気を配る。
2ターン(4コス)をやり過ごすと次の全体魔法は5ターン(7コス)。
その間は物理攻撃のみのため物理対策をして、5ターンで終わらせることを目指す。
5ターン(7コス)に歌姫の攻撃バフ+自己バフ+氷全体攻撃カードでぶっぱするパターンが多い。
なお、歌姫の支援カードは3ターン効果が持続するため、
回復に余裕があれば5コスか6コスに技ーサー、クレアなどを出しておくと7コスで終わる確率が高まる。
歌姫の支援カードが出ない場合は5ターンでのゲイ=ボルグの破壊がかなり難しく、この場合、全体魔法と単体物理への準備が2ターン同様必要となる。
また、ゲイ=ボルグ破壊後は本体の攻撃が厳しくなるので本体のみ残ることが予想される場合、物理対策があるといい。
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
クルージーン | ||
ゲイ=ボルグ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型メアリ | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
アルスターメダルx10000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (物魔防20000) | 150万 | 物理攻撃 | 単体9000 | 5c,8c,11c | |
物理攻撃 | 単体6750×2 | ゲイボルグ破壊後 | |||
物理バフ | 全体 | ゲイボルグ破壊時のみ | |||
物理、魔法バフ | 全体+4000 | 3c,9c,13c | |||
クルージーン (物魔防25000) | 30万 | 物理攻撃 | 単体6500(13000 / 2)×2 | ||
物理攻撃 | 6500(13000 / 2) | クルージンに攻撃(orデバフしなかった場合?)追加攻撃 | |||
ゲイ=ボルグ (物魔防30000) | 50万 | 全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体 | 4c,6c,7c,9c,10c |
バフ | 自身+5000 | 6c,9c,12c |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | クルージーン | ゲイ=ボルグ | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体バフ | (バフ後値)8,500×3 | ||
2(4) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃 | ||
3(5) | 単体(13000) | |||
4(6) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃(バフ後22000?) | ||
5(7) | 単体×2or3? | 全体魔法攻撃(バフ後22000?) | ||
6(8) | 単体(13000) | |||
7(9) | 全体バフ | 全体魔法攻撃 | ||
8(10) | 全体魔法攻撃 | |||
9(10) | 単体(13000?) | |||
10(10) | 全体バフ+単体×2? |
超弩級攻略
入手できる特異型メアリは準タンク兼火力カードなので、物理傭兵さんにおススメの一枚。(進化前のメアリは超級や上級等でも手に入ります)
最低HPは25k。推奨は基準が難しいが、26.5k以上は欲しい
2ターン目に全体攻撃+物理攻撃×2(最低バフデバフ付きで全体18k前後+6k前後×2)が飛んでくるのでこのくらいはHPが無いと話にならない。
かといって無理矢理関係のない他職のHPタンクを積みまくって自分の仕事ができないのは余計に死に繋がるので一番避けたい。(たとえば傭兵に卑弥呼、など。とはいえ、出す機械の限られているクレアよりは初手に出せるだけマシかもしれない。)
あくまで「超弩級」だということを忘れないようにしよう。
ガチャ限カードがまったくない場合、挑戦するのをあきらめたほうがいいかもしれない。
現在の暫定方針。
傭兵 | 氷染め、毎ターンクルージーンを殴って攻撃回数を抑える。3c攻撃は最低でも6枚必要 |
富豪 | 物理+魔法バフ多目 |
盗賊 | 物理+魔法デバフ多目 |
歌姫 | 全体回復を多目 |
ゲイボルグは盗賊(ハルダー・第二型バーナード・第二オンズレイク等の魔法デバフ)が抑えるのが基本方針。
破壊順序はクルージーン⇒ゲイボルグでなければ、野良では間違いなく壊滅する。
ゲイボルグ+クルージーン2連攻撃を全て受けた時の、バフ・デバフカードの軽減量
ゲイボルグは22000、クルージーンは8500×2。
