提督カラティン登場!
(4431コメント)
カラティンを倒すことで★5カード「支援型フワニータ」「提督メダル」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップ!
超弩級は「支援型フワニータ」が高確率で、「提督メダル」がたくさんドロップ!!
「提督メダル」ガチャ登場!
カラティンを倒すことで手に入る提督メダル200枚で1回まわせるガチャです。
新規★5カード「学徒型ニッカール」(各アーサータイプ別で4枚)や過去のメダル交換所の騎士カードが排出されます。
さらに、10000枚で10枚の騎士カードが排出され、SR確定の「提督メダル」特別ガチャも登場!
< カラティンのドロップ内容 >
風属性 ★5 (UR) 【騎士】支援型フワニータ
風属性 ★4 (SR) 【騎士】特殊型ゴルロイス
提督メダル、おおきなメダル など
クエストで手に入るおおきなメダルを集めると、メダル交換所でいろいろなアイテムと交換することができます。
>カラティン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください。
>超弩級 カラティン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。こちらのページを熟読し、戦術を理解してから参加することをオススメします。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 3/31~4/15 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
左腕 | ||
兵装アーム | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
提督メダルx100 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | ||||
左腕 | 不明 | ||||
兵装アーム | 不明 |
中級攻略
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
左腕 | ||
兵装アーム | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型フワニータ | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
左腕 | ||
兵装アーム | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型フワニータ | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
提督メダルx800 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
超級攻略
最悪牛姫しか開幕出なかったと考えて暫定推奨HP25k以上。物理バフデバフ一切無しだと26.5k以下はロシアンで沈む
超級の兵装アームの全体攻撃は本体の攻撃と違い、物理攻撃9500の2倍全体攻撃の為、
(9500ー物理デバフ軽減値)×2=被ダメージとなり、大幅に軽減できるので奇数ターンのデバフを徹底する。
ただし、5c以降は7cに兵装アームを破壊出来るなら5c時の全体のみの軽減になり無駄になるので、
次の兵装アームの全体攻撃までに壊せそうなら本体へ、無理そうなら兵装アームへデバフを打つのが無難。
左腕が脆いので先に壊すと被ダメが減り安定しやすいが、左腕の魔法攻撃×3は残存HPの多いアーサーに打ってくるので、
火力が並以上あるなら、超級ではあまり気にしなくても良いかもしれない
光の魔法剣が多いので新春型ウアサハがあるとパーティの火力が上がる
超弩級(コンティニュー不可)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
不明 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
左腕 | ||
兵装アーム | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型フワニータ | ||
【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
提督メダルx10000 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 不明 | 物理攻撃 | 単体10000 | 毎ターン使用 | |
防御バフ | 全防御アップ | 奇数ターン使用 | |||
攻撃バフ | 全5500 | 偶数ターン使用 | |||
左腕 | 50万? | 魔法攻撃+デバフ | 単体9750(13000*0.75)x2or3回 | 偶数ターン使用 一定ダメージ与えないと3回攻撃 デバフは物理→魔法→なしの順 ※違う場合があるようなので要検証 | |
兵装アーム | 70万 | 物理攻撃 | 全体16000 | 奇数ターン使用 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 左腕 | 兵装アーム | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 単体攻撃+防御バフ | 全体攻撃 | (全)16,000 + 10,000 | |
2(4) | 単体攻撃+攻撃バフ | 複数回攻撃 | 9,750x2 or 3 + 10,000 | |
3(5) | 単体攻撃+防御バフ | 全体攻撃 | (全)21,500 + 15,500 | |
4(6) | 単体攻撃+攻撃バフ | 複数回攻撃 | 13,875x2 or 3 + 10,000 | |
5(7) | 単体攻撃+防御バフ | 全体攻撃 | (全)27,000 + 21,000 | |
6(8) | 単体攻撃+攻撃バフ | 複数回攻撃 | 18000x2 or 3 + 10,000 | |
7(9) | 単体攻撃+防御バフ | 全体攻撃 | (全)32,500 + 26,500 | |
8(10) | 単体攻撃+攻撃バフ | 複数回攻撃 | 22,125x2 or 3 + 10,000 |
超弩級攻略
最低HPは、26k(初回デバフがない可能性を考慮)。
偶数ターンでは左腕に合計30k与えると攻撃が2回に減少?
偶数の左腕の魔法攻撃はHPの高い人を優先して攻撃する(重要)
物理デバフ→魔法デバフ→デバフなしの順に攻撃。
一定ダメージを与えると最後のデバフなし攻撃がなくなるっぽい。
現在使用されている攻略パターン
1、兵装アームから破壊※基本戦法
7cの脅威を逃れるため画面左の兵装アームを7cに破壊する型。
利点
7cまでには全てのカードが揃うため事故率は低い。また7cぶっぱと違い全体系のガチャ限を必要としない。1点突破であるため火力も出しやすい。
欠点
壊した後も単体攻撃が来るので歌姫が回復に周るため、クレアが期待できない場合が多い。
7cで壊した後の8cのダメージが大きい、壊した後のバフデバフを頑張るか、8cで左腕も破壊しなくてはならない。
6cまでに富豪がオンズ引けないor盗賊が兎を引けなかったりするととてもきつい。
2、7c全力防御型
7cに飛んでくる全体&単体の物理をバフデバフで耐えきる型。
8cでリカバリーを行い、9cでアームを破壊、10cで左腕を破壊する。
それまでの攻撃はアームに集中。最初から防御祭りなので腕の攻撃が3回でも大丈夫。
利点
建前としてはガチャ限を必要としない。また、耐えきりその直後に両腕破壊さえできれば8c後からは全くピンチは訪れない。
欠点
前半にはあまりバフデバフを使いたくないため、5cがしんどい。やはり富豪の複製などがあれば楽になると言わざるを得ない。
また、歌姫が全快してくれる前提のバフデバフなので歌姫の回復量が足りなかった場合総崩れとなる。
7cを耐える場合のカード選び
3、左腕から破壊
6cまでに体力の低い画面右の左腕から破壊する型。
7コスト目の一斉射でアームを破壊できるなら有効。どっちかというと固定向きか。
利点
6コスに腕を破壊することで7コスに歌姫のクレア+2コス光単体回復が期待できる。
欠点
メリットが少ない。6コスのバフが消えることはない。
6cまでにはカードが揃わないので安定感に欠ける。また盗賊と富豪の火力はあまり期待出来ないため傭兵が頼り。
4、7c全力ぶっぱ型※固定向け
セイントキメラと同じような7cに全てを捧げる型。とてつもなくピンポイントにガチャ限が必要になってくるが揃っていればとても成功率が高いプロアーサー向けの攻略。
利点
恐らく安定感はピカイチ。また周回スピードも速い。7cまでに全てのカードが揃うのでクレアは確実に出せる。傭兵も6cにシェリーorモドレorモルゴースのうち2枚を入れておけば6cに何もできないことはない。
富豪がオンズレイク、盗賊が兎を引けない場合もあるが、どちらか1つが欠けても傭兵がある程度の火力を6cまでに出してくれていれば撃破可能なのでそこまで気にする必要はない。
欠点
とにかくガチャ限が多い。兎とクレア&盗賊富豪の全体&モルゴースかモドレが最低限必要となる。
また、傭兵の総火力が低い場合、6cで富豪が盗賊のどちらかが事故ると体力が残り本体からの単体攻撃で1人死亡。最悪兵装アームが残って全滅もありうる。
現在この4つ全ての攻略法でクリア&事故死のパターンが報告されています。どの攻略で行くかは各固定PT内や自分の判断でお願いします。7cの脅威を逃れるため画面左の兵装アームを7cに破壊する型。
利点
7cまでには全てのカードが揃うため事故率は低い。また7cぶっぱと違い全体系のガチャ限を必要としない。1点突破であるため火力も出しやすい。
欠点
壊した後も単体攻撃が来るので歌姫が回復に周るため、クレアが期待できない場合が多い。
7cで壊した後の8cのダメージが大きい、壊した後のバフデバフを頑張るか、8cで左腕も破壊しなくてはならない。
6cまでに富豪がオンズ引けないor盗賊が兎を引けなかったりするととてもきつい。
2、7c全力防御型
7cに飛んでくる全体&単体の物理をバフデバフで耐えきる型。
8cでリカバリーを行い、9cでアームを破壊、10cで左腕を破壊する。
それまでの攻撃はアームに集中。最初から防御祭りなので腕の攻撃が3回でも大丈夫。
利点
建前としてはガチャ限を必要としない。また、耐えきりその直後に両腕破壊さえできれば8c後からは全くピンチは訪れない。
欠点
前半にはあまりバフデバフを使いたくないため、5cがしんどい。やはり富豪の複製などがあれば楽になると言わざるを得ない。
また、歌姫が全快してくれる前提のバフデバフなので歌姫の回復量が足りなかった場合総崩れとなる。
7cを耐える場合のカード選び
(コメントから)
7cのダメージは、
全体27000+単体21000 計48000
これを軽減しないといけない
制限HPで必要軽減量も変わる
制限HPを26k以上とすると、7cの最低の目安は、
盗賊:サンタ+アンシリ+牛姫
富豪:ローディーネ+ブリーセン+メイヴ
これで十分。
5cは赤ダーマス+ドモヴォーイ+ディートリヒ+歌姫の盗賊アーサーで耐えられるので、ガチャ限定カードは最低メイヴと赤ダーマスさえ持っていれば理論上は足りる。
さらに5cに3ターン継続するデバフを使えばもっと効率がよい。
ガレスやエル、リエンス、サンタニムエやエマを持っていれば更に安定させることができる。
コツは、富豪は4cの防御バフを5cに向けて1枚、7cに向けて2枚用意すること。
盗賊はサンタクロースを4cに出してはいけない。7cの耐久が一気に難しくなる。
また、歌姫の阿部晴明を発動できれば富豪のバフカード1枚以上の働きをする。赤チェインは温存することを考えよう。
傭兵も晴明のために火属性のカードを1枚だけデッキに入れておくとよい。レーヴァテインやクラッキー、聖夜オルウェンやクレア、最悪の場合新春カドールやバンでもよい。
軽減量(5cや7cで単体攻撃を受けた人が軽減できる数値。2回分減らせる全体バフや全体デバフはカード表記の2倍)
※盗賊の拡散ガヴェインはデバフ数値が判明次第表記。
恐らく2000ほどのデバフで全体なので約4000の軽減量。
7cのダメージは、
全体27000+単体21000 計48000
これを軽減しないといけない
制限HPで必要軽減量も変わる
制限HPを26k以上とすると、7cの最低の目安は、
盗賊:サンタ+アンシリ+牛姫
富豪:ローディーネ+ブリーセン+メイヴ
これで十分。
5cは赤ダーマス+ドモヴォーイ+ディートリヒ+歌姫の盗賊アーサーで耐えられるので、ガチャ限定カードは最低メイヴと赤ダーマスさえ持っていれば理論上は足りる。
さらに5cに3ターン継続するデバフを使えばもっと効率がよい。
ガレスやエル、リエンス、サンタニムエやエマを持っていれば更に安定させることができる。
コツは、富豪は4cの防御バフを5cに向けて1枚、7cに向けて2枚用意すること。
盗賊はサンタクロースを4cに出してはいけない。7cの耐久が一気に難しくなる。
また、歌姫の阿部晴明を発動できれば富豪のバフカード1枚以上の働きをする。赤チェインは温存することを考えよう。
傭兵も晴明のために火属性のカードを1枚だけデッキに入れておくとよい。レーヴァテインやクラッキー、聖夜オルウェンやクレア、最悪の場合新春カドールやバンでもよい。
軽減量(5cや7cで単体攻撃を受けた人が軽減できる数値。2回分減らせる全体バフや全体デバフはカード表記の2倍)
アーサー | コスト | カード名 | 軽減量 |
富豪 | 5 | 富豪グリフレット | 14390 |
富豪 | 5 | 富豪ウアサハ | 11512 |
歌姫 | 5 | ローエングリン | 7824 |
盗賊 | 4 | サンタクロース | 5670 |
歌姫 | 4 | 阿部晴明(3c) | 5358 |
富豪 | 3 | メイヴ | 5234 |
富豪 | 3 | エマ | 5234 |
盗賊 | 3 | ガレス | 3878 |
盗賊 | 3 | 弱酸エル | 3878 |
富豪 | 4 | ローディーネ | 3320 |
歌姫 | 4 | 盗賊アーサー | 3000 |
盗賊 | 3 | リエンス | 2924 |
傭兵 | 3 | 拡散剣サー | 2639 |
富豪 | 2 | 富豪ニムエ | 2500 |
盗賊 | 3 | アンシリ | 2448 |
傭兵 | 4 | 傭兵タムレイン | 2099 |
盗賊 | 2 | 赤ダーマス | 2052 |
富豪 | 3 | シグルーン | 1880 |
他職 | 4 | サンタクロース | 1689 |
歌姫 | 3 | アイアンサイド | 1560 |
盗賊 | 3 | 牛姫 | 1446 |
富豪 | 2 | ディートリヒ | 1360 |
他職 | 3 | アンシリ | 1240 |
盗賊 | 5 | バーゲスト | 730 |
恐らく2000ほどのデバフで全体なので約4000の軽減量。
3、左腕から破壊
6cまでに体力の低い画面右の左腕から破壊する型。
7コスト目の一斉射でアームを破壊できるなら有効。どっちかというと固定向きか。
利点
6コスに腕を破壊することで7コスに歌姫のクレア+2コス光単体回復が期待できる。
欠点
メリットが少ない。6コスのバフが消えることはない。
6cまでにはカードが揃わないので安定感に欠ける。また盗賊と富豪の火力はあまり期待出来ないため傭兵が頼り。
4、7c全力ぶっぱ型※固定向け
セイントキメラと同じような7cに全てを捧げる型。とてつもなくピンポイントにガチャ限が必要になってくるが揃っていればとても成功率が高いプロアーサー向けの攻略。
利点
恐らく安定感はピカイチ。また周回スピードも速い。7cまでに全てのカードが揃うのでクレアは確実に出せる。傭兵も6cにシェリーorモドレorモルゴースのうち2枚を入れておけば6cに何もできないことはない。
富豪がオンズレイク、盗賊が兎を引けない場合もあるが、どちらか1つが欠けても傭兵がある程度の火力を6cまでに出してくれていれば撃破可能なのでそこまで気にする必要はない。
欠点
とにかくガチャ限が多い。兎とクレア&盗賊富豪の全体&モルゴースかモドレが最低限必要となる。
また、傭兵の総火力が低い場合、6cで富豪が盗賊のどちらかが事故ると体力が残り本体からの単体攻撃で1人死亡。最悪兵装アームが残って全滅もありうる。
おすすめカード
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【厳格の剣聖】新春型アーサー 剣術の城(傭兵) | チェイン威力アップがついており、バフが乗る7コスで出すことで真価を発揮する。 2コスのカードとしては破格の威力、HPも高め。今回の提督ガチャで入手可能。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
7Cまでに兵装アームを破壊しなくてはいけないため、高火力が求められます。初ターンからガンガン攻撃していきましょう!