バフ無しで集中砲火を受ければ合計39000ダメージにもなる。
これを推奨HPの26500にまで抑えるには、
「盗賊と富豪で合わせて最低12500軽減」が必要になる。
歌姫も一応防御に参加できる(華恋型盗賊アーサー等)が、
富豪・盗賊だけで鬼門の4コスを確実に通れるよう、数値の高いカードを使って味方を守ろう。
理想は
3コス「第一型ガラハッド」>「特異型シグルーン」>「特異型ディートリヒ」≒「未来型リトルグレイ」「華恋型クラッキー」
4コス「ドモヴォーイ」>>「逆行型メイヴ」≒「特異型ディートリヒ+聖夜型ニムエ」≒「華恋型ブリーセン」
※歌姫型グィネヴィアも2ターン物防アップだが情報なし。
効果値が低すぎる、「逆行型異界の女王(盗賊)」は避けるべきだろう。
バフ無しで集中砲火を受ければ合計39000ダメージにもなる。
これを推奨HPの26500にまで抑えるには、
「盗賊と富豪で合わせて最低12500軽減」が必要になる。
歌姫も一応防御に参加できる(華恋型盗賊アーサー等)が、
富豪・盗賊だけで鬼門の4コスを確実に通れるよう、数値の高いカードを使って味方を守ろう。
理想は
3コス「第一型ガラハッド」>「特異型シグルーン」>「特異型ディートリヒ」≒「未来型リトルグレイ」「華恋型クラッキー」
4コス「ドモヴォーイ」>>「逆行型メイヴ」≒「特異型ディートリヒ+聖夜型ニムエ」≒「華恋型ブリーセン」
※歌姫型グィネヴィアも2ターン物防アップだが情報なし。
カード名 | 最大軽減量 | 3コスで準備可 |
ドモヴォーイ | 7200 | × |
逆行型メイヴ | 5200 | × |
第一型ガラハッド | 5200 | ○ |
華恋型ブリーセン | 4900 | × |
聖夜型ニムエ | 3800 | × |
ローディーネ | 3300 | × |
新春型クーホリン | 2200 | × |
特異型シグルーン | 2000 | ○ |
未来型リトルグレイ | 1600 | ○ |
第二型タークィン | 1600 | × |
クーホリン | 1600 | × |
華恋クラッキー | 1500 | ○ |
特異型ディートリヒ | 1300 | ○ |
カード名 | 最大軽減量 | 3コスで準備可 |
ガレス | 3900 | ○ |
ハルダーフォーク | 2900 | ○ |
サンタクロース | 2800 | × |
オンズレイク | 2800 | × |
アンシーリーコート | 2400 | ○ |
ケットシー | 2100 | × |
ダーマス(火) | 2000 | ○ |
新春型歌姫アーサー | 1400 | ○ |
クルージーン(以下剣)と本体は物理、ゲイボルグ(以下槍)は魔法攻撃となっている。
全体的に防御が高く、氷属性以外ではまずダメージを与えられない。
デバフやバフや姫の回復用チェイン等の追加効果を想定していない場合は他属性を持ってくることは非推奨。
槍の全体攻撃が非常に強力で、これをいかに凌ぐかが勝敗を左右する。特に鬼門なのが2ターン目。
上にも書いてあるが、全体攻撃+2連続攻撃が来るため、バフデバフを怠るとこの時点で死者が出てしまう。
このため、富豪盗賊は1,2ターン目はバフデバフに注力すること。
※ただし、当然カードが揃わないこともあるため、バフデバフが足りなくても文句をいらないようにしよう。
傭兵は剣に必ず攻撃行う。
クルージーン(画面左側の剣)を攻撃したターン、剣の連続攻撃回数が1回だけ減る。(3回→2回) ※ダメージ1でもOK
という性質があるため、もし攻撃をしないと攻撃回数が増えてしまい、2ターン目を凌ぐことは絶望的になる。
富豪盗賊はバフデバフを撒きつつ、5ターン目くらいから攻撃参加する。無理に攻撃をしようとは思ってはいけない。手札にバフデバフが無い時のみ攻撃をすると考えよう。
剣から破壊する事が必須。槍を先に破壊してしまうと、本体の二連撃(たまに三連撃)+剣の二連撃で、誰かに集中されるとそれで終わる。
槍は剣に比べると硬い上にHPが多いので破壊に時間がかかってしまう。その間に剣と本体の連続攻撃と槍の全体攻撃で確実に床を舐める事になる。
剣の破壊目標は6~8コス目。最低でもバフを使用してくる9コス目までには破壊したい。物理魔法どちらにも耐性があるためバフやチェインで削ろう。
剣を壊してしまえばかなり楽になる。とはいえバフデバフを怠ると一瞬で壊滅状態になるので最後の最後まで油断しないように。
槍を破壊すると物理バフを使用してくる。更に本体の攻撃回数が最大3回になる。
攻撃回数は増えても、盗賊のデバフと富豪のバフがしっかり入っていれば、5k未満には容易に減らせる。
そのため、傭兵は9c以降は調整など考えず、槍を攻撃しよう。
槍破壊に失敗したとき、全体攻撃以外で狙って本体を攻撃したものがいる場合、責任はそこにあると肝に銘じておこう・
ぶっぱ作戦は必要火力がある程度見えてからのほうが無難。
情報募集中!
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【春鳳の戦乙女】新春型オイフェ | 全体攻撃カードで一気にHPを削るダメージソースとなる。バフをしっかりかけて使用したい。 |
![]() 【北方の戦乙女】特異型シグルーン | HPタンク兼、低コスト攻撃カード。 |
立ち回り
まず最初に、氷染め前提。バフを乗せるカード以外はすべて氷に。
HP確保のために氷以外のHPタンクを積むなんてもってのほか。
傭兵の火力がでないことは長期戦を意味し、全滅につながる。
どうしてもという場合でも出さないように努力しよう。
原則として、剣→槍→本体の順番で攻撃し、破壊する。
クルージーン(剣)を必ず攻撃し、攻撃回数減衰によるデバフを行う。(剣の攻撃回数3→2)
上記の条件がある為、傭兵は初手攻撃ができるよう3コスト以下のカードをできれば4枚用意しよう。(3コス以下4枚で、初手で攻撃できなくなる可能性は2%ほど)
チェインやバフがかからなく防御を貫通できないときは、ダメージ1でも攻撃回数を減らせる為、手札整理を行うと良い。
6c、7cの全体攻撃後の8c辺りに隙ができるので、歌姫がバフを出したら合わせて最大火力を叩き込めるように準備を整えよう。
デバフ・バフの状況により、歌姫が回復で忙しい場合もあるのであまり過信はしないように。
今回、魔法傭兵はかなりアリな選択肢。
理由としては以下のとおり。
・被ダメが大きく、歌姫がなかなかクレアを出しづらい
・バフカードのシェリーコートが氷属性で使いやすい
・異界の女王のチェイン威力UPが強烈
特に3つ目が大きく、6cモドレ⇒7cシェリコ+女王のような使い方で、かつ周りが4チェインしてくれると一気にダメージを稼げる。
さらに盗賊が7c春ウサを出してくれていると20万超のダメージを出すことが可能。
従来通りの物理で攻める場合はオイフェ、メアリをいかに高火力で撃てるかがキモとなる。
また隠し玉として有効なのがサントラ特典の奏サハ。
物理版異界の女王ともいうべき性能で、2コスのチェイン威力UP付き。
歌姫クレア付きで4チェインすると20万超ダメージが可能。
歌姫の6cクレアはなかなか難しいので終盤にしかこれは狙えないが、かなり有効なダメージソースとなる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【北方の戦乙女】特異型シグルーン | 相手が火属性であり、主要な攻撃が物理であることから、 シグルーンの能力をフルに有効活用することができる。 もし持ってない場合は、低コスト氷攻撃と物防バフを代わりに入れなければならない上に 体力の心配もしなくてはならなくなるので、安定クリアがかなり難しくなってしまう。 |
![]() 【凶兆の妖精】ドモヴォーイ | 下にも記載されているが、 物理と魔法の両方が飛んでくるクーホリンでは無類の強さを発揮する。 とりあえず、4cで使えればベスト、なければ6c等全体が飛んでくるタイミングで ドローと一緒に出すことを忘れずに使っていこう。 |
![]() 【恋愛応援団】華恋型ブリーセン | 今回富豪の仕事としては、 物理防御バフを張っていきたいので、ドロー+2は未来リトグレよりこちらを優先する。 できるなら後半に残し、味方と連携をとって使っていこう。 |
立ち回り
バフは物理防御バフを多めに。可能なら3~4枚は欲しい。
理由としては、物理は攻撃回数が多いため、その分だけ物理減算を効かせることができて効率がいいから。
可能なかぎり4cでは物理バフを1枚入れておきたい。これだけで安定度が全く変わる。
4c手札にドモヴォーイがあるのであれば、例え2コス×2枚を出している人がいたとしても打っていこう。
魔法1発+物理2~3発が発生するこの状況においては、ドモヴォーイは総ダメージ減算量10000を超える神性能を発揮する。
また、メイヴをゲイボルグ発射ターンに合わせて使用することでPTの生存率を飛躍的に高めることが可能。
初手に入っていたとしても、ドモヴォーイが手札にない場合では、魔法バフがあればそちらを使いメイヴは4cへ温存しておくのがベスト。
魔法防御バフはそこそこで十分。
ドロ+2用のリトルグレイを筆頭に、攻撃兼用のモーガン、光チェインしやすく初手から出せる恋型クラッキーあたりが候補になる。
魔法デバフをあまり持ってこない盗賊も多いため、持っていかないのは推奨しない。
攻撃カードも2~3枚ほど用意。異界の女王は持っているなら絶対に入れておこう。
トール、オルウェンまたはオンズレイクのどれかも入れて、7c8cあたりに傭兵とあわせて撃ってあげるとイケメン。
そのときに物理防御の効果ターンを忘れて犠牲者を出さないように気をつけよう。
戦闘が長期化しやすいので鰤、未来リトルグレイのドロー+2が非常に生きる。
うまく後半戦で使いまわしていけるよう、コストは軽めに組んでいくとよい。
なお、今回新規追加されたガラハッドは、このクエに限れば新規カードの中でも突出したぶっ壊れ性能をしている。
もっているなら3ターンの効果時間をうまく使いこなしていこう。
富豪にとっては3cの手が非常に鬼門。
3cできちんと働くためには3c以下のバフデバフカードが4枚は欲しい。
さらにそのカードが4cでも効いてくれることが必要。
そして富豪が3cで使用でき、4cへの有効打となるカードの序列は以下のとおり。