物理の場合、新規の拡散勢が強い。サカグレやコピウサも当然有効なので、ダメージ効率の良い手札回しを意識しよう。
魔法の場合、盗賊の春ウサは6cに出てくることが多い。よって6cからが本番だが6cにはチェインがないため、7cの瞬間火力が求められるだろう。
富豪と盗賊からはそれぞれ10万ほどのダメージは最低でも期待できる。残り50万を削りきる火力が必要なので、それぞれ研究しよう。
逆行歌姫を偶数コスに使用してしまうと、デバフを受けやすい点に注意。
なお、7cアーム撃破法で左腕を攻撃している暇は全くない。
また、PT内での最大HPを最低にしておくとデバフが非常に飛んできづらいので、物理でも魔法でも26kと少しになるように調整できるとベスト。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。
固定ならば、意識して損はない。 HP調節を完璧にすることで勝率を結構高めることができる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【演技派の騎士】第二型オンズレイク(富豪) | 今回、富豪の火力バフとしてまず考えるべきカード。 7cぶっぱや7cアーム破壊ならば6cや、最悪でも7cに出せるようにしよう。 光チェインは組みやすいが、確認を怠らないようにしよう。 |
![]() 【霧闇の英雄王】特異型ディートリヒ | ノマダン産だが、3ターンのデバフであり、2cのこのカードは非常に有効。 富豪オンズを引くために6cまでに一度でも2枚出しを行う為にも使用できる。 初手以外に出すのであれば、本体に打って良い。 |
立ち回り
7cでアームを破壊する為に、6cで富豪オンズ、7cで火力の高いカード(富豪剣サーや、緑の騎士)を出せるようにしましょう。
6cで富豪オンズを出す時、他職も7cに向けての準備段階に入る為、3チェインを達成できずドローが発生しない場合があります。
なので、富豪オンズ+ドローの付いた3c以下のカードを出せるように切り方を調整しましょう。
上のように7cで火力を出すまでは、防御バフをかけることに専念しましょう。今回は、物防バフを中心に組んだ方が軽減ダメージが大きいです。
5cのダメージが大きいので、5cは確実に物防バフを張れるようにしよう。(例として、3cでメイヴ等を温存して、4cの為に未来リトグレを出す等の調節が必要になる。)
魔防バフに関しては、今回は基本的には入らない。ドロー+2の為に未来リトグレ、物防も張れるドモヴォーイを入れたら、ほぼ十分。
7cで攻撃する際に、ジャンヌとオルウェンしか出さないのはNG。基本的に2枚のカードで攻撃したほうが火力が出る。
最も人気な組み合わせは富豪剣サー+緑の騎士。HPが欲しいならロリ姫を採用することも。
また、ジャンヌ自体もダメなわけではない。傭兵剣サーやナポレオンなどの2コスの光物理攻撃を添えるとよい。
7cでドローを撒けない可能性もあるが、ここでアーム破壊を成さなければ誰かが死ぬので最悪なくても構わない。足りる、という自信があるなら防御付きのドローカードを一緒に出せばよい。
また、PT内での最大HPが上から3番目の場合、物理デバフは基本的には飛んでこない。その為に、傭兵の少し上のHP、26500を目安に調整するとよい。
HPの盛りやすい職だが、調子に乗って最大にしてしまうと物理デバフが飛んでくるので注意すること。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。
固定ならば、意識して損はない。 HP調節を完璧にすることで勝率を結構高めることができる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | ガチャ限定カードと比べても飛びぬけたデバフ効果を発揮する。 7コスでアームを破壊する場合は4コスで使ってしまっても大丈夫。 |
![]() 【七彩色の暁光】新春型ウアサハ | これを頼りにしている魔法傭兵も少なくない。 6コスに出すのがベストだが、デバフ不足の場合、特に上記のサンタクロースを使えていない場合や歌姫の回復が足りていない場合は無理に使う必要はない。 生き残ることを優先しよう。 |
立ち回り
富豪が攻撃しに行くため、デバフをしっかりかけてあげるとよいでしょう。
5cサンタの後に6c新春ウアサハなどのバフを出してあげるとアーム破壊と腕破壊がスムーズに行えます。
物理デバフは初手以外は、できるだけ本体へ打つのがよい。理由は、2ターンに1回の攻撃な上に7cで壊れるであろうアームと比べ、アーム破壊後も含めて本体からは毎ターン攻撃が飛んでくるから。
魔法デバフは効き目が薄い(3/4倍)ため最低限でよい。(HP調節のために盗賊オンズレイクや拡散ローエングリンを入れるなど)
また、新春シグルーンは7コスでアームに打ち込んで破壊を狙うもよし、4コスで腕に打ち込んでデバフするもよしの万能カード。ただしデバフ量に過信は禁物で、採用を見送る場合もある。
新春ウアサハだが、無理にデバフがない状態で使う必要はない。
7コスでウアサハ+2コスの魔法が使えるように、リーフェを入れると小回りが利くだろう。
6コスのウアサハを前提として、エレックなどの単体バフを使うぐらいなら攻撃カードを1枚増やしたほうがよい。
なお、PT内での最大HPが最高の場合、魔法デバフを受ける可能性が非常に少なくなる。
しかし元々HPの少ない職なので、あまり固執せずに。余裕がある人はHPを27kほど確保してあげると物理デバフを多くの場合に引き受けられる。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【母子逆転】逆行型異界の女王(歌姫) | 回復量を上げた状態で使用することで、技ーサーやクレア等を打ちやすくなる。 今回の重要なリジェネ要員。 |
![]() 【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー | 1500の物防バフを乗せられるので、富豪盗賊のバフデバフが足りない時のダメ押しにも使える。 |
立ち回り
回復量アップカードや、チェインの威力を考えて効率よくカードを組んでいきましょう。
光チェインができるエニード、技ーサー、ピクシーはとても優秀です。光チェインという点でオルトリートも採用圏内です。
左腕の攻撃の性質上、全体回復が中心となる。物防を張れる盗賊アーサーは是非とも採用したい。
また、全体攻撃の次のターンに回復デバフがかかるが、デバフ量は意外と少ないので、焦らずに。
初手に歌姫オンズを使えると非常に回復が楽だが、初手以外では打てる機会が少ない。打てて6c目。
バフとしては、クレアを出している暇はあまりない。
というか7コスで無理にクレアを出すと高確率で誰かが死ぬので基本的に出さない。
クレアを出す場合、2コスの全体回復を使うか2コスの光単体回復を使うかの二択。2コスの光全体回復は存在しない。
7コスト目ではほぼ素のダメージの単体物理攻撃を受けるので、6コスでのダメージと合わせて回復なしで耐えるのは難しい。よって単体回復は危険。
2コスの全体回復の場合でも、バフが十分でなければ回復しきることは難しい。光チェインも繋がらないので魔法傭兵の場合火力はむしろ落ちる。
クレアを出せるのは事前のリジェネや過剰な防御バフ、デバフがあり、全員のHPがほぼ全回復している場合のみ。
対して技ーサーは光チェインで火力を上げることができ、4コスの全体回復も一緒に出すこともできる。
とはいえHPが低いので、採用はよく考えて。しっかり火力の出せる人が集まっているならば、バフはなくてもいい。
基本的に両方のデバフを受けてもよいため、最大HPはPT内で2番目の高さに調整したい。
26500~27000の間に入るように調整するとよいかもしれない。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
※7c耐久法
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【厳格の剣聖】アーサー 剣術の城 | 強力なデバフがあるのでこちらでも有効。アームに使って問題ない。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
目安としては9cまでにアームを破壊する。かなりカンタン。
火力に自信があればサンタやアンシリなどの他職の物理デバフを使ってやると更に安定感が増す。タムレインも有効。
また、歌姫の阿部晴明にチェインするために、赤のカードを1枚刺しておくとよい。そしてそれを軽々しく切らないこと。
デッキ構成としては、光の攻撃用カード5枚、バフカード3枚、タンク2枚を目安に、その中に赤のカードが1枚入るように構成すると上手く行くだろう。
物理傭兵は、タンクと光攻撃を兼ねる拡散剣サーにタンクとバフを兼ねるパピヨンソード、それら全てを兼ね備えた複製ウアサハを投入できるのでかなりデッキがスマートになる。
魔法傭兵はガチャ限が揃っていなければHPが物理に比べて増やしにくいので若干苦労するかもしれない。
また両刀でも十分破壊可能。とはいえモードレットと蹴球リトルグレイの両方が揃っている程度には必要。
以下7cアーム破壊と同じ。
注意点としては、逆行型歌姫アーサーを偶数ターンに使った場合、歌姫の回復が足りないとHPが最大になってしまいデバフを受ける。
逆行型歌姫アーサーはHPや威力、名声面でも優秀なので、採用する場合はその点に注意すること。
なお、左腕を攻撃している暇は全くないので、偶数ターンの魔法は3回飛んで来るが、ちゃんと回復できるので大丈夫。
また、PT内での最大HPを最低にしておくとデバフが非常に飛んできづらいので、物理傭兵も魔法傭兵も26kと少しになるように調整できるとベスト。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【幼少皇女】逆行型メイヴ | 7cで4コスの防御カードと一緒に出せる、今回のキーカード。 赤チェインで歌姫の晴明を起動できるのはエマにはない利点。 |
![]() 【魔性の声援姫】支援型ローディーネ | 当然ブリーセンやドモヴォーイと共に採用される。 意外と侮れない防御を持っているので、魔防バフを入れるぐらいならこちら。 |
立ち回り
この作戦の要で、しっかりと富豪が防御ができないと成立しない、非常に重要なポジション。
目安としては、4cでローディーネ、ブリーセン、ドモヴォーイのうち1枚、残りを6cと7cに出すとよい。
これにメイヴを加えた4枚は最低でも欲しい。残りにどれだけ物防バフを積めるかによってPTの安定度は変わってくる。
初手は無理に防御する必要はない。
というのも、26kを満たしていれば初手の攻撃は耐えることが可能だからだ。
もしも防御を多めに積んでいて、歌姫が回復アップを使っていない場合は防御してあげるとよい。
初手メイヴを切って7cで耐えられないということにならないように注意。
7cを耐えても8cで油断しないこと!