1.ガラハッド※
2.青シグルーン※
3.未来リトルグレイ
4.恋クラッキー
5.緑グィネヴィア※
6.ディートリヒ
要はガチャ限や特典を除いた通常プレイ範囲で手に入るカードでは3枚(ディート、クラッキー、グレイ)しかない。
そしてこのうち、3cでも効果を発揮するものはディートしかない。
つまりディートはほぼ必須カードとなる。
また、上のガチャ限や特典カードを1枚も持ってない場合、4番目の選択肢としては盗賊のアンシリーコートが上がってくる。
このようなことをきちっと踏まえてデッキを組もう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【妖精の天敵】ハルダーフォーク | 魔法デバフを重点的に入れたい今回は、ハルダーフォークがとても重要になる。 全体攻撃に合わせて打っていこう。 4cの時等は3cの時に先出しすることもできて、優秀。 |
![]() 【演技派の騎士】第二型オンズレイク(盗賊) | ハルダーフォークと同じ理由でとても重要。 こちらは3ターン継続なので、ハルダーフォークよりも臨機応変に対応できる。 手に入れたら優先的に育てよう。 |
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | 物理デバフだが、減少値が高いことから採用される。 富豪の物理バフが足りない時にも使えて、使い道は多い。 |
立ち回り
まず、異界の女王はほとんど役に立たないので、どうしてもHPが確保できないような状況以外では入れないほうがよい。
これを撃って「防御上げたから安心」とか思っているとほぼ間違いなく死人が出る。
タンクに関しては、バフ用の春ウサ、コピウサ、そしてチェイン用の青シグ、この3枚以外はほぼ死にカードとなる。
卑弥呼については、一見魔法防御が下げられて有効そうに見えるが実質まったく意味が無い。
HP確保のために入れるのはかまわないが、よほど後半で他にすることも無いという状況か、姫の回復チェイン以外では出してはいけない。
手札の巡り方もあるので、富豪と共に盗賊はとても難しいことを理解しよう。
魔法デバフは、ハルダー・オンズレイクは必ず持っていこう。
物理デバフも(できれば理想ではガレスは欲しいが)、アンシー+サンタはあると開幕が安定しやすい。
さらにバフ+氷属性攻撃で2~3枚ほど入れておこう。
バフデバフを積む際には4cをターゲットとして考えること。
4cの攻撃は物理8500×2+魔法22000の組み合わせ。
自分が打ったバフデバフがこれをどれほど減らせるかを考える。
なお、物理デバフについては剣の攻撃倍率が0.5倍のため、1発あたりの減算量は表示値の半分になる。
しかし2回攻撃なので、単独に攻撃された場合の合計としては表示値そのままが減算量ということになる。
例えば春シグは魔攻デバフ1100、槍のダメージが1100減ることになる。
対して牛姫は物防バフ700、剣のダメージが700×2=1400減ることになる。
つまり4c時点の効果とHP補正を考慮するなら春シグ入れるよりも牛姫という選択肢になる。
また、サンタと盗賊オンズレイクは物理魔法が異なるだけで効果値、効果ターンは同じ。HP補正も同じ。
4cでオンズレイクを撃つと槍のダメージが2800減るが、サンタを撃ったとしても剣のダメージが1400×2減るので単独で見た場合には結局同じ。
ただし、サンタは5c(+本体分)6cにも効果を発揮するのに対して、オンズレイクは6cには効果があるが5cに全く効果が無い。
このため4cに単独攻撃があることを考え、両方とも引けてるなら優先するべきはサンタということになる。
ただし、全体のHPの減少量もあるため、姫の回復と相談となるだろう。
このような事情を考慮し、物理・魔法・バフ・デバフに拘らず、4cのダメージ減算量が最大になるように手札を構成しよう。
参考としては、3cで盗賊が出せる有効カードの序列は以下のような形になる。
1.ガレス※
2.ハルダー
3.アンシリーコート
4.赤ダーマス※
5.牛姫
6.バーナード
7.春シグ
このうちから優先順位から高い順に4枚は入れておこう。
なお、赤ダーマスとバーナードは、4cでセットで出すことも可能。
とにかくダメージを抑えることが盗賊の仕事なので、攻撃はデバフの片手間でかまわない。
デバフしつつ氷チェインを意識する程度で十分。
春ウサを出すタイミングは、第二波の最終である5T(7c)時点に、2cの氷カードとセットで出そう。
4T(6c),5T(7c)のデバフ仕込みができていないはずなので、5c6cで出すのはやめよう。
その時点で攻撃をしてクルージーンを破壊することにあまり意味はなく、撃破ターンが短くなるわけではない。
それよりは、自分も安全に攻撃に参加できる5T(7c)以降に出すのが良い。
5c春ウサ⇒6cサカパシ⇒7cダーマス+チョコニムエひゃっはー、とかダメ絶対。
ただし、固定PTで組んでいる場合は5c春ウサが来ると傭兵が6c剣破壊をできるようになる。
このあたりは事前に打ち合わせた上で立ち回ろう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【糸繰りの妖精】ハベトロット | 全体攻撃が来た時に、ほぼ確実に半分以下の体力になるので、 全体攻撃のリカバリーにはもってこい。 3コスと軽いので、リオネス等の回復量UPとも組み合わせやすい。 |
![]() 【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー | 回復量もさることながら、特筆したいのは、物理バフの強さ。 物理攻撃が複数飛んでくる今回では、富豪や盗賊と並ぶ程の性能を誇る。 氷属性なので、チェインも組みやすい。 |
立ち回り
デッキ構成は全体回復重視で。5枚くらい入れても問題ない。
単体攻撃の被ダメはそれほどでもないのだが、とにかく全体攻撃が痛いのでこれを回復しきれないとどうしようもない。
今回新規追加された妖精ハベトロットは自分のHP半分以下のときに回復量2倍とゲイボルグのリカバリーに抜群の性能を誇る。
また恋型アーサーもチェインしやすい氷属性、さらに防御UPと隙のない性能をしている。
この2枚はほぼ必須と思っておこう。
2T目で攻撃が分散した場合、単体で一人だけ回復はやめよう。
また、そういう手札になるようなデッキ構成は絶対やめておこう。
物理を下げる盗賊が多いため、少しでも減っているとその時点で死亡してしまう。
コピウサ、異界の女王のリジェネも非常に便利。もっているならぜひ採用。
ただし回復の発動しないグルアガッハの出番はない。
歌姫オンズレイクも若干使いづらいが、最初に使っておくと2T目は比較的楽になる。
クレアタイミングは8cまでやってこない。
8cは剣+本体が行動するが、大抵剣が瀕死状態になっているので、クレアを出して剣を潰せれば本体の1回攻撃のみで収まるので回復はそこそこでもしのげる。
また、技サーもかなり有用。
今回は魔法傭兵が増えているので、クレアだけではバフは不十分な感じになっている。
回復に余裕の出る6cで回復とからめて技サーを出せると傭兵から「ナイス!」が飛んでくるだろう。
回復する際には傭兵の出しているカードをよく見ておこう。
このクエで手に入る特異型メアリはHP全快のときに攻撃60%アップという効果をもっている。
このため傭兵がこれを出しているときにはできるだけ傭兵のHPを全快にしてあげよう。
コメント
旧レイアウト»
4513
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
やまだけいたくん(傭兵)。なんでパーシヴァル連れてきたの?おいちゃん痺れさせられちゃったよ。しかも終始ダメージ4ケタ以下だったね。
-
8コスって聖夜オル+女王+富豪ニムエと女王+ドロ2どっちが他職にとって助かる?
やっぱドロ2の方かな?モーガンとかガラハあればいいんだが持ってないし。弩級1T目に卑弥呼切る富豪ってのは一体どんなクソ編成なのか
しかも7cでドモ単品とか盗賊歌姫に負担かかりまくりなんで超級へお帰りください-
タンク+無課金染めしてもそうはならないだろうにな・・・・
-
やめてくれ、超級にだってそんなのはいらない。
上級まで落としてやってください -
2,3Tに一回はドロー+が出ないわバフ足りてないわ挙句の果てにパスするわ。
このゲームやめて欲しいレベルの超弩級地雷富豪でした。
他の三人バッチリだっただけに悔しいわ。
HP足りない傭兵・・・まさか19000と2800程度の攻撃で沈むとは思ってなかった・・・(1T目リトグレ、2T目ドモ出した富豪だけど)
あとHP全回復できないのはこの頃のトレンドなん?8c目にレッドゲージなのに回復せずクレアとかアホなの?しかも傭兵魔法剣なのわからない?
こんなの3連で当たるとか訳わかんないよ(錯乱地雷地雷と話が行き交うなかで、きちんと自己バフ+氷染めした傭兵さんや、バフドローをしっかり撒いてくれる富豪さん、回復力安定した歌姫さんとマッチングできるとものすごく嬉しくなるね4コスで剣が同じ奴に6周連続で当たられたりすると今日は運がないんじゃないかと思い始めてしまう・・・9cからならいつでも槍破壊していいよ
byダーマスアンシーサンタガレス積盗賊地雷おおすぎって名前に入った傭兵のリーダーが卑弥呼wwwww
0時枠
傭兵1:ロリ姫、未進化メアリ
傭兵2:富豪スカアハ
傭兵3:ロリ姫、エタフレ
傭兵4:新春カドール、非MAXクレア
歌姫1:名声90非MAXラグネルリダ
クーホ弩級に来たはずなのになんぞ…卑弥呼、制圧パーシはタンクと理解できるからまだいいんだが。
地雷は変なの入れてHP確保するくらいなら、まだ弩級レベルに達してないって分からないのかな?クーホ「朝から準備してるのに、誰も来ない……」0時ド級4戦3勝 時間かかったけどバフデバフしっかりしてくれて無事クリア出来ました しかし時間かかるな弩級で地雷傭兵と一緒になった時の事
3cロリ姫
6cアストラトエレイン
頭にきたので弱体連打
8cエタフレ
もう好きにしろ・・・と思ったら盗賊さんが弱体連打してるw
その後変なカードが出る度に二人で弱体連打してました
一緒になった盗賊さんナイスです
- No.62332513
- AF5678CB94
- ななしのアーサー王
富豪で7cでオンズ使って8cでケルピー&異界って他の職業の方から見たらどうなんすかね…
全然有りなら俺も導入したいけど手札調整が大変そうだなぁ-
ケルピー入れるくらいならバフ増やしてほしい
富豪にはバフとドローだけ完璧なら文句ないです
チェインも気にしなくていい -
固定で9c以内撃破とかやるならありなのかな?