バフが一斉に切れるので思わぬ単体攻撃で大ダメージを受ける。富豪は8cまで防御するほうが無難。
9cで一気に攻撃できるようにするとよい。オンズレイクを採用するなら、富豪剣サー+ナポレオンなどバフを合わせて計9コスになるよう攻撃を積むとよい。
以下7cアーム破壊と同じ。
また、PT内での最大HPが上から3番目の場合、物理デバフは滅多に飛んでこない。
傭兵の少し上のHP、26500を目安に調整するとよい。
HPの盛りやすい職だが、調子に乗って最大にしてしまうと物理デバフが飛んでくるので注意すること。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | 7cアーム破壊よりも更に重要。これがないと例えガレスとエルを両方持っていても厳しい。 7c耐久の場合は絶対に4cに出さないこと。5cに出すのが最強。 |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ぶっちゃけ5c~7cの間にサンタを出すことが全て。
サンタとデバフ2枚(2枚で約4000の軽減量)が残っていれば他は初手から投げていって大丈夫。
絶対に4cサンタを投げない。これが最重要である。
物理デバフは本体に打つとよい。7cアーム破壊と同じ。
魔法デバフを極力採用しないところもアーム破壊と同じ。新春シグルーンは優先度が低くなる。
ただし火力を出す必要はほぼ無いため、2コスの魔法デバフを入れて4cで打つのもよい。拡散ローエンとかバーナードとか。
また、8cで油断しないことも富豪と同じく重要。
ただし盗賊のデバフはそこまで多くなく、手持ちに余ってなかったら春ウサを使っても良い。
以下7cアーム破壊と同じ。
なお、PT内での最大HPが最高の場合、魔法デバフを受ける可能性が非常に少なくなる。
しかしHP不足に陥りやすくなる職であることも事実。余裕がある人はHPを27kほど確保してあげると物理デバフを多くの場合に引き受けられる。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【陰陽五行】拡散型阿倍晴明 | 7cアーム破壊より更に重要度が増す。 3チェインで富豪のバフカードに匹敵するバフがかかる。 耐久の場合、7cまで温存できればほぼ確実に赤チェインを繋いでくれるだろう。 |
![]() 【義理と愛情】華恋型盗賊アーサー | 1500の物防バフを乗せるこちらも同じく優秀。 4コスで阿部晴明と一緒に引いているならこちらを先に使うと良い。 |
立ち回り
7cアーム破壊と大差はない。
阿部晴明を出す場合、できるだけ7cに使えば溜めていた赤カードを出してもらいやすい。
バフのタイミングだが、8cで油断して回復を疎かにすると高確率で死者が出る。
しっかり8cは回復し、クレアなどは9cに出すとよいだろう。
リジェネなどの関係で全回復ができそうならばこの限りではない。
また、9cにクレアを出すと光チェインが少し難しい。気になるならオルトリートを採用するとよい。
以下7cアーム破壊と同じ。
基本的に両方のデバフを受けてもよいため、最大HPはPT内で2番目の高さに調整したい。
26500~27000の間に入るように調整するとよいかもしれない。
なおどの職でもこのHP調整が野良で通用するわけではないので、参考程度に。固定ならば意識してソンはない。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
4431
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
富豪(自分)と盗賊理想通り行き過ぎて7Cで傭兵が攻撃する前に倒せてワロタ
-
- No.64838511
- D6D8E911C4
- ななしのアーサー王
今更だけど春ウサ有りの盗賊が、どのように魔バフ回して7c攻撃撃てば一番火力出るか計算してみた
一応理想論ね。3コスアンシー、4コスサンタ、5コス春ウサ、6コスガレスとデバフor魔バフ、7c攻撃と流れるように打てた場合
脳筋要素はいってるから、そこんとこご了承を-
5cに盗賊が春ウサ、6cで傭兵がモドレを撃つ前提。
傭兵プーカ+光攻撃2枚、盗賊ゴッフリ+光攻撃2枚の数値上昇量は
{(春ウサ12k+ゴッフリ6k+モドレ18k+プーカ8k)×2枚+(春ウサ12k+ゴッフリ6k)×2枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=396.8k
-
傭兵光攻撃3枚、盗賊ゴッフリ+光攻撃2枚の数値上昇量は
{(春ウサ12k+ゴッフリ6k+モドレ18k)×3枚+(春ウサ12k+ゴッフリ6k)×2枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=460.8k
-
そもそもモドレ撃っている時点で、7cはプーカ+光二枚より光3枚の方が火力は大きいです。
以下、7cは傭兵光3枚出し固定で考えます-
次に、盗賊が5c春ウサ6cサカバナ、傭兵が6cモドレを打った場合
傭兵光攻撃3枚、盗賊光攻撃3枚撃てるので、その数値上昇量は
{(春ウサ12k+サカバナ4.8k+モドレ18k)×3枚+(春ウサ12k+サカバナ4.8k)×3枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=495.36k
-
そして、盗賊が5c春ウサ6cサカバナ7cエレック(グリフ)、傭兵6cモドレの場合
傭兵光攻撃3枚、盗賊光攻撃2枚撃てるので、その数値上昇量は
{(春ウサ12k+サカバナ4.8k+モドレ18k)×3枚+(春ウサ12k+サカバナ4.8k+14.4k)×2枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=533.76k
-
-
ちなみに、盗賊が5c春ウサ6cサカパシ7cエレック(グリフ)、傭兵6cモドレの場合
傭兵光攻撃3枚、盗賊光攻撃2枚撃てるので、その数値上昇量は
{(春ウサ12k+モドレ18k)×3枚+(春ウサ12k+サカパシ10.5k+14.4k)×2枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=524.16k
このことから、魔法傭兵と組んだ場合には6cサカパシよりサカバナの方が大ダメージをたたき出せそうです -
最大火力をたたき出せるのが、5c春ウサ、6cサカバナ、7cゴッフリの場合で
{(春ウサ12k+サカバナ4.8k+モドレ18k+ゴッフリ6k)×3枚+(春ウサ12k+サカバナ4.8k+ゴッフリ6k)×2枚}×弱点2倍×4chain1.6倍=537.6k
-
となりました
-
- No.64834788
- E855F5058A
- ななしのアーサー王
主盗賊HP27.0kです。他職の方に聞きたいのですが、7c春ウサ+リーフェを確定として
初手物理デバフなしの最悪な状況でも、3c拡散ローエン、4cサンタ、5cアンシリー、6c赤ダマ+牛姫か、
6c、サカバナ+ガレスが出せるとしたら十分でしょうか?