野良で周回するならオンズもケルピーも事故率増えるだけだし要らないと思う… -
自分盗賊だから固定でやるなら全然オッケー
- No.62332342
- F0414C936B
- ななしのアーサー王
傭兵→制圧パシリダ
富豪→卑弥呼リダ
盗賊(自分)→ウサリダ
歌姫→卑弥呼リダ
姫クレアなし、傭兵物理、富豪女王のみ、盗賊サカパシ傭兵女王のみ
時間が掛かってもこんなメンバーでも弩級クリアできる!
つまり4cを耐えてクリアできないのは明らかに誰かのレベルが弩級に達してないんだ!!-
忘れてたけど追記。
傭兵のバフはクラッキーと富豪オンズのみ -
盗賊と富豪が機能してると長いターン数安全に保てる
俺も傭兵から赤いガヘリスが何度も何度も出てきてもクリアできたよ -
火力のことばかり書かれてるけどバフデバフに関しては?
弩級に関しては火力ももちろん無視はできないけどそれ以上に盗賊富豪のバフデバフと歌姫の回復が重要だと思うんだけど -
歌姫に卑弥呼なんか要らないw
-
バフとデバフは揃ってました。
自分はガレス持ち、富豪もバフドロー主体、姫も回復はしっかりしており、傭兵もパーシ以外はしっかり水染め
全員が何か足りない構成だったけどそれでも全然安定して倒せました
- No.62330679
- 7D43F77095
- ななしのアーサー王
クーホのHP調整って剣破壊後→本体の体力8~9割(130~140k)削った後、槍に全力?
いまいちどう調整すれば良いか分からないのでご教示下さい-
メンバーの火力にもよるけど、だいたいオレンジ半分〜黄色満タンぐらいから槍殴ればいいと思う
-
大体オレンジゲージが半分減るくらいまで本体殴れば、そのあと槍全力でいいくらいになる
ただし富豪女王・オイフェ・ダーマス等全体攻撃で槍にいった分も考慮して調整する必要有
オレンジがなくなるくらいまで削っちゃうと槍が壊せなくなる可能性があるので注意
野良の時は誰がどこ殴るかわからないからオレンジちょい減ったくらいで槍壊しにかかるかな。HP残ったとしても黄色半分くらいなので次ターンで終わらせられるし、富豪盗賊が合わせてくれれば削りきれる事も多い -
弩級なら槍のHP50万だから計算すればいいんじゃない?
とりあえず9cで槍壊せば9c攻撃してこないはずだから出来ればそこで壊してくれれば物理バフ全力だけで平気だから盗賊の自分としては助かる -
余所見しててどこにいくつダメ入ったか見落とさない限り↑の方々の意見でだいたい行ける
-
皆様、ご教示有難うございます。ある程度の数値計算しつつオレンジ半分前後から槍全力で行ってみます。
槍破壊できずに撃破してしまわないか不安だったので、これで解決できそうです。
地雷がいるときに限ってドモは来るしガラハも帰ってくるしで複雑だわ-
すげーわかる
バフデバフしっかりしてる時に限って歌姫の回復足りないとかね -
最初の手札にシグドモ揃ってると最近嫌な予感しかしない…
-
そしてクリア後に地雷からフレンド要請が来るんだよな
あ~腹立つ -
未進化カード切る盗賊(しかも2枚も!)と一緒になったときやたら手札巡り良かったわ
地雷さんが幸運を運んでくれてきてるんですよ
そう思わないとやってらんない
なんか理不尽ですわ…
なぜ弩級へ進化前カードを持ってくるのですか?
持っていく方いましたら回答お願いします。クーホおもしれえ・・・
魔法傭兵だとダメージやばくておもしろいなんか弩級地雷増えてない?
0時~のクーホ4cで何度死者が出た事か。回復足りてない歌姫にバフ撒かない富豪盗賊多すぎやん・・・
あと魔法のエフェクトが槍に飛んでいくバグ(当たり判定はちゃんと剣に行ってる)があるみたいで
魔法傭兵やってると魔法入れたせいでデッキランクが下がり解散率UP&剣殴ってるのにバグのせいで部位狙おう連打くらう
めげそう- No.62329645
- E8127E0B4D
- ななしのアーサー王
ラスト2分でHP26kで募集かけてたけどダメだな
脳筋富豪盗賊が来て7コスで俺以外全滅してしまったわ
今度から27kで募集するわでも27kってやっぱ敷居高いよなぁ...
脳筋やりたいなら傭兵側来ればいいのに!!-
盗賊の27kはプロアーサー5%、余計なタンク積んでる地雷95%だと思うよ
-
確立低いなぁwwやっぱ26k安定かなぁ...
-
傭兵女王名声でやってるけど春ウサ、チョコニ厶、サカパシにデバフ5枚と牛姫で26kです
ガレス持ってたら牛姫と変わるけどHPは上がらないから27k以上ってのはきついんでない? -
あ、間違えた。女王をチョコニムエで27kだった
-
26Kはタンクリーダーか、タンク2枚差しの危ういデッキにしないとなかなか届きません。重課金なら別ですが…
なお、私は全職で弩級ローテしてますが、いずれも25Kちょいですよ〜。可能な限りHP削って有用Card入れてます!
-
-
富豪で27Kジャスト!のHPだけどミリ残って助かること意外とあるので
27k確保だとちょっと楽だね
ただHPで脳筋かどうかは判定できないべ
さっきカラフル傭兵、地雷盗賊のパーティと出会ったわ…@○○kとか書いてあるやつは当てにならない
スクショ取ったから晒して上げようかと思ってる攻略読んでたら「文句をいらないようにしよう。」と書いてあることに気づいてしまいました。今やってきた弩級の奴で凄い富豪とマッチングしてまったわww
4cに物防を出す・ドモもサンタニムエも持っていない・8cぶっぱ用の女王も持っていない・9cに物防を出す・HPが推測21kとギリギリ・+2ドロー未所持
名前を晒してやろう
ヒメ@復帰勢 ←復帰勢で弩級くんなよks- No.62327446
- 26E30CCDFB
- ななしのアーサー王
傭兵だけど、ドモヴォーイやサンタ、制圧エニードといったやつの光チェイン用に剣サー入れてるんだけどダメなの?-
防御バフのチェインは固定値で20.40.60upじゃないっけ?それなら氷攻撃カード積んで火力に貢献したほうがいいかと
-
制圧エニードは大きく乗るけど、富豪と盗賊のバフにも光は入ってるから間に合うしね
-
姫やってないから本職の意見はわからんけど、剣壊すスピード上げる方が姫の援護になると思う
-
チェインいらないからさっさと剣壊して下さいってのが本音
光は富豪と盗賊サンタで充分 -
HP問題ないのであれば是非抜いてください
傭兵さんは「最速で敵を倒すこと」だけを考えていただきたい
富豪なのにコンスタロリ姫入れないとHP確保できないなら超級なんて来ないでくれ・・・しかも自分でコンスタロリ姫同時出しで手札ないし・・・洋平さん、5cに黙ってクレア切るとかマジやめてくれませんかね・・・
ホント傭兵ってコミュ症多いよな残り2ゲージで放置する富豪マジ氏ね。
放置するぐらいなら落とせぼけドローもなんもねーんだよ本当にやめろ。
そこまで付き合ってくれた傭兵、歌姫に申し訳ねぇわ。弩級で富豪グリフは何コスで切るべきですか…?良く分からない…18時野良弩級で傭兵が1T目に特異型ナージェジターが出た瞬間俺は2度見してしまったぜw
歌姫が変なカード出したら即離脱って書いてあったので気になって4c見たら勿論離脱してましたwで、このクーホモはいつになったら全身青タイツのCV熱気バサラになるの?(仕事の休憩合間にやった18時弩級での富豪の出したカード
3cシグ
4cドモ
5cコピウサ
6cオンズ+モーガン
この状況で手札がカツカツの3人。
傭兵「弱体します(火力が出せません)」
盗賊(自分)「弱体します(デバフありません)」
歌姫「弱体します(回復間に合いません)」
富豪「ok」
そうしてギリギリの状態で来た7cの富豪が出したカードが鰤+リトグレ
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
恐らく同じ気持ちだっただろう。
13cでクリアしてなんか逆に新鮮ですげー面白かった
富豪でやっぱ3cはガラハが一番いい手なのかな?シグ、ガラハ手札に重なってドモ、鰤見えない場合みんなどうする?一応デッキからして2枚見えない場合、メイヴ、クラッキー、デュート、リトグレ辺りがあると思うけど結構考えさせられる、、クホ弩級で富豪の名声リーダーで一番安心されるのって何なんだろ?
鰤100でまわってるけど連続で解散される時もあるしリトルグレイやオンズのほうがいいのかな?
(オンズは小回り効きにくいんで普段抜いてるけど...)-
自分も鰤100でホストしてますがドモ100か富豪女王ですかね?
リトグレは比較的簡単に出来たようですので
自分もオンズ入れてる人は更にトールorオルウェン+シグと富豪女王の他に氷物理1枚枚入れてる人が多く、ダメ軽減がおろそかになってしまう場合が多いので富豪オンズリーダーの人は解散させてもらっています
富豪さんには削りよりもまずダメ軽減と泥まきを重視してもらいたいので -
鰤100ってだめなん??
弩級にフェデルマ?
いらないよねえ
特に傭兵には。
…と、18時からのクーホ初回で見かけて書こうと思ってたけど、最後にもっとすごいの見かけた。
富豪3c剣サー4c甲斐姫。
最も相応しくないカードを持ってきた人が優勝的な何かをどっかの板でやってるんですかねー歌姫だが魔法傭兵と組んだ時の悲しみが半端ないなw
盗賊が春ウサ持ってないと倍プッシュ(´・ω・`)傭兵に、幼女歌姫と新春カドールにバンとか積んでるのやたらと見るんだけど、なんか意味あるの?