6cまで全力デバフ(上記パターン以外6cサカバナ入れる)、7c春ウサ+リーフェでやると今のところ高確率で4人生還できているのですが、運が良かっただけなのか・・・他職の意見をお願いします。-
3cアンシー、4cサンタで富豪がドモ、鰤の状態で5c春ウサだしても歌姫に負担かかるので7cで確定したほうが良いと思うんですよね。6cで出しても、魔法傭兵がモドレ単体で恩恵が少ないので。
-
6c光出てるしいいんじゃない?
7c春ウサと聖ゴッフリ出された時はびっくりした事あったけど-
7cの春ウサと聖ゴッフリは盗賊が左腕の魔デバフを2連続で喰らっちゃった際に、魔法傭兵の火力を底上げする最終手段と考えてるけどどうなんだろう?
個人的にはアリかなと思ってる -
コメントのどこかでデバフは2Tしか持続しないとあったような・・・実際どうなんんでしょうね。
デバフもらっても6cサカバナ、7c春ウサリーフェで80kは出るので援護してますが。 -
確かに言われて見ると3枚出しの時は効果的ですね
自分は7cにベイリン使う事が多いので考えた事無かったです
-
デバフは3ターンだったような気がします
ひょっとしたら2ターンで6cのデバフが効果大きいのかも知れませんね
-
-
2回程歌姫放置プレイに遭遇したんですけど名前覚えてるしほんと晒したいレベル 状況的に悪くなかったんだけど何で放置したのか聞きたい時間もクエストPも無駄なんで放置するくらいなら来ないで欲しい
-
普段富豪をやってて他の富豪の人を見てみたくなって歌姫でやってたんだけど地雷率えげつない...
その内の1戦
5c オルウェン+緑
6c オンズ+未リトグレ
7c 鰤+メイヴ...
そりゃ無理だわ...
改めて自分で富豪やろうと決めた俺なのでした -
弩級野良盗賊
3c 異界
4c 卑弥呼
抜けたけど初手は事故?は、初めて5c7c両方でバフ増しましのアームぶん殴りに遭遇した…
技ーサー5cに使うか悩んだけどやめたよ。でも、使えばよかったなぁ…6コスでクレア出ればそりゃ勝てるか
使ったの富豪の俺だけだったけど汗- No.64830123
- 66F6135A9F
- ななしのアーサー王
傭兵は7cまでにどれくらいゲージ減らせられれば上等ですか?-
弩級です!
-
紫の6割でも行けますよ
削る人は青の半分くらいまで行ったりしますけど -
紫の3割しか削れてなくても、7cで盗賊が春ウサ乗せた攻撃カード2枚出し•富豪がオンズ乗せた攻撃カード2枚出し.歌姫が光回復とかで4chainしてくれた上で、傭兵がモドレ乗せた攻撃カード2枚以上出せば余裕でぶっ壊せるよ
上のようにはなかなか行かないと思うけど、傭兵が7cで攻撃カード3枚出しとか出来ればだいたいなんとかなるかな
カラティンの弩級は7cでどれだけダメージ出せるかが重要だから、6cまでのゲージの減らし具合は深く考えなくていいと思う
-
-
ありがとうございます!
あと魔法傭兵は序盤どんな感じで削ればいいのでしょうか?
お願いします>_< -
魔剣でやってるけど紫の3割くらいしか削れてなくても7cで一気に火力だせば40万くらい行けるよ
-
あんまり気にしたことない
結局7cに富豪盗賊傭兵がいかに最大限の瞬間火力を出せるかだから
無理に7cまでに削ろうとするんじゃなくて7cに最大火力出せるように手札回したほうが安定するとおもうけど -
7c瞬間火力出そうとするから、
5cウアサハが~
6cクレアが~7cクレアが~
ってなる事になぜ気付かない……
富豪はそれで良いけど、傭兵は7cまでに1ゲージくらいは削らないと調整もしづらいし、事故も起こりやすくなる
先出会った野良盗賊さん
3cロリ姫 ん?
4cドモ あっ…
ホストがかわいそうだったデバフ5枚で初期手札に1枚もデバフ来なかったときはマジで焦った
1/252だよね・・・平野とかいう傭兵
カラフル・進化前・強化途中と地雷役満だぞ、超級来んなや
デバフ撒いてくれる盗賊さんと協力して全員生還させんのめんどかったわさっきクレアウアサハ技サー無しでも傭兵の攻撃だけでアーム壊れたから、自バフさえしっかりしてれば時間はかかるけどいけるね。ギャンブルクレアと5cウアサハは最低の悪手だからほんとやめてくれ。-
5c春ウサはそれまでのバフデバフ状況に応じて使うと思います…下手したら7cの本体物理をノーガードで受ける羽目になるんで…
ギャンブルクレアは弁明の余地なし、かな。
歌姫視点だから盗賊よくわからんよ-
色々判断基準があるんだけど以下の条件を全部満たせば確実に打つ
・5Cに2枚だしできない
・4Cサンタ
・3Cがガレスでない
・富豪がバフ放棄してない -
若干付け加えると4Cサンタは富豪が3Cシグorディートを行っていれば、4Cガレスでもあり
-
なるほど出して平気なときもあるんですね。
うーん、でも今のところ5cウアサハ出ると誰か床ペロしてるからやっぱ野良ではなるべく出してほしくないかな…。出してる人でそこまで考えてくれてる盗賊さんがほとんどいない…。
-
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
- No.64826602
- 156933E2A8
- ななしのアーサー王
7c歌姫さんが頑張って回復してくれたのに18kしかなくて沈んできた
まぁ残り10万もないような感じだったから傭兵無しでもクリア出来たと信じたい
魔剣だしHP少し盛ってもいいような気がしてきた
カルディス抜いて卑弥呼入れて29kもいいような悪いような-
卑弥呼はいらないんじゃない?傭兵から卑弥呼出て次のターンに二人抜けてたことあるからオススメしない。
-
HP18K?さすがに俺はご一緒して勝てる自信ないわ。
ギリギリ、ほんとギリギリでも24Kまであげてくれたら頑張ってデバフします。
ただ俺も、たぶん富豪さんも神様ではないので、事故もあるかと思います。
できたら25K欲しいところです。なんとかお願いします。
ぜひ一緒にまわりたいです。-
横からで自分の方が勘違いしてるのかもしれないけど、最大HP18kじゃなくて攻撃受けた時がHP18kって事じゃ?
勘違いだったらすまん… -
どんな間違い方だよ……回復が18kまでしか間に合わなかったってことでしょうに
-
あ、ごめん。ほんとごめん。ちょっとLANで首つってくるわ。
-
ご指摘あったように歌姫さんの回復が間に合わなかっただけの話ですよ
HPは26.0kあります -
恥ずかしいからぶーお願いします、自分でぶーしときました、世間に肛門さらしてる感じです、生まれ変わったらミジンコになります、おねがいします。
-
事故ったら18kくらいまでしか回復できないことってそこそこあるんだ…
頼むから7cまで継続する物理バフデバフ少しでもいいからください…
-
自分富豪でカラフル傭兵だったから期待はしてなかったけど富豪、盗賊、歌姫で7cなんとかアーム壊して8c、傭兵がアストラ、新春カドール…そりゃねーよと「弱体化します」したら傭兵から「OK」…
傭兵のHP足りてなくて2回とも物理バフくらって火力出ずに左腕破壊できず全滅…もうね…ああ、今回は一度も期待通りのドローの流れが来なかったわあ
パーティー組んだ方、こんな地雷運命力に付き合っていただきありがとうございましたorzさっきド級で一緒になった傭兵さんがめっちゃ吹き出し出してて元気ありまくりで
こっちは噴き出したわwww
あそこまでメッセージ乱用してる人初めて見たわwだめだあああああ
糞多すぎて2回まわれればいいとこだ
なんで弩級周回って書いてある盗賊からハーゲスト出てくんだよ
他職優秀でも無理レベルだろ・・・
嘘書かないと入れないレベルならソロでやってろよ・・・
んで何回もタヒってろよ・・・
歌姫も無理やりクレア出してくるし何なんだよ・・・
確実に壊せる時にクレア出すな
回復に関しては大変なのは知ってるからいいけどさ・・・
必ず4人中1人おかしいのいるわ
息抜きにゲームしてんのにストレスたまって禿げそうだ
自分に見合った級に行ってくれ。これはお兄さんとの約束だ。な!さっき弩級で7c富豪盗賊共に防御噛ませてきたからアーム壊れねーかなーとか考えてたら傭兵からアキレウス出てきてビビったよ…
しかもアーム止めるミラクル引きやがった…
これだから野良は何が起こるかわからねーわ
(なお、回復もしっかりやってたので全員生還)7cクレア余裕で出せれた状態でミスってウサササ出してもうた…
やべーもう画面見たくねー、って突っ伏してたらいつの間にかカラティンが突っ伏してた…
いやあ、4チェ技ーサーさん頭おかしいですわ…いい加減8cで全体出すのやめよう?それ左腕壊れない時結構あるからさぁ・・・素直に単体攻撃で左腕壊してから本体だけに全体撃とうな?な?- No.64825179
- 6D3FB688A5
- ななしのアーサー王
これは歌姫批判ではありません。
たぶん同じ奴だったように思う。はっきり名前覚えてないけど。
回復足りてないの自覚してくれ。
3C本体アンシ、4Cガレスで回復しきれてないとき、5Cアームにでも物理↓入れなダメですか?
確か1回目、4Cサンタで同じように足りてなかったやんね?-
その時ホストで4c逆エレ単出しだったら自分かな
3c富豪が継続バフじゃなかった場合はリオネス+単回復じゃないと
安全にデバフ調整出来ないと考えた方がいいよなあやっぱり
デバフ調整考えると事故率増えるから調整やめたくなってくる -
その歌姫がどのレベルだったかは分かりかねるが、回復アップ上手く引き込めてないと結構回復量際どいこともあるんだ…
5cに盗賊春ウサ、富豪攻撃とかになると継続あったとしても厳しいこともある。
まぁ富豪がいい感じにバフ張ってたらウサでも攻撃でもいいとは思うけど、なるべくなら集めに防御してくれた方が嬉しいな。 -
常駐型プロニートっていました?
地雷がいるという不確定要素をいかに乗り越えるかを考えることに楽しみを見出せるようになれる気がしたのは数分前(^^7Cにギャンブルクレアを行った歌姫様が見事ルーレットにご当選されたため、私はとても満足です野良歌姫(HP29k)で出来る限り4.6cデバフ攻撃全受けを狙うんだけど
富豪・盗賊のバフのかけ方PTのHPバランスで全然変わるから全く安定しない
他の人が書いてる通り野良は回復優先にした方が良いのかな?
この時間の弩級でデバフ受けしようと思ったら傭兵さん床ペロさせてしまった…-
富豪で出てるけど、傭兵の火力が必要分あれば自分と傭兵にデバフとんでも腕は壊せてるから回復優先でもいいかと、デバフ受けても壊せるメンツじゃないとだめな気はするし。
ある程度わかってる富豪は26.5k付近に押さえてるし、盗賊だと27k以上にしてると思う。野良はPT運わるいと自分一人頑張ってもどうにもならない時もあったりするから、無理に周りの面倒を見ようとしすぎるのを続けると、いい人とあたったとき空回りするかもしれないしね。わりきるのがいいときもあると思う
一応確認だけど、左腕止めると
デバフ飛んで来る順番が物理→魔法から魔法→物理
になるってのであってるよね?歌姫さんへ
どう見てもアーム壊せるのに7cに無理してクレア出すのはやめてください弩級の富豪って光全体持ってないと人権ない感じ?今更かもしれないけど、盗賊の初手デバフ(アンシーか火ダマの場合)って本体に撃つのでいいんだよね?- No.64810202
- 359AA85D72
- ななしのアーサー王
盗賊メインだけど、6c春ウサ出して、7cでゴッフリ+ローンファルで出すようにしてる。
ところで、傭兵さんがよく7cで魔法2枚+プーカで出してくるんだけど、個人的にはゴッフリのバフ乗せてあげたいから魔法3枚出してほしいと思うんだけど、傭兵的にはどうなんですかね?
やっぱプーカで強化が安定なんかな
-
先出しを強要されてる感があって
出してくれるって山はって3枚にするの怖い
壊せなかったら傭兵糞扱いだしな -
雑な計算だけど、モドレ、春ウサ前提で
プーカ:8000*3部位(レプラ)+8000(2コス)=24000*2倍=48000
2コス魔法(リーフェ想定):35000*2倍=70000
部位へのダメージ、累計ダメージ、どっちをとっても3コス+2コス×2の方がいいですね
技サーとかゴッフリで強化されることを考えたらなおさら
同じ理由で、ロンファだすより光2枚出しのがいいですよ
計算間違ってたらすまそ -
アーム壊したいからこそ魔法3枚出す。
プーカいらんと思う。
-
3+2+2で魔法を出したいってのは傭兵も認識してると思いますよ
ただ実際にはモドレモルゴ引くために2枚出ししていて
手札がそうなっていない場合も良くあって
仕方なく3+2+プーカや3+3にしてることもあります。 -
ゴッフリの方がいいんですかね?
自分はサッカー先生入れています。事故ったときに6cで先出し出来るのと
7cの場合も8cの腕破壊に活きるからです
先生リーフェ春シグですが最近は魔法傭兵さんが優秀なのでアーム破壊できないことは滅多にないです
- No.64779219
- E1E46DBA12
- ななしのアーサー王
-
デッキ相談所行きましょう!
-
相談ならデッキ相談所の方がいい
そして一言言わせてもらうとしたらそのデッキで7cまでにどれだけ削れるか考えてね -
超級でお願いします
-
スピカは新春リーフェにしとけ
-
体力以前に有効なガチャ限一枚もなしに弩級とか舐めてるとしか思えない
なんで傭兵やってんの?レベル -
以前投稿したなら、その時にデッキ相談板行けということは言われてるはず
そのことからなにも学習していない時点でお察し
何言っても無駄。地雷卒業はまだ先ですね。はい、解散
魔法傭兵やってるんだけど7cレプラリーフェスピカのタゲに悩んでる。
富豪盗賊の手見てから出したいんだけどみんなは自分だすまで出さないっぽいんだよなあ。
事故った時用にタゲ全部アームにすると2人が全体の時に単発が行き場なくして運ゲーで本体殴って倒しちゃう。…初手に
技ーサー、クレア、主婦、盗賊ちゃん、ハベト
って来た時の絶望感ひどすぎる。
次のターンにトムサムかコンスかリオネス来ることを祈りつつ、ハベト出したけどさ…
今思えばパスの方がよかったかもなぁ…- No.64770557
- 5437A2903F
- ななしのアーサー王
-
だったらシグ抜いていいんじゃない?
リトグレとかいれたらいい感じになりそう。 -
コピウサは5コスでひんしゅく買いつつ絶対防御か、8コスで輝くカードだけどいらなくね?