幼女はまだ後半回復になるかもしれんから分かる気もするけど、残り2つはまったく意味わからん・・・気のせいかアキレウスがデッキに入っている傭兵が増えた気がする…
ニコ生のえいきょうだろうか。槍破壊後のロシアンで富豪と歌姫(ぼく)が散った\(^^)/
だから本体狙おうって言ったろうがボケが( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ女王と新春シグルーンはデバフに入りません
この2枚が入ってる盗賊はド級に行く前にデッキを見直して下さい- No.62284329
- 0BE96F4933
- ななしのアーサー王
愚痴しかねぇ
クーホの事で愚痴りたいのは分かりますが愚痴板いって下さい-
完全に同意だが
ある程度攻略出ちゃうといつもこんな感じだな・・-
愚痴だらけもそうだけど、特定のカード(卑弥呼とか卑弥呼とか)を叩くコメントも多くあって弩級は怖い所なイメージしかない
自分は卑弥呼リーダーで春ウサ持ってないから超級しか行ってないけど、ある程度クリアできるから比較的健康的にゲームできてるけど・・・ -
成る程 話す事がなくなってしまったことの弊害もあるんですね
クーホはぶっぱゲーでなくなったのが自分は面白いと思ってます
-
ホストなら大丈夫だと思いますよ
春ウサ チョコニム サカパシ グィネヴイア ガレス(+複製ウサ)のうち1枚もないと弩級は厳しいと思いますが デバフしてもい、氷魔法2枚持っていってチェインしてもらえればクリア出来ますので -
ガチャ運無い所為かあげてもらったヤツ全部持ってないので、ホストしつつハルダーや氷属性攻撃2枚だけもってデバフしつつチェインも試みるようにしてますorz
ガレスか春ウサが心底ホスィ・・・
-
弩級で盗賊死んだからってやめてんじゃねえよ
19:00超えてんだからどっちみちいけねえんだよそもそもお前が全体食らったターンに一人しか回復しないから死んだんだよお前のせいなんだよまじふざけんなさっきからまともな傭兵が居ない
リーダークレアで、刀終わった後槍狙ってたから富豪と盗賊で本体狙えってずっと言ってるのに槍狙ってロシアンになったし、制圧パーシとジャンヌリーダーの傭兵に連続でぶち当たって死にたくなったタンクとして積まなきゃいけないのは理解してるけどさ、クーホリン相手に制パシ打つの止めろよ…傭兵でタンクとしてクレア入れてるんだけど富豪がドロー撒いてくれなくてリトグレとクレア出すはめになったのは許さない卑弥呼を切る基地外どもはゲーム止めちまえよ4cでドモ出てナイス!と思ったが良く見たらドモ出してるの傭兵だった…魔デバフまかない盗賊はよ落ちろ。いや、そっこーHP足らずに落ちてたんだけどさ
富豪のバフだけじゃ超級でもたりねぇんだよ傭兵さん傭兵さん、本体調整はありがたいけど9コスは槍全力で良いよ?8コスが物理デバフのターンだから10コスまでかかるし、9コスは槍壊れても敵さんバフだけだから物理デバフ追加で撒けるし- No.62244603
- 2E81D30A1F
- ななしのアーサー王
歌姫さんがつらくなるかもだけど富豪さんと盗賊さんには3、4cは全力で物理バフデバフしてほしいんだよね
全員25k以上あって剣のダメを2k以下まで抑えればロシアンにならなくなると思うんだけど…-
富豪ですけど基本的に3c4c物バフ含みでまきたいとは思ってますけど序盤は手札の引きしだいでどうしても全力とはできない場合も多々ありますからね...
開始時にシグもドモも引けてない、他の物バフもない時は魔バフまいて4cにドモ来ることを祈り続けたりと...
現状ロシアン回避は運要素を廃しきれないのが辛い所です。 -
そう都合よくカードが回ってくりゃいくらでもやるけどね…
それに歌姫の負担重くしたら回復追いつかないわバフ撒けないわになるから魔防物防その都度効果高い方選択するのが安全
17k全体と3k二回とかでもロシアンは回避できるでしょう? -
剣のだめ3kは盗賊サー入ってなかったか
まあメイヴ絡んだら行くけど -
↑の攻略・過去スレを読んだらこんなセリフ出るわけがない
きちんと編集してくれてる人がいるんだからせめてこのページぐらい読んでくれ
読んでこのセリフが出てくるなら読解力無さすぎ -
3,4cで富豪と盗賊が両ターン共に物理バフデバフ切れない確率ってどの程度なんだろう。
自分の経験だと70%ぐらいありそうなんだが。
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 鍵クエスト協力募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 コメント 4513loading...
春休み入った学生共がウェーイしてんのかな?前まではモドレリーダーの傭兵はそこそこ信用できたが、火カドール積んだモドレ傭兵に3回連続当たって信用出来なくなってきたぞ。けど、特に信用できないのは卑弥呼リーダーの盗賊やね