攻撃デバフをくらう話だけど、まあぶっちゃけメイン攻撃は7コス程度だし
特に4コスで傭兵に魔法か物理のメインの攻撃デバフを与えないのも残りの3人の仕事の一つなので、飛び抜けてるのは悪くないとは思うよ -
自分も富豪もやってるけど抜くならコピウサだな。
7c耐えるなら別だけど7cまでドロー付きでだせないし。 -
見た感じ7コスがロリ姫と緑だからナポいらない
ナポ外してディート
シグリーダーにしてコピウサ4はリトグレに変えればおkだと思う -
ドローカードが攻撃札入れても4枚とかふざけてるとしか思えん
-
コピウサいらないのでドローをもう少しください…
6cオンズなんだろうけど、6cで光3チェインは微妙です。魔法傭兵からはモドレが多いですし、盗賊からは春ウサが飛んで来ることがありますし、歌姫は6cのチェインに気を使う余裕ないですし。
(7cはチェインするけど)
建礼さんがいるなら、ナポレオンを未来リトグレあたりに変えてくれると嬉しいです。
盗賊のデバフにもよりますが、うまくいけば、4cのデバフを歌姫だけで受けきれるので… -
富豪の仕事ちゃんと勉強しようね。バフもそうだけどドローだからね。
今回傭兵は何としても6コスでモドレ引きたい人多いし自分も6コスで春ウサ引きたいから正直5コスウサは悪手
しかもそれだと最悪4コスドモ5コスウサとかやられそうで怖い -
こういうドロー軽視してる富豪は死ぬほど嫌いだわ
一回富豪以外でやってみるといい、ドロー撒かない富豪がいかに害悪か分かるから -
ブッパが7Cだからうまく回っても3cカード→4cか3cカード→3cか4cか5cか2+3c→オンズ+バフ
になるから手札回し考えるとウアサハかドモを別のバフドローカードにしたほうがいいかなー。
最初のターンにオンズウアサハ緑ロリ姫ドモだと詰む
- No.64767679
- BB9F23E117
- ななしのアーサー王
自分歌姫。HP26.5kくらい。
…毎回4cか6cのデバフ付き攻撃を
歌姫→盗賊→誰か
とか
歌姫→魔法傭兵→誰か
とかにしてしまってだね…難しい…
魔法バフデバフがうまいこと入ってくれると4cは二発とも歌姫が喰らえるけど、そんな枠無いだろうしなぁ…コツが知りたい-
自分は傭兵ですがみんな似たようなHPなのでデバフ管理本当に大変だと思います
4c左腕に物理入れて順番変えたりしていますがなかなかうまくいきませんね
-
本当に難しいです…
4cは単体2c回復歌姫使用+2c全体回復でなんとかできるんですが、6cは回復の手を抜くと誰かしら床ぺろしそうで怖くて…大体全快付近まで持っていってからお祈りです…
…どれくらい下がるんですかね?
5000くらい? -
5000くらい下がってますね
魔剣ですがデバフ2回受けると7cモルゴと春ウサのバフがあってもスピカが14kになってます
通常だと24kくらい
-
対抗策で通常は5cモドレ6cモルゴ+レプラ出してます
4cデバフ受けても6cに12万くらい削れるので -
そんなに下がるのうえぇぇ…
…魔法バフデバフが欲しくなってきました。そしたら4c目は2発くらい歌姫が喰らえるんだけど…枠ないだろうなぁ。
もうちょっとバフデバフ具合を確認・計算しながらがんばります… -
以外と春ウサあればほとんど破壊出来るけどね
問題は春ウサ無い人と一緒になった時だね
5cベイリンで7~12万削っても
6cモドレ
7cレプラ リーフェ スピカ
この時2回デバフ受けると絶望しか感じ無い
-
それ考えると、モドレモルゴ両積み魔法傭兵って強いですね…
なるべく2発とも傭兵には当たらないように気をつけますが、無理だったらごめんなさい…
5cモドレ6cモルゴ+レプラ戦法を続けていただけると、本当にありがたいです。 -
6cにモルゴレプラ来ないと出せないので出ない時はごめんなさい
-
全然大丈夫です!本当にできればでいいですし、アーム破壊さえできればオッケーですし。
私も頑張りますね。今回みんな大変だし…
-
-
歌姫してるが諦めることにしてる。
4コスめは正直調整も糞もない。野良でHPわからない中で歌姫がきれる選択肢が4コス全体、3コス単体or全体、2コス全体2or全体1単体1or単体2で今の環境だとHP確保のため2コス全体2枚入ってる人はほとんどいないはずだから除外するとどうやっても毎回安定は無理だと思う。
バフ、デバフの状況しだいでは魔法2発受けおったとしたら下手すりゃ単体まで飛んできたら死にかねない。-
私は、まだなんとかできる4c調整用に
主婦、リオネス、コンス、トムサム
を叩き込んでますけどね…初手に回復アップ無しで手札が事故ると積むんですよね…
…それにしても、ほとんどいないんですね。
主婦リオネス両積み型の低コストフル回転系歌姫やってるんですけど… -
6コス目も主様がおっしゃるように全体回復で回復がほとんど確定状態なので調整してくれって愚痴はもう諦めるしかないと思います。仮にガチャ限のカード揃ってて入れたとするとHP高めなのってコスト重くなったりで今度は序盤の手札事故を招くことになったり、各ターン1枚づつしか切れずに7コスに必要カードが無い事態が稀にでてきます。
一番安定するのは拡散ニムエあればいいんですが、そんな都合よく持ってる人の方が少ないので今回はなしで考えました。 -
すいません。言い方が悪かったです。2コス全体が少ないって言いましたが私の知り合いの中と数回野良でやった時の話しなので忘れてください。
主様のように高速で回転で回すって方法もありだとは思います。
しかし、26.5kだとおそらく他職の方たちとほとんどHP変わらないか下手すると少ないくらいになるのでやっぱりデバフ攻撃の順番はそのときのメンバー次第になるんじゃないかと思います。 -
コピウサエニード難民なもので…ついでに拡散ニムエもないので、低コスト回転型が一番安定するんです…
(清明と主婦orハベト入れ替えたら5c目で事故ることが増えた…)
情けないことにおっしゃる通りで…自分がHP一番低かった、なんてこともあるので、もう少しHP盛りたいんですけど…
…安定性が欠けるので、今のままで突貫します…最悪ごめんなさいすることにします… -
その2枚無いといろいろと大変ですよね...
でも、歌姫仲間として苦労してることは一緒なのでめげずに頑張っていきましょう^^
あと、こういった同じ苦労を共有できる仲間とお話するのも楽しいですし、自分と違うスタイルの情報交換とかできていいですね。 -
お互い苦労してますね…今回も頑張りましょう…!
ほんと楽しいですよね!
歌姫じゃないと弩級行けないから、他の人達の立ち回りまったくわからないから、自力で考えるしかないし。
7cクレアなんて無理だろとか思ってるので、本当にそんな人いるんだ、信じられねぇ…
って感じですし。
そちらはどんな感じでやってますか? -
まぁ、7コスクレアはほぼほぼ無理なので諦めてますね。もはやタンクのためだけですね。あとは7コスは技サ+盗賊アサが個人的には防バフのるからいいなぁって思ってるんですが途中で使っちゃうこと多いです。今回は全体に攻撃くるんで全体主体で単体はコンスだけで自分はエニウサ持ってるのでそれ入れて、仮にクレア出せる時用に2コスリーフェですかね。なのでデッキはこんな感じです。
正直このデッキでも野良でやる場合の安定度は私的には微妙です。勝率にすると5.6割って程度です。
まぁ、私の野良運が悪いだけの可能性もあるし私自身の立ち回りが問題なのかもしれませんが... -
なおこのデッキだと初手でクレアエニウサ技サリフェの神引するとほぼ詰みますw
-
7c技ーサー+盗賊ちゃんは安定しますよね!
確かに、途中で盗賊ちゃん使っちゃうこと多いですけど…
え、HP高いですね…
やはりどちらかあったら世界が違いそうです…
両積みだとデッキ回しにくそうですが、大丈夫ですか?
あと、ピクシーは入れないのか?と気になりました。
その事故なら…私ならクレア諦めて、リーフェを使うことで回復アップ得ておきます(^^;; -
-
ピクシーは最初入れてはいたんですが正直初手以外に使うタイミングなかったので抜きました。4コスめの攻撃なら盗賊、富豪さん任せになってしまうけどバフ、デバフ入ってれば3コス全体回復でもほぼ耐えれるのでそれでいって5コス6コスで全体まき続けるって感じですね。
-
ただ問題なのが見てのとおりコスト重いのでうまく計算してどっかで2枚切らないと7コスまで1枚づつしかきれずカードがまわわず7コス目に必要カードが来てないって事故もありえます。
あと富豪の立ち回りイマイチよくわかってないのですが、6コス目に2枚ギリして調整しようとするとドロー+切られてないことが何度かあったりで事故ったりもしましたね。 -
なるほど…確かにピクシーは初手と6cくらいしか使う余裕無いですね。
それだけ積むと、回復は本当に安定しそうですね。うらやましいなぁ…
…メダルたまったらエニード変えようかな。来月だけど…! -
確かに回復は安定させやすいですので大回復は1枚はあったほうが歌姫やるうえでは今後も安泰だと思いますよ。
それでも、どの職でも手札事故はつきものだと思いますし、いろいろな愚痴や要望ありますけどすべて聞くのは無理なわけなので自分のやりやすいスタイルで地雷扱いされないように楽しみながら頑張っていきましょう^^
-
先程弩級にて7cにエレックのみ出した盗賊ですが完全にプレイミスですリーフェ手持ちにあったんですが間違えて押してしまい床ペロさせてしまった傭兵さん申し訳ないないです…- No.64764643
- 339F0C4D31
- ななしのアーサー王
なんだかんだで総合的に勝率高いのはロシアンしないように回復してくれる歌姫さんとご一緒した時だと実感
もともと火力組の火力が足りない時は、クレア出してもどうにもならないことが多い気がします
無理やりクレア出すような状況にしない場づくりができる富豪になりたい
-
自分もクレア(魔ーサー)タンクとして積んでるけど8cまで出す余裕ないなぁ。
魔法傭兵の場合もあるし7cまでに張るなら技ーサーがベストですよ!(他の歌姫もそうしてくれたらどんだけ楽か…)-
今日はニッカール持ちを多く見てる
魔剣だから助かるけど歌姫さんからしてみたらどうなの? -
初手にクレア技―サーと回復量アップなし3枚だったときは絶望するけどなそれ。
-
自分も今日はニッカ入れてるけど、技―サーよりhpが1200も高くて6c出しも視野に入るからなかなかいいよ。7c越えられないことは減った・・・様な気がする。
ただ、デッキ事故は格段に増えたなぁ。クレア+逆エレ+エヴェイン積みはまず間違いなく7cまで持ってけるという利点もあるのよね。 -
確かに絶望的だけどそんときゃ逆女王きってる
それすら来ない確率はかなり低いけどあったらすまんとしか言えませんわ。
-
-
クレアもしくは魔ーサーはタンクとして使用、ほぼ全快に近いとき以外は絶対に出さないのがいいね
-
傭兵の物魔やHPに応じて7cはクレア+光回復か技ーサー+全体回復出せるように動いてるけど、
盗賊富豪さんのデバフがきっちりしてないと回復追いつかないので(その場合は7c技ーサー+回復してますけど)
ぜひ盗賊富豪さんは攻撃だけじゃなくバフデバフ管理にも意識を置いておくようよろしくお願いします。
野良だから技ーサー+全体回復が常に最善手になるとは限らないので...-
7c技サー無くてもデバフ受けなければ余裕ある時の方が多いね
-
ベストは言い過ぎだったな、すまぬ。
自分のデッキだと7cクレアと出せる全体2cはリオネスしかないんだ…
温存しとく余力も無いし主婦とかフェアリーズはHP補正的にいれる余裕ないんですわ。。 -
そもそもクレアと全体回復同時出ししたら3チェインになるから
純物理傭兵+富豪2枚以上とかじゃないと技ーサーの方が火力出るんじゃないかな… -
エニードあれば楽だろうなと思う事はある
人によってはオルトリート入れてるね
HPの問題クリア出来ればオルトもありだと思う
バフかかっていたか覚えてないけど4チェインで1万くらい回復したよ -
クレア出す時はチェイン兼用の2コス光単回復とだから前ターンでリジェネかけて3人は20k〜23kほど確保、
残り1人も単回復で安全圏へ...って時ですね。
チェイン用を途中で切りざるを得なかった時は技ーサー+回復するようにしてます。
毎回温存できるわけでなく、手札事故でどうしても切りざるをえない時は切ってしまって技ーサー+全体回復に移行しますけど
-
3c牛姫、4c女王、5c春ウサ………
お前に春ウサは勿体ねぇ!
普段歌姫で弩級周回してるのですが、他の歌姫のプレイ見たくて富豪で弩級プレイしたら、ギャンブルクレアされて床ぺろ…
ギャンブルしない姫率上げる為に姫に戻ります。傭兵で行っていつも4,5回はクリア出来てるのに今回2回しか出来なかった。7cまで耐えれないってなんだよ・・・
1番酷かったのは富豪が3cオンズ、4c傭兵コピウサ、5cロリ姫のみ PT崩壊させに来たんですか?最近5cで誰か倒れるか、クリア出来るかの2択になってるな。今弩級倒し終わって一分くらい固まってたでござる…3連続で通信切れたんだけどどういうことだよクソエニ- No.64760935
- 5212EAC2CA
- ななしのアーサー王
-
エレックいらないくない?
-
むしろ盗賊はHP高めに設定してデバフ引き受けた方が傭兵が助かると思うんだがな
-
名声3の準タンクなら自分もあまり連れていきたくないですね・・・
春ウサ持ってないと思っちゃいますし -
というか盗賊のhpが歌姫より多いと一気に楽になるんだけどな
-
ほんとこれ
偶数コスのデバフは物理関係ない歌姫か盗賊に標準合わせるから
盗賊のHP高いと全力回復出来て安定する -
自分だけ安全圏に行きたいのか自分を優先して回復して魔法デバフを盗賊に飛ばす歌姫が多いから敢えて最大HPを下げようかと思った
そうすれば富豪辺りに魔法デバフ飛ぶかと思って -
何で自分だけ回復するのかもわかってないのかよ。。。
一回そのガレス使ってあげたら分かると思うよ。富豪のドモと重なれば物魔両デバフを歌姫が受けられる。
-
-
まあ判断基準が名前とリーダーしかないゲームなので、解散はある程度は我慢するしか無いですなぁ
カラティンからの回復、攻撃デバフが3ターン継続って周知じゃないの?-
えっ
あのデバフ攻撃、永続だと思ってました…3ターンで切れるの…?
魔法傭兵でプーカ名声リーダーでいってるけどだめなん?
モドレリーダーにすると27.6kぐらいになるんだが、これだと魔法デバフ食らいそうでちょっとHP下げてるんだけどタンクリダだけでデッキ見極めるのは良くないと思うわ
そうゆうやつほどコスト重いやらデッキ回し下手くそなんだよな
まだタンクリダテンプレどうりじゃない方が信用できるわ- No.64757968
- 7A9BDEFFF5
- ななしのアーサー王
7Cは魔法で攻撃する、って名前に書いてるのに無理くりクレアだす歌姫は日本語読めないのかね
何のために魔法傭兵にしてると思ってるんだよ・・・-
富豪がおるじゃろ
-
富豪の為だけにギャンブルクレアするのか?
春ウサとモドレ揃えば盗賊と傭兵の攻撃だけでも剣壊れるくらいだぞ -
富豪の攻撃カード2枚を1万前後強化するより技ーサーで全員のを強化する方が全然火力出るはずなんですよね・・・
-
春ウサモドレ揃ってれば技ーサー撃つ必要もないってことですかな?回復とチェインだけしてればいいなら楽なんだが、他職からの要望が多すぎなんだよ歌姫。
-
そしてクレアと技ーサー両方いれて、両方初期手札に引いた時のやりにくさな
-
春ウサモドレが必須になってくれるならクレアは不要カードですけど、クレアと違ってなぜかそうはならないんでしょ?
頼むから一回歌姫やってから歌姫叩いてくれ。名前に7c魔法でクレア使う歌姫は擁護できないけど。 -
クレア入れないでHP確保出来るなら抜けばいいと思うよ?
ド級でクレアはそもそも6コスに撃つもので
5コスに女王とかコピウサでリジェネ撃てて6にクレア出来ないほどダメージ受けてるなら
盗賊と富豪が仕事してないってのは
分かっておいて欲しいけど
-
6cクレア7c拡散ニムエ8cエニード+技ーサーで全快までしたのに左腕壊せず3万ほど飛んできで死んだわ。火力担当何してんの?
8cでクレアサカグレした傭兵、テメーの事だよサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 リセマラ・UR交換相談所 10 固定PT募集板 コメント 4431loading...